端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2019年1月31日 18:24 |
![]() |
18 | 16 | 2019年2月12日 08:00 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2019年1月29日 10:20 |
![]() |
5 | 2 | 2019年2月10日 17:18 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2019年1月20日 20:42 |
![]() ![]() |
217 | 31 | 2019年5月9日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
docomoのAQUOS R2 SH-03Kを使用しております。先日の1月16日のアップデート後、LINEやメールが来ても、通知のバイブが鳴らない現象が起こり、また、セルフチェックでもバイブが鳴りませんでした。
ドコモショップへ行き、直してもらいました(その際の原因は、無効にしているアプリや、権限の関係ではないか、ということで、ほぼ初期の設定にすれば直りました)
本日のアップデートを行ったところ、また同じ現象がおこったので、ショップでしてもらったやり方と同じようにしたのですが直りません。
同じような症状のある方、詳しい方ご教示いただけないでしょうか。
書込番号:22430876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テゴシゲ好きさん
Rを使ってます。もう一度ドコモショップに行かれて
設定をやり直ししてもらってはどうでしょうか?
そのときにドコモに何故このような現象になるのか聞いて見られたほうが良いと思います。
あとは、ドコモに行く時間がなかったらドコモの遠隔操作で設定やり直ししてもらったらどうでしょうか?ドコモの遠隔操作は以外と便利ですよ。
ドコモに来店される時に来店予約を予めネットで予約されたら待ち時間無しにスムーズに対応してくれると思います。
書込番号:22433413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
日曜日にAQUOS R2をMNPで購入しました。ハイスペスマホとしてはSH03G以来なのでヌルヌルで驚いてます。そして、電池の状態を見てみましたら気になることが…新品だから?慣らしておかないとだめ?調べてみましたがわからずじまいなのでどなたか教えていただけると嬉しいです。
OSは9です。今の所、不具合は起きておりません。
書込番号:22428683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


何がどう気になるのかが全く伝わらないのでハッキリ書いてください。
書込番号:22428792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らう@divaさん
新品の時からその表示ですよ。
おそらく、使っていく中で80%以下になると、違う表示になると思います。
という事で、返答になっているでしょうか・・・
質問の意図は、「新品なのに、80%以上ってなに?」という事と読み解いています。
書込番号:22428900
2点

>ふとん叩きさん
大変失礼しました。なにせ初めてのことでしたので、これは仕様なのかな?と気になっていただけです。AQUOSsenseを使っていた頃は、確か「電池の状態が良好です」 がデフォだったんで、この機種は仕様ですかと知りたくて質問させて頂きました。
書込番号:22428956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kon50101さん
おっしゃる通り、新品なのになぜ80以上と出るのかな?と戸惑ってしまいまして、お尋ねしたくスレを立てさせていただきましたm(_ _)m言葉足らずで先の方に通じなかったらしく、申し訳ない気持ちです。
新品だとこの表示になるんですか?使いこなして、慣らしたら、「電池の状態は良好です」に変わるんですかね?
書込番号:22428960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らう@divaさん
新品の状態でも電池の容量は80パーセントの表示ですよ。簡単に言えば電池の寿命みたいな感じかな。
使って行くうちに電池の充電能力は落ちてきますからその80パーセントの表示も少ない表示になるのでは?実際に充電できなくなるまでは使ったこと無いので表示がどのように変わるかはわからんです。
なので、その表示が出てる以上は全く問題ないですよ。ちなみに一年半使用の私のRもご覧のように電池容量80パーセントですよ。
書込番号:22429149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん
ありがとうございます。そうなんですね。でも問題なく使えているとのことで安心しました。
今気付いたんですが…senseのときはまだアプデ案内来ていない(UQモバイル)ので、OSが8.0のままなので、もしかしたら、9.0から表示が変わっている…?のかもしれません。気になるので、senseもOSアプデできたらまた見比べようと思います!
書込番号:22429607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らう@divaさん
AQUOSにする前は、Xperiaをずっと使っていました。
どちらも、新品の時から2年弱使っていても、表示は変わらず「内臓電池の充電能力は良好です。(80%以上)」でした(OSのデフォルトかもしれませんね)。
メーカーによって少し文言は違いはあるかもしれませんが、同様の内容かと思われます(僕の経験上)。
そもそも、この表示はあくまで「目安」的な物で、80%以下の表示は見た事が無いのでわかりませんが、
80%以下もしくは、充電能力が下がっている何らかの表示がされるかと思われます。
そうした場合に、「充電能力が落ちてきてますよ。」とユーザーにお知らせする程度かと思います。
何はともあれ、使い方によって変わると思いますが、僕の場合2年使っても表示に変化は見られませんでしたので、気にするほどの事は無いかと思われます。
長く使って「電池持ちが悪くなってきたなぁ〜」と思うときに、確認する程度かと。
書込番号:22430178
0点

