端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2019年1月19日 00:15 |
![]() |
2 | 2 | 2018年12月19日 16:04 |
![]() |
732 | 84 | 2019年3月26日 19:43 |
![]() |
6 | 4 | 2018年10月15日 14:36 |
![]() |
30 | 7 | 2018年10月25日 20:46 |
![]() |
6 | 5 | 2018年8月14日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
Android8のときは普通に使えてたのにアップデート後、DOLBY AtmosのスイッチはONにしているにも関わらず効果が反映されなくなりました…
イヤホンを挿し直しても変わらず、何故かスピーカーだとON OFFの切り替えがなっている音がなるんですが…
書込番号:22333086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピーカーでは機能するも、イヤホンでは機能しないということですよね?
試して何度も聞き比べてみましたが、私のではきちんと機能してますよ?
書込番号:22334848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事に解決しました。
どうやら【うたパス】アプリを無効にしていて、それを有効にしたらイヤホンからのエフェクトが反映されるようになりました。
お騒がせしてすみませんでした(汗)
書込番号:22335347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
10月初旬購入、カメラと動画性能が売りとのことで家電店で購入、2週間後に動画を撮る機会があったので楽しみにしていたがいざ使用すると望遠で全然ピントが合わない。カメラの方では望遠も使えるが動画は使えない。家電店に確認するも8日間過ぎてるのでショップの方へと、ショップ店頭にデモ機があったのでテストするとまったく同じ症状…とりあえずそのことを告げ修理に出すも帰って来たのは同じ症状だった。ショップいわく申し訳ないがこれが現状とのこと、購入店で相談してほしいとのことでまたも家電店へ電話するもムリしか言わない。粘りに粘って交換交渉をしている最中であるが満たしてもいない動画性能を売りにしているのは欠陥以外何物でもないと思う。ちなみに家電店員もR2、ショップのデモ機も確認したらしいが全部一緒でピント合わずだったそうだ。欠陥で回収品レベルと交渉してみてほしいと告げて帰ったが…ユーザーの皆さんも望遠動画のテストしてみてください。
書込番号:22271097 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

所有していませんが、
コレって光学ズームなのですか?
デジタルズームで
望遠がどうこう言っても
そう言うモノだろなと思います。
書込番号:22271305 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

動画専用をうたうAIカメラ装備です。標準からマクロは普通ですがわずかにズームするだけで焦点がどこにも合わずボケています。アプリ側の欠陥かもですが修理に出してこれで返ってくるのだから納得しろといわれても無理なレベルです。
書込番号:22271326 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まぁカメラ性能が元から苦手なAQUOSにカメラ性能を求めるのが根本的な間違いかと思いますが?
AQUOS ZEROに期待ですね
通信会社が微妙な会社ですが
書込番号:22271411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3メートル程度の所ですらエッジがギザギザとか500万画素以下です、苦手どころじゃないですね。
書込番号:22271659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁ今のシャープにカメラは期待しない方が良いですね。
相変わらず高画素=綺麗と言っている段階でおかしいです。
そもそもこのカメラのコンセプトが少し変だと思います。
動画専用カメラというものがあるわけではなく
(ビデオ機はFHD機だと200万の低画素なので写真が荒いだけ)
2260万画素 F1.9 22o広角(多くの機種が27o前後)
1360万画素 F2.4 19o広角(センサーがインカメラと同じ)
単に2つの広角カメラを付けただけです。
通常、標準+広角 又は 標準+2倍光学というケースが多く
両方とも広角を付ける意味があまりありません。
世界初を謳いたかったのか19oは動画にしか使えないようにしただけで
世界初というかこんな無駄なことはしないので世界初になっただけという感じです。
動画撮影中に写真が撮れるというますがこれは他の殆どの機種でも撮れます。
FHD動画撮影中でも写真はフルサイズで撮れます。
だからデュアルレンズにするメリットは殆どありません。
レンズ1個と殆ど(19oと22oの違いだけ)変わりません。
普通に標準(27o)+広角19oとか標準+2倍光学望遠にした方が良かったです。
(世界初にならないからしなかったのか???)
ズームはデジタルズームしているだけなので画質が荒くなるだけで
元々が19oという超広角に近いので倍率を高めないと大きく撮影できないので
余計に画質が荒くなります。
画質が荒くなるためフォーカスが定まらないという感じでしょう。
なのでズームして撮影する機種ではないと言うことになると思います。
あと、ノウハウが足りないのでシャープ独自で開発は厳しいと思います。
ニコンとかキャノンとかカメラメーカーとタイアップして
無駄な高画素を競うのではなく画質という本質を高めて(使い勝手含め)
いければ良いとは思います。
スマホのカメラで差が出るのは夜間撮影ですがこちらも大きく他に負けています。
このあたり国産機は中韓機に大きく劣っていると思います。
書込番号:22272376
13点

世界発を名乗る動画を売りにしてるのが誇大広告と思うんですよ、実際キャッチコピーとこの動画はどう思うと店員さんに確認したら全員が「これだと売れません…」と回答しました。動画性能をうたってなければそもそも購入していません。もう1台のMate10proとは雲泥の差どころではないです。広告からすると欠陥であって添え書き程度ならこんなもんかと納得したかもしれませんが。
書込番号:22272455 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

付け加えると動画でのズームは殆どしちゃいけないレベルですね。
FHDで約200万画素です(4Kで800万画素)
インカメラと同じセンサーのようなので1360万画素のうちの
FHDだと200万画素しか使われていないのです。
なので動画専用カメラとするなら800万画素(4K)でないとならないですね。
インカメラ用なら小さいセンサーで更にそこから切り取って
拡大しているだけです。
そこから更に切り取って拡大(ズーム)するわけですから画像はぼろぼろになるでしょう。
ズームで画質を落とさないためには光学ズームしかありません。
晴天下なら2倍くらいまでならまだ見られるかもしれませんが
室内とかは不可能でソフトで何とかなるレベルではないですね。
2倍ズームだと約50万画素まで落ちます。(FHD)
4倍ズームだと約13万画素ですね。
有効センサーサイズは米粒以下になります。
書込番号:22272470
4点

