| 発売日 | 2018年6月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 157g |
| バッテリー容量 | 3100mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2019年7月28日 12:24 | |
| 3 | 4 | 2019年10月19日 13:14 | |
| 40 | 31 | 2019年7月14日 09:51 | |
| 4 | 3 | 2019年5月14日 20:32 | |
| 13 | 8 | 2019年4月24日 19:02 | |
| 1 | 4 | 2020年3月24日 00:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
このAQUOS 買ってから1年も経ってませんが昨日突然充電出来なくなりあれ?って思いました去年もarrows M03を買ったとき2年で充電不良を起こしおかしいなぁって思ってましたですがよく見たら電池のアイコンが充電前は73%でしたが、ずっと73%のままでした!今日経ってますが電池が減らず気持ち悪くて見てられないですこれは不具合ですか?なんか改善とかもあればお願い致します。
書込番号:22810208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。私もTSIさんさんと同じ症状が出ました。
こちらは93%のまま動かずです。充電アダプタを変えてもケーブルを変えても
赤い充電ランプが点灯せずだったので、電池切れまで放置。
それでも充電できずで結局修理に出しました。
結果は、症状確認できずとのことでしたが、基板とUSBコネクタ交換で戻ってきました。
それからは調子がよいです。
私もギリギリ1年たたず位で発症したので、初期の頃の基板不具合かもって疑っています。
書込番号:22824605
3点
返信ありがとうございます自分はその後電源を強制終了させたら治りました多分基盤ではなくOSまたはUI自体の不具合なんじゃないかなぁって思います
実はこれAQUOS sense2でも同じ不具合が起きたらしくセキュリティパッチでのアップデートで改善されたそうですAQUOS sense plusもアップデートで改善されるかもしれません
書込番号:22825252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
この度他人に譲ることになり、端末の初期化を行ったのですが、その後になってFeliciaの初期化手続きが必要なことに気が付きました。
具体的にどのような手順で行えばできるでしょうか?
また、初期化ができているかの確認方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22775815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使っていたおサイフケータイアプリ内から初期化します。
具体的な手順は、個々のアプリによって異なります。
一般的には退会や機種変更手続きを行います。
データが残っているかどうかは、おサイフケータイアプリのメニューから"サポート・規約"→"メモリ使用状況"で確認できます。
書込番号:22775879
2点
>カエルの楽園さん
・モバイルSuicaが入っている。
・モバイルSuica設定時のSIMが手許にない。
万一上記二点に当てはまる場合、自身での完全な初期化は無理だと思われます。その場合メーカーに有償で初期化してもらうしかないと思うので注意が必要です。
書込番号:22776029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
教えていただいた通り実行したところ削除することができました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22776049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はいつもdocomoショップへ行き端末が置いてあるのでそこにスマホ置いてFeliCaの初期化します。じゃんぱらでもそのように教えて貰いました。解決済みまたいですけど。
書込番号:22996310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
SH-M07を4月に購入しました。PCに入っている音楽データをスマホ内のSDカードに転送しようとUSB接続しましたが、スマホ側でも接続モード選択の通知も出ず、パソコン側でもデバイスマネジャーを開いてもスマホが認識されていません。充電はできます。
SHシリーズの他機種の書き込みで、USBドライバーの更新で改善との内容があったのですが、デバイスマネジャー内でもそもそも新たなデバイスとして認識されていません。
マニュアルにはwindows7は接続対応と記してあり、コードも付属品他数種類試しました。再起動も試しました。
アドバイスをお願いします。
書込番号:22690287 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>DELTA PLUSさん
細かにご説明いただきありがとうございます。
>SH-M07のソフトウェアが最新か確認(2019年2月14日に更新があったようです)→ソフトウェアアップデートを実施。
「設定」>「システム」>「システムアップデート」
試しましたが最新でした。ちなみに、セキュリティパッチのアップデートが2019.1.1と表示されていました。
2.
