AQUOS sense plus のクチコミ掲示板

AQUOS sense plus

  • 32GB

約5.5型IGZO液晶ディスプレイ搭載のSIMフリースマホ

<
>
シャープ AQUOS sense plus 製品画像
  • AQUOS sense plus [ホワイト]
  • AQUOS sense plus [ベージュ]
  • AQUOS sense plus [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS sense plus のクチコミ掲示板

(918件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense plus SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense plusを新規書き込みAQUOS sense plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

!?(突然の電池アイコン充電不良?

2019/07/20 15:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

スレ主 TSIさんさん
クチコミ投稿数:4件

このAQUOS 買ってから1年も経ってませんが昨日突然充電出来なくなりあれ?って思いました去年もarrows M03を買ったとき2年で充電不良を起こしおかしいなぁって思ってましたですがよく見たら電池のアイコンが充電前は73%でしたが、ずっと73%のままでした!今日経ってますが電池が減らず気持ち悪くて見てられないですこれは不具合ですか?なんか改善とかもあればお願い致します。

書込番号:22810208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Jugyさん
クチコミ投稿数:10件

2019/07/28 05:47(1年以上前)

こんにちは。私もTSIさんさんと同じ症状が出ました。
こちらは93%のまま動かずです。充電アダプタを変えてもケーブルを変えても
赤い充電ランプが点灯せずだったので、電池切れまで放置。
それでも充電できずで結局修理に出しました。
結果は、症状確認できずとのことでしたが、基板とUSBコネクタ交換で戻ってきました。
それからは調子がよいです。
私もギリギリ1年たたず位で発症したので、初期の頃の基板不具合かもって疑っています。

書込番号:22824605

ナイスクチコミ!3


スレ主 TSIさんさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/28 12:24(1年以上前)

返信ありがとうございます自分はその後電源を強制終了させたら治りました多分基盤ではなくOSまたはUI自体の不具合なんじゃないかなぁって思います
実はこれAQUOS sense2でも同じ不具合が起きたらしくセキュリティパッチでのアップデートで改善されたそうですAQUOS sense plusもアップデートで改善されるかもしれません

書込番号:22825252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンにUSB接続しても認識されない?

2019/05/25 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

SH-M07を4月に購入しました。PCに入っている音楽データをスマホ内のSDカードに転送しようとUSB接続しましたが、スマホ側でも接続モード選択の通知も出ず、パソコン側でもデバイスマネジャーを開いてもスマホが認識されていません。充電はできます。
SHシリーズの他機種の書き込みで、USBドライバーの更新で改善との内容があったのですが、デバイスマネジャー内でもそもそも新たなデバイスとして認識されていません。
マニュアルにはwindows7は接続対応と記してあり、コードも付属品他数種類試しました。再起動も試しました。
アドバイスをお願いします。

書込番号:22690287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13883件Goodアンサー獲得:2916件

2019/05/25 14:54(1年以上前)

充電専用ケーブルを使っているのではないでしょうか。
デジタル信号線が繋がっていないので、当然認識されません。

書込番号:22690295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2019/05/25 15:02(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
付属品のコードなのでデータ転送もできるかと思います。

書込番号:22690307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/05/25 15:46(1年以上前)

>いっこっけいさん こんにちは、

新しいSdカードと思いますが、スマホでフォーマットそてみてはどうでしょう?

もう一つは、スマホ電源オンでPCと接続状態で、PCの設定→音声再生を開き、スマホへクリックを入れてOK 終了
をやってみてください。
Win7の設定は忘れてしまったので、そんな意味のことでお願いします。


書込番号:22690382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2019/05/25 18:08(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
試してみようと思うのですが分からないところがあるのでお教えください。

>新しいSdカードと思いますが、スマホでフォーマットそてみてはどうでしょう?
SDへのデータ転送がうまくいかない時はフォーマットを試行するは分かるのですが、SDの不具合がPC側のスマホ認識に影響するのでしょうか?

