端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2019年2月20日 12:48 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2019年2月18日 16:29 |
![]() |
3 | 2 | 2019年2月14日 22:38 |
![]() |
3 | 2 | 2020年5月10日 14:33 |
![]() |
4 | 1 | 2019年2月10日 19:06 |
![]() |
10 | 11 | 2019年2月12日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
先日オンラインショップで購入して開通作業とお財布ケータイLINEが出来る状態にしてアップデートまで行い30%までになった為充電をしたら赤く転倒充電開始と言い放置しました30分位して見て見ると充電してなくランプ消えてました再度行い3分位すると消えて充電してない状態でした。ショップにケーブル 【NTTドコモ純正】[メス micro USB→Type-C オス]2.0変換アダプタ 充電こちら全部持ってみてもらいました。10分程して充電出来てますと言われました。仕方なく帰ってきましたが、初期不良で交換した方が良いのかでしょうか?
現状もなっています。 しかし、バッテリーからの充電ができるため現状行っています。
0点

>江戸川☆コナンさん
私はRを使用してます。私も充電しなくなる現象がありました。前は、ドコモ純正05に変換アダプターを使い充電してましたが充電しなくなる現象がおきました。。ドコモショップに充電器とアダプターとスマホ本体を持って行き調べてもらったら変換アダプターのガタとスマホ本体の充電差し込み口に細かなごみがありこれを取り除き充電器を06に交換したら
充電するようになりました。
05に変換アダプターは使ってるとガタが来やすいのでうまく充電しなくなる傾向があるとおもいます。
買われて間もないので初期不良も考えられますが充電器を07にしてみてはどうですかね?
書込番号:22477074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

故障113に問合せした時も充電器05から07に変更してみてくださいと言われました。ありがとうございます
書込番号:22477185
1点

充電器が汎用のものなら相性の問題は十分考えられます。高速充電対応、ましてや変換プラグを噛ましてる訳ですから尚更です。
一方、バッテリーからの充電が出来てるということはR2の不具合の可能性が極めて薄いことを示してると思われます。
あくまでもR2の不具合、と考えたいならdocomo側で正式に対応を発表している充電器やケーブル、変換プラグとの組み合わせで正常充電出来ないことをきちんと確認しないといけません。
いずれにせよ、より実状に沿った回答を期待するのなら、お使いの充電器等についてきちんと補足していただくべきかと思われます。
書込番号:22477189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップで探しても、R2に適合するのはACアダプタ 06/07だけです。
変換アダプタは充電以外にOTGケーブルとの併用で問題になることが多いのでご注意ください。
書込番号:22477307
0点

>ryu-ismさん
返信ありがとうございます
ショップに充電器一式持参して(ドコモ純正充電器05と純正変換器)確認してもらいました。現状説明して故障係の件も説明したところ問題ないと言われてきました。
他ショップで確認してこようと思います。R2にあっている充電器確認したいと思います。
書込番号:22480838
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
こちらの商品の中古(simロック解除済み)を購入した場合、ドコモ系格安simは使用出来るのでしょうか?
バンドやらさっぱりでして…。
書込番号:22474452 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、すみませんこれドコモ端末でした…間違えました申し訳ないです…スルーしてください…
書込番号:22474474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo系格安SIMなら気にしなくてok
書込番号:22474476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ端末ですからドコモMVNOで利用する場合、SIMロック解除の有無は関係ありませんよ。ドコモ系で利用できるバンドも変わりません。
書込番号:22474477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーにしなくてもdocomo系格安SIMは普通に使えます。docomo端末なら
書込番号:22474481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、やはり書き込み場所を間違えたということでしたか。
au版、SoftBank版はSIMロック解除してあれば使えはしますが、ドコモの一部バンドに対応してませんから(LTE B19/21、3G B6/19非対応)、利用場所によってほ制限がでてくる場合があります。
書込番号:22474497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いちおう確認なのですが、ドコモのR2のsimロック解除品をYmobileで使う場合、バンド対応でどこに不都合が出ますか?3G等
7月までは2年縛りが残っており、7月にはYmobileをMNPでドコモ系の格安simに変える予定でして、現段階でYmobileが使えないのは少々不都合が生じてしまうもので…。
書込番号:22475836
1点

docomo版は、SoftBank/Y!mobileのB8非対応(LTE/3Gどちらも)になります。
書込番号:22476311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
SoftbankからLINEモバイルのデータsim sms付きに乗り換えたいのですが、公式サイトの対応機種にはありません。
乗り換えた方いらしたら教えてください。
書込番号:22466663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEモバイルのSoftBank網で利用する場合、特に問題ありません。
MVNOロックが禁止されてからの端末なので、自社回線利用事業者ではSIMロック解除せずにそのまま使えます。
逆にLINEモバイルのドコモ網で利用する場合、SIMロック解除してないと利用できません。
書込番号:22466698
2点