ソフトバンクで出たAQUOSはカメラより有機ELディスプレイが売りですからね。
書込番号:22272941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーのページを見てみましたが
どちらに動画撮影中にズームしても
きれいに撮れると書いてあるのでしょうか?
デジタルズームをすればどんな高級なカメラでも
ぼやけたような感じになると思います。
本当に詐欺であるならば直ぐに訴訟を
起こすべきですよ。
そうでないならば、毀損事項になりうるので
損害賠償で訴えられることになりますよ。
感情任せに詐欺だと書くのはやめたほうがいいですね。
書込番号:22273492 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

では逆に動画撮影中はズームしないでください、画質が相当悪くなります、とも書いていません。
ショップ、家電店員ともにこれだと販売を一旦控えます、と言うレベルの画質です。
販売店の対応次第では少額訴訟も検討します。
名誉毀損云々は訴訟が届きましたら検討します。
書込番号:22273718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単にスレ主の期待していた機能、性能と違っただけの話でしょう。
美味いと思った店が食べたらまずかった。それと同様な程度の話です。
製品サイトを見ましたが、広角撮影に特化で、ズームについては特に見当たりません。
見落としてたらすいませんね。
「世界初」についても、
>スマートフォンで世界初※2!
>2つのカメラで、動画撮影中にAIが写真を自動撮影※3
>動画専用カメラと高画質標準カメラの2つで、動画撮影しながら、AIが自動※3でおすすめの写真を撮ってくれます。
動画撮影中に写真を「自動撮影」するのが、世界初なんじゃないですか?
ある意味、広角特化カメラは、ズームと対局の位置付けかもしれないすっね。
>動画撮影中はズームしないでください、画質が相当悪くなります、とも書いていません。
書くわけないでしょうよ。
ズーム機能をつけて、ズームするな。って訳わからんです。
あくまでズーム機能と「機能」として割り切るが必要で、
性能(ズーム画質)を求めちゃいけないのかもしれません。
なぜならカタログ(広告)には「広角撮影」を売りにしてても、
ズームの高画質なんて触れてませんから。
ところでスマホの動画撮影は詳しくないですが、
他のスマホは動画撮影でズームしても高画質なんですか?
書込番号:22273881 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>販売店の対応次第では少額訴訟も検討します。
>名誉毀損云々は訴訟が届きましたら検討します。
まず勝てる見込みはなさそうですが、
結果には興味があるので頑張って下さい。
書込番号:22274014 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>乙乙乙乙乙さん
少なくともファーウェイMate10Proだと陸上競技場で400mリレーで判別はつきます。
R2だとスタート地点にピントを合わせることすら出来ません。
iphone 8でピントはあうが望遠がMate10Proto の約半分って感じですね。
標準以下しか使えない動画カメラなら望遠機能など最初から付けるべきじゃないですね。
とりあえず家電チェーンでは現状では売れないと頭を抱えています。
>ユニコーンIIさん
煽りは結構です、お引き取りください。
書込番号:22274161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Mate10Proだと陸上競技場で400mリレーで判別はつきます。
>R2だとスタート地点にピントを合わせることすら出来ません。
なるほど。理解を深める良いキッカケをいただきました。
「HUAWEI P10/P10 Plus」のダブルレンズカメラが「唯一無二」な理由
https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei1711/
>「P10/P10 Plusのダブルレンズカメラ」は何が違うのか?
>その1:「レンズ」が違う!
>HUAWI P10/P10 Plusは、ドイツの歴史あるカメラメーカー「Leica」と協力して開発されています。カメラの画質の大部分を決定づけてしまうレンズも、もちろんLeicaブランドを採用しています。
>その2:ダブルレンズの「使い方」が違う!
>多くのダブルレンズカメラは、2つのレンズにそれぞれ「望遠」(被写体を大きく写す)と「広角」(被写体を広く写す)という異なった役割を持たせています。それに対してファーウェイのダブルレンズは、2つのレンズの画角は同一。では、ダブルレンズをなんのために使用しているかといえば、主に画質向上のために使っています。
P10/P10 Plusのダブルレンズカメラは、片方に1200万画素のRGBカラーセンサー、もう片方に2000万画素の高解像度モノクロセンサーが使われています。それぞれのセンサーで、豊かな色彩と、ディテールや階調といった情報を別々に取得。両者を融合することで、美しくきめ細やかで、表現豊かな描写を実現しています。
さらに、モノクロセンサー側の余裕のある画素数を活かし、デジタルズームの際も解像感を維持できます(ハイブリッドズーム機能)。広角レンズと望遠レンズを使い分けられないというデメリットも、こうした手法で克服しているわけです。
LeicaについてはHUAWIを知る人なら今更であり、
説明の必要もないでしょう。
問題は「その2:ダブルレンズの「使い方」が違う」です。
ダブルレンズ2つを画質向上(性能)の為に使い、高画質処理するHUAWI。
それに対してシャープは、ダブルレンズの1つを動画専用(広角動画)、
他のもう1つを標準カメラと機能別、用途別にわけています。(図参照)
同じダブルレンズでもコンセプトが違い、性質、動作が違い、
自ずと結果の画質が変わってきます。
画質重視だとHUAWI選択になるのでしょう。
機能重視?だとシャープになるか???
書込番号:22274799 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あなたの発言の裏付けをとるので
どちらのショップでの話か教えていただけますか?
作り話や嘘、大げさがあっては大問題なので
確認をとりながら話を進めましょう。
書込番号:22274855 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>乙乙乙乙乙さん
比較対象が現在3台しかないのでなんとも言えませんがR2だとわずかにズームするだけで画像が撮れない事が判明しました。
標準を超えるとピントが合わないのでシャッターボタンが無くなります。
ますます望遠機能の必要性がわかりません。
すべての販売員が乙乙様のように知識があり説明できる能力があれば選ぶ事のない機種でした。
ライカレンズとの比較はともかくスマホのカメラの望遠機能は同じような動作をするものと思い込んでた一般消費者の勉強不足ですね。
販売員に賭けますが収まらないようならsimフリーP20lightでもとりあえず使おうかと思います。
>ひろ♪♪さん
家電店購入とはいえソフトバンク社員からなので十分に話しは広がっているでしょう。
結果が出れば言える範囲で書いて終了しようと思います。
書込番号:22274971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これは煽る側に同調せざるを得ないですね。
取り敢えず訴訟の結果だけお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22275216 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足です。
動画専用カメラが単焦点でマクロ側には反応しますが望遠は無理なのでデジタル処理します、ピントもあいませんし途中で画像は撮れません、4K標準画角対応ですが画質に期待しないでください。
このような説明が必要なマニアックな機能です、確認の上購入お願いします。
最低でもこれくらいの説明文を書くべきでしょう。
それを説明できる販売員も置くべきですね。
書込番号:22275226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


