端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年1月9日 09:52 |
![]() |
8 | 11 | 2019年1月28日 13:14 |
![]() |
37 | 2 | 2019年1月9日 16:56 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2019年1月6日 18:59 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2019年1月6日 11:33 |
![]() ![]() |
7 | 16 | 2019年1月5日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
ダウンロード時の表示について質問いたします。
Android9.0にバージョンアップしましたが、ダウンロード中の経過の表示と、完了時の表示がされなくなりました。
バージョンアップしたことと何か関係があるのでしょうか。
書込番号:22381741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
こんばんは。
今、UQモバイル版のAQUOS senseを使用しておりますが、標準メールアプリの不調が続きまして、色々弄ってもダメでしたので以前まで利用していたdocomoに戻そうかと検討しています。専用メアドがあって...Gmailに対応していないガラケーの人とやり取り出来て、お気に入りでしたが...(^_^;)
自分が耳聞こえない上、まだガラケーを使っている人とメールの方がスムーズにやり取りできる人とかLINE嫌いの主人がいるので...(^_^;) LINE使えばいいじゃんとかではないので...そこの所を理解していただけたら...m(_ _)m
そこで、調べてみましたら、端末購入サポートというのがあるそうですね。もう少し詳しく調べてみましたら、一括の方がお得?だそうですが...本当でしょうか?なかなか自信がなく、踏み込めません...。また期限とかあるのですか?今年の四月には残額を全部返済する予定ですので。
主人がソフトバンク版のR2を使ってて、サクサク行けているそうで羨ましくなって...。
ちなみにMNPを使う予定ですm(_ _)m よろしくお願いします。
書込番号:22381446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
端末購入サポートとは、一定期間の利用を条件に端末代を割引するサポートです。
ドコモの場合は毎月1日を基準に12ヶ月間の利用が条件です。
1日を12回以上の継続利用が必要です。
その間に解約、機種変更、指定のプラン変更などをすると解約金が発生します。
割引額の半額が解除金としてかかります。
月々サポートなどの割引サービスが無いので、維持費は高くなります。
お得かは、購入者が判断する事なので何とも言えませんね?
UQモバイルを、お使いならauにmnpがお得ですよ。
1年間1000円割引とau walletカードに1万円と毎月1000円チャージが12ヶ月間の計22000円分のキャッシュバッククーポンがもらえます。
書込番号:22381607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

月割りは端末代金の分割値引き。
毎月の支払い額が安い。
購入サポートは端末代金の一括値引き。
毎月の支払い額が高い。
端末代金値引きが分割か
一括値引きかの違い。
印象操作?
入口(一括、実質0円やキャッシュバック)で
安く見えても、
出口(毎月の支払い額)で回収されるので
※毎月の支払い額で比較する。
4月以降の4割り削減プランが出るまで待つ。
賃貸か住宅ローンか?
住宅ローンなら高流動性のiphoneが残る。
どのプランにするか。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/structure/
書込番号:22381625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末購入サポートになるか月々サポートになるかは、時期や機種によって、ドコモが指定します。
通常、まず、月々サポートでスタートし、しばらくすると端末購入サポートになります。その際、場合によっては値下げされることもあります。
いずれにしても、自分で選べるわけではないですから、気にする必要はありません。
端末購入サポートは、最初に端末代が大幅に値引きされる代わりに、月々サポートがありません。12ヶ月以内に機種変更すれば、違約金が発生します。
月々サポートは、端末が高いかわりに、毎月の通信費が安くなります。24ヶ月以内に機種変更すれば、残りの月々サポートがなくなるので、その分、高くなります。
適当なことを言っている人がいますが、端末購入サポートでも月々サポートでも、毎月の支払額やトータルの維持費は、まったくかわりません(2年間維持する場合)。
R2は、MNPの場合、現在は端末購入サポートでの購入になり、オンラインショップなら、オンライン限定で5000円値引きされ、1.7万円です。
量販店やドコモショップなら、高いところだと2.2万以上になるでしょう。
逆に、町中の激安店の特売なら、もう少し安く買えます。条件によっては、一括0円も狙えるかも知れません。
量販店で一括で払うのであれば、量販店のポイント(通常10%)がつきます。
ただし、オンラインショップ限定の値引きがなくなるので、メリットはないでしょう。
最終的には、オンラインショップ価格を基準に、実際の販売価格を比較して判断してください。
------------------
ドコモは、春から端末価格と通信料金を分離した新プランに移行します。
月々サポートがなくなって、端末価格が大幅に値上がりする一方、通信料金は値下がりします。
安い機種ほど、トータルの維持費が安くなり、高い機種ほど高くなります。
新プラン発表まで待つという手もありますが、R2は、MNPの場合は、大幅に安くなっています。
言い換えれば、新プランによって、端末代金が大幅に値上がりする可能性は十分あります。
であれば、とりあえず現行プランで加入し、新プラン発表後に、いつの時点で新プランに移行するのがよいか、考えればいいんじゃないですかね。
書込番号:22381902
2点