>PCの設定→音声再生を開き、スマホへクリック
この手順がいまいち分かりません。PCのコントロールパネルのサウンド設定?でしょうか?

お手数お掛けしますがよろしくお願いします

書込番号:22690647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/05/25 21:44(1年以上前)

>PCのコントロールパネルのサウンド設定?でしょうか?

そうです、7でのことは忘れてしまいましたが、やってみてください。

書込番号:22691165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2019/05/25 22:05(1年以上前)

>いっこっけいさん
こんばんは。

> スマホ側でも接続モード選択の通知も出ず
USBの使用方法についての確認画面が表示されない場合は、ステータスバーを下にドラッグして、USBの使用についての通知を選んでください。

ただ、
> パソコン側でもデバイスマネジャーを開いてもスマホが認識されていません
> デバイスマネジャー内でもそもそも新たなデバイスとして認識されていません
ということなので、そもそもUSBドライバーが何らかの理由でインストールされていない(または壊れてしまった)ようなのでダメかもしれません。

ダメなら以下を試してみてください。

1.
SH-M07のソフトウェアが最新か確認(2019年2月14日に更新があったようです)→ソフトウェアアップデートを実施。
「設定」>「システム」>「システムアップデート」

2.
セルフチェックアプリを使って、本端末の状態を診断
「設定」>「システム」>「端末情報」>「セルフチェック」→「チェックスタート」

ちなみに、PCとの接続時は、本体メモリまたはmicroSDカードの間でデータ転送できます。
本体メモリも表示されないのですから、microSDカードのフォーマットは関係ないと思われます。
(なお、対応しているのは、2GBまでのmicroSDカード、32GBまでのmicroSDHCカード、400GBまでのmicroSDXCカードです)

書込番号:22691223

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件

2019/05/25 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:22691246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/05/25 22:17(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
こんばんは
コメントありがとうございます。

スマホ側のシステムの確認やってみます。
SDのフォーマットの件は了解しました。

書込番号:22691262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:69件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度5

2019/05/25 23:57(1年以上前)

ウィンドウズ10とつないでみました。スマホに「USBの選択画面」が出ました
いろいろやってダメだったら100円ショップでケーブル買ってみるのはどうでしょう?
付属品も疑っておく必要はあると思います

書込番号:22691535

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/26 03:11(1年以上前)

もしかしたら
1PCの設定
何か設定ソフトや雑誌、ネットでの情報を元に
軽量化等のカスタマイズしていないか?
2開発者向けオプション
offにしてみる

1は各パソコンで異なるのでアドバイスできませんが、2は駄目元でお試しください。

書込番号:22691750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 08:10(1年以上前)

>里いもさん
アドバイスの通りコントロールパネル→サウンド設定→オーディオデバイスの管理を確認しましたが、端末そのものが認識されていないのでチェックは入れられませんでした。

書込番号:22691954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 08:19(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

細かにご説明いただきありがとうございます。

>SH-M07のソフトウェアが最新か確認(2019年2月14日に更新があったようです)→ソフトウェアアップデートを実施。
「設定」>「システム」>「システムアップデート」
試しましたが最新でした。ちなみに、セキュリティパッチのアップデートが2019.1.1と表示されていました。

2.
>セルフチェックアプリを使って、本端末の状態を診断
「設定」>「システム」>「端末情報」>「セルフチェック」→「チェックスタート」
正常ですとの表示

書込番号:22691970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 08:26(1年以上前)

>sakura8さん
ありがとうございます。
USBコードは5,6本試して、純正でダメなら間違いないかも思っていたんですが…
念のため100均でデータ転送対応買ってみます。これで解決できてしまったら皆様に申し訳ないのですが笑

書込番号:22691989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 08:58(1年以上前)

>ACE-HDさん
コメントありがとうございます。

>1PCの設定
何か設定ソフトや雑誌、ネットでの情報を元に
軽量化等のカスタマイズしていないか?

