端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2019年6月16日 21:30 |
![]() |
23 | 10 | 2019年6月16日 19:13 |
![]() |
0 | 1 | 2019年6月14日 11:25 |
![]() |
0 | 2 | 2019年6月8日 23:13 |
![]() |
28 | 14 | 2019年6月7日 23:35 |
![]() |
2 | 2 | 2019年5月27日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
最近、ラインの通知音が鳴ったり鳴らなかったりしますがみなさんのスマホはどうですか?
因みに、スマホ、ラインバージョンも全て最新バージョンです。
書込番号:22740275 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
本日気付いたら、題名の通り「音声を使用出来ないスマートフォンです」と表示がされ通話データ通信共に出来ない状態です。
ステータスバーに三角形のビックリマーク、その下にMMと表示されております。
ネットで検索するも解決せず、Softbankのショップで見てもらっても解決せず、念のためSIMカードを新調しても解決せず、中古購入の為、購入店に持ち込んでも解決せずでした。
中古の為、IMEI番号にて赤ロム化したのかと思いSoftbankのページで確認しましたが、結果は三角マークでした。
購入店にて他のAQUOS R2のスマホ2台にSIMを差し替えても同じ表示がでて、赤ロムで使えなく・・・という事でも無さそうです。
どなたか解決策等ご存知の方いらっしゃいませんか?
勿論SIMの抜き差し電源の入れ直しは何度もやってます。
新しくアプリをインストールもしておりません。
宜しくお願いします。
書込番号:22737725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期化してもなりますか?
書込番号:22738172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい。
已む無く初期化もしましたが、結果は何も変わらずでした。
書込番号:22738258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか
契約内容は音声+データ通信契約ですか?
データ通信のみの契約では?
データ通信のみの契約なら音声通話は出来ないから
その表示であってます。
書込番号:22738340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その前に写真みたらアンテナピクトが入ってないのでSIM自体が認識してないのでは?
書込番号:22738744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみませんm(_ _)m
解決しました。結局中古購入でしたので、赤ロム化していたようです。
いろいろありがとうございました。
書込番号:22739008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

赤ROM?
購入店にて他のAQUOS R2のスマホ2台にSIMを差し替えても同じ表示がでてと記載ありますが
端末が赤ROMでもSIMがきちんとしてれば赤ROM以外に差し替えすれば普通に使えますよ?
あなたがSoftBankとの契約で利用出来ないだけでは?
書込番号:22739055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ人が何台も持ち込んだらしいです。
SIMカードを差し替えたのが、私が選んだ機種が全てその赤ロム品を持ち込んだ人物の品だったようです。
今朝お店の人も、昨日SIM差し替えに私が選んだ機種の引きに驚いておりました。
今朝お店で店員とIMEIを再度確認したら昨夜迄三角だったのに今朝はバツになっておりました。
よって赤ロム確定しましたしだいです。
書込番号:22739073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>珍玉さん
購入はどちらのお店ですか?赤ロム保証ありませんか?
書込番号:22739541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤ロム保証で返金、交換してもらいました。
ご心配かけて申し訳ありません。
今も新しい端末で返信しております。
書込番号:22739815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは良かったです。このあとはもとの持ち主に対しての店からの追い込みがあるんてますけどね。すでにいないかな?
書込番号:22739900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo

以前誰かが書き込んでましたが、もとから入っているtwitterのアプリが何らかの問題をはらんでいるので、一端削除してからgoolgeアプリから再ダウンロードみたいな話がありましたね。それで治ったとか。
書込番号:22734207
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
購入して一週間になります。
スリープ状態の時は電話アプリが立ち上がるのですが、画面を開いている時にはバイブはするのですが電話アプリが立ち上がらず、誰からかかってきたのか分からない状態です。
スグ電をオンオフしても状況は変わりません。
設定が悪いのでしょうか?
書込番号:22721905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMやSDを抜いて、数分経ってから差し直して(再起動)で変わらないなら、店舗での修理なり交換の交渉でしょう。
書込番号:22722201
0点

>MiEVさん
教えていただいた通りにしたところ変わりはなく、、、
仕方なく初期化したところ表示されるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:22722449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
先週、数年ぶりにR2へ機種変更しましたが操作・処理速度の向上に感動しています。
ただ、みなさんがおっしゃるとおり、電源消費が多いと感じています。
ググっていろいろ設定した結果、スリープ(画面オフ)時は長持ちするようになりましたが、操作している時の消費が激しいです。
そこでみなさんのオススメの節電設定や工夫している点、節電効果を紹介して頂きたいと思います。
周知の内容でも何でも構いませんので、よろしくお願いします。
4点

google mapとyoutubeは無効化してブラウザから使用しています。理解していないカスタマイズは行わないことも重要です。
書込番号:22646819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACE-HDさん
ありがとうございます。
わざわざアプリ化する必要がないものありますよね。
ブラウザで十分使えるし。 google(検索)、Yahooアプリとか。
メモリを余分に消費する=余計な通知や通信が発生=電源消費になりますしね。
書込番号:22646910
0点