合見積りを取ることをおすすめします。
店頭とネットの手数料も比較してみる。
一括0円とかキャッシュバックの場合の
毎月の支払い額比較も。
通話通信プランが同じなら一括が安いのか?
一括で端末代金を払えば分割代金は乗らない。
当然、通話通信プラン代金のみ。
通話通信プランが同じなら分割が安いのか?
通話通信プランと端末分割代金の合計額からの
割り引きがされる。
毎月の支払い額が安い方が、いいなら前者で。
頭金や一括代金支払いが、いやなら後者で。
どちにしても端末代金はしっかり回収される。
書込番号:22382117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入サポート機種より
docomo with 機種がいいのでは?
しみれーしょん、してみる。
simフリー機種に変えてもプラン代金そのまま。
書込番号:22382176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

用事が終わり、帰宅しましたら、たくさんの返信が。
お忙しい中、ありがとうございますm(_ _)m
Goodアンサーを皆さんに差しあげたいぐらいです!
主人とよく相談し、4月にMNP出来るようにしたいと思います。(契約したのが昨年4月で、今年4月で1年になります。SMS付きデータプランにしているので12ヶ月超えたらスムーズに解約できるようです)
>かびるんるん2さん
ありがとうございます。そうなんですね...確かに分割の方がお得な気がしますよね。ですが、私としては月1万ぐらいに抑えたいと考えているので、悩ましいですね(^_^;) auにMNP...。実は同じR2でも好みのカラーがあってそれも気になっているところです。義両親がauのガラホを使っておりますのでもしかしたら家族割を組めるかも知れませんね。それも検討してみます!
ところで、auの標準メールアプリ、使いづらいとかの書き込みをここで見かけましたが...実際はどうでしょうか?
>日本民度空気研究所さん
何度か返信させてしまったようで...すみませんでした(^_^;) 見積もりの件、主人と相談し、オンラインショップと実店舗で見積もり取れるか相談してみます。
月々サポートと端末購入サポートで料金が違うというのが気になり、シミュレーションしてみました。千円程度の差がありました。お得なのが端末購入サポートのでした。月々サポートの方も検討してみようかなと思います。ありがとうございます。iPhoneは使ったことあります。今のところ、6Sがベストかなとは思います。今は実父から譲り受けたiPhoneXにドコモ系の格安SIM挿して使っておりますが、専用アドレスないのでほぼ趣味程度に使ってます(苦笑)
>P577Ph2mさん
分かりやすい説明をありがとうございます!
そして、オンラインショップで買うことを伝え忘れておりました...。仰る通り、オンラインショップで手続きする予定です。実店舗はあるにはあるのですが...結婚を機に東京から田舎へ移住し、車がないと行けない範囲にドコモショップが何軒かありますので、できるだけオンラインショップで済ませたいんですよね...。
もう少し主人と相談し、4月にオンラインショップと実店舗で見積もり取りに行きたいと思います。
そういえば、春から分離プランに変わるそうですね。かなり興味深いので、見守ろうと思います。
そして、もう少し質問させてくださいm(_ _)m
ドコモの標準メールアプリ、メールアプリストア?が終了になるそうで...?よく分からないのですが、デコ絵文字はもう使えなくなってしまうのですか?かなりお気に入りでした。あと、私の探し方が悪いのか見つからなかったんですが...iコンシェルもなくなってしまいましたか?羊からヘーベルハウスのキャラっぽいのに交代したと聞いています。
書込番号:22382528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iコンシェルは今でも健在ですよ後はメールですが、iモードメール→Spモードメール→ドコモメール(現在
)が有ります。
余談ですが、手帳お持ちでしたら契約の時に提出するとハーティー割引制度と言うのが有るので、此方を利用した方がお得になりますよ。此方を契約した場合ひとりでも割引や家族割引は適用外但し割引内容が拡充してますので検討してみて下さいオススメは定期契約ライトプラン(端末サポート受ける場合に必要)+データ通信料(必要)+オプション料金(Spモード等割引)
