端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 14 | 2019年6月29日 08:41 |
![]() |
22 | 8 | 2019年5月20日 12:54 |
![]() |
4 | 4 | 2019年5月19日 09:08 |
![]() |
28 | 14 | 2019年6月7日 23:35 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2019年4月10日 20:06 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2019年4月24日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
先月ぐらいにようやくSHARPからSHARP製のGoogleフォトを表示できない不具合が修正されたのでアプデしたんですが…。
何故か見えないのと、開いたら「画像読み込めませんでした。」云々のエラーが出ます。
色々いじってみましたがお手上げです。
主人もソフバン版のR2使ってますが、設定していないのでもはやお手上げです。
どうしたら良いでしょうか。
書込番号:22724906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
SHARP製のGoogleフォト→SHARP製のアルバムにGoogleフォト でした。失礼しましたm(_ _)m
書込番号:22725415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らう@divaさん
dフォトはインストールされて、クラウドと同期されて要られますか?
それと一度1ヶ月間無料のdocomo遠隔サポートを利用してみては如何ですか?
書込番号:22726360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。すみません、遠隔サポートは未契約なんです。耳聞こえないので画面見ながら通話はできません。
dフォト入れてみましたがだめでした。ショップで確認してもらうしかなさそう...かな?
書込番号:22728695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>らう@divaさん
Googleフォトは、アプリをインストールされて要られる様ですので、Googleフォトのアプリを開いたら、保存された写真が閲覧できませんか。
僕自身は、過去にデータを紛失した経験から、dフォトとGoogleフォト、SDカードに写真のデータを保存しています。
書込番号:22728914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
Googleフォトを見て見たところ、過去のスマホに入れていた画像が出てきたことから、自動的に保存されているようです。このスマホの前にUQ版のAQUOSsenseを使っていましたが、ちゃんとSHARP製アルバムに反映されていたので、たぶん、microSDカードに原因があるのでは?と疑ってます。今まではSDカード入れても問題なく動作できていたので、謎なんですよね...。困りました。フォーマットすべきかな...。余裕あれば、128GBのに差し替える予定で検討していましたが...。
書込番号:22729090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らう@divaさん
まれに今迄使用してたsdカードが使用できない事がまれにあります。なので新しいカードに交換がいいかも?
ただ、今の症状を近くのドコモショップで実際に見てもらい何らかの処置をしてもらった方が早そうなきもしますが?仮に修理預りの場合はメーカー送りになり初期化されると思うので修理出す前に大事なデーターはsdに保存してください。ドコモショップに来店される時には予めネットから来店予約をされたら待ち時間保々無しでスムーズに対応してくれるでしょう。先ずはドコモショップで相談をおすすめします。
書込番号:22729795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンテンツマネージャーからSDカードの中身を閲覧できますか?
書込番号:22732604
0点

皆様ありがとうございます。
どう転んでも、ダメでした。お手上げなので、近々ドコモショップに行って、見てもらおうと思います!
端末自体は元気に動いているので、何が原因なのかわかりませんね...
書込番号:22733109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>何が原因なのかわかりませんね...
SDカードに問題があるかないか、くらいはわかるはず。
書込番号:22733150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
大変失礼しました。SDカードが原因ではないっぽいです。コンテンツマネージャーを開き、SDカードに入ってみたら、難無く見れました。では何が原因なのか分からないんですよね...
書込番号:22733811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あら、ほんとですか。
それはおかしい。
アルバムアプリの無効、有効、とかもきっとやってますよね。
書込番号:22733988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
無効→有効 にしても相変わらずでした...
何なのですかね...。ショップに行く時間が取れなくて。行けるのが23日と24日のどちらかになってしまうんですよね。それまでに直れば良いのですが。
ありがとうございました。
書込番号:22737859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
あれから、何もかもお手上げでしたが...。
SHARP製アルバムのアプデが来ていたので掛けてみたところ、直った...とおもったらまたみれなくなってしまいました。恐らく、SHARP側で把握しているけども、Google側との話し合いが進まない?そんな感じなのかなと思いました。
多分、GoogleフォトとSHARP製アルバムとのデータ間やりとりに何か問題が起きたと思われます。本体の不具合のせいではなかったみたいですね(^_^;)
書込番号:22765924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
AQUOS R2 SH-03K docomoと比べるとソフトバンクのこの機種は価格が4倍も高いです。
小さな違いは有れど4倍もの価格の違いが何なのかと疑問になってます。
iphoneでも同じモデルでdocomoやauと比べるとソフトバンクは2倍〜3倍とかなり高額。
ソフトバンクだけが高いのは何故でしょうか?
4点