まぁ苦情を出すならメーカーかJAROだね。
書込番号:22275570 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どこをどう読んだら望遠の話になるのか
全く理解できません。
ご説明願います。
書込番号:22275818 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

静止画でも動画でも望遠は付き物じゃないんですか?すべて固定でやられてるのなら話しは噛み合いませんね、さようなら。
書込番号:22275898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ使用ですが
広角モードは動画レンズにてパンフォーカス撮影
AIで静止画レンズで静止画撮影
従ってズームすると画質はあまり良くない
広角専用機ってことです
標準モードは静止画レンズを使用し、画角は
多少狭くなりますがオートフォーカスで
ズームもそれなりに撮れます
静止画レンズを使用するので動画撮影中に
AI静止画は撮れません
既知の事でしたら、すみません
書込番号:22276218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てっぱんteppanさん
あとから知ることになりました…
キャッチコピーで動画が凄いと書いてあれば動いているモノでも即追えるように受け取っていました。
実際そのように店員さんに案内されましたし。
カタログ上のことをちゃんと説明できないようであればソフトバンク側のサービスや営業の上司等に説明を求めるかもしれません。動画が凄くてもズームがダメなのであれば何故そんな機能を付けたのか聞きたいですし。
書込番号:22276286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>望遠は付き物じゃないんですか?
そうじゃないから、メーカーは広角レンズを
動画側のカメラに採用したんですよ?
ズームが当たり前に使用するものであれば
こんな逆行したことしないですよね?
書込番号:22276707 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ズーム撮影できない動画カメラにズーム機能を付けるからややこしいんですよ、そんな割りきった性能ならばそちらを売りにすべきです。自然をバックに動画が凄いと書かれればデジタル補正が凄いのかと思います。ズーム不可なら子供やペットをバックにしてそういう場面に凄いと説明書きするだけで理解する人が増えるんじゃないでしょうか。
ビデオカメラのような光学ズームは期待していませんがカメラが凄い動画が凄いとしか書いてないから比較対象にしたMate10Proより凄いはずですと店員が間違うんです、動画は広角特化でズーム撮影は出来ませんと書かないメーカーが悪いんでしょう。
書込番号:22276827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ならばそちらを売りにすべきです
一番大きく[最大135°超広角カメラ!]
って書いてありますけど?
写真も背景の山が沢山入っていて
いかにも広角で撮影できるのをアピールしているのを
見て取れますね。
どこにもズームの要素はこれっぽっちも感じられません。
理解したいので、このパンフレットのどこをどう読みとれば
ズームもきれいに撮れると思えるのか
「論理的に」説明していただけませんか?
書込番号:22276913 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

景色を静止画で撮るには広角はいいレンズでしょう、そして静止画にはそれなりにキレイなズーム機能が付いています、ちゃんと機能します。
私なら自然の中だと動物等探したりもします、そんなときには静止画よりも動画が欲しくなります。
静止画でピントがそこそこ合っているのにそのまま動画に移行出来ないのが期待ハズレだったんです。
動画の要不要は人それぞれでしょうがMate10Proに出来てそれ以上のカメラ機能が付いている(店員談)R2に出来ないとは思ってもいませんでした。
せめて広角特化なのでズームには不向きと記載するだけでいいものを省略する売り方がおかしいですね。それともスマホ持ち全員が広角レンズ(狭角にもなる)はズームに向かないというのは常識と浸透している設定でカタログを作ってるのならおかしな話しですね。
書込番号:22277033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
ディープフォーカスとの組み合わせでピントの合った大迫力ムービーが撮影できます、とも書いてますが望遠あっての深度でしょう。
標準でワイドな動画に山が小さく手前の岩などすべてにピントが合った動画が大迫力とは思えませんね。
書込番号:22277066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそも、ズームが必要な人が
なぜ、パンフレットにデカデカと広角!と
書かれた機種を選んだのか。
しかも、ビデオカメラみたいに光学ズームでないことも
理解してましたよね?
光学ズームでないものに、あえて広角レンズの
機種を選んだらそもそもズームに対して
できるできない以前に、条件が厳しくなることくらいは
十分理解できると思いますが…
>すべてにピントが合った動画が大迫力とは思えませんね。
なんか、一般の方から感覚がずれていませんか?
例えば、自然の大迫力画像をGoogleの画像検索でも
してみてください。
ピンポイントにピントがあった画像はほとんど出てこないですよ。
大体、広角で主体+背景がたくさん写っていて
全体にピントが合った画像が多いですね。
パンフレットの画像もそうですね。
同じく動画検索でも同様の結果になりますね。
以上です。
書込番号:22277171 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

よくわかんないんですが、これがいわゆる
「おまそう」ってやつですか?
書込番号:22277178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

選んだのは店員のカメラが凄いです、期待してくださいの言葉を信用したからですよ。
まさか静止画だけズーム撮影出来て動画は出来ないとは思いもしませんでしたんで。
これはソフトバンク店員も知らなかった事ですが。
これから購入を検討している方にはこれらのやりとりが参考になったのではないでしょうか。
静止画はズームの撮影可能、動画はズーム出来るがピント合わせができないので標準以下しか撮影不可。
この極端な特化を知ってもらえた上での購入をお勧めします。
デモ機があればカメラとビデオどちらもテストしましょう。
あとは当方とソフトバンク側との話しになるので問答は止めておきますね。
ありがとうございました。
書込番号:22277218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ムーン1117さん
スマホ端末に、何を期待してるのか興味あります。ってソフトバンクの端末ってオチですか。
>>>販売店の対応次第では少額訴訟も検討します。
名誉毀損云々は訴訟が届きましたら検討します。
訴訟、頑張ってネ。
書込番号:22277240
7点

>デモ機があればカメラとビデオどちらもテストしましょう。
これにつきます。
書込番号:22277320 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