書込番号:22383925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fool014さん
ありがとうございます。存続するとの事でほっとしました。iコンシェルを使っていた時、電車に何かあるとメェーメェー鳴くかのように響いてうるさかった思い出あります(笑)
手帳を持ってます。端末購入サポートの適用外?よく分からないのですが...ライトの方を選べば、適用されるんですか?
書込番号:22384146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らうさんこんばんは(^^)
電車の中とかだとびっくりしますよね(^^;
もしdocomoのスマホ買ったらキャラクター長押しかMyDAYSと言うアプリで変えられるので、試してみて下さい。
今現在データ通信のみと言う点と耳が聴こえ難いと言う事だったので、データ通信のみ場合だと購入サポートが受けられないと伝えたかったのです。
今読み返した所シミュレーションもされてる観たいなので、大丈夫ですね。
手帳をお持ちとの事なので、通話プラン60%割引受けられるので、通話を余りしないならカケ放題ライトプラン(定期契約無し)で安く利用出来ますよ。普通の場合は定期契約有りで契約して1年間利用でドコモポイント(1200ポイント?)を貰えるんですが、定期契約無し選択するとポイント貰えない代わりに60%割引成ってるので、ポイント充当分得します。此れは手帳持ってる人の特権です。
その他割引Spモード利用料割引その他オプション(一部割引対象外)後は今の時代余り必要無いけど、NTTの番号案内サービスを無料で使えるのでかなり得になりますよ。
後は身体が不自由な方への説明等はショップは限定されますが、点字や手話でも対応して頂けるので活用してみて下さい。ドコモショップ行く時は必ず予約してから行って下さい。予約しないと1時間以上普通ですので長々と失礼しました。
書込番号:22384554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fool014さん
いえいえ、本当に助かりましたm(_ _)m
シミュレーションしてみた所、ライトプランなら、適用されるとの事なので購入意思を固めている所です。いま、音声通話付きデータ通信を使っており、4月で1年になるのと最低利用期間が12ヶ月なので、解約金がかからないので端末購入サポートが続けば、本格的にMNPしようと思います。5分程度なら、万が一の時のために代理電話を頼める。ということでそれにする予定です。
羊が解雇か?という話を聞き、えっ?と思いましたが設定で羊を呼び出せるとのことで一安心です。ありがとうございました!
>日本民度空気研究所さん
docomo withについての返信を失念しておりましたm(_ _)m すみませんでした。お安く買えるということは知っていますが...今使ってるのがUQ版AQUOS senseなので、sense2とは少しだけスペックが上がってるだけだしなぁ...ということで、主人と同じR2にしようかと考えてます。
書込番号:22384692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済ですが、その後について追記を‥。
昨日、受け取ってきました。ヤマダ電機のです。ちょうど今月末まで一括ゼロ円のキャンペーンやっており、端末購入サポートとMNPの条件が当てはまっていたのでお得にMNPできました。皆様ありがとうございました。
ヌルヌルでやばいほど、快適です^m^
書込番号:22425824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
既出だったら申し訳ありません。
カメラで静止画撮影して直ぐにホームボタンでホームに戻ると、写真が保存されません。
撮っている最中は何も問題なく、シャッターを切ると、「カシャッ」と音も出ます。
いざ、アルバムを見ると、すぐホームへ戻った写真のみ、保存されていません。
シャープ製を使うのは初めてなのでこういうものなのか、これは問題なのか、分かりません。
とても不便で、困っています。ソフトアップデートは最新です。
なにか対処法があれば、教えてください。
16点