ドコモ版AQUOS R2の端末価格は95,904円です。
価格.comで表示されてる価格は、契約形態問わず月々サポートで2年利用した場合の“実質価格”に過ぎませんよ。
書込番号:22678713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
ドコモのMNPの価格については、端末購入サポート適用で購入時に一括で73,872円割引適用のため表示価格の支払いになります。
ただし2年契約と指定パケットプラン契約が必須、さらに規定利用期間中に解約や機種変更などした場合、割引額の半分が請求されます。
書込番号:22678727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなに違いませんよ。
R2の場合、ソフトバンクのオンラインショップ価格は、64,800円。
しかも、ソフトバンクは、いわゆる分離プランを導入した、端末単体の価格。
24ヶ月後に機種変更すれば、残債がなくなる48ヶ月分割が前提です。
つまり、実質的な価格は3.2万円です。
他方、ドコモは、月々サポートのついた実質価格で2.3万円。
つまり、実際の価格差は1万円もありません。
しかも、端末価格は安くても、その分、毎月の料金が高くなります。
他のモデルも、基本的に考え方は同じです。
したがって、自分に合ったプランは何か、その際のトータルの維持費がいくらになるかで比較する必要があります。
なお、ドコモは6月から新プランを導入し、新プランに変更する場合も、旧プランを維持したまま機種変更する場合も、月々サポートはなくなります。
その場合、R2は、95,904円となり、むしろ大幅に高くなります。
実際には、何らかの形で値引きされるでしょう。
夏モデルだと、むしろドコモの方が、ソフトバンクより安いです。
たとえば、R3なら、ソフトバンクが11万3760円。ドコモは8万円台後半。
ただし、2年で機種変更すれば、ソフトバンクは半額となり、実質5.6万円。
他方、ドコモも36回払いを導入し、2年で機種変更すれば、残りの残債はなくなり、実質5万円台半ば。
言い換えれば、毎月の支払額は、どちらも2000円台前半となり、実際にはほとんど同じです。
相手の出方をうかがいつつ、同じになるように設定したのですから、当然ですが。
したがって、毎月の通信料金がいくらになるかだけを、シンプルに比較することができます。分離プランのメリットです。
なお、同じ端末を4年間使い倒すつもりなら、4年目の支払いがなくなるドコモが有利です。
スマホの利用年数は、どんどん長くなっています。
3〜4年以上、同じ機種を使う人は珍しくないです。
自分がどのパターンになるのか、それも踏まえた判断が必要です。
書込番号:22678756
1点

ソフトバンクは半額サポートを無料で提供しています。これにより、機種変更をお得に行うことができます。
auのアップグレードプログラムEXも同様なサービスですが月額390円の支払いが発生します。
書込番号:22678843
2点

>P577Ph2mさん
どうせ書き逃げだろうけど、端末の残るドコモの割引と残らないソフトバンクの半額サポートを一緒にはできないでしょ。
書込番号:22678915 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2年使い倒したandroid端末の資産価値なんて微々たる物。
2年前のSO-01Jの場合、ドコモの買い取り価格が8000円。
中古店でも美品の上限が1.4万程度、実際には1万いくかどうか。
しかも、ほとんどの人は、古い端末は放置しているだけで、ないのと同じ。
気にするのはマニアだけ。
いちゃもんのためのいちゃもんは無意味。
書込番号:22679237
1点

