AQUOS sense plus のクチコミ掲示板

AQUOS sense plus

  • 32GB

約5.5型IGZO液晶ディスプレイ搭載のSIMフリースマホ

<
>
シャープ AQUOS sense plus 製品画像
  • AQUOS sense plus [ホワイト]
  • AQUOS sense plus [ベージュ]
  • AQUOS sense plus [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense plus のクチコミ掲示板

(918件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense plus SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense plusを新規書き込みAQUOS sense plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

通話専用SIMについて

2018/10/03 19:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

初めて投稿させて頂きます、よろしくお願いします。
現在こちらの機種にUQモバイルのデータ専用SIMを差し
てLine、ネット閲覧、おサイフケータイを主に使用していて、
通話はドコモのガラケーで2台持ちしています。
自宅のネット回線はあまり使用していない為、WIMAXを契約して
このスマホは常にWi-Fi接続、SIMスロットに通話用のSIMを差して
2台持ちを辞められないかと思いました。
そのような運用方法や契約は可能ですか?
可能であればキャリアはどこでも構いません。
詳しい方どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22156739

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2018/10/03 19:59(1年以上前)

FOMA SIMはシングルスロットの端末では利用できません。ガラホに機種変更すればこのスマホでも利用できるようになります。
なお、端末を等のDSDV機のR15 Proに買い換えればWiMAXの契約など不要ですし、FOMA SIMのまま使えます。

書込番号:22156803

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/03 21:24(1年以上前)

UQ mobile の音声通話付 SIM 1枚にすれば良いだけの話ではないか、と思いますが…。
ガラケー の電話番号で MNP 転入し、データ専用 SIM は解約。
データ専用 SIM は、最低利用期間などの縛りはありません。

書込番号:22157014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/10/03 23:28(1年以上前)

まずは電話番号がdocomoじゃないとダメなのかが大きい(docomoアドレス?)

あと、通話専用契約のスマホとWiMAXってことだけどこれだと2台持ちのままのような気がするんだけど…

書込番号:22157357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/10/04 18:20(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。

>ありりん00615さん
ガラホに機種変してそのSIMを差せばできるのですね。
R15 Pro調べてみました。便利そうですがまだこのスマホを買ったばかりだしちょっと高いですね。
ガラケーをガラホへの機種変検討してみます。

>モモちゃんをさがせ!さん
それが一番安くなるのでしょうか?
今よりも少し基本使用料の合計が上がりそうだな思い、WIMAXはと考えた次第です。
自宅のネット回線費も含めて自分の使い方に合っていて、一番固定費の合計が下がりそうな
運用方法はと考え質問させていただきました。

>どうなるさん
他に良い方法があれば、電話番号の変更も、docomoアドレスが使えなくなっても構いません。
2台持ち自体はそんなに苦では無いのですが、WIMAXならルーターはずっとカバン等に入れっぱなしに
できて今よりも管理が楽そうな気がしましたがどうなんでしょうか?

書込番号:22158847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/10/04 18:43(1年以上前)

電話番号がdocomoじゃなくてもいい
固定をWiMAXにすればいいんじゃない?(一人暮らしってことかな?)

であれば、スマホの方は通話プランの回線1本に絞る(FOMAと格安SIMの2枚契約でSIMを2枚使えるスマホもあるけど、docomoに拘らないんだったら必要も無さそう)

で、WiMAXの件だけど固定回線としてどれくらいデータ量を使うのかってのが判断材料になるかと思うけど、1本かした回線を大容量プランにして固定回線のルーターとして使うとかでいいのでは?

これだとスマホで常時接続になっちゃうって懸念が出てくるので、通話プラン付きの再低料金プラン(データ1GBとか)と、WiMAX、もしくか機械は中古スマホとかでいいから格安SIMのデータプラン大容量の二個持ちあたりがいいんじゃない?

書込番号:22158900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/10/04 18:50(1年以上前)

ちなみに通話付き大容量プランっていうのは格安SIMのことね
https://aeonmobile.jp/plan/
http://www.dmm.com/pr/mvno/010

これがWiMAXと使う量でどっちが安いか、あと格安SIMだとシェアプランってのもあるからそれなら契約はひとつでいけるし、それでいけるんだったら出歩くときはスマホ1台で済む。(電話として使うスマホに1枚、無線ルーターとして使う機器、スマホに1枚、データは共有なんでスマホだけ持っていってもデータが減る大本は同じ)

通話もそれなりってことなら800円くらい追加で10分カケホも選べるし、毎月プラン変更も出来るから一旦それに集約してみていけそうならそれで使う、やっぱ固定用はもっと必要だなってなったらスマホのプランを下げてWiMAXなり固定回線なりを契約でいいんじゃない?

