| 発売日 | 2018年6月22日発売 | 
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ | 
| 重量 | 157g | 
| バッテリー容量 | 3100mAh | 
| 対応SIM | nano-SIM | 
| メーカーサイト | 
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 19 | 9 | 2018年6月27日 22:48 | |
| 20 | 8 | 2018年6月25日 22:27 | |
| 50 | 9 | 2018年7月13日 09:15 | |
| 14 | 9 | 2018年6月22日 20:07 | |
| 84 | 16 | 2018年6月21日 15:22 | |
| 26 | 7 | 2018年5月26日 22:08 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
バンド18の帯域はバンド26に含まれるので、バンド26対応していれば問題ありませんよ(M07は26つかめるので心配不要かとおもいます)
書込番号:21920499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kumakeiさん
MFBIに対応していれば、BAND26でBAND18をつかめるという情報があったのですが、
そもそもこの機種がMFBIに対応しているかどうかの情報が出てこないので気になっていました。
ありがとうございます。
書込番号:21920503
0点
余談ですが、シャープのスマホに関してはauモデルも過去のSIMフリーのモデルもみなバンド26表記のみなのであまり気にしなくて大丈夫だとおもいますよ。
書込番号:21920557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
しかし、UQはなかなか発表しませんね?
対応遅いなぁ。。。
書込番号:21920583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
楽天モバイルで購入してUQモバイルで使っています。
P20Liteとの比較ですが、地下、室内でも電波の拾いは同じですね。
書込番号:21920617 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
UQ mobileの動作確認端末一覧にAQUOS sense plus SH-M07は掲載済みです。
http://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
書込番号:21920644
2点
UQmobile
製品一覧には出ていませんが、
2日ほど前から動作確認端末一覧のSIMフリー端末に
AQUOS sense plus が追加されていますよ。
私はUQmobile 2台持ちで、メインのarrows MO3のバッテリーが劣化してきたので
値段が下がってきたらAQUOS sense plus買います!
書込番号:21920648
1点
マルチキャリア対応になって以降のAQUOSシリーズだと、UQでの取り扱いは以下になります。
AQUOS SH-M04は取り扱わず、AQUOS L SHV37_u、AQUOS L2 SH-L02(AQUOS LのAndroid 7.0 ver)として独自名称と型番で取り扱い
AQUOS sense lite SH-M05は取り扱わず、キャリアと同じAQUOS senseを取り扱い(型番はSHV40_u)
AQUOS R Compact SH-M06は取り扱い自体なし
マルチキャリア対応のSH-M04〜M07はいずれも動作確認されてますから、自分で端末を用意すれば問題ないでしょう。
今回のAQUOS sense plusをUQとして取り扱うかは、現時点では微妙ではないかと思います。
書込番号:21920678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
UQモバイルで扱っているスマホを見ると、たぶん全部31212円だと思うので、扱う可能性は低いかもしれませんね。
どうしようか僕も困っています。
書込番号:21926375
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
最近のAQUOSシリーズは、ストラップホール廃止してますよ。
書込番号:21918382 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
〉まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
個人的に手帳型カバーは好まないので、ストラップが取り付けられるハードカバーを探してみます。
アクセサリーが出揃うまで、しばらくかかりそうですね。
書込番号:21918432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アクセサリーは順次発売されてますが、ハードケースでストラップホールがあるのはエレコム製くらいですね。
アクセサリー一覧
https://accessories.3sh.jp/?cat=3
エレコムハードケース
http://www2.elecom.co.jp/products/PY-AOX4HVCKCR.html
書込番号:21918451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
〉まっちゃん2009さん
またまた早速の回答、ありがとうございます。
ストラップが取り付けられそうなので、後はいつどこで買うか考えます。
書込番号:21918504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://accessories.3sh.jp/?cat=3
エレコム製だけでなく、レイアウト製、ラスタバナナ製にもストラップホール付きのラインナップありますよ。
書込番号:21919784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音楽を聴かないのであればイヤホンジャックにつけるタイプのストラップもありますよ。