>P577Ph2mさん
SO-01Jは2016/11/2発売。
2年前と言うならGalaxy S8が22,000円で下取り。
残念でしたね。
書込番号:22679247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様、いろいろと有り難うございます。
まだまだ理解はできてないのですが価格コムでの価格表示だけで安い、高いは分からない感じですね。
なんだかソフトバンクだけが超高額な感じがしましたので。
書込番号:22679561
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
あるゲームの表示が画面からはみ出してしまう現象が起きています。可能性としてフルスクリーンモードの影響ではないかと思い、設定しようとしましたが(確か以前はあった)フルスクリーンモードの設定項目が無くなっていました。フルスクリーンモードのオンオフの切り替え方が分かる方いましたら教えてもらえませんか?
どうかよろしくお願いします。
書込番号:22675236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲーム名を書いてもらった方が分かりやすいかと思います
書込番号:22675513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ころまるきさん
>ひろやなぎさん
こんばんわ
無くなったみたいです
前、偶然見つけた裏技もあったのですが、多分無理っぽい
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027434/SortID=21912953/
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360019941072--AQUOS-R2-%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%B7%A6%E7%AB%AF%E3%81%AB%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%82%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8C-%E5%90%8C%E3%81%98%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%A7%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-
書込番号:22675908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。まさにこんな感じの現象です。自動でなってしまって設定出来ないのだとしたら仕方ないのですね(T_T)
ありがとうございました
書込番号:22676357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、問い合わせたところゲーム側の問題ではないとの事でしたので。
ありがとうございました。
書込番号:22676483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
先週、数年ぶりにR2へ機種変更しましたが操作・処理速度の向上に感動しています。
ただ、みなさんがおっしゃるとおり、電源消費が多いと感じています。
ググっていろいろ設定した結果、スリープ(画面オフ)時は長持ちするようになりましたが、操作している時の消費が激しいです。
そこでみなさんのオススメの節電設定や工夫している点、節電効果を紹介して頂きたいと思います。
周知の内容でも何でも構いませんので、よろしくお願いします。
4点

google mapとyoutubeは無効化してブラウザから使用しています。理解していないカスタマイズは行わないことも重要です。
書込番号:22646819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACE-HDさん
ありがとうございます。
わざわざアプリ化する必要がないものありますよね。
ブラウザで十分使えるし。 google(検索)、Yahooアプリとか。
メモリを余分に消費する=余計な通知や通信が発生=電源消費になりますしね。
書込番号:22646910
0点

スリープ時の節電はある程度工夫できますが、画面をオンにしてアプリを使えば、使ったなりにバッテリを消費します。
本質的な対策はありません。
ディスプレイを暗くするとか、なめらかハイスピード表示をオフにするとか、速度を落として使い勝手を悪くするくらいです。
なお、ブラウザは汎用的な処理ですから、専用アプリより処理効率が悪く、バッテリ消費が増えることが多いです。
また、バックグラウンドに回ったアプリは、基本的に停止していますから、バッテリへの影響はほぼありません。あるとしても、スリープ時の消費電力の影響と同程度です。
通知もオフにしておけば、余計な通信は発生しません。
書込番号:22647010
3点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
バックグランドのアプリも通信/通知するので、設定に工夫をすれば改善できそうですね。
ブラウザの方が効率悪いとのご意見ですが、私は複数アプリよりブラウザの方が節電効果あると思っています。
ただブラウザ(chrome)自体に余計な通信や通知があるので、単純比較は難しいかもしれません。
「画面明るさ」、「なめらかハイスピード」は設定対応しましたので、それ以外でも節電積み重ねしたいと思います。
書込番号:22647103
0点