>kon50101さん
ありがとうございます。senseの場合は電池の状態が良好です だけしか出なかったのでもしかしたら、OSによっては(80%以上)というメッセージが出るか出ないかによるかも知れませんね。電池消耗が激しいアプリをオフする等をしてみて、2年以上使えるよう努めたいです(*^^*)
画像はAQUOSsense のものです。OSは8.0で、購入は昨年4月になります。
書込番号:22430220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電の仕方に気をつけて充電中に操作したりしなかったら2年以上は持つと思いますよ。あとケースつけた状態で発熱するような操作・アプリの使用を控えるとか。
書込番号:22430380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らう@divaさん
電池持ちで注意したほうがいいのは充電中はむやみに操作しない。充電中にYouTuberの動画やゲームなどみたりしたりするとかなり電池に負荷がかかり発熱しやすくなるので負荷がかかる動作は避けたほうがよいです。出来るだけ充電残量が少なくなってから充電したほうがよいです。
余計なタスクやキャッシュは削除して1日一回再起動するとサクサク動きますし電池持ちも良いかと。
書込番号:22431445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございます。
あれから1週間が経ちまして。バッテリー持ちの良さに大変驚きました。朝に充電器から外して、数時間放置しても100%→98%とか、ザラです。もちろん、バックグラウンドを必要なもの以外オフにしてあります。
なので、このままいけば2年以上使えそうです。
書込番号:22451698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

らうさんこんにちはお久しぶりです(^^)
電池の内部残量は気にしなくて大丈夫です。
恐らくOSAndroid8を最初から積んだ機種から新品でも80%以上表示に統一されている様です。
因みにSH04Hは最初OS6(95%表示)OS7(85%表示)OS8は変わらずなので、過剰に電池交換をするのを抑えてるのでは無いかと思います。
電池の容量と制御の面で上がりましたしAndroid9の場合システムの方でも電池消費抑える機能も追加されたので、昔見たいに気にする必要が無いのではと思います。
後は余談ですがキャリアアプリ消す人居ますが(昔からの流れでやってた)システムアプリ化されてるので、消すと起動が遅くなったり電池消費を逆に上げてしまう事が有るので2〜3年前に発売した機種からは消さない方が良い様です。
書込番号:22458666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fool014さん
>消すと起動が遅くなったり電池消費を逆に上げてしまう事が有るので2〜3年前に発売した機種からは消さない方が良い様です。
システムアプリは無効化は出来ますが、一部を除いてアンインストールは出来ませんよ。
因みに私のはarrows NX F-01Jでかれこれ2年近く使っており、Google関連等重要なものを除いてすべて無効化していますがバッテリー消費等の変化は見られません。
寧ろ不要なアプリは無効化する方が、バックグラウンドで動くアプリを減らせる分メモリ・バッテリーには低負荷となります。
書込番号:22460134
0点