100均にイヤホンジャックのキャップだけで売ってます。
書込番号:21921425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
〉ryu-ismさん
情報ありがとうございます。
発売直後なのに、選択肢がいくつもありますね。
書込番号:21921666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
〉えるにの さん
ちょっと不安ですが、イヤホンジャックに刺すものもあるんですね。
覚えておきますね。
書込番号:21921676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
だいたい3分の2以下の輝度の時に、画面の淡く色が付いた部分(通知バーをおろした時に暗くなる部分など)がチラチラします。ほんの少し画面が明るくなったり暗くなったりの繰り返しといった感じです。
aquosは初めてなのですがこれは仕様ですか?それとも初期不良ですか? 設定とかも終わらせてしまって修理にだすのも億劫なので、なにか手元でできる解決方法はありませんでしょうか...。
書込番号:21915957 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>lrmobさん
他の方からコメントが付かないので、「ひょっとしたら」という、あやふやな想像でのコメントである点ご容赦ください。
私の端末の場合、「ディスプレイ」の「明るさの自動調節」がオンになっていると明るさが変わります。
ただ、チラチラというよりは、ホワンホワンという感じです。
「明るさの自動調節」をオフにすればホワンホワンしなくなります。
既に試していらしたら、見当違いのコメント、ご容赦願います。
書込番号:21919329 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
コメントありがとうごさいます。
輝度の自動調節はオフにしています。
他のコメントが無いことを考えると、初期不良の線が濃厚のようですね。
今のところはチラチラしないギリギリの明るさで設定しています。修理についてはこれから考えます。
お気遣いありがとうごさいます。
書込番号:21919714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リラックスビューも切っていますかね?
淡い色合いになるようですが
書込番号:21921429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コメントありがとうごさいます。
リラックスビューももちろん無効にしてあります。が、そもそもオンでもオフでもチラチラしてしまいます。壊れかけの蛍光灯の様に、輝度が僅かにブレるといった感じです。
書込番号:21921556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>lrmobさん
多分運悪く初期不良を引いたのだと思います。
以前に購入した他社スマホで、バックライトが古くなった蛍光灯のように
常時ちらつきっぱなしという現象があって、明るさ調整をオフにしても治らなかったため
初期不良として交換してもらい、解消したことがあります。
その製品もシャープ製液晶を採用していたので、同じ現象の可能性があります。
書込番号:21921727
4点
コメントありがとうごさいます。
そうなんですね。
交換してみることにします。
ありがとうごさいました。
書込番号:21922010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
発売日当日、家電量販店で購入しました。セットアップ後にホーム画面が現れた瞬間から明らかに画面がチラついたので、メーカーに電話して問い合わせました。担当者は新発売の機器だからなのか、前例がないのでよくわからない、と言った対応で最初はこちらの言うことを信じてくれず、購入したお店に再度行って販売員やデモ機との比較で再確認してほしい、と言われました。でも明らかに初期不良だろう、と確信したので面倒でしたがお店に再度行って販売員と一緒に確認し、やっぱりおかしい、というお墨付きをもらってその場でメーカーに再度電話し、検査・修理という運びになりました。ヤマト宅急便が引き取りに来て、今預けています。数日たちますが、メーカーからの進捗状況の連絡などは今のところないです。販売店で確認した後の2回目の電話は担当者も変わってとても丁寧でした。修理担当者からの折り返し連絡も丁寧でしたが、、、、初期不良品に当たったこと自体はとてもアンラッキーだし、いくらSIMフリーの割安機とは言え、大手メーカーの商品として残念に思います。返品・交換はできず、よっぽど車などに惹かれてグシャグシャにならないかぎり、たいていの不具合は改善可能だと言われました。この当たりの対応は正直イマイチに感じます。新品初期不良なので、即断で新しい物と交換というオプションがあっても良いと感じます。発売当日に購入しましたが、追加で1週間から10日のロスは痛いです。面倒ですが、数万円する品物ですし、メーカーのためにもしっかりと改善してもらうのが良いと思います。
書込番号:21927356
5点
Pecolaさん コメントありがとうごさいます。
私はサポートセンターに電話したところすぐに理解していただけ、交換にて対応していただきました。
きっとPecolaさんのような前例があったからかもしれませんね。シャープ自慢のIGZO液晶なのですから、もっと完成度を高めてほしいですよね。(液晶が原因と決まったわけではありませんが。)
書込番号:21927396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SH-M01を使っていますが、最初からずっとちらちらしてます。仕様だと思っていました。
ちらつかないときは、大丈夫なのですが、ちらつき出すとしばらくちらちらと、気持ち悪いです。
交換できてよかったですね
書込番号:21959588
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
S-Shoin 2 が S-Shoin 2.2にバージョンアップされていますが、どなたか情報持っている方はいらっしゃいますか?
