AQUOS sense plus のクチコミ掲示板

AQUOS sense plus

  • 32GB

約5.5型IGZO液晶ディスプレイ搭載のSIMフリースマホ

<
>
シャープ AQUOS sense plus 製品画像
  • AQUOS sense plus [ホワイト]
  • AQUOS sense plus [ベージュ]
  • AQUOS sense plus [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense plus のクチコミ掲示板

(918件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense plus SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense plusを新規書き込みAQUOS sense plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンにUSB接続しても認識されない?

2019/05/25 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

SH-M07を4月に購入しました。PCに入っている音楽データをスマホ内のSDカードに転送しようとUSB接続しましたが、スマホ側でも接続モード選択の通知も出ず、パソコン側でもデバイスマネジャーを開いてもスマホが認識されていません。充電はできます。
SHシリーズの他機種の書き込みで、USBドライバーの更新で改善との内容があったのですが、デバイスマネジャー内でもそもそも新たなデバイスとして認識されていません。
マニュアルにはwindows7は接続対応と記してあり、コードも付属品他数種類試しました。再起動も試しました。
アドバイスをお願いします。

書込番号:22690287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2019/05/25 14:54(1年以上前)

充電専用ケーブルを使っているのではないでしょうか。
デジタル信号線が繋がっていないので、当然認識されません。

書込番号:22690295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2019/05/25 15:02(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
付属品のコードなのでデータ転送もできるかと思います。

書込番号:22690307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/05/25 15:46(1年以上前)

>いっこっけいさん こんにちは、

新しいSdカードと思いますが、スマホでフォーマットそてみてはどうでしょう?

もう一つは、スマホ電源オンでPCと接続状態で、PCの設定→音声再生を開き、スマホへクリックを入れてOK 終了
をやってみてください。
Win7の設定は忘れてしまったので、そんな意味のことでお願いします。


書込番号:22690382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2019/05/25 18:08(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
試してみようと思うのですが分からないところがあるのでお教えください。

>新しいSdカードと思いますが、スマホでフォーマットそてみてはどうでしょう?
SDへのデータ転送がうまくいかない時はフォーマットを試行するは分かるのですが、SDの不具合がPC側のスマホ認識に影響するのでしょうか?

>PCの設定→音声再生を開き、スマホへクリック
この手順がいまいち分かりません。PCのコントロールパネルのサウンド設定?でしょうか?

お手数お掛けしますがよろしくお願いします

書込番号:22690647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/05/25 21:44(1年以上前)

>PCのコントロールパネルのサウンド設定?でしょうか?

そうです、7でのことは忘れてしまいましたが、やってみてください。

書込番号:22691165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/05/25 22:05(1年以上前)

>いっこっけいさん
こんばんは。

> スマホ側でも接続モード選択の通知も出ず
USBの使用方法についての確認画面が表示されない場合は、ステータスバーを下にドラッグして、USBの使用についての通知を選んでください。

ただ、
> パソコン側でもデバイスマネジャーを開いてもスマホが認識されていません
> デバイスマネジャー内でもそもそも新たなデバイスとして認識されていません
ということなので、そもそもUSBドライバーが何らかの理由でインストールされていない(または壊れてしまった)ようなのでダメかもしれません。

ダメなら以下を試してみてください。

1.
SH-M07のソフトウェアが最新か確認(2019年2月14日に更新があったようです)→ソフトウェアアップデートを実施。
「設定」>「システム」>「システムアップデート」

2.
セルフチェックアプリを使って、本端末の状態を診断
「設定」>「システム」>「端末情報」>「セルフチェック」→「チェックスタート」

ちなみに、PCとの接続時は、本体メモリまたはmicroSDカードの間でデータ転送できます。
本体メモリも表示されないのですから、microSDカードのフォーマットは関係ないと思われます。
(なお、対応しているのは、2GBまでのmicroSDカード、32GBまでのmicroSDHCカード、400GBまでのmicroSDXCカードです)