口を挟む様で申し訳無いが富士通はスマホでは良い意味で安定のスマホなので、不具合は起こり難い機種ですよね?昔はdocomoと繋がってたから新機能沢山入れては不具合だらけだったが、自分その頃の富士通好きだったな
今は安定志向に走ったから富士通買わなく成ったんだけど
ごめんなさいSHARPで固定すれば良かったですね
SHARPの場合はGoogleのシステムアプリとdocomoのシステムアプリとエモパー関連(番組表等)をアンイストまたは無効化すると遅くなります。後はココロアプリ
書込番号:22460261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fool014さん
お久しぶりです!あの時はアドバイスを沢山頂き、無事にMNPへ漕ぎ着けることが出来ました。そして、OSごとに表示が違うんですね。私もOSごとの表示が違うのかな?と思いつつも合っているか自信が無いので言わずにいました(^_^;) そして、初耳です。今のところ、バックグラウンドをオフ(必要なもの以外)にしていますが、削られるようなことは起きてませんね。エモパーはつけているんですが、問題はなさそうです。
>arrows manさん
初耳です。ARROWSですか。私の母がやたらと可愛いARROWS(ハートがついてた?とか云々。コラボのかな?)を使っておりましたが電池減る!だの熱くなる!だので不満を言ってました...もう7年前の話です。いまは改善されているのですね。割とゲームをやる方なので、スペックが追いつくようなスマホにしたかったので、このスマホにしたんです。今のところ、必要なもの以外、バックグラウンドをオフにしていますが問題は無いです。
書込番号:22460773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
初心的な質問で申し訳ございません。
先日、スマホを機種変更しdocomoのAQUOS R2にしました。
以前使用していたものとは端子がType-Cに変わり充電ケーブルを変更する必要が出てきました。
docomoの純正のものは自宅で寝る時充電するように購入したのですが、
外出先でモバイルバッテリーから充電する際やパソコンからUSB接続で充電する際に
おススメの急速充電対応のケーブルがあれば教えて頂きたく存じます。
docomoの純正の電源からとるやつは【急速充電】となるのですが、
今のところ安いからかもしれませんがUSB接続のものは急速充電対応!と記載があっても、
【低速充電】にしかなりません。出来ればそこまで高価格ではなくおススメのものがありましたら教えて下さい。
1点

モバイルバッテリーは出力端子がType Aのものですね?。
その場合、データ通信対応のケーブルを使ってください。
もともとデータ通信対応のケーブルを使っていたなら、microUSB/Type Cの変換コネクタでも同じです。
値段は基本的に関係ありません。
急速充電対応と称する充電専用ケーブルは、むしろ低速になります。
またモバイルバッテリがQC対応だと、どのケーブルでも低速になることが多いです。
一番確実なのは、Type Cの出力端子を備えたPD対応のモバイルバッテリとType Cのケーブルを使って充電することです。
PCのUSBは、そもそも出力が足りないので、急速充電にはなりません。
なお、急速充電されていても、バッテリとケーブルの組み合わせによっては、表示が出ないこともあります。
実際の充電量は、ampereなどのアプリで確認できます。
充電率が80%以下の段階で、低速充電なら400〜800mAh程度になります。
急速充電なら、1300mAh程度以上、出るはずです。
書込番号:22425993
2点

>P577Ph2mさん
早速ありがとうございます!
モバイルバッテリーは下記のものを使用しています。
https://www.ankerjapan.com/category/BATTERY/A1263.html
全然詳しくなくお恥ずかしい限りですが、、、
急速充電対応と記載があれば急速になるのかと信じて買っていました;
一個前のスマホは(同じAQUOSシリーズ)、
PCでも急速充電対応と記載があれば急速の表示になっていたので、
今回はなぜだろうと思った次第です。。
検索もしてみてケーブルとの相性とか色々記載もあったのですが、
機械音痴で探せば探すほどよく分からなくなってしまって(/_;)
なので皆さんのおススメをきいてみたかったのです。。
書込番号:22426376
1点