>セルフチェックアプリを使って、本端末の状態を診断
「設定」>「システム」>「端末情報」>「セルフチェック」→「チェックスタート」
正常ですとの表示
書込番号:22691970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sakura8さん
ありがとうございます。
USBコードは5,6本試して、純正でダメなら間違いないかも思っていたんですが…
念のため100均でデータ転送対応買ってみます。これで解決できてしまったら皆様に申し訳ないのですが笑
書込番号:22691989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ACE-HDさん
コメントありがとうございます。
>1PCの設定
何か設定ソフトや雑誌、ネットでの情報を元に
軽量化等のカスタマイズしていないか?
設定おまかせ的なソフトのインストール、外部接続をブロックするような設定はしていないとおもいます。
書込番号:22692056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC側のOSが正常と仮定して、
確認としてマウスの刺さっているポートに付属ケーブルでつなぐとどうですか。
出来れば購入先等で他pcにつないで確かめてみては。
認識不可であればスマートフォンの不具合(設定、バグ、故障)の可能性が高いです。
書込番号:22692223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いっこっけいさん
>端末そのものが認識されていないのでチェックは入れられませんでした。
その認識が基本なので、それが出来ればつながると思います。
PCのUSBポートが幾つかありますが、スマホ電源オン状態で、PCのUSBポートを差し替えてみて認識できるポートへ
替えてみるとか。
USBハブを入れてみるとか(ハブは積極的につなごうとします)。
書込番号:22692356
2点
>ACE-HDさん
>PC側のOSが正常と仮定して、
確認としてマウスの刺さっているポートに付属ケーブルでつなぐとどうですか。
出来れば購入先等で他pcにつないで確かめてみては。
USBポートの物理的な故障を疑ってはどうかということでしょうか?
それでしたら同じポートで他のスマホを接続したら接続モードの選択ができたので問題はないかと思われます。
書込番号:22692474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポートによってUSBのドライバーが違うことがあるので念のためです。
PCでなければ購入先に相談すべきと思います。
書込番号:22692605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACE-HDさん
こうなると、端末の問題でしょうかね。キャリア機じゃないので修理依頼は面倒そうです。
あとはAndroid9.0のアップデートに期待とか。
書込番号:22692726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いっこっけいさん
本機のユーザーです。
添付した画像が同じなので参考にはなりませんが、Windows 10でもWindows 7でも同様にPCに接続できました。
ケーブルは本体同梱ケーブルを使いました。
私のPCでは認識されているので、いっこっけいさんの端末の故障でなければ、経験から考えられることは以下の2点です。
1.PC、SH-M07ともに、アンチウイルスソフト等のセキュリティソフトを、一旦、アンインストールしてみては、いかがでしょうか。
2.SH-M07からSDカードを抜いてみてはいかがでしょうか。
2.のSDカードを抜いてしまったら、目的を達成できませんが、以前、別のスマホで、SDカードとPCの相性で本体自体認識されないことがありました。
Windows 7で特別なことなく認識してしまったので、お役に立つコメントでなく恐縮です。
認識されるという、ご参考までに。
書込番号:22693608 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>sidestreamさん
お返事遅くなりすみません。コメントありがとうございます。
画像まて添付ありがとうございます。今までの歴代のスマホはすべて問題なく接続でき、このように接続方法の選択画面が確認できていました。
ちなみに今日、USBコードを買い換えたり、別のPC(win7)で試しましたが現象同じです。
>PC、SH-M07ともに、アンチウイルスソフト等のセキュリティソフトを、一旦、アンインストールしてみては、いかがでしょうか。
実施しましたが変わりません
2.SH-M07からSDカードを抜いてみてはいかがでしょうか。
マウント解除しましたが変わらずです。
書込番号:22695846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>いっこっけいさん
私の中途半端なコメントで、色々とお試しいただき申し訳ございません。
もう、故障かどうかの判断は、以下の最後の一つではないかと思います。
>マウント解除しましたが変わらずです。
SDカードを物理的に外すことは面倒ですか?