書込番号:22691223

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2019/05/25 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:22691246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/05/25 22:17(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
こんばんは
コメントありがとうございます。

スマホ側のシステムの確認やってみます。
SDのフォーマットの件は了解しました。

書込番号:22691262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:69件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度5

2019/05/25 23:57(1年以上前)

ウィンドウズ10とつないでみました。スマホに「USBの選択画面」が出ました
いろいろやってダメだったら100円ショップでケーブル買ってみるのはどうでしょう?
付属品も疑っておく必要はあると思います

書込番号:22691535

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/26 03:11(1年以上前)

もしかしたら
1PCの設定
何か設定ソフトや雑誌、ネットでの情報を元に
軽量化等のカスタマイズしていないか?
2開発者向けオプション
offにしてみる

1は各パソコンで異なるのでアドバイスできませんが、2は駄目元でお試しください。

書込番号:22691750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 08:10(1年以上前)

>里いもさん
アドバイスの通りコントロールパネル→サウンド設定→オーディオデバイスの管理を確認しましたが、端末そのものが認識されていないのでチェックは入れられませんでした。

書込番号:22691954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 08:19(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

細かにご説明いただきありがとうございます。

>SH-M07のソフトウェアが最新か確認(2019年2月14日に更新があったようです)→ソフトウェアアップデートを実施。
「設定」>「システム」>「システムアップデート」
試しましたが最新でした。ちなみに、セキュリティパッチのアップデートが2019.1.1と表示されていました。

2.
>セルフチェックアプリを使って、本端末の状態を診断
「設定」>「システム」>「端末情報」>「セルフチェック」→「チェックスタート」
正常ですとの表示

書込番号:22691970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 08:26(1年以上前)

>sakura8さん
ありがとうございます。
USBコードは5,6本試して、純正でダメなら間違いないかも思っていたんですが…
念のため100均でデータ転送対応買ってみます。これで解決できてしまったら皆様に申し訳ないのですが笑

書込番号:22691989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 08:58(1年以上前)

>ACE-HDさん
コメントありがとうございます。

>1PCの設定
何か設定ソフトや雑誌、ネットでの情報を元に
軽量化等のカスタマイズしていないか?

設定おまかせ的なソフトのインストール、外部接続をブロックするような設定はしていないとおもいます。

書込番号:22692056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/26 10:04(1年以上前)

PC側のOSが正常と仮定して、
確認としてマウスの刺さっているポートに付属ケーブルでつなぐとどうですか。
出来れば購入先等で他pcにつないで確かめてみては。

認識不可であればスマートフォンの不具合(設定、バグ、故障)の可能性が高いです。

書込番号:22692223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/05/26 11:05(1年以上前)

>いっこっけいさん

>端末そのものが認識されていないのでチェックは入れられませんでした。

その認識が基本なので、それが出来ればつながると思います。
PCのUSBポートが幾つかありますが、スマホ電源オン状態で、PCのUSBポートを差し替えてみて認識できるポートへ
替えてみるとか。
USBハブを入れてみるとか(ハブは積極的につなごうとします)。

書込番号:22692356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 11:58(1年以上前)

>ACE-HDさん
>PC側のOSが正常と仮定して、
確認としてマウスの刺さっているポートに付属ケーブルでつなぐとどうですか。
出来れば購入先等で他pcにつないで確かめてみては。

USBポートの物理的な故障を疑ってはどうかということでしょうか?
それでしたら同じポートで他のスマホを接続したら接続モードの選択ができたので問題はないかと思われます。

書込番号:22692474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/26 13:07(1年以上前)

ポートによってUSBのドライバーが違うことがあるので念のためです。
PCでなければ購入先に相談すべきと思います。

書込番号:22692605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 14:12(1年以上前)