>あやたむ☆さん
充電器にコネクターを挿し込み使用しています。
コネクターはドコモの純正品が販売されていましたので、1つ5.40円で購入しました。
急速充電もされるので、充電器が劣化する迄はドコモショップ又は、オンラインショップで、変換コネクターを購入されては如何ですか。
書込番号:22426886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
AQUOS R2は「QC3.0」仕様になっていますので、本来なら「QC3.0」仕様に対応しているモバイルバッテリーを利用するのと、高速充電に対応したケーブルがあれば急速充電できるものです。
お買い求めになっているAnkerのモバイルバッテリーなら、スマートフォンを自動的に検知して高速充電できる機能をもっていますので、高速充電に対応したケーブルを用意すればいいだけのことです。
Ankerの製品なら下記の製品を利用してみてはいかがでしょうか。
Anker PowerLine II USB-C & USB-A 3.1(Gen2) ケーブル
https://www.ankerjapan.com/category/USBCCABLE/A8465.html
高速充電に対応しているうえに、USB規格にも準拠していますので、問題ないと思います。
個人的に利用している充電ケーブルは下記の製品です。
多摩電子工業
TH62CC12K 「USB3.1 G1 Type-Cケーブル1.2m」
http://www.tamadenco.co.jp/products/itemDetail.php?item_no=1112
Moto G6 Plusも「QC3.0」仕様と同等の「TurboPower2.0」の急速充電規格をもっていますが、そちらで利用しても急速充電されています。
書込番号:22427249
1点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます!
docomoの純正なら間違いないですよね。
こちらも購入してみようと思います!
>北海のタコさん
やはりケーブルの問題なのですね。
推薦頂いたケーブル検討してみます。
ありがとうございました!
書込番号:22427856
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
AQUOSR2をかったんですがLINEの呼び出し音がなりません。Android9にアップデートしたからでしょうか?いろいろ試していろんな人に聞いたんですがわかりません。不具合が出た人はいないでしょうか?
書込番号:22422137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たなめぐさん
ドコモのRを使用してます。設定方法はおそらくRもR2も一緒だと思いますので参考までに。
まずはライン本体を開いてもらい設定でラインの通知はONになってますか?
次にスマホ本体の設定を開いてもらいアプリの通知と権限をひらきラインを開いて音の部分がONになってるか?なってなければONにしてみてください。他に音以外に設定をしたい部分があればONにしてみてください。たぶんこれで音がなるはずだと思います。ならなければソフトバンクの店に問い合わせしてみてください。
書込番号:22456260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます🎵
一度やってみます。
書込番号:22456461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
はじめまして。
昨日 Androidのアップデートをして、Android9にしました。 ロック画面の時間表示下の 月日表示の 曜日の所の( )がなくなって、例えば土曜日だったら(土)ではなく 土 になって見にくくなってしまいました。
何か改善策はありませんか?
宜しくお願いします。
書込番号:22404844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのシャープ製端末であれば、ロック画面ごと他のホームアプリに切り替えることが出来た筈です。もしそうであるなら現在のものと別のものに切り替えたり戻したりして様子を見てください。
違ってたらごめんなさいです。そもそもロック画面上の表示は基本的にいじれないものがほとんどなので対処法はあまりないと思います。念のためドコモショップにも行って相談してみてください。当面我慢するしかないと思いますが。
書込番号:22407878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
Androidスマホは全くの初心者です。
AQUOS R2に機種変して7ヶ月になりますが、不具合の多発で困っています。
色々な症状が出てからはそれに合わせてアプリを入れてみたり再起動したり、ウイルスなどもアプリを入れる度に調べたのですが何事も無く、出来る限りは自分でやってみたのですが手詰まりで困っています。何か最善策があれば教えて頂きたく、投稿しました。症状が多くて長文になりますが、宜しくお願い致します。
最初、購入した時から出ていた症状としては、
1.カメラの写真や動画を起動すると画面が明るくなったり暗くなったり、ちらつきが凄く、撮った動画にもちらつきが写ってしまう。
2.動画・静止画共にピントが合わず、シャッターの速度が遅すぎて撮りたいものが撮れない。
3.カメラを起動するとエラーが発生したと毎回表示され、度々カメラが使えない。
この3つは最初からの症状ですが、Androidは初めてだったので設定を変えても変わらないし、こう言う物なのだろうと思ってそのまま使っていました。
ここからが、ここ一ヶ月くらいの間に出始めた症状です。
4..LINE・メールGoogleなど、何か書き込みをしようとして入力画面になると、最初はキーボードが出るのですが、一瞬でキーボードが消えてしまい、再度入力画面をタップするとキーボードが現れ、また一瞬でキーボードが消えてしまうを繰り返す。
4.自宅のWi-Fiの接続が切断と接続を繰り返す。
5.カメラを起動すると時々落ちる。
6.起動させようとするアプリはすぐに落ちてしまい、勝手に違うアプリが起動する。
7.頻繁に異常にスマホが熱くなる。(最高で62度と表示された事もあり、常時40度前後)
8.ロック画面解除以外の指紋センサーが反応しない。(ナビゲーションキーとして使っていたのですが、戻る・履歴を表示する・Googleアシスタントを呼び出すなどが一切反応しなくなりました)
9.どのアプリも起動しなくなった。
10.フリーズする。
9 と10の症状になった時点で再起動しても変化がなく、過去の経験から、おそらくはショップへ行っても初期化してみましょう、あるいは修理と言われて初期化だけされて戻ってくる可能性が高いので、設定画面が反応する様になった時に自分で初期化しました。
最初の初期化の設定でアプリを含めて復元し、この時は丸1日は普通に使えていたのですが、2日目にはやはり指紋センサーが使えない・キーボードが落ちる・更にはカメラの部分には何も物が被っていないのに、撮った写真の縦1/3くらいに黒い線の様な影が写りこむ症状が現れ、再度初期化しました。
今度はアプリは復元せず、本当に機種を購入した時の状態に戻し、アプリも必要最小限のもの以外は入れずに様子を見る事にしたのですが、そうしたら、指紋もキーボードもアプリも普通に使えるのですが、電池が異常に減りが早くなり、スマホ本体が常時熱い状態になってしまいました。
朝6時に100%充電で、そのまま放置して午前10時過ぎに確認したら20%近くまで減っており、職場で取り急ぎ充電して12時半過ぎには83%。その後15時過ぎには17%と、使わないのに減っていきます。電池使用アプリを調べても、どのアプリも電池を消費してはいませんでした。本体の熱は持てない程ではないけれど、常に40度超え。
これは自動調整バッテリーをオフにしたら解消し、丸1日普通に使えるようになった後、今日、システムアップデートでまた、40度と熱くなったままになってしまいました。今度は自動調整バッテリーもオフのままです。CPUやバッテリーのクーラー系のアプリを使っても全くの変わりありません。
どうしたら良いのでしょうか?
こういった場合、ショップで交換になるのでしょうか?
書込番号:22385098 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

