| 発売日 | 2018年6月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 157g |
| バッテリー容量 | 3100mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 7 | 2018年5月26日 22:08 | |
| 8 | 3 | 2018年5月20日 18:16 | |
| 48 | 21 | 2018年6月8日 21:33 | |
| 32 | 6 | 2018年5月20日 12:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
現在、XPERIA SOL24を飽きもせずに愛用してます。
しかし、使用開始して3年が経過しバッテリーすぐ減る問題や記憶容量問題が起きており、いよいよ機種変更しなくてはな状況です。
ハイスペックなXPERIA XZ2も気になるところですが国内メーカーかつ画面がでかくて性能まあまあ、カメラ綺麗そう、本体重くなさそうをクリアしてるAQUOSセンスプラスが大変気になっています。
45,000円前後でauのSIMが使えるようであればコレにしようと思ってます。
AQUOSセンスプラスはDOCOMO、au、SOFTBANK、UQ、Yahoo!Mobileのいずれにも対応してるのでしょうか?
書込番号:21852682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SH-M04、M05、M06と3キャリア回線対応なので、この機種も対応するのでは(型番はM07になるかな?)。端末の概要が発表されてるだけで詳細スペックなどはまだ発表されてないです。
SIMサイズもmicroSIMからnanoSIMに変わりますし、auやUQならVoLTE SIMでないと利用はできないとは思いますが。
書込番号:21852698 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
SOL24のSIMでは利用できないと思いますよ
auVoLTE SIM対応になると思いますが
詳しい仕様はまだ発表していないです
書込番号:21852773
7点
詳細スペック、既に発表済みです。
http://www.sharp.co.jp/products/aquos-sense-plus/spec.html
無論、今後変更がかかる可能性もありますが、現状公表されてるデータから見れば、国内ほぼ全てのMVNOで使えるのではないでしょうか。
書込番号:21853283 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
発表当時から先日までは詳細スペックが案内されてなかったと思いますが、やっと公開されたようですね。
SH-M04/05/06同様に3キャリア回線に最適化されてるようです。
ドコモ LTE B1/3/19、3G B1/6/19
au LTE B1/26/41
ソフトバンク LTE B1/3/8/41、3G B1/8
(ドコモ LTE B21、SH-M06と違いドコモ/au/ソフトバンク LTE B42は非対応)
書込番号:21853332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あ、そうか。auなんですね。失礼しました。
確かにVoLTEのSIMなら挿し換えで対応出来るけど、スレ主さんの場合は…
書込番号:21853344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ryu-ismさん
いえいえ、情報ありがとうございました。まだ未公開だと思ってたので。
おっしゃるようにスレ主さんの場合、現在の機種がmicroSIMなので、VoLTE対応のnanoSIMに変更してもらう必要があるかと思うので、単にSIM差し替えというわけにはいかないですね。
書込番号:21853359 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
さっそくのご返答ありがとうございます。
キャリア(電波)は対応しているけれど、SIMをau VoLTEにしないと使えないということですね。
機種変更も含め再検討したいと思います。。
みなさま、今後ともご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:21853437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
AQUOS sense lite SH-M05 SIMフリーを購入しようか、それともこの機種を発売されたら購入しようか迷ってます。
クチコミでM05は、「無線LANが2.4Gのみで残念」とか「外部スピーカー最悪」と書き込みされてます。
もし、この機種で改善されているのであれば、購入したいと思ってます。
知っておられる方、いますか?
5点
Wi-Fiは5GHzに対応しましたが、スピーカーはわかりません。
まだ発売時期が夏とだけしか案内されてませんし、シャープサイト見ても詳細も何も案内されてませんからね。
書込番号:21836744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格.comも、bluetoothの情報とか出てませんね
他の海外モデルも、ハイレゾとか、バッテリーの
予想にしろ、待ち受け時間?等出てますけど。
書込番号:21839090 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
最近の機種の価格.comでの事ですので、機を悪く
なさったら、SHARPだけではないので、through
して下さい。
書込番号:21839106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
SIMフリーに詳しくないのですが、この機種にドコモのSIMを差して使えますか?
素人考えで申し訳ありません。優しく教えてください。
追伸
ベゼルが狭そうなので、大きさは苦にならないかもしれません。早く実物を見たいです。
書込番号:21826365 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
SIMフリー機をドコモSIMで使っても、割高で性能の低い機種を利用することになりドコモを解約する予定がなければメリットはありません。
実質2万円以下で買えるAquous RかDocomo withで契約できるAquos Senseにした方がいいと思います。
書込番号:21826421
3点
SIMフリーなんですから、ドコモは使えて当たり前だとは思います(au非対応機種はあってもドコモ非対応機種は無し)。
またAQUOSの場合、SH-M04、M05、M06が3キャリア対応なので、AQUOS sense plus(型番はSH-M07かな?)も対応してくるのではないかと。
書込番号:21826625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
補足です、何をしたいのか書きます。
AQUOS sense plus を購入する。
手持ちの AQUOS sense からSIM を抜く。
そのSIM をAQUOSsense plus に刺す。
AQUOS sense を白ロムにて売却する。
この場合、メールアドレスや電話番号は変わるのでしょうか?