特に変換キーの場所が知りたいです。
書込番号:21898307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>結衣香さん
ありがとうございます。
うわー、復活したんですね。
ユーザーの要望が届いたんですね。嬉しいです。
書込番号:21899218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>湘南大魔王さん
設定で変換キー消すこともできるみたいです
消す意味はないですよね笑
書込番号:21899237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>結衣香さん
もともとは、改行キーを大きくしたくて変換キーを中に移動したという経緯があります。そこらじゅうで元に戻して欲しいという声が上がっていました。
私のS-Shoin もバージョンアップして欲しいな…
書込番号:21899265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>結衣香さん
その時のSHARPさんの説明です。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115003320391--SH-03J-S-Shoin-IME-
書込番号:21900347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>湘南大魔王さん
なるほど
そういえば、以前SIMの差し替えの質問をされていたと思いますが、この機種を買われる予定なんですか?
書込番号:21901223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>結衣香さん
貧乏なので、今のところ未定です。
書込番号:21901234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>湘南大魔王さん
こんばんわ
AQUOSRももうすぐ来るのかな?
書込番号:21914493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
5月8日にメーカー発表してから、サイトのスペックを少し更新したまま未だにダンマリ。
それでいて、兄弟機のAndroid One X4(ワイモバイル)を6月7日に先行発売。
期待していたのに、ちょっと裏切られた気分です。
すぐに発売できないなら、なぜそんなに早く発表したのでしょうか。別の投稿で「夏秋モデルだから、もっと遅くなるかも」ということをメーカーから聞いたという方がいましたが、それにしてもSHARPは何を考えているんでしょう? 焦らして購入意欲を煽る作戦ですかね。
でもそんなことでは、待てなくて他の機種を購入してしまう人もいるでしょうに。私もその一人になるかも。
6点
少々気が早すぎでは?
元々夏にリリースされることしか発表されてませんし、現状約束を違えてるどころか延期されてることにすらなってないです。
キャリア向けにR2やX4を出すことで忙しかったと思いますし、機能強化されたX4にもし不具合があればフィードバックしようという目論見があっても不思議ではないでしょうし。
sense plusに注目している人は多いし、もしかすると大多数の大本命かも知れません。リリースされないなんてことは120%ないですよ(笑)
書込番号:21889549 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
20点
>ryu-ismさん
そうだといいのですけどね。
私はFelica&SIMフリー派なので、選択肢が結構少ないのです。
昨日発表のHUAWEI P20 SIMフリー端末からFelicaが無いのにもかなり失望していましたので。
書込番号:21890331 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さんの気持ち分かります。
私もイライラしている一人です。
早く発売して欲しいですね!
書込番号:21890640 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
メーカー発表が遅いと、
「これが良かったのに別のを買ってしまった!なんで遅いんだ!」と言われ、
早いと「いつになったら出るんだ!」と言われ、メーカーも大変ですね。
そもそも、夏モデルなんだから、せめて夏までは待ちません?早く出て欲しい気持ちは分かるけど、裏切られたとか求めすぎじゃないですか?
書込番号:21890671 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
私もヤキモキしているひとりです。
早く知りたいのは値段ですよね。
値段さえわかれば、それによってはさっさとZenFone5とか買っちゃう人が多そう。
書込番号:21891880
4点
>prin.さん
まぁイライラもしますよね……最近はもう私は考えないことにしていますが(笑)
書込番号:21892341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うみのねこさん
ハイ求めすぎです(笑)。待ちましょう!
