端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 6 | 2019年1月29日 10:20 |
![]() |
8 | 11 | 2019年1月28日 13:14 |
![]() |
0 | 0 | 2019年1月27日 14:15 |
![]() |
93 | 9 | 2019年1月27日 00:58 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2019年1月23日 20:49 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2019年1月20日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
初心的な質問で申し訳ございません。
先日、スマホを機種変更しdocomoのAQUOS R2にしました。
以前使用していたものとは端子がType-Cに変わり充電ケーブルを変更する必要が出てきました。
docomoの純正のものは自宅で寝る時充電するように購入したのですが、
外出先でモバイルバッテリーから充電する際やパソコンからUSB接続で充電する際に
おススメの急速充電対応のケーブルがあれば教えて頂きたく存じます。
docomoの純正の電源からとるやつは【急速充電】となるのですが、
今のところ安いからかもしれませんがUSB接続のものは急速充電対応!と記載があっても、
【低速充電】にしかなりません。出来ればそこまで高価格ではなくおススメのものがありましたら教えて下さい。
1点

モバイルバッテリーは出力端子がType Aのものですね?。
その場合、データ通信対応のケーブルを使ってください。
もともとデータ通信対応のケーブルを使っていたなら、microUSB/Type Cの変換コネクタでも同じです。
値段は基本的に関係ありません。
急速充電対応と称する充電専用ケーブルは、むしろ低速になります。
またモバイルバッテリがQC対応だと、どのケーブルでも低速になることが多いです。
一番確実なのは、Type Cの出力端子を備えたPD対応のモバイルバッテリとType Cのケーブルを使って充電することです。
PCのUSBは、そもそも出力が足りないので、急速充電にはなりません。
なお、急速充電されていても、バッテリとケーブルの組み合わせによっては、表示が出ないこともあります。
実際の充電量は、ampereなどのアプリで確認できます。
充電率が80%以下の段階で、低速充電なら400〜800mAh程度になります。
急速充電なら、1300mAh程度以上、出るはずです。
書込番号:22425993
2点

>P577Ph2mさん
早速ありがとうございます!
モバイルバッテリーは下記のものを使用しています。
https://www.ankerjapan.com/category/BATTERY/A1263.html
全然詳しくなくお恥ずかしい限りですが、、、
急速充電対応と記載があれば急速になるのかと信じて買っていました;
一個前のスマホは(同じAQUOSシリーズ)、
PCでも急速充電対応と記載があれば急速の表示になっていたので、
今回はなぜだろうと思った次第です。。
検索もしてみてケーブルとの相性とか色々記載もあったのですが、
機械音痴で探せば探すほどよく分からなくなってしまって(/_;)
なので皆さんのおススメをきいてみたかったのです。。
書込番号:22426376
1点

