| 発売日 | 2018年6月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 157g |
| バッテリー容量 | 3100mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 8 | 2018年10月7日 13:30 | |
| 7 | 4 | 2018年10月6日 14:46 | |
| 13 | 5 | 2018年9月29日 15:32 | |
| 37 | 11 | 2018年9月28日 02:10 | |
| 8 | 2 | 2018年9月18日 16:44 | |
| 2 | 2 | 2018年9月17日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
初めて投稿させて頂きます、よろしくお願いします。
現在こちらの機種にUQモバイルのデータ専用SIMを差し
てLine、ネット閲覧、おサイフケータイを主に使用していて、
通話はドコモのガラケーで2台持ちしています。
自宅のネット回線はあまり使用していない為、WIMAXを契約して
このスマホは常にWi-Fi接続、SIMスロットに通話用のSIMを差して
2台持ちを辞められないかと思いました。
そのような運用方法や契約は可能ですか?
可能であればキャリアはどこでも構いません。
詳しい方どうぞよろしくお願いします。
1点
FOMA SIMはシングルスロットの端末では利用できません。ガラホに機種変更すればこのスマホでも利用できるようになります。
なお、端末を等のDSDV機のR15 Proに買い換えればWiMAXの契約など不要ですし、FOMA SIMのまま使えます。
書込番号:22156803
![]()
0点
UQ mobile の音声通話付 SIM 1枚にすれば良いだけの話ではないか、と思いますが…。
ガラケー の電話番号で MNP 転入し、データ専用 SIM は解約。
データ専用 SIM は、最低利用期間などの縛りはありません。
書込番号:22157014
6点
まずは電話番号がdocomoじゃないとダメなのかが大きい(docomoアドレス?)
あと、通話専用契約のスマホとWiMAXってことだけどこれだと2台持ちのままのような気がするんだけど…
書込番号:22157357
0点
皆さま返信ありがとうございます。
>ありりん00615さん
ガラホに機種変してそのSIMを差せばできるのですね。
R15 Pro調べてみました。便利そうですがまだこのスマホを買ったばかりだしちょっと高いですね。
ガラケーをガラホへの機種変検討してみます。
>モモちゃんをさがせ!さん
それが一番安くなるのでしょうか?
今よりも少し基本使用料の合計が上がりそうだな思い、WIMAXはと考えた次第です。
自宅のネット回線費も含めて自分の使い方に合っていて、一番固定費の合計が下がりそうな
運用方法はと考え質問させていただきました。
>どうなるさん
他に良い方法があれば、電話番号の変更も、docomoアドレスが使えなくなっても構いません。
2台持ち自体はそんなに苦では無いのですが、WIMAXならルーターはずっとカバン等に入れっぱなしに
できて今よりも管理が楽そうな気がしましたがどうなんでしょうか?
書込番号:22158847
0点
電話番号がdocomoじゃなくてもいい
固定をWiMAXにすればいいんじゃない?(一人暮らしってことかな?)
であれば、スマホの方は通話プランの回線1本に絞る(FOMAと格安SIMの2枚契約でSIMを2枚使えるスマホもあるけど、docomoに拘らないんだったら必要も無さそう)
で、WiMAXの件だけど固定回線としてどれくらいデータ量を使うのかってのが判断材料になるかと思うけど、1本かした回線を大容量プランにして固定回線のルーターとして使うとかでいいのでは?
これだとスマホで常時接続になっちゃうって懸念が出てくるので、通話プラン付きの再低料金プラン(データ1GBとか)と、WiMAX、もしくか機械は中古スマホとかでいいから格安SIMのデータプラン大容量の二個持ちあたりがいいんじゃない?
書込番号:22158900
0点
ちなみに通話付き大容量プランっていうのは格安SIMのことね
https://aeonmobile.jp/plan/
http://www.dmm.com/pr/mvno/010
これがWiMAXと使う量でどっちが安いか、あと格安SIMだとシェアプランってのもあるからそれなら契約はひとつでいけるし、それでいけるんだったら出歩くときはスマホ1台で済む。(電話として使うスマホに1枚、無線ルーターとして使う機器、スマホに1枚、データは共有なんでスマホだけ持っていってもデータが減る大本は同じ)
通話もそれなりってことなら800円くらい追加で10分カケホも選べるし、毎月プラン変更も出来るから一旦それに集約してみていけそうならそれで使う、やっぱ固定用はもっと必要だなってなったらスマホのプランを下げてWiMAXなり固定回線なりを契約でいいんじゃない?