>ACE-HDさん

こうなると、端末の問題でしょうかね。キャリア機じゃないので修理依頼は面倒そうです。
あとはAndroid9.0のアップデートに期待とか。

書込番号:22692726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度5

2019/05/26 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

Windows 10

Windows 7

>いっこっけいさん

本機のユーザーです。

添付した画像が同じなので参考にはなりませんが、Windows 10でもWindows 7でも同様にPCに接続できました。

ケーブルは本体同梱ケーブルを使いました。

私のPCでは認識されているので、いっこっけいさんの端末の故障でなければ、経験から考えられることは以下の2点です。

1.PC、SH-M07ともに、アンチウイルスソフト等のセキュリティソフトを、一旦、アンインストールしてみては、いかがでしょうか。

2.SH-M07からSDカードを抜いてみてはいかがでしょうか。

2.のSDカードを抜いてしまったら、目的を達成できませんが、以前、別のスマホで、SDカードとPCの相性で本体自体認識されないことがありました。

Windows 7で特別なことなく認識してしまったので、お役に立つコメントでなく恐縮です。

認識されるという、ご参考までに。

書込番号:22693608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/05/27 21:25(1年以上前)

>sidestreamさん
お返事遅くなりすみません。コメントありがとうございます。

画像まて添付ありがとうございます。今までの歴代のスマホはすべて問題なく接続でき、このように接続方法の選択画面が確認できていました。
ちなみに今日、USBコードを買い換えたり、別のPC(win7)で試しましたが現象同じです。

>PC、SH-M07ともに、アンチウイルスソフト等のセキュリティソフトを、一旦、アンインストールしてみては、いかがでしょうか。

実施しましたが変わりません

2.SH-M07からSDカードを抜いてみてはいかがでしょうか。

マウント解除しましたが変わらずです。

書込番号:22695846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度5

2019/05/27 22:05(1年以上前)

>いっこっけいさん
私の中途半端なコメントで、色々とお試しいただき申し訳ございません。

もう、故障かどうかの判断は、以下の最後の一つではないかと思います。

>マウント解除しましたが変わらずです。

SDカードを物理的に外すことは面倒ですか?

Android4ぐらいの昔の経験で恐縮ですが、電気的な問題だったのか、私の場合はアンマウントではダメで、抜かないと認識されませんでした。

書込番号:22695977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/05/29 21:04(1年以上前)

>sidestreamさん

お返事遅くなりすみません。
SDカードを外して接続しましたが、現象変わらずです。

書込番号:22700111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/05/29 21:09(1年以上前)

メーカーサポートで相談してみます。
アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:22700123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:77件

2019/05/29 23:32(1年以上前)

USB接続の解決策とは別の方角になりますが
データの転送だけが目的ならばWi-Fi経由でデータ転送してはいかがでしょうか
同じルーターに接続されているならばかなり簡単にできるはずです

PC側、転送したいフォルダを共有設定にする
スマホ側のファイルマネージャーでSMBでPCを見つけ、PCでログインしているユーザー名とパスワードで接続すれば共有フォルダが見れるはずなのでコピーする
という手順になります。
ほかにもデータ転送の方法はありますので自分のお好きな方法をさがしてみるといいと思います。

書込番号:22700582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2019/05/30 06:30(1年以上前)

>越後太郎さん
ありがとうございます。
自分には少々勉強が必要です。試してみたいと思います

書込番号:22700922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:69件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度5

2019/07/01 02:29(1年以上前)

その後、解決されましたでしょうか?