>ひそねさん
自分は普段 AQUOS sense と AQUOS R を使っていますが、ありますね。
なので、カメラアプリをすぐに閉じないように気をつけてます。
撮影直後にAQUOSのカメラアプリを閉じると写真の保存が行われない場合があります。
保存処理がキャンセルされちゃうのかな??
「インテリジェントフレーミング」をオフにすると改善するかもしれませんが、試してません。
「インテリジェントフレーミング」オン(デフォルト)の状態で使うと、ズームされた写真も同時保存される事が多くなり、
2枚保存されるのは、有り難迷惑だったりしますが、たまーに良い写真が出来るので。
気のせいかと思っていたのですが、自分だけじゃないないなら反応しました。
メモリが少なめで大量に写真を撮って動作が遅くなってるAQUOS senseで良く発生する気がします。
私の勘違いだったらすみません。
書込番号:22379626
9点

>しら2012さん
早速のご回答ありがとうございます。
他のユーザーさんでも同じ現象が起きてると分かり、少し気持ちが楽になりました。
大事な写真、急いでいる写真に限って、すぐホームボタンを押してしまい、
後で保存されていない!と怒り心頭になることも…(笑)
もう諦めます。すぐホームボタンを押さないように気を付ければいいんですものね。。。
といいながら昨日もやってしまい、溜息モノでした。
インテリジェントフレーミング はオフにしています。オフでも発生するということですね。
はぁ。もう携帯変えたい(笑)
ありがとうございました。
書込番号:22382382
12点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
ずっとYahoo!カーナビを使っているのですが、突然『最高速度』の表示が出なくなりました。
安全運転サポートの設定は全てONになっており、何度かアンインストールとインストールを繰り返してみましたが、改善されません。
サポートセンターにも問合せし、スクリーンショットも送りましたが、設定に問題はないとのこと。
助手席の友人のXperiaには表示が出ている状態でも、私のAQUOSには表示されません。
方向音痴の私には頼りのカーナビです。
どなたか対策をお教えくださいませ。
書込番号:22376124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
AQUOS R2を購入して2ヶ月弱。
動画を撮影してると、途中から画面が止まったままになってしまいます。音声は入ってます。
何が原因でしょうか。
保存先は本体になってます。SDカードは容量がほぼないです。
機種変前はXperiaを使ってて、動画撮影がうまくできず、画面が止まったりエラーになって撮影自体できなかったりしたので、2年契約ですがそれを待たずに機種変しました。Xperiaだと色々と不具合があったので、思いきってAQUOSに替えたのですが、最近AQUOSでも写真や動画撮影中不具合がおきます。写真も、撮ったのに保存されてなかったりすることがあります。
auショップにいっても、そういう事例は聞いたことない、本体を1ヶ月預かって不具合の原因を調べる(その間は代機)、それか中古の別のスマホと取り替えるということでした。
使い方が悪いのか、機械と相性が悪いのか…
考えられる原因わかる方いらっしゃいますか?
書込番号:22371790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

異常が出た動画の場合、止まるのはつねに同じ箇所ですか?。
保存した動画をPCやほかのスマホにコピーして、動画そのものに異常がないかチェックしてください。
できれば、動画編集ソフト等に読み込んで、きちんと読み込めるのか、最後まで動画が撮れているか確認します。
長時間、撮影し続けたり、密封性の高い分厚い非純正のケースを使うなどして、本体の温度が上がり気味になっていませんか。
通常は、温度が上がりすぎると、何らかの警告が出ますが、それが間に合っていないのかも知れません。
また、アプリをたくさん入れると、トラブルが出やすくなります。
データの保存先が本体でも、SDカードの状態によっては、トラブルが起きることもあります。
いずれにしても、たまにしか起きない、再現性がない現象は、原因の特定も対策も極めて困難です。
できるのは、不要なアプリはできるだけ削除する、SDカードを外すか、新しい物に変えてみる、ケースを外すか、放熱性のよい物に取り替えてみる、どういうときにトラブルが起きるのか、トラブルが起きる条件を絞り込む、こまめに再起動しながら不具合が出ないか様子を見る、といったところでしょう。
それでもだめなら、メーカーに出してじっくり調べてもらうしかないです。
ただし、メーカーは、端末を初期化した状態で現象が再発するか調べ、それで起きなければ異常なしとなります。
したがって、それ以外の環境が原因だと、修理に出しても直らないことがあります。
なお、ショップ店員の技量は、店によって、人によってまったく異なりますし、無数の端末に発生するあらゆるトラブルを記憶することは、不可能です。
ユーザーにとってはたった一つの端末でも、店員からすれば、何百とある端末の一つに過ぎません。
したがって、よほど頻発するトラブルでなければ、あるいは、データベースにきちんと登録され、それを探し出す技能や時間的余裕がなければ、「聞いたことがない、知らない」という答えにしかなりません。
書込番号:22372013
2点

