| 発売日 | 2018年6月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 157g |
| バッテリー容量 | 3100mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全102スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 4 | 2018年10月24日 15:15 | |
| 20 | 10 | 2018年10月20日 10:08 | |
| 2 | 3 | 2018年10月17日 23:00 | |
| 11 | 3 | 2018年10月17日 08:10 | |
| 10 | 8 | 2018年10月7日 13:30 | |
| 7 | 4 | 2018年10月6日 14:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
機種変更して設定中です。
今までdocomoのシャープ端末、富士通端末を使用して来ましたが、どの機種でもホーム画面のスクロールはループできていました。
例えばホーム画面が3枚あった場合、1→2→3とスライドし、その後も同じ方向にスライドすれば、また1に戻っていました。イメージとしては、1→2→3→1→2→3・・・と永久ループのような感じです。
しかし、この機種は1→2→3で止まってしまいループできません。何か設定で変更できるのでしょうか。
どうしても自己解決できなかった為、ご教授いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
8点
多分設定では変えようが無いんじゃないでしょうか。何らかのランチャーを被せる事を考えた方が良いと思います。下記のリンクでNova launcherはループスクロールが可能と記載があります。
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/android_homesetting170525/
書込番号:22203604
![]()
4点
ホーム画面の設定にループ項目があるか次第じゃないですか?
一旦、市販ランチャーにしてしまえば、機種メーカーにかかわらずホーム画面の設定が継承できるのでお勧めです。
私はAPEXユーザーですが、有名どころ、動作が軽い、多機能、高評価、テーマが多いで行くと、NOVAかAPEXが無難でしょうか?
あと、アイコンパックの対応が多いのはADWあたりかな?
書込番号:22203709
![]()
6点
この端末ユーザーです。
ループさせる設定項目がないので、できないと思います。
別のホームアプリをインストールするしかないでしょう。
アイコンを縦横に並べるだけじゃなくて、自由に配置させるとか、アイコンではなく文字だけにするとか、自分だけのオリジナルなホーム画面に興味があるなら「トータルランチャー」がオススメです。
アプリ自体は無料ですが、一部の機能は「トータルランチャーのキー」というのを有料で入れる必要があります。
無料でも十分楽しめます。
もちろんテスクトップスクリーンのループもできます。
書込番号:22204167 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
皆様
やはり、デフォルトではできないのですね。
お奨めいただいたもので、自分用に使いやすいものを使用してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22204384
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
AUのトルクからの乗り換えです。
まだ2日しか使っていませんが画面も見やすいしサクサク動くし快適です。
ただ一点だけ…クロームにホームボタンが無くてこれだけが使いにくいんですけどなんとかならないんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
1点
>commu-さん
Chromeのホームボタン(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027434/SortID=21903191/#tab)
というスレで私が最後に二つ書き込んだのですが(書込番号:21905376)、もし良かったら検証してみたらどうでしょうか?
そのスレはその後、音沙汰無しで出来るのかどうか全くわかりません(笑)
最悪、右上の全てデフォルトに戻すボタンで初期値に戻ります。
なら、お前がやれよって話ですが、私の端末はホームボタンが表示されてるんですよね。
で逆に、それで消せるかやってみましたが、消すのはできませんでした(笑)
書込番号:21946609
![]()
5点
>redswiftさん
すごい、できました!!
アドレスバーから
chrome://flags#force-enable-home-page-button
をして指定の部分をenableに変更しクロームを再起動、それでもホームボタンが表示されず・・・
「ダメかぁ」と思ってdefaultに戻して再起動したらなんとホーム画面が!!
現在はdefaultの設定ですがちゃんとホームボタンが出ています。
本当にありがとうございます<(_ _)>>
書込番号:21946867
3点
追加情報。
「上にenableにしてもダメでdefaultに戻したらホームボタンが出てきた」と書きましたがその後スマホを触るとホーム画面が無くなってる(>_<)
もう一度enableに変更して今度はクロームではなくてスマホごと再起動したら今のところホームボタン出てます。
クロームの再起動後すぐに設定変更される訳ではなくてじわじわ変更されるんですかね?(笑)
書込番号:21946943
2点
>commu-さん
どうもです。
逆に、私の方が出来る事分かってありがとうです。
commu- さんが、知的好奇心が旺盛な方で良かったです。
普通の方なら、Chrome Flagsなんて、なんじゃらホイ!でしょうからね。
「enableに変更して、スマホごと再起動」がキモって事がよくわかりました。
書込番号:21947023
4点
>redswiftさん
ありがとうございます。
ずっとホームボタン出てるので大丈夫そうです。
変更出来て良かったです!!!