当初からのカメラの不具合だけ見ても初期不良の可能性が高いです。こういうことはご自身だけで判断せず、早急にドコモショップに持ち込んで相談すべきだったと強く思います。
ここで相談や質問をするのは、ショップで取り合って貰えなかったとか、そういった事態になってからでも良いです。今からでも良いので、一刻も早くショップに行ってくたさい。
書込番号:22385112 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

…すいません。ドコモじゃなくてauですね。。
最近、投稿済んでからこの手の間違いに気付くこと、殊の外多し(恥)ご勘弁を。。
書込番号:22385119 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ryu-ismさん>
返信有難う御座います。
私の判断が甘かったのだと思いますが、このスマホにした当日にPUKロックをかけてしまい、ショップが閉まっていたので翌日、ショップへ行った時にロックを解除する事が不可能との事で、SIMカードを新しいものに変えており、それの影響かと思って暫く様子を見ているうちにこうなってしまいました。
早いうちにショップへ行きたいと思います。
書込番号:22385166 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ren55000さん
端末補償には加入されて要られますか。
auショップで症状を確認されたら、修理依頼をされるか、リフレッシュ機への交換されるかに成るかと思います。
auショップで書き込まれた症状を確認して貰って下さい。
先にSDカードへのバックアップを済まされて入れば、当時auショップでの時間が短縮出来るかと思いますので、バックアップを済まされている事をお勧め致します。
書込番号:22385192 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