Android4ぐらいの昔の経験で恐縮ですが、電気的な問題だったのか、私の場合はアンマウントではダメで、抜かないと認識されませんでした。
書込番号:22695977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sidestreamさん
お返事遅くなりすみません。
SDカードを外して接続しましたが、現象変わらずです。
書込番号:22700111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーサポートで相談してみます。
アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:22700123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
USB接続の解決策とは別の方角になりますが
データの転送だけが目的ならばWi-Fi経由でデータ転送してはいかがでしょうか
同じルーターに接続されているならばかなり簡単にできるはずです
PC側、転送したいフォルダを共有設定にする
スマホ側のファイルマネージャーでSMBでPCを見つけ、PCでログインしているユーザー名とパスワードで接続すれば共有フォルダが見れるはずなのでコピーする
という手順になります。
ほかにもデータ転送の方法はありますので自分のお好きな方法をさがしてみるといいと思います。
書込番号:22700582
3点
>越後太郎さん
ありがとうございます。
自分には少々勉強が必要です。試してみたいと思います
書込番号:22700922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後、解決されましたでしょうか?
USBは速度が遅いので途中でやめてSDカードに音楽と写真を直接入れたところ
音楽はOK
写真は「アルバム」では一部しか見れませんが「コンテンツマネージャー」には入ってました
動画は「ビデオプレーヤー」だと音声が出ず、「フォト}だとOKでした
いろいろ謎です(自分がわかってない可能性が高そうですけど)
書込番号:22770128
0点
>sakura8さん
ご心配いただきありがとうございます。そしてお返事遅れ失礼しました。
この事象が見られてから早い段階で音楽をSDに直接入れています。問題なく聞けますがタイトルなどが文字化けします。
USBの件以外にも何点か不具合があり、メーカー修理に出そうとサポートに相談したところ、故障の可能性があるといいメーカー送付をとなったのですが、代替機を出してもらうには有料とのことで頓挫しています。(確か3240円)
店舗を持たないキャリアで購入するとこんなことになるんですね。
せめて使用上の問題でなく明らかに機械的な問題であれば無償にしてもらいたいと思いました。
(以上愚痴です。失礼しました笑)
書込番号:22784964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
状況説明ありがとうございました
文字化けもあるようだと修理が良さそうですけど…悩ましいですね
書込番号:22791286
0点
はじめまして。USBが、接続出来ないようでしたら
設定→システム→端末情報→ビルド番号をデベロッパになりましたと出るまで連打
をすると、開発者向けオプションが使えるようになります。
そこを開いたらUSBデバッグがありますので、オンにすると接続できるはずです。
書込番号:22796046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>雨音0915さん
はじめまして。アドバイスありがとうございます。
開発者モード…未知の世界です笑
とりあえず修理出すことになりました。
書込番号:22796371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
長年XperiaZ4を使っていましたが、そろそろ本体に限界が来ました。
頑丈なもの、と思って数点候補をたてたのですが、こちらはauのsimカードはつかえますでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
この機種は3キャリア回線対応端末ですよ。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360005030691
SIMフリーのAQUOSシリーズは、SH-M05以降3キャリア対応の実装周波数になってます。
書込番号:22665624 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
使えますが、au のキャリアモデルではないため、データ通信をするには、
“公式には”
「LTE NET for DATA」の契約を付加する必要があります。
書込番号:22665760
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
こんにちは
この度アクオスセンスプラス シムフリーを購入しました。
早速ネットで保護フィルムを購入し貼ったのですが、端の方が接着しません。
ネットで調べますと、ガラスの端が緩やかにテーパーになっているようです。
なので、この機種でフィルムを貼るには、液晶画面より小さいフィルムでないと
きちんと貼れないようなのですが、、、
フィルムを貼っている方、どのフィルムを使用していますでしょうか?