No.1の方に同意見ですが、撮影中に止まるというのはどれも大半が5分程度の撮影時に起きませんか?
またその撮影モードは4K2Kサイズではありませんか?
時間がそれ以下、サイズがそれ以下としても、動画の撮影、再生、編集というのは多くのメモリーを消費し、処理はスマホにとっても大仕事、私たち人に例えるならば重労働であり、決して片手間に出来る軽作業ではないのです。
私たちが重労働ほど疲れも溜まり汗もかくのと同様に、スマホにとっても重労働が続きますとオーバーヒートし発熱も激しくなりますし、保護機能が働き作業を中断することも多々あり得ます。
フリーズ、シャットダウンなどもその一例です。
この保護機能を「フェールセーフ機能」といいまして、計測機器、データ処理端末において誤動作又は何らかの障害が発生した場合、常に安全側に制御する機能のこと。 基本的には、万が一の故障や不具合などの障害が発生した場合でも、被害を最小限にとどめるような安全思想に基づく機能を意味しています。
長時間の動画撮影の場合は、せいぜいFULL HDサイズに留めておかれることを勧めします。
あわせてこれもパソコンなども一緒ですがメモリーの空き領域が十分に確保されていることも重要です。
仕事をする事務机も空きスペースも乏しく多量のファイルや書類が山積みであった場合、必要な物がそこに乗っかり揃ってはいても、いざ仕事をしようとしたときにそれらのファイルや書類を広げる作業スペースがありませんと仕事にならず効率が落ちますよね?
きれいに片付き作業スペースが広く確保された机ならば好きなように書類やファイル、道具も広げられます。
質問の動画撮影の場合、記録処理も、保存も一旦は本体メモリ内で行われますので、例えるならば倉庫ではなく事務室の机の上が整然としていなければ物を広げることも出来なければ、うっかりファイルや書類の山が崩れ落ちることもあり得るわけです。
「保存先は本体になってます。SDカードは容量がほぼないです。」
山積みされた書類やファイルに埋もれた中で、頭も見えずにうずくまって狭いところでコツコツ仕事をされている姿が垣間見えます。
机(本体メモリ)上はなるべく片付け、不要な物は隣の倉庫(SDカード)に片付けるべきですが、その倉庫もいっぱいとなっては荒れた非効率的な事務室でしかありません。
書込番号:22372234
0点