返信ありがとうございます(^-^)
わかりやすくて感謝します!
SIM解除までは自力でできましたが、対応しているのか?と心配になりました。
ナノSIMで申し込みしてみようと思います!
ありがとうございました(*´∀`)♪
書込番号:22466886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
はじめまして、私のr2は起動時、ノイズが入る事があり、困っています。
何か、方法が、あれば、教えていただきたいのですが。
書込番号:23394894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
この機種を使い始めて2週間ほど経ちますがWifiでWPSでの接続ってないんでしょうか?
最初はあったような気がするんですがどう探しても見当たらず・・・
最初に自宅で接続した際は確かありました。パスワードを入力した記憶がない。
その後、実家に行った際に接続しようとしたらどう探しても無く、パスワードを入力しました。
2点

docomoに聞いて自己解決しました。
Android9にバージョンアップするとなくなるようです。
不便だなぁ
書込番号:22456762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
始めて投稿します。
先週、SH-04Hから機種変更しましたが、
Lineのトーク画面が左に寄ってしまい、大変見づらい状態になってしまいました。
ドコモショップで聞いたら、わかりませんの一言!
みなさんのスマホでは、このような状態には、なっていないのでしょうか?
どなたかわかる方は、いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
0点

>ひまわりちゃんずさん
私もなりましたよ。どうやら、LINE側の仕様なのでさほど気にならなくても良いかと。むしろ、逆に見やすくて助かります(笑)
書込番号:22454735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らう@divaさん
そうなんですね。せっかくスマホは6インチになって大きくなったのに
Lineは小さくなってしまって、ちょっとガッカリです・・・
返信、ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:22454799
0点

ハイエンド端末でWQHD+解像度対応の端末は、メーカーにもよりますが設定から解像度変更ができる場合があります。
その場合、高解像度のWQHD+だと貼られてるスクショのように左寄りで小さめ表示になり、標準解像度のFHD+だと画面全体で表示されます。
AQUOS R2はWQHD+解像度対応ですが、設定に解像度変更がなかったと思うので、左寄りで小さめに表示されてるんだと思います。
書込番号:22454848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


AQUOSsense2の
Androidバージョンは
Android8です。
書込番号:22455048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yumeno2さん
AQUOS sense2は廉価モデルなのでFHD+解像度、AQUOS R2はハイエンドモデルなのでWQHD+解像度です。
Androidバージョンではなく、画面解像度の違いだと思いますよ。
書込番号:22455062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
要するにパソコンでいうと、大きいモニターになる度にアイコンなどが小さく見えるというということですね?一時期、ゲーミングパソコンで遊んでいたことがあり、作業しやすくなるようにと躍起になってました。スマホでもできることがわかりびっくりです。横から失礼しました
書込番号:22455282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Rですが特に問題なく画面いっぱいにに表示されます。ラインも最新バージョンで本体バージョンはAndroid9
RとR2とではやはり解析度の違いかな?
書込番号:22456286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yumeno2さん
>両成敗さん
>らう@divaさん
>まっちゃん2009さん
みなさん、返信ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:22456696
0点

AQUOSシリーズは、AQUOS Rも「WQHD」解像度のディスプレイ採用ですよ。
ただし、今ハイエンド〜ミドルレンジ問わず主流になっている縦長ディスプレイではないため、画面全体で表示されてるんだと思います。
知る限りはGalaxy、LG、HUAWEIには画面解像度変更機能がありますが、その他メーカーはわかりません。
AQUOSシリーズはR/R2/zeroともに解像度変更機能が無いみたいですし、XperiaシリーズはXZ3からWQHD+になりましたがおそらく解像度変更機能は無いかなと。
書込番号:22461726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)