最後に…
ズーム時にピントが合わないとのことですが
可能であれば著作権や個人情報などに
問題ない風景なり撮影時にピントが合わないという状況で
画面キャプチャをしていただき載せていただけませんか?
たぶん、みなさんピントが合わないのではなくて
ただたんに、デジタルズームで解像度が落ちて
ぼやけているだけだろうと、思っているようなので。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
>デモ機があればカメラとビデオどちらもテストしましょう
なぜやらなかったんですか?
普通動画撮りたくて機種を選定するなら
一番に見るところだと思うんですが…
書込番号:22277348 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ムーン1117さん
長いスレなのでもう一度確認したいのですが、
要するに、このスマホではひと昔前ビデオムービーで運動会を撮影したようなことすらズーム時のピンボケで満足にできない。他社のスマホはできるのに。
ということでしょうか?
もしそうなら、22275385のメーカー広告は、訴訟云々は別にして、詐欺的な誇大広告という表現は一般的に正しいと思いますが。
これが訴訟問題につながることもないと思います。そのような事例聞いたこともありませんし。
書込番号:22277596
4点

一応おさらいとして
>愛犬koroさん
静止画は通常のズームで撮れますが
動画はピントが合わないのかデジタル処理が追いつかないので撮影出来ません、標準位置以下の広角撮影のみです。
お名前失念しましたが10万クラスのスマホにカメラ&動画性能を期待しますね、NFCやテレビ機能は必要ありません。ハイレゾもあればいい程度です。
>ひろ♪♪さん
私はフィルムカメラの時代からボケを多用した画像を好んでましたので、今のカメラはそこまでできるのかと驚いています。
試し録りはデモ機がなかったので店員さんを信じました、それ+嫁さん用だったので…
たしかにピントが合わないのじゃなくデジタル処理が間に合わない(出来ない)状態なのかもしれません。
ここで得た知識が間違っていなければ大きな動画ズームがついているにも関わらず処理能力が無いため撮影できない筐体という認識に至りました。
比較画像は早めに貼ろうと思います。
書込番号:22277612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

左側がR2のズーム静止画とズーム動画面キャプチャ
右側がMate10Proのズーム静止画とズーム動画キャプチャ
距離約2.5m、R2動画は色も出てないのでピントよりもデジタル補正の問題かもです。シャッターは押せません。2.5m程度でピントが合わない?のも不思議ですが。
書込番号:22277842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ムーン1117さん
まぁ確かにひどいですね・・・・
10万円のカメラとしては落第だと思います。
そもそも動画専用とするならセンサーが小さいインカメラの流用ではなく
800万画素の専用センサーでないと意味がありませんね。
(1360万画素のうち800万画素以外は全く使われることのない無駄なものです)
デジタルズームするとどれでも画質は落ちますが色々な手法を使って劣化を抑えることができます。
サンプルは互換性のあるH264では4KはおろかFHDでも100MB超えてしまうのでHDサイズです。
HD(1280?720)画素数92万画素。(82MBありますのでご注意ください)
16mmから270mmの超広角から望遠(倍率で約17倍)
背の高いビルまで(117階建て)約5km
最大望遠時には望遠は光学3倍なので3.3倍のデジタルズームで、
その時の画素数はたったの8.5万画素です。
この画素数ではボヤけて何も写らないのでHUAWEIの場合は
4000万画素のメインカメラを合算させて解像度を高めています。
270mmと言う望遠は一眼レフでもブレないで撮るのは難しいです。
三脚を付ければもう少し画質が良くなるかと思いますが
手持ちではかなり難しい処理でしょう。
こう言った技術はカメラメーカー並でないと難しいですね。
書込番号:22278194
6点

>dokonmoさん
これがほぼ同時刻の同条件で撮影したものです。
設定触らずのフルオート、R2の解像度はFHDです。
売りであるらしい広角の標準からマクロなど使う機会が少ないのでテストする気にもなりません。
動画だと5m離れると人の顔すらわかりません。
Mate20Proはさすがですね、とりあえず私用10のほうでもそこそこ満足できるレベルでしたが最新には及びません。
銀塩で300の2.8を所有してましたがもて余すレベルじゃなかったです(笑)
この広角特化?のスマホをどうやってあのカタログで販売していくのかソフトバンク側のセールス上司やサービス側の声を聞いてみたいですね。
納得行く説明をできる人が多数おられるようでしたらハズレ販売員に、説明できなければメーカー側へ解答求めてみたいです。
出来るかどうかはわかりませんが…
書込番号:22278328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局は、何であの広角で撮った写真に
大きく広角!と書かれたパンフレットを見て
ズームの話になるのか全く理解ができませんね。
カタログと性能は十分あっていると思いませんか?
とても残念ですね。
それでは、ぜひソフトバンクかメーカーの人に
お話を伺って結果を載せてくださいね。
多分、私を含め指摘している方々と同じような
説明にしかならないと思いますので
あなたにとってはいつまでも納得できないでしょうけど。
マイノリティな思考は大変ですね。
否定はしませんが自分を冷静に見つめ直す事も大切ですよ。
書込番号:22278416 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ひろ♪♪さん
ズーム含むカメラ性能すべてに優れていると言ったのはソフトバンク販売員です、その言葉に反論したのです。揚げ足取りの煽りに反論した気はなかったのですが、私の使い方(画像、動画、ズーム)がマイノリティ、ボカした画像&動画を好むとマイノリティになるんですね、少数派と意識しておきます。
書込番号:22278492 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ムーン1117さん
長いスレでしたが非常に参考になりました。ありがとうございました。
少なくともこの製品は他社の一級品と比べ動画質の基本部分が大きく劣っているようですね。
”世界初のとか“動画がすごい”とか派手な宣伝する前に、まず他社と大きく見劣りする部分を解消するまでは製品を世に出してはいけないと思います。そうしないと消費者の信用を損ないブランドイメージを大きく傷つけてしまうことになるのでは?
こう考えてしまうのは私もマイノリティだからでしょうか?
書込番号:22280067
5点

>愛犬koroさん
雑談として…
世間一般と思っていた運動会等の動画撮影ができない10万オーバーの夏機種が存在する事に驚きました。
それが世界初の動画性能ならば広告通りかもしれません、望遠での動画撮影はできませんとあれば。
それ以外では3万円クラス程度の性能は満たしているので大多数に必要とされていないらしい望遠動画をカットして単焦点動画に特化したのでしょう、7万上乗せで。
マイノリティとしてメーカー側と戦う作戦案を練ろうと思います。
以上、雑談でした。
書込番号:22280106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>世間一般と思っていた運動会等の動画撮影
運動会の動画をスマホで撮ってるのは、
まだまだ少数派だと思うが。
書込番号:22280225 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>他社と大きく見劣りする部分を解消するまでは
それは、今回の機種のコンセプトの広角で大迫力に相反する
事項ですのでただの無い物ねだりでしょう。
逆に他のメーカーではここまでワイドには撮れませんよ。
その点を棚に上げてこちらの機種ばかり責めるのは
何か間違えていませんか?
書込番号:22280305 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