USBは速度が遅いので途中でやめてSDカードに音楽と写真を直接入れたところ
音楽はOK
写真は「アルバム」では一部しか見れませんが「コンテンツマネージャー」には入ってました

動画は「ビデオプレーヤー」だと音声が出ず、「フォト}だとOKでした
いろいろ謎です(自分がわかってない可能性が高そうですけど)

書込番号:22770128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/07/08 16:15(1年以上前)

>sakura8さん
ご心配いただきありがとうございます。そしてお返事遅れ失礼しました。

この事象が見られてから早い段階で音楽をSDに直接入れています。問題なく聞けますがタイトルなどが文字化けします。

USBの件以外にも何点か不具合があり、メーカー修理に出そうとサポートに相談したところ、故障の可能性があるといいメーカー送付をとなったのですが、代替機を出してもらうには有料とのことで頓挫しています。(確か3240円)
店舗を持たないキャリアで購入するとこんなことになるんですね。
せめて使用上の問題でなく明らかに機械的な問題であれば無償にしてもらいたいと思いました。
(以上愚痴です。失礼しました笑)

書込番号:22784964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:69件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度5

2019/07/11 20:58(1年以上前)

状況説明ありがとうございました
文字化けもあるようだと修理が良さそうですけど…悩ましいですね

書込番号:22791286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/07/14 05:01(1年以上前)

はじめまして。USBが、接続出来ないようでしたら

設定→システム→端末情報→ビルド番号をデベロッパになりましたと出るまで連打

をすると、開発者向けオプションが使えるようになります。
そこを開いたらUSBデバッグがありますので、オンにすると接続できるはずです。

書込番号:22796046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2019/07/14 09:51(1年以上前)

>雨音0915さん
はじめまして。アドバイスありがとうございます。
開発者モード…未知の世界です笑
とりあえず修理出すことになりました。

書込番号:22796371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

auのsimカードは使えますか?

2019/05/14 12:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

スレ主 ooameさん
クチコミ投稿数:2件

長年XperiaZ4を使っていましたが、そろそろ本体に限界が来ました。
頑丈なもの、と思って数点候補をたてたのですが、こちらはauのsimカードはつかえますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22665605

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2019/05/14 13:04(1年以上前)

この機種は3キャリア回線対応端末ですよ。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360005030691

SIMフリーのAQUOSシリーズは、SH-M05以降3キャリア対応の実装周波数になってます。

書込番号:22665624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/05/14 14:38(1年以上前)

使えますが、au のキャリアモデルではないため、データ通信をするには、
“公式には”
「LTE NET for DATA」の契約を付加する必要があります。

書込番号:22665760

ナイスクチコミ!0


スレ主 ooameさん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/14 20:32(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。

書込番号:22666430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

スレ主 tomox9209さん
クチコミ投稿数:2件

昨日の朝、電源を入れてから、主に以下の症状が発生しています。(今まで正常に使えていたのに急に事象が発生しました)

 ・LINE等のメッセージがきても、通知バーに通知がこない。(音は鳴るがLINE等のマークが出てこない)
   →通知設定は行っています。
 ・指紋センサーを右から左になぞっても、何も反応しない(画面ボタンを表示した後に□マークを押しても反応しません)。
 ・指紋センサーをタッチしても何も反応がない(画面ボタンを表示した後に〇マークを押しても反応しません)。
 ・google playからアプリをインストールしようとしても「保留しています」から進まない。
 ・google playからアプリを更新しようとしても「保留しています」から進まない。


 ※指紋センサーを左から右になぞれば、アプリが終了する動作は正常です。

同じ症状となった方はいますでしょうか?
お手数ですが改善方法があればご教示ください。

書込番号:22642730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomox9209さん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/03 16:17(1年以上前)

スレ主です。

続報です。

シャープサポートに連絡したところ、「事例は無く端末バックアップ後に初期化してください」が回答でした…
(初期化してもダメだったら修理対応だそうです)

出来れば初期化は避けたいところなのですが、同じような事象になった方はいらっしゃらないのでしょうか?
ちなみにウィルス対策ソフトとしてLINEのものを使っていて、アンインストールしましたが事象は解消しませんでした。

書込番号:22642820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

通知音だけが鳴り、内容の表示がない

2019/05/02 10:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

スレ主 kakata09さん
クチコミ投稿数:22件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度4

デフォルトの通知音が鳴る→画面を確認すると何も表示されていない、ということが毎日のようにあります。
設定→通知→ロック画面の通知は、「すべての通知内容を表示する」にしています。
頻繁に起こるのと、何が原因か(そもそも何の通知なのか)分からなくて困っています。

このような現象がある方、いらっしゃいますか?
また、どのようにしたら解決できるでしょうか?