>元祖やっさんさん
私もR2を使用してて電池の消費は先代のRより早く感じます。またAQUOS全般に言えますが画面オン状態で各アプリを起動して使用すると使えば使ったなりに電力は消費します。私がやってる節電は画面オン🔛offにスリープ状態にする時間を15秒にしたり
Wi-Fiを常にオンではなくスリープの時はオフにする
広告が多く入るアプリは入れない。ディスプレイ明るさを自動調整。使わないアプリは無効又は削除。
位置情報を省エネホードにする。電力消費が大きいアプリはやたら目ったら開かない。例えばGoogleマップやエモパーなど。使用済みアプリのタスク、キャッシュはこまめに削除。1日一回は再起動する。など。ですかね。参考迄に。
書込番号:22649023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>両成敗さん
ありがとうございます。
Wi-Fi/GPSは、利便性と省エネのトレードオフなので、シチュエーションに応じて切り替えが必要ですよね。
またエモパーや不要なアプリは、アンインストールしています。
キャッシュ削除、再起動等をTasker等で自動化できれば便利ですね。
広告が入るアプリは仕方ないので有償版へ切り替えようと思います。
追伸
本日、FolderSyncでGoogleDriveへフォルダ同期させたのですが、すごい勢いでバッテリが減っていき、驚くほど発熱してました。
Windowsの電源管理みたいに、CPUパフォーマンスを%で設定できれば嬉しいのですが・・・(^_^;)
書込番号:22649667
2点

>元祖やっさんさん
追伸、私はエモパーは癒してきな面もあるので常時使って。Yahoo防災、Yahoo天気予報も常時オンしてます。また、充電はなるべく電池使い切り充電時はなるべくスマホを使わないようにして電池に不可かけないよう心がけてます。私は、普段の仕事の時は昼休みの休憩時にはネット検索、ライン、メール少しするくらいと上記を稼働させた状態で朝降る満タンして夕方には80%位を推移してます。
ただ、仕事が休みの時はわりとよくスマホを使うので50%切る事ただありますよ。
まあ〜これといった決定的な事がないので色々試されて見られてみてはどうですかね?
書込番号:22649739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>元祖やっさんさん
ダメ元で、長エネスイッチを使ってみるとか。
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/009/
書込番号:22649945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん
>湘南大魔王さん
ありがとうございます。
本日、通常の使い方で1日過ごしましたが前機種(5.0 Lollipop)と同じくらいの消費でしたので、まあ良いレベルかと思いました。
今後も、バッテリ消費やパケット消費が多いアプリを見ながら、細々チューニングをしていきたいと思います。
ちなみに紹介いただいた長エネスイッチのサイトでは、「CPUの動作を制限する」の設定がありますが、SH-03Kにもありますでしょうか?
いろいろ探したのですが、見当たらず・・・(´・ω・`)
ご存知でしたらご教示頂きたくお願いします。
書込番号:22652035
3点

>元祖やっさんさん
自分の場合は、必要なアプリだけ配置し、バックグラウンドを「制限」にする設定を済ませ、あとは放置してますね。これで朝に充電済ませ、放置しても100%のままです。あとはAndroid9.0から実装された自動調整バッテリーと連動させてます。
書込番号:22660481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>元祖やっさんさん
機種を間違えてしまいました。
失礼しました。
Android 9 でなくなってしまったようです。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360021763172--SH-03K-%E9%95%B7%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E5%BE%8C%E3%81%AB%E7%84%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F
書込番号:22661266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らう@divaさん
私もリアルタイムで動作が必要なメール、目覚まし等以外は電池自動調整から外しています。
待受(スリープ)時には、まあまあ満足いく消費量になりましたが、操作時にはガツーンとバッテリ消費してしまい、難儀しています。
>湘南大魔王さん
わざわざありがとうございます。
アプリのCPU割当は、自分で設定したかったです。
書込番号:22672904
0点