よろしかったら教えて下さい。
0点
はじめまして
こちらのエレコムのフィルムはキャリア仕様で画面より小さめでドコモの機種に使用しましたが、つぎの理由からおすすめはできません
https://kakaku.com/bbs/K0001097549/SortID=22619716/
書込番号:22622295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はガラスフィルムしか貼りません。普通のフィルムでは柔らかく剥がれるからです。
私の場合スマートフォンはガラスフィルムを貼るのが一番難しいであろうGalaxyを使っていますが、何枚も貼り続けて慣れたせいか、品質や貼り間違い以外で剥がれる事は滅多にありません。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07L9Y3FR3/ref=sspa_mw_detail_1?ie=UTF8&psc=1
このガラスフィルムはどうでしょうか?レビューも概ね良いようです。
書込番号:22622322 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ガラスフィルムで、私はプラスでない普通のAQUOS senseですが端はラウンドしていてピッタリ合います。プラス用も同じメーカーで有るはずです。ブルーライトカット有る無し選べます。
AQUOS sense SH-01K SHV40 目に優しい ブルーライトカット…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/shizuka-will-/sh-aqseglwhbc/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
書込番号:22622397 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。
基本的にはガラスフィルムで、全面を覆う感じの物が良いのですね。
今までは通常?のフィルムの物しか使用した事がなかったので、、、
二つ買いましたが、どちらも端が浮いてしまって、失敗しました。
書込番号:22622578
1点
僕は以下の全面タイプのガラスフィルムで、画面部分は接着されなくて枠部分だけ接着されるタイプの奴を使ってます。
画面部分が密着していないのでちょっと浮いた感じがしてちょっと残念ですが、他になかったのと安価だったので概ね満足しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07L9Y3FR3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22622892
![]()
1点
なるほど、やはり前面を覆うガラスタイプですね。
しかし、端が浮いてしまうフィルムが普通に売ってるものなんですね、、、
書込番号:22622909
2点
>まっつん34さん
表現が悪かったですね。僕が使ってるやつは端は浮かないです。色の付いている枠部分がラウンドしていてその枠だけが接着します。
なので枠の内側の画面は接着されずに隙間が空いている感じになっています。
書込番号:22623036
2点
ぴかちう2013さん
すみません、言葉足らずは、当方の方です。
僕が既に購入したフィルムが端が浮いてしまう事に対してのコメントでした。
紛らわしくてすみませんでした。
今は、その枠が接着するタイプで検討しています。
ありがとうございます。
書込番号:22623054
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
https://en.wikipedia.org/wiki/Three_UK#Radio_frequency
https://jp.sharp/products/aquos-sense-plus/spec.html
少なくとも3GはThree UKもBand1しかないので、過不足なく使えます。
4Gは、Bnad1,3,32,20を使っているみたいです。
このうち、B32はほとんど無視していいと思いますが。
B20がないので、都市間の移動や、郊外とか繋がりにくいこともあるかもしれません。
イギリスではありませんが。
電車の中とか、ホテルの部屋の中とかそういったとこではB20を使っていることはよくあります。
イギリスでも都市部の路上であれば、B1,B3で大抵なんとかなると思います。
書込番号:22575175
1点
ありがとうございます。自由行動の時グーグルマップが必要なので、周波数帯が合わず使えないと困るので心配でした。安心して準備します。
書込番号:22575285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1810/24/news099.html
band20に対応したHuaweiのMate20の多分貸出機で記事を書いていると思いますが。
通信事情が少し参考になると思います。地下鉄では全く使えないとか。
書込番号:22581116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yjtkさん
家内と娘がイギリスで無事に使って来ました。他のツアーの方のWiFiルーターが繋がらない所でも使えたと言ってました。ありがとうございました。
書込番号:23302114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