八咫烏の鏡さん>
質問への返信、有難う御座います。
紛失故障の補償は確認しましたら、適応中となっているので大丈夫だと思います。
バックアップは念の為にSDとauデータお預かり、Google、Googleフォト、ヤフーに保存しているので大丈夫かと思いますが、何分、こう言う事は初めてなので不安です。
書込番号:22386213 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

解決済みにしてしまったので、こちらにご報告させて頂きます。
私の質問へ返信を下さったお二方、本当に有難う御座います!
来店予約で本日、auへ行きましたら一時間ほどかかりましたが初期不良の自然故障品との事で故障紛失サポートの対象になり、無償でリフレッシュ機と交換となりました。交換品は明日、手元に届きます。
買ってから一ヶ月以内だったら新品と交換出来たと言われましたが、最初はたまに使うカメラの不具合だけだったので見過ごしているうちにこんな事になってしまい、反省しております。リフレッシュ機も不具合が出るなら交換して頂けるとの事で、無事にAQUOS R2をまた使う事が出来ます。周囲にAndroid使用の友人がいないので「これは普通なの?」と思ってしまいましたが、今度からは不具合かもしれないと思ったら即、サポートに問い合わせてみます。
有難う御座いました!!
書込番号:22391607 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ren55000さん
初期不良と判断されて、交換して貰えて良かったですね。
お疲れ様でした。
書込番号:22391733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

八咫烏の鏡さん>
はい、質問に助言を頂いたお陰で、無事に交換して貰う事が出来ました。
有難う御座います!
不具合を説明し始めたら、あまりの多さに用紙が埋まってしまい、担当の方から即、修理するより初期不良で通るでしょうから交換する方が早いと言われました。
これで、安心して使えます。
書込番号:22391831 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日、届いたリフレッシュ機がGPS故障品で再度交換となりました。
リフレッシュ機なので万が一にも・・・とは思っていましたが、まさか本当に再度不具合品が来るとは思いませんでした。
auの店員さんや故障紛失サポートのオペレーターさんからは、最初に買った機体の不具合説明の時に、自分で入れたアプリが原因では?とも聞かれたのですが、最初の初期化でアプリも復元して不具合が再発して以来、その後2回初期化してもアプリは初期設定のものしか入れていないし、それでも不具合が出たのでアプリのせいではないでしょうが、交換品も何も入れていない状態で故障と出ました。
明日、届く交換品がもしもまた故障していたら、流石にこの機種から離れるかもしれません。
初期化からの再設定が今月の1日から合わせて4回は手間暇がかかって辛いものがありますし、使い勝手の良い機種だっただけに本体機能の不具合が続くと嫌になってしまいました。
購入して7ヶ月なので、分割(48回支払い)がまた残っているし、本当にどうしたら良いのか・・・。
明日、今度こそ無事に使えるものが届いて欲しいです。
書込番号:22394638 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ren55000さん
おはようございます。
僕もisai vividの時に同じことありましたよ。何回変えても同じだし不具合がネットでも出まくってた問題機種でしたからね。
残債はそのまま続きますがサポセンが何種類か機種名をあげてもらってその中から好きな機種に変更してもらいましたよ。
書込番号:22395133
7点

>ひゃくえさん
返信有難う御座います。
実は、今日届いた交換品もGPS故障と出ました。
こんなに不具合が連発するとは思っていなかったので、もう嫌になってしまい、出来る事なら機種変しかない!?と思って悩んでいました。
明日、auへ行こうかと思っていたのですが、サポートセンターへ電話してみた方が良い可能性があるなら、一旦、電話してみようと思います。
最初の交換手続きの時に、同色の同一機種以外は交換出来ないと言われたのですが、変える事が出来るならどうにかしたいです。
書込番号:22396472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ren55000さん
auショップ行くよりもサポセンに電話した方がいいですよ。
「何回も交換してるのに毎回不具合が続いてるしいいかげんにしてくれ!もう他の機種に変えてくれ!」
って若干強い口調で言いました。
そしたら機種交換の提案をしてきました。まぁ最新機種は無理かもしれませんが。
頑張ってください。
ちなみに両親の機種変でこの機種を考えてましたが様子見します。(笑)
書込番号:22397202
6点