スリープ時の節電はある程度工夫できますが、画面をオンにしてアプリを使えば、使ったなりにバッテリを消費します。
本質的な対策はありません。
ディスプレイを暗くするとか、なめらかハイスピード表示をオフにするとか、速度を落として使い勝手を悪くするくらいです。
なお、ブラウザは汎用的な処理ですから、専用アプリより処理効率が悪く、バッテリ消費が増えることが多いです。
また、バックグラウンドに回ったアプリは、基本的に停止していますから、バッテリへの影響はほぼありません。あるとしても、スリープ時の消費電力の影響と同程度です。
通知もオフにしておけば、余計な通信は発生しません。
書込番号:22647010
3点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
バックグランドのアプリも通信/通知するので、設定に工夫をすれば改善できそうですね。
ブラウザの方が効率悪いとのご意見ですが、私は複数アプリよりブラウザの方が節電効果あると思っています。
ただブラウザ(chrome)自体に余計な通信や通知があるので、単純比較は難しいかもしれません。
「画面明るさ」、「なめらかハイスピード」は設定対応しましたので、それ以外でも節電積み重ねしたいと思います。
書込番号:22647103
0点

>元祖やっさんさん
私もR2を使用してて電池の消費は先代のRより早く感じます。またAQUOS全般に言えますが画面オン状態で各アプリを起動して使用すると使えば使ったなりに電力は消費します。私がやってる節電は画面オン🔛offにスリープ状態にする時間を15秒にしたり
Wi-Fiを常にオンではなくスリープの時はオフにする
広告が多く入るアプリは入れない。ディスプレイ明るさを自動調整。使わないアプリは無効又は削除。
位置情報を省エネホードにする。電力消費が大きいアプリはやたら目ったら開かない。例えばGoogleマップやエモパーなど。使用済みアプリのタスク、キャッシュはこまめに削除。1日一回は再起動する。など。ですかね。参考迄に。
書込番号:22649023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>両成敗さん
ありがとうございます。
Wi-Fi/GPSは、利便性と省エネのトレードオフなので、シチュエーションに応じて切り替えが必要ですよね。
またエモパーや不要なアプリは、アンインストールしています。
キャッシュ削除、再起動等をTasker等で自動化できれば便利ですね。
広告が入るアプリは仕方ないので有償版へ切り替えようと思います。
追伸
本日、FolderSyncでGoogleDriveへフォルダ同期させたのですが、すごい勢いでバッテリが減っていき、驚くほど発熱してました。
Windowsの電源管理みたいに、CPUパフォーマンスを%で設定できれば嬉しいのですが・・・(^_^;)
書込番号:22649667
2点

>元祖やっさんさん
追伸、私はエモパーは癒してきな面もあるので常時使って。Yahoo防災、Yahoo天気予報も常時オンしてます。また、充電はなるべく電池使い切り充電時はなるべくスマホを使わないようにして電池に不可かけないよう心がけてます。私は、普段の仕事の時は昼休みの休憩時にはネット検索、ライン、メール少しするくらいと上記を稼働させた状態で朝降る満タンして夕方には80%位を推移してます。
ただ、仕事が休みの時はわりとよくスマホを使うので50%切る事ただありますよ。
まあ〜これといった決定的な事がないので色々試されて見られてみてはどうですかね?
書込番号:22649739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>元祖やっさんさん
ダメ元で、長エネスイッチを使ってみるとか。
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/009/
書込番号:22649945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん
>湘南大魔王さん
ありがとうございます。
本日、通常の使い方で1日過ごしましたが前機種(5.0 Lollipop)と同じくらいの消費でしたので、まあ良いレベルかと思いました。
今後も、バッテリ消費やパケット消費が多いアプリを見ながら、細々チューニングをしていきたいと思います。
ちなみに紹介いただいた長エネスイッチのサイトでは、「CPUの動作を制限する」の設定がありますが、SH-03Kにもありますでしょうか?
いろいろ探したのですが、見当たらず・・・(´・ω・`)
ご存知でしたらご教示頂きたくお願いします。
書込番号:22652035
3点

>元祖やっさんさん
自分の場合は、必要なアプリだけ配置し、バックグラウンドを「制限」にする設定を済ませ、あとは放置してますね。これで朝に充電済ませ、放置しても100%のままです。あとはAndroid9.0から実装された自動調整バッテリーと連動させてます。
書込番号:22660481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>元祖やっさんさん
機種を間違えてしまいました。
失礼しました。
Android 9 でなくなってしまったようです。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360021763172--SH-03K-%E9%95%B7%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BE%8C%E3%81%AB%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F
書込番号:22661266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らう@divaさん
私もリアルタイムで動作が必要なメール、目覚まし等以外は電池自動調整から外しています。
待受(スリープ)時には、まあまあ満足いく消費量になりましたが、操作時にはガツーンとバッテリ消費してしまい、難儀しています。
>湘南大魔王さん
わざわざありがとうございます。
アプリのCPU割当は、自分で設定したかったです。
書込番号:22672904
0点

>元祖やっさんさん
おはようございます。自動調整を外したんですね。私の場合は自動調整を付けたままにしてるのですが、アプリ使用時、ドーン!と減るのではなく、ゆっくり目に減ってくる感じですね。試しに自動調整をつけ直して、消費がどうなるのかやってみてください。もしかしたら消費量が落ち着くのかもしれません。
書込番号:22674039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らう@divaさん
表現ミスってました。
リアルタイムで動作が必要なメールや目覚ましは、システムによって「余計なお世話制御」して欲しくないので、電池自動調整から外しています。
なお数週間経過しましたが、私の使い方では思ったほど消費しないことがわかりました。
フル充電からまる2日以上使えそうです。
みなさま、いろいろコメント・アドバイスありがとうございました。
書込番号:22720241
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo

再起動されても同じですか?
書込番号:22692937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決しました
アプリ情報より権限を再設定し見られるようになりました
なぜか権限情報が変わってました
お騒がせしました
書込番号:22694348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)