書込番号:21892344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>九州太郎さん
こんな記事が出てました。
この情報から、値段は4〜5万円と推測できそうですね。
https://ord.yahoo.co.jp/o/realtime/RV=1/RE=1528937171/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly90LmNvL1pqOU9WR0IwdWg-/RS=%5EADB7uYuWF8PBQC4eg9VscZ1MTslVsw-;_ylt=A2RCL5ZTaSBb5nkA3RjVbvt7;_ylu=X3oDMTIzYXZjOTlpBHBvcwMxBHNlYwNzdWJjb24Ec2xrA3R3bHVybAR0d2lkAzEwMDY2ODIzNzY5MDk0ODgxMjkEdHd1aWQDNjM3MzUyODQ-
書込番号:21892350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
tintakiさん
以下の記事は読んでいました。確かに5万円あたりという印象を受けますね。
現在、zenphone5QとMotoG6Plusを検討中であり、できればAQUOSの値段を知ってから決めたいので、待つのみ。
書込番号:21893996
3点
22日発売とプレスリリース出ましたよ。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/180614-b.html
書込番号:21895086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
やはり4万円後半でしたか。
これでいいや。
秋までには購入予定。
書込番号:21895530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヨドバシ、48,470円(税込)で予約受け付けてますね。10%ポイント還元。
私は即買いすると思います
書込番号:21895585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1806/14/news095.html
良かったですね。正直、税込で5万は超えると踏んでましたが相当頑張ってますね。
gooSimsellerのSIMセット、更には各MVNO回線契約込みでは相応に安くなるのでこれはもうヒット間違いないですね。
書込番号:21896032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん、みなさま
確認しました。情報&コメントをありがとうございました。
今となっては、このスレも的外れだったのでちょっと恥ずかしいです。
即買いするか熟考中。。。
書込番号:21896318
3点
ビックカメラで予約しました。
5817ポイント付いたので
よかったです。
書込番号:21897849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じメーカがキャリア用とSIMフリーを出す場合はキャリアに遠慮してるので遅らせたのでしょう。
ファーウエイがP20でドコモにしかFerica対応しないのも同じ理由でしょう。
書込番号:21911476
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
現在、XPERIA SOL24を飽きもせずに愛用してます。
しかし、使用開始して3年が経過しバッテリーすぐ減る問題や記憶容量問題が起きており、いよいよ機種変更しなくてはな状況です。
ハイスペックなXPERIA XZ2も気になるところですが国内メーカーかつ画面がでかくて性能まあまあ、カメラ綺麗そう、本体重くなさそうをクリアしてるAQUOSセンスプラスが大変気になっています。
45,000円前後でauのSIMが使えるようであればコレにしようと思ってます。
AQUOSセンスプラスはDOCOMO、au、SOFTBANK、UQ、Yahoo!Mobileのいずれにも対応してるのでしょうか?
書込番号:21852682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SH-M04、M05、M06と3キャリア回線対応なので、この機種も対応するのでは(型番はM07になるかな?)。端末の概要が発表されてるだけで詳細スペックなどはまだ発表されてないです。
SIMサイズもmicroSIMからnanoSIMに変わりますし、auやUQならVoLTE SIMでないと利用はできないとは思いますが。
書込番号:21852698 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
SOL24のSIMでは利用できないと思いますよ
auVoLTE SIM対応になると思いますが
詳しい仕様はまだ発表していないです
書込番号:21852773
7点
詳細スペック、既に発表済みです。
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-sense-plus/spec.html
無論、今後変更がかかる可能性もありますが、現状公表されてるデータから見れば、国内ほぼ全てのMVNOで使えるのではないでしょうか。
書込番号:21853283 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
発表当時から先日までは詳細スペックが案内されてなかったと思いますが、やっと公開されたようですね。
SH-M04/05/06同様に3キャリア回線に最適化されてるようです。
ドコモ LTE B1/3/19、3G B1/6/19
au LTE B1/26/41
ソフトバンク LTE B1/3/8/41、3G B1/8
(ドコモ LTE B21、SH-M06と違いドコモ/au/ソフトバンク LTE B42は非対応)
書込番号:21853332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あ、そうか。auなんですね。失礼しました。
確かにVoLTEのSIMなら挿し換えで対応出来るけど、スレ主さんの場合は…
書込番号:21853344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ryu-ismさん
いえいえ、情報ありがとうございました。まだ未公開だと思ってたので。
おっしゃるようにスレ主さんの場合、現在の機種がmicroSIMなので、VoLTE対応のnanoSIMに変更してもらう必要があるかと思うので、単にSIM差し替えというわけにはいかないですね。
書込番号:21853359 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
さっそくのご返答ありがとうございます。
キャリア(電波)は対応しているけれど、SIMをau VoLTEにしないと使えないということですね。
機種変更も含め再検討したいと思います。。
みなさま、今後ともご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:21853437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