>ひゃくえさん
さっき、サポートに電話してみました。
「GPSが故障と出ても、本体が電波を拾わないだけで、故障してるとは言えない」と言われて流石にキレました。
そうしたら、明日以後で違う機種を送れるかどうか、違う担当から電話させますので話し合ってください。との返答があり、いつかかってくるとも分からない電話待ちになりました。
ご両親にこの機種を、との事ですが、絶対に止めた方が良いです。
不具合品に当たらなければとても良い機種ですが、こうも高確率で不具合品に当たるなら、他の機種を探す方が良いです。
書込番号:22397644 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ren55000さん
SHARPの端末をご利用されたら、修理のループが続く時が有りますよ。
GPSが繋がる端末が届く迄は、忍耐と根気との勝負と思って、耐えられるしか無いようですね。
もう少しの辛抱ですので、辛い時間を耐えて下さい。
次に届く端末で、全ての不具合が解決する事を御祈り致します。
書込番号:22397724 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>八咫烏の鏡さん
SHARPの機種って、そんな恐ろしいループの可能性があるんですか!?(汗)
他の口コミなどを拝見していると、不具合に関しては運と言っている人もいますし、たまたま3台不具合に当たったと言われたらそれまでなのですが、ちゃんと使える機体が来るまでは頑張りたいと思います。
書込番号:22397982 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ren55000さん
これまでに、SHARPの端末を2台ずつ計6台使用していましたが、不具合が多く一年で機種変更を繰り返していました。
昨年3月に使用していた端末を2台修理依頼した時に、2台共に端末を交換されましたが、不具合が治らずだったので、違約金を支払って機種変更をしました。
割と使用していたら、徐々に不具合が発生します。
騙し騙し端末を使用していました❗
書込番号:22398001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
そうなんですね(汗)
かなり不具合率が高い、そして、修理に出しても変わらない、SHARPのスマホはそう言う機体が多いと言う事がお話から伺えます。
ウイルスセキュリティやキャッシュクリアなどのAndroidでは当たり前と言わているアプリのダウンロードや設定が初めてだったので、それにかなり手間取りましたが、機種自体は半年は快適に使えていたのですが、この一ヶ月で本当に少しずつじわじわと不具合が出てきました。
修理された方が・・・と交換品2台とも言われましたが、交換品はサポート側が言う「修理されて新品同様と検品された機体」でしょうが、八咫烏の鏡さんのお話からすると、多分、「修理に出したけど直っていない機体」が回ってくるのかもしれませんね。
どうなるか・・・は、分かりませんが、最後まで根気よく粘ってみます。
書込番号:22398061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ren55000さん
頑張って下さいね。
書込番号:22398117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
有難う御座いますm(_ _)m
書込番号:22398167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本日、auの担当責任者から連絡があり、やはり同じ色の同じ機種と交換するか、ショップへ持ち込んで修理の手続きをしてもらう形になりますとの話でした。
事情があってショップへ一人では中々行けないので、持ち込むのは無理と相談しましたが、自分で持って行っての手続きになるとの事で、もう一度だけ交換品を送って貰う事になりました。
SHARPで新品同様と検品した後のリフレッシュ機を、誰かに初期設定をしてもらって不具合がないかを確認してから、改めてこちらに送る事は出来ないかとも相談しましたが、それも無理との話で、本当に後は故障品ではない物が届くかは運頼みしかなさそうです。
もう、この線に関しては疲れました。最悪です。
書込番号:22400079 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ren55000さん
そうなんですか。
交換ダメでしたか(;_;)
対応の人は女性だからなめてるんじゃないかと思ってしまいます。
あとはネットで同じ様な症状の人がいないか調べてみるのもいいと思いますよ。
2ちゃんねるとか。
書込番号:22400130 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひゃくえさん
確かに、女だと思って甘く見られているのかもしれません。
5ちゃんはまだ観覧して情報を探した事がないので、調べて見たいと思います。
書込番号:22400783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ren55000さん
割り込み失礼します
携帯各社のルールとして原則本人の来店が必要と言われますが、委任状を作成して他人に任せる方法もまたルールとして認められています。(入院中の人やご高齢の方等のために)
ご参考になれば幸いです。
https://www.au.com/support/faq/view.k1112050654/
auのオペレーターはすぐ代替え品送る(お金はとる)と言うので
負けずに対応したほうが良いです。
過去に不具合連発でオペレーターでは話にならなかったため、オペレーターの上席(責任者)から電話を貰うように依頼→機種交換したことがあります。
オペレーターに期待してはダメです
上席と話をさせてもらいましょう。
今回は交換品を依頼済みとのことですので、もう一度不具合があれば上席と交渉して交換を願い出るのが良さそうですね
書込番号:22401648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>閃式さん
書き込み有難う御座います。
委任状!?
昨日、電話で責任者と名乗っていた人もそうですし、auのショップに聞いても「ご本人様がご来店を」と言われていたので、委任状で代理が利くとは知りませんでした。
有難う御座います!
今日届く交換品が、ちゃんとした使える物ならこれで収まるのですが、駄目なら私の精神的に我慢がきけばちゃんとした交換品が来るまで交換し続けるしかないかと、半分はそう思っています。
書込番号:22401672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換品3台目、立ち上げた最初から何かおかしいのですが、とりあえず、使ってみて他の不具合が出るかどうか様子見してます。
状態としては
●初期化後の、最初の青い初期設定開始画面がいきなり横向き画面の表示になっていた
●指紋認証の登録が何度もエラーになる
●システムアップデートがエラーになる
●カメラを起動すると、画面に明暗のチラツキが出る(最初の機体と同じ症状で、交換品1台目にはこの症状はありませんでした)
初期設定の時点で指紋の登録が出来ず、7〜8回目でどうにか認証しました。が、システムアップデートがエラーになり、再起動した後に再度初期化したらエラーがなくなりました。
今は使っていたアプリの殆どを入れて、不具合が出ないか様子を見ています。
書込番号:22403414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ren55000さん
初期化されたのが、正解だったようですね。
三度目の正直で、安定して使用出来たら良いのですが。
書込番号:22403483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
有難う御座います。
今の所、使っていたアプリをほぼ全て戻して色々と操作してみても、取り敢えず不具合は出ないので、このまま無事に使えると良いのですが(苦笑)
何もなければ本当に良い機種だったので、安定する事を願います。
書込番号:22403901 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