乙乙乙乙乙さん
このクチコミ長くて、流し読みしただけですが。
以下について、AQUOS R2発表当初からの疑問が晴れました。ありがとうございます。
> 動画撮影中に写真を「自動撮影」するのが、世界初なんじゃないですか?
なるほど、ムービー撮影中に写真が自動で残ってるから 世界初 なのですね。
動画撮影中に写真が撮れること自体は、何年も前のAQUOSフォンで出来るし。
撮影後の動画から写真に落とす(キャプチャーする?)機能も珍しくありません。
ずっと不思議だったのでスッキリしました。
書込番号:22280480
0点

>ひろ♪♪さん
あまり言いたくはなかったのですが、文章の一部だけとらえて揚げ足をとっているようにしか思えない言動が目立っていますね。
あなたがどれだけ専門家なのか知りませんが、相手の人格をさりげなく否定し蔑むような言い方は、相手を不愉快にし自身の性格も疑われるだけなので注意した方がいいですよ。
私についていえば、果たして文章全体を読んで”ないものねだり”と批判しているのでしょうか?
例えば、スピードを売り物にしている自動車が実は直進するだけで満足に曲がることができなかったら、誰が買うでしょうか?曲がる性能を要求することは”ないものねだり”ですか?
ここまできたらお互い遠慮なしに徹底的に議論しましょう。相手は何人でも構いません。
書込番号:22280759
8点

>満足に曲がることができなかったら、誰が買うでしょう
今回の件に関していえば、直進速度最高!と
書かれたパンフレットをみてドラッグレースカーを買って
車は曲がるのが当たり前だから買ったのに
直進しかできない、詐欺だ!と言っているようなものです。
勝手な思い込みであたりまえだと騒いだところで
どこにもそんなこと書いてないですよ、で終わりです。
書込番号:22280812 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>相手の人格をさりげなく否定し蔑むような言い方
そんな書き込みはしていませんが
どちらにありますか?
書込番号:22280817 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

変な流れですが別に例えなくても10万オーバーのスマホをカメラ性能が凄いですと言われて買ったが望遠で動画がまともに撮れない、と怒っているんです。
ひろ♪♪さんは望遠動画撮影は当たり前じゃないと言われてましたが実際のところ10万スマホに付いていなければ相当数でおかしいと感じると思うのですがどちらがマイノリティなのでしょうか?
書込番号:22280912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひろ♪♪さん
例えば22278416でスレ主さんを”マイノリティ思考は大変ですね。自分を冷静に見つめ直すことも大切ですよ。”と決めつけた言動には、はっきり言って”どこまで上から目線だ”と正直不愉快になりました。実はこれで私は意見を言わずにはいられなくなりました。
このような言葉を平気で吐ける性格こそマイノリティであって,自分に合わない意見を言うひとはすべてマイノリティに見えてしまうのかなと感じました。
書込番号:22280936
5点

>ひろ♪♪さん
16o超広角の機種もありますけどね・・・
>ズームしたいなら、後からPCでやればいいんじゃないですかね?
それではあまりにも無知ではありませんか?
広角の状態でも画質が悪いからズームできないのです。
デジタルズームなのでカメラでズームしようがPCでズームしようが同じです。
1.5倍や2倍のズームにも耐えられないのは
元々の広角での画質が悪いからです。
広告で派手に宣伝する割には基本性能が低いって事ですね。
動画専用なら800万画素で尚且つ可能な限り大きなセンサーを
搭載しないと画質は良くなりません(+ソフトウェアも大事ですが)
ソニー製と違ってスペックの公表がないのでセンサーサイズは分かりませんが
インカメラ用と同じだと思うので、その小さなセンサーのさらに800万画素分しか
使われていないので元々の画質が良くないのでズームできないのです。
動画専用と謳う割にはスペックがやっつけ仕事しすぎで
凄いと思わせる広告は誇大気味だと思います。
世界初にしてもこれまで任意でいくらでも撮れたものを自動で撮るだけの話で
世界初と謳う技術ではありませんね。
ズームして使えないならズーム機能はカットするべきです。
自分の機種は1/1.7inchという大型センサーですが4000万画素もあるため
デジタルズームは出来ません。
画質が耐えられなくなるからです。
スレ主が動画が凄いという広告で期待するのは無理も無いと思います。
基本性能が悪すぎるだけです。
動画専用とするなら800万画素で少なくても1/2.5inchくらいのセンサーを
付けるべきで、それなら3倍ズームでも耐えられる画質となると思います。
書込番号:22280958
7点

>元々の広角での画質が悪いからです。
>800万画素で尚且つ可能な限り大きなセンサーを
搭載しないと画質は良くなりません
>それなら3倍ズームでも耐えられる画質となると思います。
言うだけなら誰にでも出来ます。
論理的に説明していただけませんか?
画質が悪いのもdokonmoさんが示してください。
書込番号:22280980 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>愛犬koroさん
私は書込番号:22277171で論理的にスレ主さんの
考え方がマイノリティだということを示しています。
根拠を示しているので上から目線でも何でもありませんよ。
冷静に判断して申し上げています。
スレ主さんの方こそ自分の考えにあわないものを
詐欺呼ばわりしていてこちらの方が大変問題だと
思いますけどね。大変不愉快です。
書込番号:22281045 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

多数派だろうが少数派だろうが関係無くて、
スレ主さんが、店員の説明と齟齬があるから納得してないってだけでしょ。
広告には「動画で望遠も・・・」等とは書かれていないので、
メーカーにどうこう言っても厳しいだろうってこと。
後は、店員さんとどうするか。
と言っても、元々アレな店員さんじゃねぇ。
車のたとえ話などなんの意味があるのか・・・
あと、あんまり関係ないですが、
某メーカーの機材詐称の時は広告なんてイメージだwなんて言ってて、
今回は誇大広告だwってのには失笑です。
任意で出来れば自動の意味がないってのも、
近代文明の全否定ですかね。
書込番号:22281058 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