書込番号:22158914
![]()
0点
>どうなるさん
色々方法があるのですね。
丁寧に説明してくださりありがとうございました
説明を参考に色々検討してみます。
書込番号:22163719
1点
以前私もガラケーとスマホの2台持ちしてました。
このスマホは機能が豊富なんでデータSIMでは勿体ないですね。
モモちゃんをさがせ!さんが仰せの様にサブブランドのSIMを使えば2台持ちより
安く使えて持ち運びも楽ですね。
私はタブレットにスマホのデータSIM入れ、スマホはソフトバンクからY!モバイルの音声SIMにMNPで番号移行しました。
10分間の無料通話があるのでSMSはほとんど使わなくなりました。
メインで使っているアドレスはプロバイダー系なんでこのスマホでも送受信設定しています。
スマホではGメールを2個使い分けてファミレスなどのクーポンをゲットしています。
書込番号:22165636
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
SDカードに記憶した画像をパソコンに取り込みたいのですが、充電ケーブルを差し込むと認識はするのですが画像ファイルがありません。
今までのAQUOSはUSB接続の画面が出てストレージをONにすると読み込めました。
画像の取り込み方を教えて下さい。(外部ストレージをSDに設定済です。)
0点
SDカードをスマホ本体から取り出し、カードリーダー等でパソコンに認識させれば良い、という話では…。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:22158690
1点
接続時に"ファイルを転送する"(MTP)か"写真の転送"(PTP)をえらぶ画面が出るはずです。
PTPで接続した場合、パソコンから見た場合、特定のフォルダ(DCIMフォルダなど)しかみえません。
自分でフォルダを作ってそこに保存しているのであれば、"ファイルを転送する"で接続してください。
なお、onedriveやgoogle driveといったクラウドと連動させておけば、何もしなくても自動的に勝手に同期します。
いちいち、ケーブルを接続したり、SDカードを取り出して読み書きする必要はありません。
書込番号:22158746
4点
この端末では添付画像(右)のような接続方法の選択肢が出ます。
ただし、「USB接続時に表示しない」をチェックすると、次回から表示されなくなります。
その場合でも、ステータスバーを開いて、添付画像(左)の「Androidシステム・この棚末をUSBで充電」の所から選択肢を表示させられます。
この端末で一度も選択肢が表示されたことがないとすれば、購入時点では「USB接続時に表示しない」はチェックされいてないので、他に原因があるのかもしれませんね。
書込番号:22160907
![]()
2点
皆さんお忙しい中お聞かせ頂き有難うございました。
>モモちゃんをさがせ!さん
一番確実な方法ですよね。
如何せん当方の指がデカく不器用なんでトレイの出し入れは苦労します。
ピンセットを使ってどうにかできました。
有難うございましした。
>P577Ph2mさん
最初仰せの意味が理解できませんでしたが文鳥LOVEさんの返信で良く理解できました。
onedriveやgoogle driveとクラウドとの連動を試みます。
>文鳥LOVEさん
画像入りで説明して頂き有難うございました。
無事SD画像を読み取ることが出来ました。
大変有難うございました。
書込番号:22163047
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
アプリの通知のバイブが五月蝿くて睡眠の邪魔になります。
マナーモード以外でoffにする方法があれば教えて下さいますよう宜しくお願い致します。
書込番号:22141322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
通知をオフにする
書込番号:22141344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種は使ってませんが、android8.0からは、設定→通知(もしくは設定→アプリから各アプリをタップした設定画面)でアプリ毎に通知のON/ OFFの設定が出来る筈。
うるさいと思ったアプリの通知を都度OFFにすることをお勧めします。
上記設定画面に「全てのアプリ」項目があれば一括でOFFも可能かと思いますが、一括だと「通知して欲しいアプリの通知」までOFFになる可能性があるので、個別に対応した方が無難かと思います。
書込番号:22141381
3点
ありがとうございます
通知はして欲しいけど通知のバイブのみoffにしたいアプリが殆どなのですが……
着信設定などはバイブoffにしているので、バイブ機能が邪魔なので…
書込番号:22141400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
例えば、LINEのバイブ通知のみをOFFにしたければ、
設定>アプリと通知>通知>通知>LINEを選択し、
例えば、「メッセージ通知」を選択すると、バイブレーションのON/OFFが選択できます。
書込番号:22141442
1点
ありがとうございました
無事、バイブに邪魔されなくなりました
書込番号:22146342 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
カメラ画質の評価が、そこそこ綺麗とダメダメの2極に分かれているのですが、個体差なのでしょうか?
レビューの数少ないサンプル写真だと細かな部分がぼやけているように見えます。オートでの画像処理のせいなのでしょうか?
マニュアルで撮った写真を何枚か上げてもらうとありがたいです。
よろしくお願いします。
5点
AQUOS sense plusは所有していませんが、店頭で体験してみました。
カメラ性能は、iPhone、Xperiaなど価格が高めの機種を使ったことがある人からすると画質が悪いと感じると思いました。
また、反対にガラケーや古いAndroidスマホなどから機種変更した人は画質がいいと感じると思いました。
個人的には、特に拡大した時に粗さが目立つと思いました。また、端末は違いますが、AQUOS sense liteを使ってる友人が、AQUOS sence liteだとプリントなどを撮ると細かい字が潰れて読めないと言って、機種変更前に使ってたiPhone6sで写真を撮っていました。
書込番号:22109456 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ひげ_おやじさん
liteのカメラ画質情報ありがとうございます。
Ruz12さんがレビューに写真を上げてくれていて、それをみると細部がかなり潰れていてびっくり。
他のレビューの写真も細部が潰れていましたが、感度の関係かなとも思っていました。
でも昼間の天気の良い写真だったので、低感度で撮れているはずだから、ここまで細部が潰れるというのは、画像処理エンジンに問題あるのかも?