>P577Ph2mさん
コメントありがとうございます。
止まるのは常に同じ箇所からです。他のスマホに動画を送って見ても同じでした。
いつも2分以上は動画撮影しませんし、ここ最近の撮影中に画面が止まった状態になったままの動画は、18秒とかです。本体も熱くなってはいません。
写真のデータが多いので、不要なものは削除したりしてますが、どんどん貯まっていく一方で…
Google フォトには保存してますが、それも安心できるものではないので、本体からは削除できずにいます。本来の質問からは逸れますが、写真などのデータはどこにどのように保存しておくのがよいでしょうか?スマホの空き容量を増やすために。
書込番号:22372442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nabe710さん
コメントありがとうございます。
動画はいつも2分以上は撮ってません。今回の、画面が止まったままになる動画も、18秒とかから止まりました。
やはり、メモリーの空き容量を十分確保することが大切なのですね。確認してみると、本体は62%使っているようでした。
写真などのデータは、どこにどのように保存するのがよいでしょうか?
Google フォトには保存してますが、それだけでは不安なので。
以前、パソコンにスマホを繋いで、写真のデータをUSBに移そうと思ってやってみたのですが、機械に詳しくなくてできませんでした。
データがきちんと保存されているという確証がないと、なかなかスマホから写真を削除する勇気がでません。
書込番号:22372467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先の回答で「事務室・倉庫」に例えてのお話しをさせていただきました。
私の場合、クラウドスペース、自宅のパソコン、持ち歩いているポータブルのHDDと機会あるごとにSDの中身をコピーし、同じ物がスマホ本体の他に3カ所は存在するようにしています。
スマホを手にするようになり早8年になろうとしていますが、その前のパソコン、ガラケー時代から受け継ぐ家族の写真、ため込み続けた音楽データが3000曲超、ずっとデータだけは引き継ぎ存在しています。
ガラケー時代に撮った子供らの寝顔や遊んでいる姿の写真、当時はそれで満足していましたが、スマホも高解像度化し、今や当時の画像はキメも粗く、別な意味でなつかしいばかりです。
ちなみにこの機種はmicroSDXC 最大512GBの搭載が可能ですので、私はその最大容量の物を搭載しており、なんだかんだとデータを詰め込んでいながら、まだ400GBほど空きがあり、先の例えならば広い体育館を倉庫にその片隅1/5ほどに荷物を収納しています。
容量、荷物の量が多いがために、先の別な場所へのバックアップコピーも新しい差分だけをコピーするようにはしていますが、丸ごととなれば1日仕事かも?
書込番号:22372706
0点

>nabe710さん
3箇所に保存しておくのが安心そうですね!
子どもが生まれて、ものすごいスピードで写真データが増えております。早速大容量のmicroSDカードを買おうと思います。子育て中で基本家にいるので、がんばってデータ保存していこうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22374993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
はじめまして。
ガラケーからスマホになったばかりの初心者で、手詰まりとなったためお知恵をお借りできたらと思い投稿しました。
状況としては、年末までは問題なかったと思うのですが自宅Wi-Fi環境で
●ツイッターの表示が遅い、もしくはできない(更新・検索も)
●ラインで画像が送れない、文が時々送れない
上記の症状がでて解消されません。ネットサーフィンやポケモンGOは問題なくできます。
4G環境ではできるのと、親のスマホではWi-Fi環境でもラインは問題なくできました。
電源ONOFFや機内モードONOFF、Wi-Fi削除と再登録、データ無制限使用有効、バックグラウンド有効、キャッシュ削除など
いろいろ試したのですが改善せず、そもそもなぜSNSだけだめなのか原因がわからずお手あげとなりました。
ラインでの画像はリサイズして200KBで試してもだめで、スタンプは送れました。
無線ルータの前で試してもだめです。無線ルータとモデムの電源ONOFFや再設定も試しました。
ラインとツイッターもアップデートして最新の状態です。
OSは9です。
ほかに何か確認すべきことはあるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

年齢はおいくつの方か、通信プランに保護者によるものなど何らかの制限が掛かっていると言うことはありませんか?
書込番号:22369514
0点

コメントありがとうございます。
私は30代です。
スマホ自体はピタットプランスーパーカケホ(1Gまで定額)
自宅Wi-FiはADSL回線を無線ルータで飛ばしています。
今もラインの画像送信・ツイッターの更新はうまくいきませんが、YouTube動画は問題なく見れているので速度に問題はないと思っています。
親も同じプランですが機種が違うので、完全に同じ環境とはいえませんが
いろいろ試した結果、私のスマホの設定かアプリとの相性の問題ではないかという感じです。
あんしんフィルター for auは無効、ウィルスバスターモバイルの保護者による使用制限対象外、Web脅威対策対象外にしてあります。
親はスマホ不慣れで私に対し制限設定等できません。
書込番号:22369563
0点

質問文では「送信」についてのトラブルの記載とありますが、受信はどうなのでしょう?
誰かお友達に頼んで、画像、文章ともに置くってもらい確認ください。
書込番号:22369689
0点