書込番号:21947062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日ふと気付いたのですが。
クロームのバージョンが上がったのか、設定のホームページにトグルスイッチが表示されて、ホームボタンの表示、非表示が可能になってます。
私の端末は、初めからホームボタンの表示されるクロームでしたが、スレ主さんのホームボタンが表示されないクロームがインストールされてた場合はどうなんでしょうね?
因みにクロームのバージョンは「70.0.3538.64」です。
書込番号:22194780
2点
ホントだ、そんなところにスイッチが追加されています、私のも。
前からあったのかな?
スイッチをOFFにしたらホームボタンが消えました。
クロームバージョン69.0.3497.100
書込番号:22194793
0点
>commu-さん
レスポンス早!
>>スイッチをOFFにしたらホームボタンが消えました。
オンで復活すればOKですが(笑)
書込番号:22194805
0点
>commu-さん
良かったです。
モバイルクロームもこれからは、任意で好きな方を選べるって事なんでしょうね!
書込番号:22194820
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.shekeen.BalanceReaderFree
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softstudio.DriversLicenseReader&hl=ja
↑↑こういうのを使えば読むことは可能だね
書込番号:22188116
1点
ありがとうございます。楽天モバイルで買うことにします。
書込番号:22189337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実際に試したら、edyと免許証しか持ってないけど。両方確かに読めましたよ。
書込番号:22189830
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
出来ます。GPSも悪くないです。「みちびき」にも対応しており今後制度は上がるのではないでしょうか。ARにも対応してます。
ただ体感ですが連続利用で温度があがると早めに処理速度が落ちます。サクサクとは言えないところもあります。
その代わりバッテリーの持ちはとてもいいです。
書込番号:22130885 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
で、この評価、価格.comでの事ですけど。
書込番号:22185789 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ニコニコKKさん
>https://sumahoinfo.com/post-25981
>またまたうさんくさい未だXZ3もでてないのに。
SONYにうらみでもあるのか?イヤホンも復活してるし、フラットは良いけど。
貴方も相当酷いです。
AQUOSにうらみでもあんの?
色々ひん曲がってる
書込番号:22188062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
初めて投稿させて頂きます、よろしくお願いします。
現在こちらの機種にUQモバイルのデータ専用SIMを差し
てLine、ネット閲覧、おサイフケータイを主に使用していて、
通話はドコモのガラケーで2台持ちしています。
自宅のネット回線はあまり使用していない為、WIMAXを契約して
このスマホは常にWi-Fi接続、SIMスロットに通話用のSIMを差して
2台持ちを辞められないかと思いました。
そのような運用方法や契約は可能ですか?
可能であればキャリアはどこでも構いません。
詳しい方どうぞよろしくお願いします。
1点
FOMA SIMはシングルスロットの端末では利用できません。ガラホに機種変更すればこのスマホでも利用できるようになります。
なお、端末を等のDSDV機のR15 Proに買い換えればWiMAXの契約など不要ですし、FOMA SIMのまま使えます。
書込番号:22156803
![]()
0点
UQ mobile の音声通話付 SIM 1枚にすれば良いだけの話ではないか、と思いますが…。
ガラケー の電話番号で MNP 転入し、データ専用 SIM は解約。
データ専用 SIM は、最低利用期間などの縛りはありません。
書込番号:22157014
6点
まずは電話番号がdocomoじゃないとダメなのかが大きい(docomoアドレス?)
あと、通話専用契約のスマホとWiMAXってことだけどこれだと2台持ちのままのような気がするんだけど…
書込番号:22157357
0点
皆さま返信ありがとうございます。
>ありりん00615さん
ガラホに機種変してそのSIMを差せばできるのですね。
R15 Pro調べてみました。便利そうですがまだこのスマホを買ったばかりだしちょっと高いですね。
ガラケーをガラホへの機種変検討してみます。
>モモちゃんをさがせ!さん
それが一番安くなるのでしょうか?
今よりも少し基本使用料の合計が上がりそうだな思い、WIMAXはと考えた次第です。
自宅のネット回線費も含めて自分の使い方に合っていて、一番固定費の合計が下がりそうな
運用方法はと考え質問させていただきました。
>どうなるさん
他に良い方法があれば、電話番号の変更も、docomoアドレスが使えなくなっても構いません。
2台持ち自体はそんなに苦では無いのですが、WIMAXならルーターはずっとカバン等に入れっぱなしに
できて今よりも管理が楽そうな気がしましたがどうなんでしょうか?
書込番号:22158847
0点
電話番号がdocomoじゃなくてもいい
固定をWiMAXにすればいいんじゃない?(一人暮らしってことかな?)