書込番号:22639643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/02 11:45(1年以上前)

ホーム画面で長押し、ウィジェット、
設定のショートカット長押しで通知ログをホームに貼り付けて、
通知時に確認したら如何でしょうか。

書込番号:22639857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/02 13:43(1年以上前)

こんなことはありませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=22638276/#tab

書込番号:22640160

ナイスクチコミ!3


スレ主 kakata09さん
クチコミ投稿数:22件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度4

2019/05/13 18:43(1年以上前)

返信いただいた内容を参考に、いろいろやってみましたが、やはりわかりませんでした。

>ACE-HDさん
通知ドットに件数が表示されるようになって、便利になりました。でも、今回の目的である、通知音の正体は分からず……。鳴った直後に確認しても、どこにも通知ドットが着いていないんです。

>ケータイユーザーさん
私には当てはまらないものでした

書込番号:22663985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OSHOW2001さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/18 15:04(1年以上前)

私も同様の症状に悩まされていましたが、
二カ月前、思いつきで、エモパーを使用するにして、その通知をオフにした以降、謎の通知音は無くなりました。

書込番号:24928717

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルムについて

2019/04/24 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

こんにちは
この度アクオスセンスプラス シムフリーを購入しました。
早速ネットで保護フィルムを購入し貼ったのですが、端の方が接着しません。
ネットで調べますと、ガラスの端が緩やかにテーパーになっているようです。
なので、この機種でフィルムを貼るには、液晶画面より小さいフィルムでないと
きちんと貼れないようなのですが、、、
フィルムを貼っている方、どのフィルムを使用していますでしょうか?
よろしかったら教えて下さい。

書込番号:22622255

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:281件

2019/04/24 10:14(1年以上前)

はじめまして
こちらのエレコムのフィルムはキャリア仕様で画面より小さめでドコモの機種に使用しましたが、つぎの理由からおすすめはできません
https://kakaku.com/bbs/K0001097549/SortID=22619716/

書込番号:22622295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/04/24 10:34(1年以上前)

私はガラスフィルムしか貼りません。普通のフィルムでは柔らかく剥がれるからです。

私の場合スマートフォンはガラスフィルムを貼るのが一番難しいであろうGalaxyを使っていますが、何枚も貼り続けて慣れたせいか、品質や貼り間違い以外で剥がれる事は滅多にありません。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07L9Y3FR3/ref=sspa_mw_detail_1?ie=UTF8&psc=1

このガラスフィルムはどうでしょうか?レビューも概ね良いようです。

書込番号:22622322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/24 11:42(1年以上前)

ガラスフィルムで、私はプラスでない普通のAQUOS senseですが端はラウンドしていてピッタリ合います。プラス用も同じメーカーで有るはずです。ブルーライトカット有る無し選べます。
AQUOS sense SH-01K SHV40 目に優しい ブルーライトカット…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/shizuka-will-/sh-aqseglwhbc/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

書込番号:22622397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/04/24 13:37(1年以上前)

ありがとうございます。
基本的にはガラスフィルムで、全面を覆う感じの物が良いのですね。
今までは通常?のフィルムの物しか使用した事がなかったので、、、
二つ買いましたが、どちらも端が浮いてしまって、失敗しました。

書込番号:22622578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/24 17:36(1年以上前)