コメントありがとうございます。
ラインの受信に関しては問題なく、画像も文もすぐ受け取れています。
昨晩も会話中に画像送信しても送れず、あとから打った文が先に届いてしまいます。
相手からのスタンプ攻撃もちゃんときます。
ツイッターも通知などは来ています。
画像投稿ができず一瞬4Gに切り替えるとスパッと投稿できます。
ライン・ツイッターともストレージの権限は与えています。
メルカリの検索はなんら問題なく1秒かからず表示できました。
お相手してくださりありがとうございます。
書込番号:22369714
0点

自宅以外のwifiに接続して試してみました?
書込番号:22369840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
フリーWi-Fi等では問題なく画像が送れます。
ツイッターの更新もできました。
私のスマホの設定かなにがが原因だと思っています。
ほかに確認すべき点や、試せるようなことあるでしょうか・・・。
書込番号:22370170
0点

フリーWi-Fiなど自宅以外でのWi-Fiでは問題ないとなれば原因はお宅のWi-Fiの設定かと。(端末ではなく、ルーター)
以前は普通に接続利用できていたと言うことから、その後自宅のルーターの設定を何かいじったご家族があるのでは?
同時に利用できる端末数などが書き換わったなど、要するに他に誰かが使用中はもう一台の接続を許可しないような設定に書き換えられている可能性があるかと。
あるいはルーター内部のシステムや設定に対して自動もしくは手動アップデートによる更新が掛かり、上記の内容が書き換えられてしまったとか?
設定画面の開き方やその変更方法がおわかりにならないのであれば、そのルーターのメーカーに問い合わせるしかないでしょうね。
というか設定画面に親友するのにログインID、パスワードも必要でしょうから、知っている人しか変更もできないでしょう。
どなたかご家族の回線を借りて使わせてもらっていて、あなたには知らないところで書き換わった、変更されたのでは?
ルーターの設置、設定は誰がされてます?
書込番号:22370190
1点

コメントありがとうございます。
ルータの設定は私です。昨晩、初期化再設定しました。
初期化前にファームウェアの更新(手動設定でした)をしたのもも解消せず、初期化を試しています。
そのあとすぐ再接続しましたが、現在も解消しません。
家族では変更できる人間はいません。
ルータも最初に設置し無線LANの設定(パスワード等)してからは、この現象がおきるまでなにも変更しませんでした。
タイミングの問題ですが、昨晩設定画面で確認しているときには家族以外の接続はありませんでした。
書込番号:22370219
0点

となると、そのルーターの設定内容をご確認いただくか、あるいはその接続不良が起きた時点でスマホに新たに入れたアプリがいたずらしている可能性も。
それをアンインストールしてみる価値もありそうですね。
書込番号:22370265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
書き込みを拝見させていただきまして、こちらでも調べてみました。
>
状況としては、年末までは問題なかったと思うのですが自宅Wi-Fi環境で
●ツイッターの表示が遅い、もしくはできない(更新・検索も)
●ラインで画像が送れない、文が時々送れない
上記の症状がでて解消されません。ネットサーフィンやポケモンGOは問題なくできます。
いくつか該当する事項がネットで報告されていますが、症状の内容を切り分けて、確認させていただければと思います。
一番わかりやすいのが、アプリのバージョンが最新のものになっているかどうかということですが、SNSアプリ以外はきちんと動作しているという書き込みになっていますので、アプリのバージョンは最新ということで考えさせていただきます。LINEなどの画像が遅れないということですと、契約プランのパケットが足りなくなった場合には起きうることがありますが、4Gで送信できているということであれば、その点の問題はないと思います。
ほかの要因としては、AndroidOSに起因する問題と、無線LAN機器に起因する問題の2つが考えられます。
2点確認したいことがあります。
1.スマートフォンの状態確認
Android9.0にアップデートする前、すなわちAndroid8.0の環境においては、家中の無線LAN環境において、Wi-Fiの電波と接続できていましたか。Android9.0へアップデートした後に、LINEやツイッターなどのSNS環境が急速に悪化してしまったのでしょうか。アップデート後にスレ主様から、こんな設定したのか身に覚えのない設定がされていたことなどありますでしょうか。
2.無線LANの確認
お使いになっているADSLの接続会社はどちらでしょうか。無線LANをお使いになっているということですが、最初にADSL契約時にセットになったものを利用されているのか。もしくは、あとから無線LANルーター機を別途購入したのか。別途購入した場合は、どちらのメーカーでどのような型番の機種を利用されていますでしょうか。
差しさわりがなければ教えていただければと思います。
書込番号:22370328
0点