であれば、スマホの方は通話プランの回線1本に絞る(FOMAと格安SIMの2枚契約でSIMを2枚使えるスマホもあるけど、docomoに拘らないんだったら必要も無さそう)
で、WiMAXの件だけど固定回線としてどれくらいデータ量を使うのかってのが判断材料になるかと思うけど、1本かした回線を大容量プランにして固定回線のルーターとして使うとかでいいのでは?
これだとスマホで常時接続になっちゃうって懸念が出てくるので、通話プラン付きの再低料金プラン(データ1GBとか)と、WiMAX、もしくか機械は中古スマホとかでいいから格安SIMのデータプラン大容量の二個持ちあたりがいいんじゃない?
書込番号:22158900
0点
ちなみに通話付き大容量プランっていうのは格安SIMのことね
https://aeonmobile.jp/plan/
http://www.dmm.com/pr/mvno/010
これがWiMAXと使う量でどっちが安いか、あと格安SIMだとシェアプランってのもあるからそれなら契約はひとつでいけるし、それでいけるんだったら出歩くときはスマホ1台で済む。(電話として使うスマホに1枚、無線ルーターとして使う機器、スマホに1枚、データは共有なんでスマホだけ持っていってもデータが減る大本は同じ)
通話もそれなりってことなら800円くらい追加で10分カケホも選べるし、毎月プラン変更も出来るから一旦それに集約してみていけそうならそれで使う、やっぱ固定用はもっと必要だなってなったらスマホのプランを下げてWiMAXなり固定回線なりを契約でいいんじゃない?
書込番号:22158914
![]()
0点
>どうなるさん
色々方法があるのですね。
丁寧に説明してくださりありがとうございました
説明を参考に色々検討してみます。
書込番号:22163719
1点
以前私もガラケーとスマホの2台持ちしてました。
このスマホは機能が豊富なんでデータSIMでは勿体ないですね。
モモちゃんをさがせ!さんが仰せの様にサブブランドのSIMを使えば2台持ちより
安く使えて持ち運びも楽ですね。
私はタブレットにスマホのデータSIM入れ、スマホはソフトバンクからY!モバイルの音声SIMにMNPで番号移行しました。
10分間の無料通話があるのでSMSはほとんど使わなくなりました。
メインで使っているアドレスはプロバイダー系なんでこのスマホでも送受信設定しています。
スマホではGメールを2個使い分けてファミレスなどのクーポンをゲットしています。
書込番号:22165636
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
SDカードに記憶した画像をパソコンに取り込みたいのですが、充電ケーブルを差し込むと認識はするのですが画像ファイルがありません。
今までのAQUOSはUSB接続の画面が出てストレージをONにすると読み込めました。
画像の取り込み方を教えて下さい。(外部ストレージをSDに設定済です。)
0点
SDカードをスマホ本体から取り出し、カードリーダー等でパソコンに認識させれば良い、という話では…。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:22158690
1点
接続時に"ファイルを転送する"(MTP)か"写真の転送"(PTP)をえらぶ画面が出るはずです。
PTPで接続した場合、パソコンから見た場合、特定のフォルダ(DCIMフォルダなど)しかみえません。
自分でフォルダを作ってそこに保存しているのであれば、"ファイルを転送する"で接続してください。
なお、onedriveやgoogle driveといったクラウドと連動させておけば、何もしなくても自動的に勝手に同期します。
いちいち、ケーブルを接続したり、SDカードを取り出して読み書きする必要はありません。
書込番号:22158746
4点
この端末では添付画像(右)のような接続方法の選択肢が出ます。
ただし、「USB接続時に表示しない」をチェックすると、次回から表示されなくなります。
その場合でも、ステータスバーを開いて、添付画像(左)の「Androidシステム・この棚末をUSBで充電」の所から選択肢を表示させられます。
この端末で一度も選択肢が表示されたことがないとすれば、購入時点では「USB接続時に表示しない」はチェックされいてないので、他に原因があるのかもしれませんね。
書込番号:22160907
![]()
2点
皆さんお忙しい中お聞かせ頂き有難うございました。
>モモちゃんをさがせ!さん
一番確実な方法ですよね。
如何せん当方の指がデカく不器用なんでトレイの出し入れは苦労します。
ピンセットを使ってどうにかできました。
有難うございましした。
>P577Ph2mさん
最初仰せの意味が理解できませんでしたが文鳥LOVEさんの返信で良く理解できました。
onedriveやgoogle driveとクラウドとの連動を試みます。
>文鳥LOVEさん
画像入りで説明して頂き有難うございました。
無事SD画像を読み取ることが出来ました。
大変有難うございました。
書込番号:22163047
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