見返してみましたが、スレ主さんは
店員さんにズームが凄いですよ、と
言われて買ったわけではないようですね。
今まで一言もそうは書いていないので
そこは確かなんでしょう。
そしてそこがポイントですね。
書込番号:22281093 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「超広角動画専用カメラ」とはっきり書いてあるから、普通なら望遠には難があるだろうと推測できると思います。
無知な店員がデタラメを言ったのかも知れませんが、メーカーに責任はないでしょう。
書込番号:22281100
12点

>ムーン1117さん
できましたら、この製品で撮った動画を投稿できませんか?
dokonmoさんが22278194に載せたような動画を見ればこの製品の性能がはっきりわかると思います。
場所は運動会でなくとも、人が行きかう通りなどで人や建物など被写体をズームを繰り返しながら撮れば充分と思います。
焦点が合わないままの動画がどんなものか見てみたいです。時間は数十秒で構いません。
画質はHD、FHD、4Kのどれか、または3通りでお願いします。
比較のため他社のスマホでも撮ってもらえれば最高です。
YOU TUBEではこの製品のズームありの動画を見つけることができませんでした。だれか見つけた方は教えてほしいのですが。
書込番号:22282395
1点

>ひろ♪♪さん
何故、画質が悪いのかは示しているが??理解できない。?
論理的にと言うならあなたが理解できるだけの
知識が無いと書くだけ無駄。
スマホの写真はどれも同じなの?違いは何?
写真はどういう仕組みで撮影されるの?
イメージセンサーとはなに?その違いは?
レンズの役割は何?どれでも同じなの?
ISPの役割は?違いは何?
デジタルズームすればどれも同じだけ画質劣化するの?その違いの訳は?
論理的にと言うなら当然あなたは基礎知識くらいは持っているよね?
と思って調べてみたらマジにこんなのありかという感じだが・・・
というかこれが欠陥レベルでなくてなんと言うんだ????
1万円のスマホに負ける
https://www.youtube.com/watch?v=cnDHeTiqJiM
ズームどころか広角も全てもひどい。
https://www.youtube.com/watch?v=7cU4RFOjxHA
https://www.youtube.com/watch?v=sCAnD8vZjKI
夜間は更にひどい
https://www.youtube.com/watch?v=WzcvKang7TM
自動撮影が近代文明なのか・・・
これのどこが自動で撮影者の撮りたい写真を撮ってくれているのか?
ROMを圧迫するだけだと思うけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=1O7eKBa_Om0
そこそこの明るさでも画質が良くはないし静止画も良くない。
Nova3とは訳が違う。
Nova3で画質が悪いと不評なのか?
広告の画質と全然違うという意見はあるのか?
自撮りに関してはNo1でしょう。
広告はイメージだが広告と大きく違っていたらそれは誇大。
ソフトである程度改善できる問題だと思うけど
何故いままで修正されないのかもちょっと問題。
書込番号:22282830
7点

>スマホの写真はどれも同じなの?違いは何?
>写真はどういう仕組みで撮影されるの?
>イメージセンサーとはなに?その違いは?
>レンズの役割は何?どれでも同じなの?
>ISPの役割は?違いは何?
>デジタルズームすればどれも同じだけ画質劣化するの?その違いの訳は?
こんな事言う人が、
>デジタルズームなのでカメラでズームしようがPCでズームしようが同じです。
>1.5倍や2倍のズームにも耐えられないのは 元々の広角での画質が悪いからです。
>動画専用なら800万画素で尚且つ可能な限り大きなセンサーを
搭載しないと画質は良くなりません(+ソフトウェアも大事ですが)
なんて、何の根拠もなく言うんですよ?
信じられません。
デジタルズームが同じだという根拠は?
元の画質が悪い根拠は?
800万画素でなければいけない根拠は?
結局、スレ主さんもあなたも自分勝手な根拠で
あれはだめだーって言っているだけですよね?
だからこそ、この発言の論理的理由を求めているんです。
あなた方の間違った経験則などいりません。
4000万画素だからズームができないとか
間違った情報もいりません。
パンフレットに書かれていないズームや画質を
持ち出して詐欺だとか言う勘違いもいりません。
書込番号:22282974 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ズームどころか広角も全てもひどい。
なにがどう酷いのですか?
ご説明願います。
書込番号:22282994 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>わずかにズームするだけで画像が撮れない事が判明しました。
dokonmoさんが貼ってくれた動画によって
この発言がウソであることがはっきりしましたね。
ありがとうございました。
書込番号:22283010 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


>動画撮影中にズームして標準ライン越えると静止画撮れない画像
最初からそういう表現で書いて頂けたらよかったですね。
あなたの書き込みは言葉や表現がぶれぶれで
なにを伝えたいのかよくわかりません。
書込番号:22283191 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>dokonmoさん
>Nova3とは訳が違う。
>Nova3で画質が悪いと不評なのか?
>広告の画質と全然違うという意見はあるのか?
>自撮りに関してはNo1でしょう。
>広告はイメージだが広告と大きく違っていたらそれは誇大。
はい、違いますね。
Nova3の場合は虚偽でしたから。
自撮がNo.1だろうが、実際の画質が良かろうが、虚偽は最低。
シャープが虚偽だったとしても、やっと同列。
「イメージ」という個々の主観との比較の話なら結構です。
そんなの個々人の基準で何とでも言えるので。
>自動撮影が近代文明なのか・・・
ちょろっとググって他人の動画リンクで主張するのはやめた方がよいですよ。
説得力ないですから。
あなたの主張は
>世界初にしてもこれまで任意でいくらでも撮れたものを自動で撮るだけの話で
>世界初と謳う技術ではありませんね
ということだったので、任意で出来れば自動の意味がないってことでしょ。
当たり前だが、自動化の技術は、それ以前は任意で出来ていたこと。
だから近代文明否定かと書いたまで。
それとも、「今回のスマホの件に限ってはw」とのダブスタですか?
書込番号:22283380 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ひろ♪♪さん
相変わらずだだこねているだけだね・・・
説明してもあなたに知識があるのか?
それなら質問に答えてねと言っているんだが・・・
訳の分からない人に説明しても書くだけ無駄でしょう。
>何故800万画素でないとならないの?
こんな質問している段階で終わっているでしょう。?
これすら分かっていないの?
動画は4Kまでしか撮れないんだよ?
これで分からなければお話にならないわ・・・・
自動撮影
写真に残したい場面だけ自動的に撮ってくれないとならないね。
動画見ても一番良いシャッターチャンスからずれている。
これでは任意の方がましでしょう。
世界初というならうなずける技術が必要。
ただ撮るだけなら世界初という技術でも何でも無い。
ただ無駄にファイルを増やすだけ。
別にこういう機能があってもいいけど世界初と名乗る技術では無いと思うけどね。
書込番号:22283427
3点