コメントありがとうございます。
1.スマートフォンの状態確認
8でも9でも問題なく繋げられてました。
16日に購入し12月24日に9に自動更新してしましました。
更新後もとくにツイッターを見る上で不便を感じてはいません。
が、ライン等で画像のアップはしていないので、もしかしたらすでに現象が出ていたかもしれません。すみません。
アップデート後の設定については回答が難しいです。
バックグラウンドの通信をきったり、使わないアプリを無効にしたりと設定を試している最中でした。
2.無線LANの確認
自宅のADSL回線はKDDIです。
セットではなく、あとから中古の無線ルータを購入しました。
型式はバッファローのWGR-G301Nです。
もともとADSL回線の10Mくらいの契約なので最新機種を買うこともないかと思い中古を購入しました。
29日から東京方面へ行き、フリーWi-Fi等多数つなぎましたが4Gになったりとめまぐるしく、
どのタイミングで画像をおくったかがわかりません。
毎日画像送るわけではないのではっきりとしませんが年が明けてから、あれおかしいぞ、という具合です。
通信量は1GBまでに対し500MBも使わず1月になりました。
1月は30MBです。
新しい無線ルータを購入したほうが解決が早い気がします・・・。
書込番号:22370441
0点

コメントいただいているのにルータを購入したほうが早いなどと申し訳ありません。
書込番号:22370462
0点

ルーターを買い換えられるのであればそれがベストかも知れません。
が、まだ原因を切り分けられていないままですので、それでも改善しなかったと言うこともあり得はしますので覚悟だけはしておかれた方が。
その上で最後の悪あがきかも知れませんが、以下の診断チャートをご利用してみてください。
原因と対応策が絞れ混まれるかも知れません。
http://buffalo.jp/support_s/faq/network/8405.html
書込番号:22370630
1点

先ほど新品の無線ルータを購入設置し、問題解消しました。
コメントくださったかた、相談に乗っていただきありがとうございました。
いまだこれといった原因はさっぱりですが、無線ルータが10年前のものでもあったので
たまたま相性がよくなかったのか、android9にバージョンがあがったためかと思っています。
新しいルータはWSR-1166DHP3です。
ADSLから光に変わる可能性もゼロではないので低価格帯ですが安すぎないものにしました。
店舗にほかの機種がなかったのもありますが・・・。
いろいろありがとうございました。
書込番号:22372552
2点

スレ主様
無線LANルーターを買い替えたことで解決できたということできたことは、なによりでした。
問題となっていたのが無線LANルーターだったということになるかと思います。
私のほうで、無線LANルーターの会社名を聞いた理由の一つが、バッファローの無線LANルーターの一部機種において、お持ちになっている端末との相性問題で無線LANの不具合が発生していたためでした。
ファームウェアの書き換え時に、ファームウェアの書き換え前と後では、設定が変更になったか、特殊な設定変更でもたらされたデメリットとして、SNSのアプリとの相性が一時的に悪くなったと考えていました。
不具合が発生しているという報告の多かった機種と、スレ主様がお持ちになっていた無線LANルーターの機種は違っていましたが、不具合が発生していた機種とほぼ同時期の発売機種だったので、同じような原因で一部の設定が書き換えられていたのではないかと思います。
解決済みではありますが、コメントを書き込まさせていただきます。
書込番号:22372910
2点

コメントありがとうございます。
本当に原因がはっきりせず、しかし8・9割ルータだなということでの新品交換でした。
フリーWi-Fiで問題ないので、ほぼ犯人です。
ファームウェアの更新はルータ側でしょうか?
ルータのファームウェアは恥ずかしながら初期化設置後更新しておりませんでした・・・。
現象はまた別の原因なのですね・・・
コメントお待ちできず申し訳ありません。
ありがとうございました。
書込番号:22372970
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)