>あやたむ☆さん
充電器にコネクターを挿し込み使用しています。
コネクターはドコモの純正品が販売されていましたので、1つ5.40円で購入しました。
急速充電もされるので、充電器が劣化する迄はドコモショップ又は、オンラインショップで、変換コネクターを購入されては如何ですか。
書込番号:22426886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
AQUOS R2は「QC3.0」仕様になっていますので、本来なら「QC3.0」仕様に対応しているモバイルバッテリーを利用するのと、高速充電に対応したケーブルがあれば急速充電できるものです。
お買い求めになっているAnkerのモバイルバッテリーなら、スマートフォンを自動的に検知して高速充電できる機能をもっていますので、高速充電に対応したケーブルを用意すればいいだけのことです。
Ankerの製品なら下記の製品を利用してみてはいかがでしょうか。
Anker PowerLine II USB-C & USB-A 3.1(Gen2) ケーブル
https://www.ankerjapan.com/category/USBCCABLE/A8465.html
高速充電に対応しているうえに、USB規格にも準拠していますので、問題ないと思います。
個人的に利用している充電ケーブルは下記の製品です。
多摩電子工業
TH62CC12K 「USB3.1 G1 Type-Cケーブル1.2m」
http://www.tamadenco.co.jp/products/itemDetail.php?item_no=1112
Moto G6 Plusも「QC3.0」仕様と同等の「TurboPower2.0」の急速充電規格をもっていますが、そちらで利用しても急速充電されています。
書込番号:22427249
1点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます!
docomoの純正なら間違いないですよね。
こちらも購入してみようと思います!
>北海のタコさん
やはりケーブルの問題なのですね。
推薦頂いたケーブル検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:22427856
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
こんばんは。
今、UQモバイル版のAQUOS senseを使用しておりますが、標準メールアプリの不調が続きまして、色々弄ってもダメでしたので以前まで利用していたdocomoに戻そうかと検討しています。専用メアドがあって...Gmailに対応していないガラケーの人とやり取り出来て、お気に入りでしたが...(^_^;)
自分が耳聞こえない上、まだガラケーを使っている人とメールの方がスムーズにやり取りできる人とかLINE嫌いの主人がいるので...(^_^;) LINE使えばいいじゃんとかではないので...そこの所を理解していただけたら...m(_ _)m
そこで、調べてみましたら、端末購入サポートというのがあるそうですね。もう少し詳しく調べてみましたら、一括の方がお得?だそうですが...本当でしょうか?なかなか自信がなく、踏み込めません...。また期限とかあるのですか?今年の四月には残額を全部返済する予定ですので。
主人がソフトバンク版のR2を使ってて、サクサク行けているそうで羨ましくなって...。
ちなみにMNPを使う予定ですm(_ _)m よろしくお願いします。
書込番号:22381446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
端末購入サポートとは、一定期間の利用を条件に端末代を割引するサポートです。
ドコモの場合は毎月1日を基準に12ヶ月間の利用が条件です。
1日を12回以上の継続利用が必要です。
その間に解約、機種変更、指定のプラン変更などをすると解約金が発生します。
割引額の半額が解除金としてかかります。
月々サポートなどの割引サービスが無いので、維持費は高くなります。
お得かは、購入者が判断する事なので何とも言えませんね?
UQモバイルを、お使いならauにmnpがお得ですよ。
1年間1000円割引とau walletカードに1万円と毎月1000円チャージが12ヶ月間の計22000円分のキャッシュバッククーポンがもらえます。
書込番号:22381607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

月割りは端末代金の分割値引き。
毎月の支払い額が安い。
購入サポートは端末代金の一括値引き。
毎月の支払い額が高い。
端末代金値引きが分割か
一括値引きかの違い。
印象操作?
入口(一括、実質0円やキャッシュバック)で
安く見えても、
出口(毎月の支払い額)で回収されるので
※毎月の支払い額で比較する。
4月以降の4割り削減プランが出るまで待つ。
賃貸か住宅ローンか?
住宅ローンなら高流動性のiphoneが残る。
どのプランにするか。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/structure/
書込番号:22381625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末購入サポートになるか月々サポートになるかは、時期や機種によって、ドコモが指定します。
通常、まず、月々サポートでスタートし、しばらくすると端末購入サポートになります。その際、場合によっては値下げされることもあります。
いずれにしても、自分で選べるわけではないですから、気にする必要はありません。
端末購入サポートは、最初に端末代が大幅に値引きされる代わりに、月々サポートがありません。12ヶ月以内に機種変更すれば、違約金が発生します。
月々サポートは、端末が高いかわりに、毎月の通信費が安くなります。24ヶ月以内に機種変更すれば、残りの月々サポートがなくなるので、その分、高くなります。
適当なことを言っている人がいますが、端末購入サポートでも月々サポートでも、毎月の支払額やトータルの維持費は、まったくかわりません(2年間維持する場合)。
R2は、MNPの場合、現在は端末購入サポートでの購入になり、オンラインショップなら、オンライン限定で5000円値引きされ、1.7万円です。
量販店やドコモショップなら、高いところだと2.2万以上になるでしょう。
逆に、町中の激安店の特売なら、もう少し安く買えます。条件によっては、一括0円も狙えるかも知れません。
量販店で一括で払うのであれば、量販店のポイント(通常10%)がつきます。
ただし、オンラインショップ限定の値引きがなくなるので、メリットはないでしょう。
最終的には、オンラインショップ価格を基準に、実際の販売価格を比較して判断してください。
------------------
ドコモは、春から端末価格と通信料金を分離した新プランに移行します。
月々サポートがなくなって、端末価格が大幅に値上がりする一方、通信料金は値下がりします。
安い機種ほど、トータルの維持費が安くなり、高い機種ほど高くなります。
新プラン発表まで待つという手もありますが、R2は、MNPの場合は、大幅に安くなっています。
言い換えれば、新プランによって、端末代金が大幅に値上がりする可能性は十分あります。
であれば、とりあえず現行プランで加入し、新プラン発表後に、いつの時点で新プランに移行するのがよいか、考えればいいんじゃないですかね。
書込番号:22381902
2点