>元祖やっさんさん
おはようございます。自動調整を外したんですね。私の場合は自動調整を付けたままにしてるのですが、アプリ使用時、ドーン!と減るのではなく、ゆっくり目に減ってくる感じですね。試しに自動調整をつけ直して、消費がどうなるのかやってみてください。もしかしたら消費量が落ち着くのかもしれません。
書込番号:22674039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らう@divaさん
表現ミスってました。
リアルタイムで動作が必要なメールや目覚ましは、システムによって「余計なお世話制御」して欲しくないので、電池自動調整から外しています。
なお数週間経過しましたが、私の使い方では思ったほど消費しないことがわかりました。
フル充電からまる2日以上使えそうです。
みなさま、いろいろコメント・アドバイスありがとうございました。
書込番号:22720241
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
このスマホ対応の、メール、電話、LINE、ツイッターの通知が出来るスマートウォッチを探しています。
メールや電話着信に気付けないことがあまりに多いので、判りやすく通知を受けたくてスマートウォッチ(約4000円)を購入しました。
ところが電話・LINE・ツイッターの通知は来るものの、メールの通知がどうしても届かないのでドコモショップとスマートウォッチの購入店で調べていただいたところ、残念ながらこのスマホの機種が購入したスマートウォッチには対応していなかったことが判りました。
このスマホ対応で、ドコモメール、電話、LINE、ツイッターの通知が出来て、出来れば5000円以内で購入出来るスマートウォッチをお使いの方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。
なお、スマホにはドコモメールとGmailが入っていますが、通知を受けたいのはドコモメールの方です。
よろしくお願いします。
1点

ドコモメール以外の通知が届くなら、お持ちのウォッチがこの機種に未対応な訳ではないかと思います。
ドコモメールのアプリが通知対応していない可能性はありますが、念のため下記を確認させてください。
1、ドコモメールアプリの通知設定をすべてオン
2、ウォッチ用アプリの「アプリ通知」設定で、ドコモメールをオン
3、一覧にドコモメールが無ければ、「その他」をオン
3・4いずれかの設定ができたら、ドコモメール宛にテスト送信して通知確認。
3・4 いずれも設定できない場合は、ドコモメールのアプリからは通知が届かないので、代替手段として、Gmail など他のメールアプリでドコモメールを受信設定し、Gmail アプリ経由で通知を届ける方法も考えられます。
◇ドコモメールを他のメールアプリから利用する手順はこちら
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
新しいウォッチを探す前に、気が向いたら試してみて下さい。
書込番号:22591446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのあたりの機能がついていて安めなのがMI Band 3です。
http://www.tjc-jp.com/xiaomi/miband3/index.html
上記のショップがAmazon等で販売している製品は技適が取れている正規品です。安いからと言って上記以外のショップから買うと、日本語非対応・電波法違反等の問題が発生する可能性があります。
書込番号:22591462
1点

お返事ありがとうございます。
詳しい現状です。
購入したスマートウオッチは、
スマートウォッチ 2019 最新 GanRiver アマゾンで購入し、説明書指定のアプリ(VeryFitPro)をスマホに入れました。
アプリ登録時にメールアドレスとパスワードを入れる項目があったのですが、ドコモメールのアドレスが一部アドレス入力欄に入りきらず、サブアドレスのGmailのアドレスで登録しました。
ここでアプリ登録のために使用するアドレスと、通知させたいアドレスはイコールでなくて構わないという回答を販売店からいただいています。
> 1、ドコモメールアプリの通知設定をすべてオン
すべてオンしてあります。
> 2、ウォッチ用アプリの「アプリ通知」設定で、ドコモメールをオン
VeryFitProの中には「メール通知」という欄があり、それをオンにしてあります。
アプリごとにオンオフを指定する項目もありますが、その中にドコモメール、Gmailの欄はありません。
> 3、一覧にドコモメールが無ければ、「その他」をオン
VeryFitProの中に、その他という項目はありません。
> 3・4 いずれも設定できない場合は、ドコモメールのアプリからは通知が届かないので、代替手段として、Gmail など他のメールアプリでドコモメールを受信設定し、Gmail アプリ経由で通知を届ける方法も考えられます。
ドコモメールで受けたものと、直接Gmailに届いたものを区別して、ドコモメールに届いたもののみを通知できるのならいいのですが、Gmailすべてが通知されてしまうと困るのです。
現在ドコモメールのアドレスに家族や知り合い、学校職場関連の身内と重要アドレスを登録してあり、これは届いたらすぐ内容を確認したいものです。
Gmailには各種ショップのダイレクトメールやお知らせ類を登録してあり、日にそれこそ何件もお知らせが来るのでスマホの音やバイブが鳴らない設定にしてあります。時々確認するので受信は受けたいですが通知は受けたくないのです。
スマホにメールの通知自体が届かないのかもしれないと思って、念のためメール通知をオンにした状態でGmailにメールを送ってもスマートウオッチに通知の振動が届きませんでした。
書込番号:22591932
0点