>dokonmoさん
それはあなたの個人的な主観。
あなたが頷こうがそうでなかろうが、虚偽ではないよ。
そもそも赤ちゃんのシャッターチャンスなんて任意で狙っても難しい。
動画撮影中ならなおさら。
その一例で全否定されてもね。
それに、元々、世界初ってなそんな程度。
書込番号:22283456 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>動画は4Kまでしか撮れないんだよ?
悪いけど、4Kだから800万画素でいいなんて
いう素人レベルのお話ならやめていただけませんか?
恥ずかしい。
>説明してもあなたに知識があるのか?
知識がないと製品開発はできませんので。
少なくともあなたよりは知識ありますよ。
私は、過去何度も公言していますので。
信じなくてもいいですよ。ご勝手に。
あなたみたいに書くこと書くこと毎度毎度色々な方から
指摘されたりそんなレベルの知識で書き込みなんか
したことないですから。
ご自分の過去の書き込みを見返してみたらいかがですか?
私?あなたみたいに技術的にウソをついて指摘されたこと
なんかないですよ。
勘違いして間違ったつっこみを入れることは
たまにありますが。
で、質問に答えないってどれのこと?
>スマホの写真はどれも同じなの?違いは何?
このあたりの訳の分からない流れも読まない質問のこと?
記録画素数、配列、色再現、回折やビネット処理、JPEG圧縮のアルゴリズム、圧縮率
はい、1/3ほど挙げておきましたので私より知識がある
dokonmoさんが、残り2/3よろしく。
書込番号:22283462 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ヒートアップしてますねぇ(他人事)
まとめ
動画は標準位置以上のズームだと静止画は撮れず画質も期待できない仕様です。
動画を多用する方には向かない端末です、気にしない方は10万スマホを味わってください。
当方はSB店員の大奮闘により機種変更となりました、これはあくまでも超特例なので誰もが受けれる恩恵では無い事と断言します、当方も出来るだけの事はしましたので。
これ以上の詳細は言えません。
各キャリアでも動画スレがほとんど見当たらないのでマイノリティと自覚しておきまーす。
書込番号:22283698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考に、どの機種に変えたのか教えてください。
書込番号:22284125 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そもそもスレ主さん以外はみんな他人事ですよ。
書込番号:22284228 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ひろ♪♪さん
>悪いけど、4Kだから800万画素でいいなんて
いう素人レベルのお話ならやめていただけませんか?
恥ずかしい
マジか・・・大丈夫ですか?
https://www.sony.jp/xdcam/products/PXW-Z450/
350万円するソニーの超高級ビデオカメラ
800万画素(829万画素4K 3840*2160)
しかないんですが・・・・・
じゃその他の条件は全て同一で
2260万画素 1/2.6 (R2のメインカメラ)と
829万画素 1/3インチではどちらが綺麗ですか?
そのプロレベルの理屈を教えてください。
>元々、世界初なんてそんな程度
世界の開発者たちが卒倒してしまいますね・・・
書込番号:22284548
3点

>dokonmoさん
読者のためにまじめに客観的で正しい情報を書いている人、自分の意見を通すためには人の言葉じりをとらえて揚げ足を取り小学生以下のレベルの理屈を並べたてても恥じない人、ニックネームを見ただけですぐにわかるようになりましたね。
普通で良識ある大多数の読者は、後者の名前を見ただけで不快になり読まないでしょうから、相手にするのはやめて無視して読者のために参考になる情報、知識を伝えることに徹しませんか?
22282830に載っているYOU TUBEの動画を見て、スレ主さんが言わんとするこの製品の問題点がよりはっきりわかりました。百聞は一見に如かずですね。
私的にはあと他社の製品と比較できれば言うことなしですが、もう終わりにしてもいいです。
書込番号:22284597
6点

>dokonmoさん
>世界の開発者たちが卒倒してしまいますね・・・
技術や商品は磨きあげられていくもの。
自動化否定の方が卒倒するでしょ。
>愛犬koroさん
>ここまできたらお互い遠慮なしに徹底的に議論しましょう。相手は何人でも構いません。
とおっしゃっていたようなので、
「読者のために参考になる情報、知識」を論理的な面、理論や技術的な面の両方で纏めて下さいませんか?
虚偽の書き込みや他人の動画で自己満足などされずに、有言実行でお願いします。
ただの書捨てなら、普通で良識ある大多数の読者は、名前を見ただけで不快になるので、やめられた方が良いですよ。
それと、「ナイス」という客観的な指標を無視されている事もご説明をお願いします。
愛犬koroさんの「客観的」の基準に疑問を感じますので。
>相手の人格をさりげなく否定し蔑むような言い方は、相手を不愉快にし自身の性格も疑われるだけなので注意した方がいいですよ。
これも客観的な自己分析でしたか?
書込番号:22284701 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>dokonmoさん
ヒント
ビデオカメラは、光学ズーム。
大丈夫ですか?
書込番号:22284759 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

前から疑問に思っていたのですが、ナイスのつき方は不自然ですよね?
まあ、長い間に口コミ仲間ができて連帯すれば簡単にできますものね。
書込番号:22284781
10点

話はそれますが、気になってと言うか
興味が出てきたのでdokonmoさんの
初期の書き込みを見てみました。
この方、このアカウント一発目から、
嘘を書いて突っ込まれてるじゃないですか?
全然変わってないですね。8年間何やってたんですか?
それとも炎上商法的なスタイルなんですか?
別スレでは、テザリングをデザリングと連呼しているし。
スマホ関連の書き込みであたかも知識があるような
事言っていますがそんな方がこのような間違いはしませんよ。
ネットでは、デザリングってアラフィフの技術に疎い人が
よく間違えるワードトップ3ですよね。
ぼろが出すぎですよ。
みなさんも、是非みてみてください。
人柄がでていて勉強になりますよ。
書込番号:22284788 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>どちらが綺麗ですか?
だから、何度も言いますが論理的な話をしましょうよ。
きれいってなに?
我々は、基本的に数値でしか判断しません。
どのパラメータですか?指定してください。
ISOでの試験ナンバーで指定していただいても構いませんよ。
書込番号:22284800 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>愛犬koroさん
不自然だと思うのは、
閲覧してる他の方と貴方の認識にギャップがあるからでしょうね。
事実を受け入れる事から始めましょう。
書込番号:22284859 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