書込番号:22158914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/10/06 19:24(1年以上前)

>どうなるさん

色々方法があるのですね。
丁寧に説明してくださりありがとうございました
説明を参考に色々検討してみます。

書込番号:22163719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度4

2018/10/07 13:30(1年以上前)

以前私もガラケーとスマホの2台持ちしてました。
このスマホは機能が豊富なんでデータSIMでは勿体ないですね。
モモちゃんをさがせ!さんが仰せの様にサブブランドのSIMを使えば2台持ちより
安く使えて持ち運びも楽ですね。
私はタブレットにスマホのデータSIM入れ、スマホはソフトバンクからY!モバイルの音声SIMにMNPで番号移行しました。
10分間の無料通話があるのでSMSはほとんど使わなくなりました。
メインで使っているアドレスはプロバイダー系なんでこのスマホでも送受信設定しています。
スマホではGメールを2個使い分けてファミレスなどのクーポンをゲットしています。

書込番号:22165636

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリ通知について

2018/09/27 14:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

スレ主 ノン1021さん
クチコミ投稿数:11件

アプリの通知のバイブが五月蝿くて睡眠の邪魔になります。
マナーモード以外でoffにする方法があれば教えて下さいますよう宜しくお願い致します。

書込番号:22141322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/27 14:56(1年以上前)

通知をオフにする

書込番号:22141344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/27 15:21(1年以上前)

この機種は使ってませんが、android8.0からは、設定→通知(もしくは設定→アプリから各アプリをタップした設定画面)でアプリ毎に通知のON/ OFFの設定が出来る筈。
うるさいと思ったアプリの通知を都度OFFにすることをお勧めします。

上記設定画面に「全てのアプリ」項目があれば一括でOFFも可能かと思いますが、一括だと「通知して欲しいアプリの通知」までOFFになる可能性があるので、個別に対応した方が無難かと思います。

書込番号:22141381

ナイスクチコミ!3


スレ主 ノン1021さん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/27 15:33(1年以上前)

ありがとうございます

通知はして欲しいけど通知のバイブのみoffにしたいアプリが殆どなのですが……
着信設定などはバイブoffにしているので、バイブ機能が邪魔なので…

書込番号:22141400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度4

2018/09/27 15:59(1年以上前)

例えば、LINEのバイブ通知のみをOFFにしたければ、

設定>アプリと通知>通知>通知>LINEを選択し、

例えば、「メッセージ通知」を選択すると、バイブレーションのON/OFFが選択できます。

書込番号:22141442

ナイスクチコミ!1


スレ主 ノン1021さん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/29 15:32(1年以上前)

ありがとうございました
無事、バイブに邪魔されなくなりました

書込番号:22146342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーム

2018/09/22 08:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

スレ主 りぃ6608さん
クチコミ投稿数:27件

ポケモンgoをしたいのですが、この機種は使えますか??
あと、GPSの精度はどうですか?
格安SIMカードを入れる予定です。

書込番号:22127466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度5

2018/09/23 15:13(1年以上前)

出来ます。GPSも悪くないです。「みちびき」にも対応しており今後制度は上がるのではないでしょうか。ARにも対応してます。
ただ体感ですが連続利用で温度があがると早めに処理速度が落ちます。サクサクとは言えないところもあります。
その代わりバッテリーの持ちはとてもいいです。

書込番号:22130885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/16 02:30(1年以上前)

で、この評価、価格.comでの事ですけど。

書込番号:22185789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/17 08:10(1年以上前)

>ニコニコKKさん
https://sumahoinfo.com/post-25981
>またまたうさんくさい未だXZ3もでてないのに。
SONYにうらみでもあるのか?イヤホンも復活してるし、フラットは良いけど。

貴方も相当酷いです。
AQUOSにうらみでもあんの?