liteの文字が潰れて読めないというのも、同じく細部が潰れている同じ現象なのでしょうね。
Xperia Aを使っていて、Androidのバージョンが古すぎて動かないアプリが出てきたので、そろそろ機種交換を検討しているのですが、この機種のカメラ画質はAよりも悪そうで少しがっかり。。。
防水とバッテリー持ちで有力候補だったのですが。。。。
書込番号:22115646
2点
>こもりぎみさん
一眼レフを使ったことがない素人のコメントで恐縮です。
試しに、マニュアル撮影してみました。
ISOは一番低くして40でした。
写真サイズ(画像サイズ)は選べるのですが、マニュアルにしても画質は選択できません。
素人考えで恐縮ですが、JPEG圧縮が強く、細部が潰れているように感じます。
画質が変えられないので、細部の潰れは、どうにも出来ないと思います。
今しがた撮影した画像を添付します。
手持ちでの撮影ですので、ブレていたらご容赦ください。
書込番号:22121089 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>sidestreamさん
サンプル写真ありがとうございます! すごく参考になりました。
近くは割と綺麗に撮れているのに、遠景特に植物の葉などの細かい部分がのっぺり潰れていますね。
まるで、風景なのに美肌モードで細かな葉の凹凸をスムースに仕上げているみたいです。。。
バグならアップデートで改善期待したいですね。
書込番号:22122062
3点
jpegの圧縮率の影響なら、カメラアプリをサードパーティー製にすれば良くなる可能性があるのかな?
ちょっと興味あります。
書込番号:22133760
0点
>サイクラーやっちんさん
なるほど、サードパーティーのカメラアプリを使う発想はありませんでした。
先日の撮影場所は客先近くで、しばらく行く予定はありません。
葉っぱがあるような場所で、JPEG圧縮率を変更できるアプリで撮影し、改めて写真をアップします。
少々、お時間をください。
書込番号:22134162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sidestreamさん
遠景の建物や文字のように輪郭がはっきりしているのは潰れてなくて、木の葉のように細かでランダムなパターンがスムージングされているように見えます。
圧縮による潰れとは違うような気がしますが、すごく興味あるので是非別のカメラアプリでの撮影お願いします。<m(__)m>
書込番号:22138038
0点
>サイクラーやっちんさん
>こもりぎみさん
1,000万以上ダウンロードがあるアプリに絞り、Camera FV5 LiteとCamera MXをインストールしました。
それぞれのデフォルトから、JPEGの設定を高解像度にして撮影しました。
葉っぱが含まれるシーンと、字や格子が含まれるシーンです。
2アプリで2枚撮影して、標準カメラとの比較ができないことに気付きました。
(1書き込みでアップできる写真は4枚のため)
続く書き込みに3アプリの比較ができる写真を掲載します。
書込番号:22140198
6点
>サイクラーやっちんさん
>こもりぎみさん
今回の7枚、パソコンに取り込んで拡大したりして確認したのですが、JPEG圧縮率は関係ないみたいです。
適当なことを書いてお騒がせしてしまい、失礼いたしました。
なお全然別件ですが、同じ立ち位置で撮影したのですが、最高解像度がワイドではないアプリの場合、横(ワイド分)が切られるかと思ったら、縦に伸びたのが発見でした。
書込番号:22140214
8点
>sidestreamさん
比較写真の検討ありがとうございます!
圧縮率でないとすると、画像処理エンジンの問題そうですね。
書込番号:22140940
1点
>sidestreamさん
ご検証ありがとうございます。
すごく参考になりました!
書込番号:22142869
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
どちらも富士通スマホの独自機能です。Aは現行のArrowsでもサポートしていないと思いますよ。
書込番号:22117755
2点
スレ主様
@キャプメモ
代用アプリとなるのは、「ClipNow」になるかと思います。
詳しい説明に関しては、シャープの公式サイトの特集記事で掲載されております。
快感っ!Clip Nowでスクショをとろう。
http://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/cln/
Aアプリロック
似たようなアプリのプリインストールはされておりません。
富士通製のスマートフォンとは、若干操作性が異なりますが、Google Playで「アプリロック」で検索しますと、候補製品が出てきます。
書込番号:22119076
![]()
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
昨日購入しました。
バーコードがついてあるビニールを剥がすと、保護フィルムって最初から貼られてないですよね?
むき出しなのでしょうか?
着いてないのか着いてるのかさえ同化してて分からないです。
教えていただければありがたいです。
書込番号:22113744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
憶測も含め多分
端末の前面カメラ等他の主要部については穴があいていると思います
フィルムが貼られているのであればその部分だけ穴になっているので見た感じでわかると思います
また最近の端末はフチまで画面があり角が丸くなっているのが主流です
この場合にはフチいっぱいにフィルムが貼られていないのでよりわかりやすいはずです
同化してわからないということは貼られていない可能性があると思います
違っていたら失礼
書込番号:22114849 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
穴の部分も減っこんでないです。
貼られているようです。
ありがとうございます。
書込番号:22114944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)