合見積りを取ることをおすすめします。
店頭とネットの手数料も比較してみる。
一括0円とかキャッシュバックの場合の
毎月の支払い額比較も。
通話通信プランが同じなら一括が安いのか?
一括で端末代金を払えば分割代金は乗らない。
当然、通話通信プラン代金のみ。
通話通信プランが同じなら分割が安いのか?
通話通信プランと端末分割代金の合計額からの
割り引きがされる。
毎月の支払い額が安い方が、いいなら前者で。
頭金や一括代金支払いが、いやなら後者で。
どちにしても端末代金はしっかり回収される。
書込番号:22382117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入サポート機種より
docomo with 機種がいいのでは?
しみれーしょん、してみる。
simフリー機種に変えてもプラン代金そのまま。
書込番号:22382176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

用事が終わり、帰宅しましたら、たくさんの返信が。
お忙しい中、ありがとうございますm(_ _)m
Goodアンサーを皆さんに差しあげたいぐらいです!
主人とよく相談し、4月にMNP出来るようにしたいと思います。(契約したのが昨年4月で、今年4月で1年になります。SMS付きデータプランにしているので12ヶ月超えたらスムーズに解約できるようです)
>かびるんるん2さん
ありがとうございます。そうなんですね...確かに分割の方がお得な気がしますよね。ですが、私としては月1万ぐらいに抑えたいと考えているので、悩ましいですね(^_^;) auにMNP...。実は同じR2でも好みのカラーがあってそれも気になっているところです。義両親がauのガラホを使っておりますのでもしかしたら家族割を組めるかも知れませんね。それも検討してみます!
ところで、auの標準メールアプリ、使いづらいとかの書き込みをここで見かけましたが...実際はどうでしょうか?
>日本民度空気研究所さん
何度か返信させてしまったようで...すみませんでした(^_^;) 見積もりの件、主人と相談し、オンラインショップと実店舗で見積もり取れるか相談してみます。
月々サポートと端末購入サポートで料金が違うというのが気になり、シミュレーションしてみました。千円程度の差がありました。お得なのが端末購入サポートのでした。月々サポートの方も検討してみようかなと思います。ありがとうございます。iPhoneは使ったことあります。今のところ、6Sがベストかなとは思います。今は実父から譲り受けたiPhoneXにドコモ系の格安SIM挿して使っておりますが、専用アドレスないのでほぼ趣味程度に使ってます(苦笑)
>P577Ph2mさん
分かりやすい説明をありがとうございます!
そして、オンラインショップで買うことを伝え忘れておりました...。仰る通り、オンラインショップで手続きする予定です。実店舗はあるにはあるのですが...結婚を機に東京から田舎へ移住し、車がないと行けない範囲にドコモショップが何軒かありますので、できるだけオンラインショップで済ませたいんですよね...。
もう少し主人と相談し、4月にオンラインショップと実店舗で見積もり取りに行きたいと思います。
そういえば、春から分離プランに変わるそうですね。かなり興味深いので、見守ろうと思います。
そして、もう少し質問させてくださいm(_ _)m
ドコモの標準メールアプリ、メールアプリストア?が終了になるそうで...?よく分からないのですが、デコ絵文字はもう使えなくなってしまうのですか?かなりお気に入りでした。あと、私の探し方が悪いのか見つからなかったんですが...iコンシェルもなくなってしまいましたか?羊からヘーベルハウスのキャラっぽいのに交代したと聞いています。
書込番号:22382528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iコンシェルは今でも健在ですよ後はメールですが、iモードメール→Spモードメール→ドコモメール(現在
)が有ります。
余談ですが、手帳お持ちでしたら契約の時に提出するとハーティー割引制度と言うのが有るので、此方を利用した方がお得になりますよ。此方を契約した場合ひとりでも割引や家族割引は適用外但し割引内容が拡充してますので検討してみて下さいオススメは定期契約ライトプラン(端末サポート受ける場合に必要)+データ通信料(必要)+オプション料金(Spモード等割引)
書込番号:22383925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fool014さん
ありがとうございます。存続するとの事でほっとしました。iコンシェルを使っていた時、電車に何かあるとメェーメェー鳴くかのように響いてうるさかった思い出あります(笑)
手帳を持ってます。端末購入サポートの適用外?よく分からないのですが...ライトの方を選べば、適用されるんですか?
書込番号:22384146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らうさんこんばんは(^^)
電車の中とかだとびっくりしますよね(^^;
もしdocomoのスマホ買ったらキャラクター長押しかMyDAYSと言うアプリで変えられるので、試してみて下さい。
今現在データ通信のみと言う点と耳が聴こえ難いと言う事だったので、データ通信のみ場合だと購入サポートが受けられないと伝えたかったのです。