>ちゃいむにさん
>>念のためメール通知をオンにした状態でGmailにメールを送ってもスマートウオッチに通知の振動が届きません
ということは、Gmail アプリの通知もウォッチには届かず、オンの設定も出来ないのですね。
恐らく、このアプリの「メール通知」はスマホのデフォルトアプリを指してると思います。スマホの設定から、デフォルトのメールアプリをGmail に変更するか、もしくは今デフォルトに設定されてるメールアプリに、ドコモのメルアドを登録してはいかがでしょう。
Gmail もそうですが、メルアドごとに通知のオンオフができると思います。
上記が無理ですと、買い替えが早そうです。
書込番号:22592350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VeryFitProのレビューを「最新」指定で並べ替えてみると、ひどい内容ばかりでまともに使えるとは思えません。
返品したほうがいいと思いますよ。
書込番号:22592800
0点

お返事ありがとうございます。
強引に解決しました!ので報告させていただきます。
スマホにGmailとも違う別のメールアプリをもうひとつ入れて、ドコモメールのアドレスをそれにも登録して、元々ついているメールマークのところと、あとから入れたアプリの両方に届くようにしたらなんと!スマートウオッチが振動するようになりました。
あちこちいじりまくったもののどこがいけなかったのか、どうして出来るようになったのかがまだよく判っていないのですが、あれから自分が行った操作です。
いろいろ調べて通知をしたいドコモメールが「キャリアメール」というもので、このアドレス宛てのメールをドコモの元々入っているドコモメールのアイコンから開くところだけではなく、別のアプリにも同じメールが届くようにすればいいかもしれないということが判りました。
Gmailは通知させたくないので、ドコモメールにも対応しているらしい「myMail」というアプリのandroid版をスマホに入れて、アプリにもドコモメールのアドレスを登録しました。
登録するためにドコモメールのメール設定からdアカウントがどうのとか、迷惑メールのフィルター強度をちょっと落としたり、メール自動受信設定がどうのとか、なんだかあちこちいじってアドレスと別のアプリで使うためのパスワードを発行して、それをmyMailで登録させるのにコピー貼り付けで入れているのにIDが違う、パスワードが違うと散々弾かれて、登録時にWi-Fiをいったん切ったり、また入れたり、今度はスマホの設定のアプリと通知のところからいろいろいじったりとにかくいろいろしました。なのでどれがヒットしたのかまだよくわかりません。すみません。
とにかく「ドコモメールが届いたときにスマートウオッチが振動し、Gmailの時は振動しない」が目標でしたので、とりあえず成功です。
初スマートウオッチがなんとか無駄にならずに済みました。
今はメールが届くたびに、メールが届いたよーの通知の音がスマホからいっぺんに3つくらい聞こえますが、これは聞き逃し防止に却っていいのかもしれません!?
お手数をおかけしました。
ビビンヌさん、ありりん00615さん、アドバイスをどうもありがとうございました。
書込番号:22592815
1点