後ほど(例えば2年後)、docomo での機種変更はできるでしょうか?(SIMのみ持ち込み)
docomo with は継続できますでしょうか?
書込番号:21826728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SIM差し替えは番号など変わりませんよ。差し替え後もドコモで機種変更は普通にできます。
docomo withは白ロムやSIMフリー端末にSIMを差し替えて使う場合、またドコモで端末購入補助を利用しない(月々サポート、端末購入サポート)機種変更をする場合、割引が継続されます。
まあ、中古のAQUOS senseを売却しても、1万になるかならないかだとは思いますが。
書込番号:21826756 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
希望が見えてきたようです。
もう一つ、メールアドレスは変わりますか?
書込番号:21826773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メールアドレスも変わりません。
ただし、ドコモメールアプリはドコモ端末でしか利用できないため、別のメールアプリで利用する必要がありますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
書込番号:21826809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まっちゃん2009さん
ふむふむ、普通のIMAPですね。サーバーはドコモクラウドとなるわけですね?
オススメのメーラー(死語?)はありますか?
あと、メールをeml形式で吐き出して、取り込められれば万々歳ですが…無理そうですね?
書込番号:21826879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ推奨なのかわかりませんが、GmailとOutlookが掲載されてますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/set_up/index.html
メッセージR、Sはドコモメールアプリ以外では利用できない制限があるようです。
書込番号:21826954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まっちゃん2009さん
なるほど、Gmail でできそうですね。
ところで、ドコモメールでは、20,000件 or 1GB の制限があったのですが、IMAPの場合どうなるのかご存じでしょうか?
書込番号:21826993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモクラウドを利用するので条件は同じじゃないかと。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/notice/index.html#p02
書込番号:21827039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SIMフリースマホは修理の際に代替え機を借りることはできないので、AQUOS senseは手元に残しておいたほうがいいですよ。
また、マルチデバイス設定がまだであれば今のうちに行っておくといいでしょう。下記のステップ2がそうです。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/
この設定もドコモ端末でなければできません。
書込番号:21827360
4点
>ありりん00615さん
どうもありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:21827870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
基本的なことを忘れていました。
MVNO でSIMだけ買うのは普通だと思いますが、端末だけ売ってくれる所はあるのでしょうか?
書込番号:21828018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
>ありりん00615さん
https://shop.aeondigitalworld.com/shop/category/category.aspx?category=160108#
↑こういうところで買えますかね?
書込番号:21828112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SIMフリーだったら、量販店やネット通販でも買えると思いますし、goo simsellerやイオンで端末買えるんじゃないかと。
書込番号:21828154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
話変わりますが、この機種と「【Y!mobile】Android One X4」は似て非なる物ですか?
書込番号:21882374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Android One X4とAQUOS sense plusはハードが共通だと思います。おそらく同時開発してたんでしょう。
書込番号:21882414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
スマートスピーカーとエモパーの違いを教えて下さい。
書込番号:21882430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートスピーカーはGoogleなどが提供する音声アシスタントサービスが利用できるスピーカー、エモパーはAQUOS端末向けのサービスですよ。
書込番号:21882464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー
>koma-kenさん
3.5万円だったら欲しい!
でも画面大きすぎるような希ガス。
書込番号:21814221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
docomo のSIM使えるかしら?
書込番号:21814237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おさいふと防水か付くのでZenfonよりは高く5万円はするのではないでしょうか?
書込番号:21817232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>湘南大魔王さん
返信ありがとうございます。
一応は全キャリアに満遍なく端末供給してるメーカーなので、対応はしてくると思います。
それと"sense"ブランドで投入する以上はミドル/ミドルハイの価格帯の内側に収まるように価格設定してくると思いたいですね。
>日本のシンさん
socが630に変わった分、simフリー版のAQUOS R compactに近い価格にしてくる可能性は否定できませんね。
そうなった場合、キャリア版の旧機種の未使用品を買った方がマシとか考えてしまいますね。
書込番号:21817453 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
SIMフリーの上位にはAQUOS R Compactがあり、AQUOS sense plusはあくまでも廉価なsenseシリーズの1つなので相応の価格になるとのことです。
AQUOS sense liteが当初3.4万で販売開始されたので、3.5万以上は確定でしょうが、5万以下には納めてきそうな気がします(3.9万あたりが理想ですが)。あまり高いと台数出ないですからね。
書込番号:21817479 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