僕は以下の全面タイプのガラスフィルムで、画面部分は接着されなくて枠部分だけ接着されるタイプの奴を使ってます。
画面部分が密着していないのでちょっと浮いた感じがしてちょっと残念ですが、他になかったのと安価だったので概ね満足しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07L9Y3FR3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22622892

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/24 17:47(1年以上前)

なるほど、やはり前面を覆うガラスタイプですね。
しかし、端が浮いてしまうフィルムが普通に売ってるものなんですね、、、

書込番号:22622909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/24 18:53(1年以上前)

>まっつん34さん
表現が悪かったですね。僕が使ってるやつは端は浮かないです。色の付いている枠部分がラウンドしていてその枠だけが接着します。
なので枠の内側の画面は接着されずに隙間が空いている感じになっています。

書込番号:22623036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/04/24 19:02(1年以上前)

ぴかちう2013さん
すみません、言葉足らずは、当方の方です。
僕が既に購入したフィルムが端が浮いてしまう事に対してのコメントでした。
紛らわしくてすみませんでした。
今は、その枠が接着するタイプで検討しています。
ありがとうございます。

書込番号:22623054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

顔認証について教えてください

2019/04/15 08:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

この機種のシムフリー版を検討しています。
スマートロックに顔認証の機能がありますが、指紋認証と併用はできますか?
スマート
ロックではない顔認証の場合は併用ができました。
よろしくお願いします。

書込番号:22602771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2019/04/15 09:14(1年以上前)

>たっくん2010。さん

おはようございます

併用はできますが、顔認証でロック解除するにはスワイプが必要みたいです

画面オフ(ロック状態)→端末持ち上げて画面点灯(ロック画面)→ロック画面を上スワイプしてロック解除

Android9にバージョンアップすれば、スワイプしなくてもよくなる可能性はあります(R2compactは不要)

書込番号:22602834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/15 10:22(1年以上前)

この機種には顔認証機能はありません。

書込番号:22602941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2019/04/15 11:27(1年以上前)

ありがとうございます。
スマートロックの顔認証とスマートロックではない顔認証の違いってあるんですかね?

書込番号:22603037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/15 12:14(1年以上前)

>たっくん2010。さん
顔認証があると明記している機種は機種の機能として顔を認証したらそのままホーム画面になり、
スマートロックはandroidが提供する機能でホーム画面に行くにはスワイプ(ロック画面の上スライド)
が必要になるのがまさに違いだと思います。

 妻のsense2は正規の顔認証ですが顔の問題か何度登録しても、明るい室内や屋外、メガネのあるなし
何度やっても顔を認識しません。
 一方僕のsensePlusはすぐに僕の顔を分かってくれます。
顔の作りの問題と内心思っています。

 また指紋認証との併用はもちろんできます。
手荒れの酷い僕は指紋は全然認証しませんが。泣

書込番号:22603114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/15 17:23(1年以上前)

>たっくん2010。さん
本題の回答は出ているようですね。
URBANO L01やXperia ULのようなandroid4.2の時代にもフェイスアンロックがあったので、バージョンアップに期待したいですね。
先の機種ではパターンを変えて数回撮影と使用の度に精度改善をしていたはず(それでも3Dではないので娘が変顔で解除してしまいましたが…笑)でまばたきによる生体検知までありましたが。

私はsense2(これも3Dではない)を使用していて、一発撮影なのにメガネありなしに関わらず瞬間的に認識してくれ、手洗いが多く指紋認証がままならないために重宝しています。
ただ、簡単に認識し過ぎることで、いたずら娘が家を出ているので確認できずにいます(笑)が、セキュリティ的にはどんなものでしょうか?

書込番号:22603588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:18件

2019/04/15 17:50(1年以上前)

追記で失礼します。

android4.4から5.0のバージョンアップでHTC J butterfly HTL23は顔認証ロックの機能が削除されたこともあり、逆のパターンをバージョンアップに期待したいと、書き損ねました。

書込番号:22603640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense plusを新規書き込みAQUOS sense plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)