設定おまかせ的なソフトのインストール、外部接続をブロックするような設定はしていないとおもいます。

書込番号:22692056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/26 10:04(1年以上前)

PC側のOSが正常と仮定して、
確認としてマウスの刺さっているポートに付属ケーブルでつなぐとどうですか。
出来れば購入先等で他pcにつないで確かめてみては。

認識不可であればスマートフォンの不具合(設定、バグ、故障)の可能性が高いです。

書込番号:22692223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/05/26 11:05(1年以上前)

>いっこっけいさん

>端末そのものが認識されていないのでチェックは入れられませんでした。

その認識が基本なので、それが出来ればつながると思います。
PCのUSBポートが幾つかありますが、スマホ電源オン状態で、PCのUSBポートを差し替えてみて認識できるポートへ
替えてみるとか。
USBハブを入れてみるとか(ハブは積極的につなごうとします)。

書込番号:22692356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 11:58(1年以上前)

>ACE-HDさん
>PC側のOSが正常と仮定して、
確認としてマウスの刺さっているポートに付属ケーブルでつなぐとどうですか。
出来れば購入先等で他pcにつないで確かめてみては。

USBポートの物理的な故障を疑ってはどうかということでしょうか?
それでしたら同じポートで他のスマホを接続したら接続モードの選択ができたので問題はないかと思われます。

書込番号:22692474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/26 13:07(1年以上前)

ポートによってUSBのドライバーが違うことがあるので念のためです。
PCでなければ購入先に相談すべきと思います。

書込番号:22692605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2019/05/26 14:12(1年以上前)

>ACE-HDさん

こうなると、端末の問題でしょうかね。キャリア機じゃないので修理依頼は面倒そうです。
あとはAndroid9.0のアップデートに期待とか。

書込番号:22692726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:48件 AQUOS sense plus SIMフリーのオーナーAQUOS sense plus SIMフリーの満足度5

2019/05/26 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

Windows 10

Windows 7

>いっこっけいさん

本機のユーザーです。

添付した画像が同じなので参考にはなりませんが、Windows 10でもWindows 7でも同様にPCに接続できました。

ケーブルは本体同梱ケーブルを使いました。

私のPCでは認識されているので、いっこっけいさんの端末の故障でなければ、経験から考えられることは以下の2点です。

1.PC、SH-M07ともに、アンチウイルスソフト等のセキュリティソフトを、一旦、アンインストールしてみては、いかがでしょうか。

2.SH-M07からSDカードを抜いてみてはいかがでしょうか。

2.のSDカードを抜いてしまったら、目的を達成できませんが、以前、別のスマホで、SDカードとPCの相性で本体自体認識されないことがありました。

Windows 7で特別なことなく認識してしまったので、お役に立つコメントでなく恐縮です。

認識されるという、ご参考までに。

書込番号:22693608 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

戻るボタンとアプリ実行中欄

2019/06/27 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

クチコミ投稿数:63件

まず最初に戻るボタン(他のボタンも)についてですが、以前にARROWSのスマホを使っていてスライドディスプレイのボタンが一番左にあったので、戻るボタンが右寄りにあってそれが慣れているのでこのスマホもそうしたいんですが、全体を右に寄せることはできませんか?
あとスライドディスプレイのように画面を下に降ろす機能なんてのは備わってますか?

次にアプリの実行中欄については、設定を開いても見つからないのですがそういう仕様なんでしょうか?
何が動いてるか知りたいです。

書込番号:22763014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2019/06/29 01:25(1年以上前)

すみません、質問内容を変えます。

開発者オプションでメモリがどれくらい使われているか分かったのですが、メモリの空きが330MBしかありませんでした。
その内、Android OSが0.96Gも使われているのですが、これは正常なのでしょうか?
前に使っていたRAMが2Gだけのスマホでも全体で1.5Gも使っていなかったです。

書込番号:22765660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SoftbankマルチUSIMで使えてる方はいますか?