今読み返した所シミュレーションもされてる観たいなので、大丈夫ですね。
手帳をお持ちとの事なので、通話プラン60%割引受けられるので、通話を余りしないならカケ放題ライトプラン(定期契約無し)で安く利用出来ますよ。普通の場合は定期契約有りで契約して1年間利用でドコモポイント(1200ポイント?)を貰えるんですが、定期契約無し選択するとポイント貰えない代わりに60%割引成ってるので、ポイント充当分得します。此れは手帳持ってる人の特権です。
その他割引Spモード利用料割引その他オプション(一部割引対象外)後は今の時代余り必要無いけど、NTTの番号案内サービスを無料で使えるのでかなり得になりますよ。
後は身体が不自由な方への説明等はショップは限定されますが、点字や手話でも対応して頂けるので活用してみて下さい。ドコモショップ行く時は必ず予約してから行って下さい。予約しないと1時間以上普通ですので長々と失礼しました。
書込番号:22384554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fool014さん
いえいえ、本当に助かりましたm(_ _)m
シミュレーションしてみた所、ライトプランなら、適用されるとの事なので購入意思を固めている所です。いま、音声通話付きデータ通信を使っており、4月で1年になるのと最低利用期間が12ヶ月なので、解約金がかからないので端末購入サポートが続けば、本格的にMNPしようと思います。5分程度なら、万が一の時のために代理電話を頼める。ということでそれにする予定です。
羊が解雇か?という話を聞き、えっ?と思いましたが設定で羊を呼び出せるとのことで一安心です。ありがとうございました!
>日本民度空気研究所さん
docomo withについての返信を失念しておりましたm(_ _)m すみませんでした。お安く買えるということは知っていますが...今使ってるのがUQ版AQUOS senseなので、sense2とは少しだけスペックが上がってるだけだしなぁ...ということで、主人と同じR2にしようかと考えてます。
書込番号:22384692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済ですが、その後について追記を‥。
昨日、受け取ってきました。ヤマダ電機のです。ちょうど今月末まで一括ゼロ円のキャンペーンやっており、端末購入サポートとMNPの条件が当てはまっていたのでお得にMNPできました。皆様ありがとうございました。
ヌルヌルでやばいほど、快適です^m^
書込番号:22425824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
昨年末のOSアプデを初期不具合等が出切ってしまうのを様子見をして、今月ようやくアプデを実施したところ、予測していなかった不具合になりました。
バックグラウンドにまわったアプリが機能しない?あるいは保持されないようなイメージてす。
良く使うアプリとしてゲームとスマートウォッチをひとつづつ利用しています。
それらがバックグラウンドに回ったときや、画面オフの待ち受けにすると通信が切れてしまいます。
ゲームの方は以前はマルチタスク呼び出しでログイン状態がほぼ保持されていてすぐにプレイ出来ていましたが、アプデ後はほぼ落ちています。
スマートウォッチのほうも同じように他のブラウザ等の作業をしていると接続が切れてしまいます。他のアプリを使わずに待ち受けにしておいてもしばらくすると接続が切れてしまいます。
バックグラウンド設定数はデフォルト(最大値?)のままです。
ブラウザ等の他のアプリを見たあとすぐにバックグラウンド画面でタスクを落としてバックグラウンド数を二個や三個に保持していてもダメでした。
それぞれのアプリは接続制限などは設定していません。
特にスマートウォッチの接続は、本体の弱すぎるバイブの対策として必要なので、これが改悪の仕様として解決しないとなると、この機種の評価は一気にゼロに近く落とさざるをえません。
いままで普通に出来ていたことが予告なく出来なくなるのは厳しいですね。
同じような症状の方や、解決された方いらっしゃいませんか。
書込番号:22423439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
先週ソフトバンク仕様を購入しました。
買った初日から電池の減りの早さが気になっています。
例えば、
8時時点100%
長持ちモードに設定。
2時間半での動作計20分ほど。
(webを見ていただけ)
10時半で85% です。
明らかに電池の減りが早い気がするのですが…
皆さまはどうでしょうか?
不具合であれば取り替えていただこうと思っています。
ご返答のほどよろしくお願いいたします。
18点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027486/SortID=21968883/
ドコモ版のスレですが、 SDカード初期化で良くなったそうです。
書込番号:22049403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご返信ありがとうございます。しかし、sdカードは、挿入していません。。
書込番号:22050010 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