>ちゃいむにさん
新しく入れたアプリからの通知で反応してるなら、ドコモのメールアプリは通知を切っても大丈夫かと思います。
ひとまず解決したようで良かったですね(^^)
書込番号:22592834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
初めて質問させていただきます。
BluetoothイヤホンマイクでのLINE通話について質問です。
・Bluetoothイヤホンマイクから声を拾わず、スマホ側のマイクから声を拾ってしまう。(相手の声は聞こえてます)
・通話中スピーカーにすると元に戻りません。
・マイクに問題が発生したためと通話開始3秒くらいで切れてしまうことが多々あります。これは再起動すると改善されるのですが
声を拾わない、スピーカーが元に戻らないという症状は改善されません。
前に使っていたSH04Hでは一切こんなことはありませんでした。
SH03K、LINE、Bluetoothは全て新しいバージョンになっています。
本体の初期化、再インストール等ほとんどの事は試しましたがダメでした…
同じ様な症状の方いますでしょうか?
自分のスマホの故障なのかLINE側の不具合なのかだけでも知れたらと思い質問させてもらいました。
普通の電話では問題なくBluetoothでの通話ができたのでアプリ側なのかな?と思うのですが調べても同じ様な症状の情報が見当たらなかったので…
長文失礼しました
書込番号:22563061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>GJZさん
こんばんわ
スピーカーの件は半年くらい前に同じ口コミを見ました
私のもスピーカーにしたらそのまま戻らないので、
LINEの不具合だと思います(・・,)
誰かが指摘しないとずっと直らないままなのかも…
Bluetoothイヤホンのマイクですが、相手から声が聞こえにくいと指摘されて気付いたのでしょうか?
少なくとも、私のはイヤホンマイクが声を拾ってます
家電量販店でもいいので、別のイヤホンで試すことは出来ませんか?
書込番号:22565063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>結衣香さん
返信ありがとうございます。
やはりスピーカーにすると戻らないんですね
LINE側には何回かメールを送ったので直るのを待つしかなさそうですね。
BluetoothでLINE通話をしていると毎回相手に遠い!や聞こえない!と言われておかしいなと気付きました。(スマホは胸ポケットに入れてます)
Bluetoothのマイク部分を口に近付けて話しても変わらないと言われ、スマホ本体のマイク部分に口を近付けて話したらよく聞こえると言われるのでスマホ側から声を拾っているのかなと…
結衣香さんのはイヤホンマイクから拾っているんですね
設定やココを変えてる!などありましたら教えてもらえませんか?
手持ちのですがBluetoothイヤホン4つ試したのですがどれもダメでした。
有線のイヤホンマイクでなら問題なく通話できました。
書込番号:22565440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GJZさん
AQUOSR2から自分の別端末にLINEをして試してみましたが、やっぱり原因はイヤホンだと思います(・・,)
最初に書き込みした時のBluetoothヘッドセットはSONYのWI-C300です
それでSONYのWI-H700でもやってみましたが、相手の声はイヤホンから聞こえるけど、自分の声はマイクでは拾わない、が再現できました
ちなみにLEPLUSの2,000円程のヘッドセットはマイクも拾わないし、イヤホンから相手の声も聞こえません
※普通の電話では正常にマイク・イヤホンも機能します
やはりお店で確認(視聴)して購入するか、質問でAQUOSR2のLINE通話で正常に機能するBluetoothヘッドセット・イヤホンを聞いてみるかですかね
(´u_u`)
※イヤホンジャックありますし、あとはAQUOSR2とうまく適合するBluetoothイヤホンが少ないのかも
書込番号:22567079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイクに問題が発生したためと通話開始3秒くらいで切れてしまうことが多々あります
これは気になりますが、本当は一度初期化した方がいいのだと思います
書込番号:22567087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
自分の声はマイクでは拾わない、が再現できました
↓
自分の声は「ヘッドセット側の」マイクでは拾わない、が再現できました
書込番号:22567101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結衣香さん
スマホと使用しているBluetoothの相性が良くないんですね…
お店で確認して購入してみます。
マイクの問題のほうももう一度初期化して様子をみようと思います
いろいろとご協力ありがとうございました!
書込番号:22567388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GJZさん
もし新たにヘッドセットを購入されたなら本当に申し訳ございません(Ω_Ω)
接続切れに関しては、LINE側の不具合の可能性があるみたいです
(症状)
○Bluetooth通話後、一旦Bluetooth接続を解除し、再度Bluetooth通話をしようとすると、LINE通話が切断される
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029071/SortID=22613995/
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029648/SortID=22590497/
書込番号:22614581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結衣香さん
まだ購入してませんので大丈夫です!
わざわざありがとうございますm(__)m
実は、最後に質問したあとLINEの更新やスマホの初期化などやっていたらいつの間にか『通話開始数秒で切れてしまう』というのだけ直ったので今は切れることなく通話はできています(^^;
ただ相変わらずBluetoothのマイクからは声は拾ってもらえません!
SONYのWI-C300をお店で試してみたのですがこれも自分のスマホではダメでした…
書込番号:22623804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)