2019/06/20 19:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

教えてください。
SoftbankマルチUSIMでこの機種を使えてる方はいらっしゃいますか?
Softbankショップで交換作業をお願いしたのですが、電話は繋がったのですが、データ通信に繋がらずでした。

暗所での光センサーも怪しい感じがするため、ハズレ個体なのかと思ってます…

書込番号:22748338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/20 19:49(1年以上前)

APNの設定はされていますか?
ソフトバンクでAPNの設定までしてくれなかったのかもしれませんね。

書込番号:22748398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/06/20 20:10(1年以上前)

ありがとうございます。

APN設定も実施し、ショップの方もSoftbank本社に確認してくれたのですが、原因わからずでした。

やはり一度修理に出してみるべきですかねぇ

書込番号:22748442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/06/20 21:44(1年以上前)

料金プラン的な問題はありませんかね。

もともとの契約の機種と、それに対応した料金プランが、
SIM Free の 4G/LTE スマホでも使えるのかどうか、
は確認されましたか?

書込番号:22748692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/06/20 23:28(1年以上前)

ありがとうございます。

スマホデビュープランを使って、機種持ち込み用のマルチUSIMを使っているので、問題はないはずなのですが…

結局、楽天モバイルでサブ利用していたAQUOSsense2に差し替えて、使えてはいるので、プラン等の問題はないと思われます。


書込番号:22748949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

auのsimカードは使えますか?

2019/05/14 12:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

スレ主 ooameさん
クチコミ投稿数:2件

長年XperiaZ4を使っていましたが、そろそろ本体に限界が来ました。
頑丈なもの、と思って数点候補をたてたのですが、こちらはauのsimカードはつかえますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22665605

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2019/05/14 13:04(1年以上前)

この機種は3キャリア回線対応端末ですよ。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360005030691

SIMフリーのAQUOSシリーズは、SH-M05以降3キャリア対応の実装周波数になってます。

書込番号:22665624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/05/14 14:38(1年以上前)

使えますが、au のキャリアモデルではないため、データ通信をするには、
“公式には”
「LTE NET for DATA」の契約を付加する必要があります。

書込番号:22665760

ナイスクチコミ!0


スレ主 ooameさん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/14 20:32(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。

書込番号:22666430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense plus SIMフリー

スレ主 tomox9209さん
クチコミ投稿数:2件

昨日の朝、電源を入れてから、主に以下の症状が発生しています。(今まで正常に使えていたのに急に事象が発生しました)

 ・LINE等のメッセージがきても、通知バーに通知がこない。(音は鳴るがLINE等のマークが出てこない)
   →通知設定は行っています。
 ・指紋センサーを右から左になぞっても、何も反応しない(画面ボタンを表示した後に□マークを押しても反応しません)。
 ・指紋センサーをタッチしても何も反応がない(画面ボタンを表示した後に〇マークを押しても反応しません)。
 ・google playからアプリをインストールしようとしても「保留しています」から進まない。
 ・google playからアプリを更新しようとしても「保留しています」から進まない。


 ※指紋センサーを左から右になぞれば、アプリが終了する動作は正常です。

同じ症状となった方はいますでしょうか?
お手数ですが改善方法があればご教示ください。

書込番号:22642730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tomox9209さん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/03 16:17(1年以上前)

スレ主です。

続報です。

シャープサポートに連絡したところ、「事例は無く端末バックアップ後に初期化してください」が回答でした…
(初期化してもダメだったら修理対応だそうです)

出来れば初期化は避けたいところなのですが、同じような事象になった方はいらっしゃらないのでしょうか?
ちなみにウィルス対策ソフトとしてLINEのものを使っていて、アンインストールしましたが事象は解消しませんでした。

書込番号:22642820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense plus」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense plusを新規書き込みAQUOS sense plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense plus

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)