失礼しました。
SDカードは使ってないのですね。
2時間半Web見ていたとのことですが、画面は点灯しっぱなしですか?
液晶のバックライトが電池消耗要因の一つなので画面の明るさを暗めにしたり点灯時間を15秒など短めにしたらどうでしょう?
なお、この機種ではありませんが同じシャープ製のドコモのSH-05Fでは
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012607/SortID=21963235/
100%満充電後、何もせず放置し約3週間(21日)持ってます。
但しSIM無しでの実験なので長期間の電池稼動が達成したと思います。
SIMを挿した状態でも機内モードなら同じ効果が期待できますから、機内モードに設定してみて放置し電池のヘリがどうなるか実験してみてください。
恐らく4〜5時間で1%程度の消耗で済むはずです。
この数値を大幅に超えるようなら異常です。
セーフモードでどうなるか試してみてください。
また、AQUOS R2 SoftBankにはセルフチェック機能があるので試してみてください。
http://help.mb.softbank.jp/aquos-r2/06-06-13-07.html
書込番号:22050056
4点

>mimelooo_vさん
こんにちは
設定→省エネバッテリー→電池
で異常に電池消費してるアプリがないか確認するのと、
個別にアプリを選択すると、アクティブ時とバックグラウンド時の電池使用状況も確認できるので、バックグラウンドで異常消費してるアプリがないかも確認してみてください
書込番号:22059327 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

次の機種(笑)又IGZOに戻りそうですね。
最近のSHARPさんの評価、価格comだけだと今一
どのキャリアもSIMフリーもばらまけば売れるとか
勘違いしてる気がしますし、売れなきゃキャラクター出したり、IGZO、ハイスピードIGZOの繰り返し
compactモデルは前から評判悪いコーティング等
改善する気がないのか?本体の色もキャリアで全色出さないのか知りませんけど。
書込番号:22075315 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

R2よっぽど売れてないのか、次の機種出る前にブルー追加色って。
書込番号:22176091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKKさん
あなたホント嫌な言い回ししますよね
見てて不愉快です。
AQUOSファンも沢山いらっしゃいます
失礼だと思いませんか?
docomo Xperia 一択脳では無理なんでょうね
もっと学習してくださいな
書込番号:22179220 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

ほんとにそうですよ。
僕は好んで違う機種ですけどAQUOSsense2を買ったのに
あぁいう言い方されると腹立ちます( ˙-˙ )
書込番号:22422143 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん、結局電池消耗が激しいアプリは何でした?
dokomoでAQUOSならまだまし
auでAQUOSはねっ
SONYの主要株主は、今でも海外の方でしょうか
書込番号:22422157
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
AQUOSのR2を使っている者ですが、以前から突然Twitterの通知音がならなくなりました。
通知そのもの(いいねのハートやリプの吹き出しのマーク)は来るのですが、音とバイブは全くなったり作動したりしません。サイレントモードもしてないですしTwitterの通知もAQUOS内での通知もONにしてあります。
非常に困っているのでどなたか解決方法をお願い致します
書込番号:22414587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
はじめまして。
昨日 Androidのアップデートをして、Android9にしました。 ロック画面の時間表示下の 月日表示の 曜日の所の( )がなくなって、例えば土曜日だったら(土)ではなく 土 になって見にくくなってしまいました。
何か改善策はありませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:22404844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのシャープ製端末であれば、ロック画面ごと他のホームアプリに切り替えることが出来た筈です。もしそうであるなら現在のものと別のものに切り替えたり戻したりして様子を見てください。
違ってたらごめんなさいです。そもそもロック画面上の表示は基本的にいじれないものがほとんどなので対処法はあまりないと思います。念のためドコモショップにも行って相談してみてください。当面我慢するしかないと思いますが。
書込番号:22407878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)