交換品3台目、使用してから丸1日経過しましたが、一度初期化してからはカメラのチラツキ以外は不具合もなく、壊れる前まで使っていたアプリと個別着信用の着うたを全て戻して設定してみませたが動作や発熱に問題はない様です。カメラのピントが合わない事と明暗のチラツキは、手元に来た本体合計4台中、3台が同じチラツキが出たので、これはもう諦めました。
今はこのまま、後2年位はちゃんと使えると良いと思っています。
私の質問に書き込みを下さった皆様に、本当に感謝しております。
今回の一件でイライラし続けでしたが、皆様の書き込みがあったお陰で、(例えば)分割が残っているのに新品の他機種に機種変など、怒りに任せて無謀な事をせずに済みました。
有難う御座います!
書込番号:22407234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AQUOSsense2は不具合ないですよ…
個体差なのか知らんが
書込番号:22568046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>●┻┓ズコッコちゃんさん
書き込み、有難う御座います。
不具合で困って、他にも似たような事を相談している方がいないかと思って価格の掲示板を散々見てみたのですが、不思議とAQUOS R2のauとSIMフリーで不具合や何かしらの不良が出ているようで、同じAQUOS R2でもドコモやソフトバンクでは不具合とかはないようなんです。他のAQUOS機種も不具合は出ていないようですし、個体差なのか同じ製造ラインでの問題なのか?、詳しくは分かりませんが5台共不具合品に当たるのは私も前代未聞の事でした。
書込番号:22568716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ren55000さん
●┻┓ズコッコちゃんの知り合いです。確かネットで全く同じ不具合で機種変したと書いてたサイトがありましたよ。
書込番号:22655266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)