スレ自体終わったようなので報告です。
やはり量販店ではわからず近くのSBショップで確認したらそのような仕様っぽいのでキャンセルできました。
私も動画を多用するのでこの長スレを見て自分の常識は他人の常識じゃないことを痛感しました。
このような機種も存在するという事は興味深いです。
書込番号:22284986
8点

都合悪いことを暴露されると来なくなるですよねぇ。
書込番号:22288912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ひろ♪♪さん
いつものことです。
もう一人の方も、またアカウントをコロッと変えるような気がしてます。
書込番号:22289296 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>iPhone seさん
カメラ性能が苦手なAQUOS?何言ってんの?
書込番号:22560136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
どの方法でスクリーンショットを撮ろうとされてます?
・電源ボタンと、ボリュームボタン(下げる)との同時押し。
・AQUOS便利機能の中にある、Clip Now(設定後、画面上部のステータスバーを左から右にスライド)
どちらも機能しないのか、いずれか一方をしようとして機能しないのか。
補足ください。
書込番号:22090588
1点

できますが、何か?
書込番号:22109246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクリーンショットの「キャプチャ」…つまりは撮影した後の保存が出来ない場合が有るんですよ…今のところ高確率で
書込番号:22109287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ながら、アップデートは最新が適用されていますでしょうか。
ビルド番号:01.00.03 より前には「カメラで静止画撮影して直ぐにホームボタンでホームに戻ると、写真が保存されない場合がある。 」と言う現象があったようなので。
書込番号:22184355
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
初めてAQUOSシリーズを買いました。
ワンセグ(フルセグ)を見ようと元から入っているTVアプリを起動してもまったく電波が入らず1度もまともに視聴できたことがありません。
場所は福岡市内です。もちろん福岡市周辺の地域(隣の市)を回っても視聴できませんでした。
チャンネル設定はチャンネルサーチで行いましたし、ワンセグ・フルセグは自動切換えです。
他に何か設定するところはありますか?
ただ、1度だけ数秒ですが音声のみ聞こえたことがあります。
なので「単純に九州は電波が弱いだけ」と言われればそれまでですが、皆様の地域ではどうですか?
4点

アンテナケーブル使ってます?(付属品)
書込番号:22069411
10点

お早い変返信ありがとうございます。
アンテナケーブルの存在をまったく知りませんでした。
MountionFujiさんありがとうございました(汗)
書込番号:22069430
5点

地域設定は、まさかしてますよね。
書込番号:22071017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません設定はしてるんですね。
書込番号:22071021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンテナ付けたら見られましたか。
書込番号:22071694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近ドコモショップでSH-03kを買いました
テレビアンテナケーブルが付属して有りましたがこのケーブルを接続するとSH-03kがごさどうします妻も同じSH-03kを買いました製品の箱に入ってたアンテナケーブルを接続すると四進イヤホンでも三進イヤホンでも片方からしか音が出ません
製品の箱の中に製品アンテナケーブルが入って販売しているのに動作確認をどうしてやらないのか不良品を箱の中に入れる事の意味が解らない
私と妻の二台SH-03kはテレビを見ようとすると不具合が出ます
以前使っていたギャラクシーのアンテナケーブルを使うと全く問題無く使えます
製品を使うと不具合
他社の物を使うと正常に使える
妻と私合計2台不良品を買わされ
さらに単品でアンテナケーブルを買えとは
納得が出来ない
書込番号:22199678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューも読みましたが、買ってすぐのスマホで付属品が不良品なら普通ドコモでは無料で交換してくれますよね、ちょっとひどい話ですね。
…お怒りかもしれませんが、出来たら句読点入れたり改行したりしていただけると読みやすいと思いますm(_ _)m
書込番号:22207164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
SHV42で撮影した動画データをパソコンに保存して、
Windows Media Playerで再生したところ、音声しか再生されません。
はじめは動画サイズが18:9だからと思っていたのですが、
どうやら高画質モードが原因のようです。
・高画質モード(H.265) → 音声のみ再生
・汎用モード((.264) → 正常に再生
動画変換ソフトを使ってなんとか回避できるかと試したのですが、
やはり音声のみしか再生されずに困っています。
ちなみにGoogle ドライブ上ではなぜか再生可能です。
何か解決策はないでしょうか?
あと、なぜ高画質モードだと同じmp4ファイルなのに再生できないのでしょうか?
記念に撮影した動画なので困っています。どうぞよろしくお願いします。
0点

スレ主さんも何気なく書かれていますが、H264/H265の違いによるものだと思います。
H.265 HEVCとは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/597038.html
記事的には古いですが、再生するソフトによって出来る出来ないが
起こってるのではと思います。
僕は、wmpは殆ど使わず、MPC-HCというソフトを使っています。
ただ、こちらのソフトも開発終了したようなので、他のソフトで対応するしかないかと。
例えば、VLC media playerやGOM Playerが良いかと思います。
(僕は使っていないので、再生できるかは・・・)
無料でメジャー処なので試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:22029623
3点

望見者さん
コメントありがとうございます。
H.265とH.264の違いに全く気が付いていませんでした!
MPC-HCやGOM Playerをインストールして再生してみましたが、
なんだかカクカクしてうまく再生できませんでした。
たぶんWin7だからかもしれません。
どのくらい画質が落ちるかはわかりませんが、
これからは汎用モード(.264)で撮影することにします。
原因がわかってすっきりしました。m(__)m
書込番号:22029762
0点

ソフトでの対応ではダメでしたか・・・
PCのスペックの問題も有るようなので、そちらの方も視野に入れられればと思います。
ただ、4kとかでないh265動画は、約10年クラスのPCですが問題なく再生できます。
(約30分モノで、容量は約2Gサイズの動画です)
ンルトノリさんが書かれてますように、サイズを落とすか後後のために、PC新調されるか〜
(因みに、単純な動画(4kでは無い)でしたら、双方それ程違いはないと思います。)
書込番号:22029959
1点

>ンルトノリさん >望見者さん
こんにちは
windows10の少しスペック高めのパソコンなら、Windows Media Playerで再生出来ました
書込番号:22030661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結衣香さん
コメントありがとうございます。
やっぱり古いWin7ではちょっと厳しいみたいです・・・。
試していただき、ありがとうございました。
書込番号:22031822
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)