色々ひん曲がってる

書込番号:22188062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この二つの機能があるか教えて下さい

2018/09/17 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

二つの機能が絶対条件なのでわかる方教えて下さい。
@キャップメモ
Aアプリロック

書込番号:22116819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29824件Goodアンサー獲得:4578件

2018/09/17 23:22(1年以上前)

どちらも富士通スマホの独自機能です。Aは現行のArrowsでもサポートしていないと思いますよ。

書込番号:22117755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/18 16:44(1年以上前)

スレ主様

@キャプメモ
代用アプリとなるのは、「ClipNow」になるかと思います。
詳しい説明に関しては、シャープの公式サイトの特集記事で掲載されております。
快感っ!Clip Nowでスクショをとろう。
http://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/cln/
Aアプリロック
似たようなアプリのプリインストールはされておりません。
富士通製のスマートフォンとは、若干操作性が異なりますが、Google Playで「アプリロック」で検索しますと、候補製品が出てきます。

書込番号:22119076

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

Googleプレイミュージック

2018/09/17 15:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

クチコミ投稿数:55件

今までもAQUOSのスマホでした。
パソコンからケーブルでスマホを繋ぎ、iTunesからスマホのSDカードに直接音楽を落としていました。
SH-m07だと、移るんですが聴けないんです。
それ以前にGoogleプレイミュージックを開けると何をしても定期購入画面になり、ライブラリをその画面になります。
利用しない、とボタンを押してもです。
今までは簡単に音楽を移せていただけに解決しません。
詳しい方お願いします。
どうしてもダメなら音楽プレーヤーアプリを落として聴くべきでしょうか。

書込番号:22116358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/09/17 18:40(1年以上前)

>ヤマユミちゃんさん
こんにちわ

コンテンツマネージャーから曲を選択しても再生できないですか?

あとSDカードの不具合かもしれないので

まずSDカードを抜いて、iTunesからスマホに直接曲を移動する

→セーフモードでGoogleプレイミュージックを試してみる

で1度やってみてはどうでしょうか

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115000519312--AQUOS-R-セーフモードで起動するのは-どのような場合ですか-

書込番号:22116860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2018/09/17 18:47(1年以上前)

ありがとうございます。やってみます。

書込番号:22116883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/09/20 07:22(1年以上前)

横から失礼しますよ。

>ヤマユミちゃんさん
過去同様なケース、つまり以前使ってたスマホじゃちゃんと音楽再生出来たのに今は出来ない、という場合、その多くでは音楽のファイル形式がWMAでした。

相当に古い国内メーカーのスマホでは、多くがWMA形式のファイルを普通に再生出来ていたため、それが当たり前のようになってしまってるかも知れませんが、最新のスマホでは通用しません。

違うなら申し分ありませんが、お心当たりがあればMP3など他のファイル形式にしてみてください。

あと、MicroSD内の音楽ファイルが現状Musicフォルダ配下にないのであれば、一度入れてみてください。Musicフォルダがなければ作って入れてください。

書込番号:22122794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2018/09/20 11:39(1年以上前)

>ryu-ismさん
ありがとうございます。
まさにその感じのようです。
ただiTunesに入っている音源をどーやってmp3にするのでしょうか。
パソコンのマイミュージック側で変換&#8265;&#65039;
sdカードに落としてからでしょうか。
こんなに難しいとは思いませんでした(泣)
無知ですみません。

書込番号:22123192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/09/21 07:08(1年以上前)

>ヤマユミちゃんさん
WMAをMP3に変換するのはiTunesでも出来ます。自分はiTunes使ってないので(スミマセン)具体的にレクチャ出来ませんが、Googleで「windows itunes wma mp3 変換」などて検索すれば方法を説明しているサイトが複数見つかりますので参考にしてください。

注意点ですが、WMA形式をMP3形式に再変換すると音質は若干悪くなります。可能であれぼ元の音源から直接MP3に変換することでより良い音質のものが作成出来ます。

PCで作成したMP3を改めてMicroSDに入れればGoogle Play Musicで再生出来るかと思います。

書込番号:22125125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2018/09/21 21:41(1年以上前)

>ryu-ismさん
ありがとうございます。
試行錯誤しながらやっております。

書込番号:22126631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保護フィルム

2018/09/16 16:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

クチコミ投稿数:55件

昨日購入しました。
バーコードがついてあるビニールを剥がすと、保護フィルムって最初から貼られてないですよね?
むき出しなのでしょうか?
着いてないのか着いてるのかさえ同化してて分からないです。
教えていただければありがたいです。

書込番号:22113744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/09/16 23:23(1年以上前)

憶測も含め多分
端末の前面カメラ等他の主要部については穴があいていると思います
フィルムが貼られているのであればその部分だけ穴になっているので見た感じでわかると思います
また最近の端末はフチまで画面があり角が丸くなっているのが主流です
この場合にはフチいっぱいにフィルムが貼られていないのでよりわかりやすいはずです
同化してわからないということは貼られていない可能性があると思います
違っていたら失礼

書込番号:22114849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2018/09/17 00:02(1年以上前)

ありがとうございます。
穴の部分も減っこんでないです。
貼られているようです。
ありがとうございます。

書込番号:22114944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense plusを新規書き込みAQUOS sense plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)