端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 6 | 2020年2月28日 20:14 |
![]() |
13 | 6 | 2020年2月16日 11:04 |
![]() |
61 | 8 | 2020年1月21日 11:59 |
![]() |
1 | 3 | 2020年1月12日 23:33 |
![]() |
117 | 6 | 2019年12月17日 01:01 |
![]() |
276 | 17 | 2019年11月27日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
電話、音楽、アラーム、YouTube、050plusなど、
急に音声が一切出なくなりました。
また、電話では、
こちらの音声が全く相手に聞こえていません。
スピーカーの音は、
小さいとかではなく、全く聞こえません。
音量は最大になっています。
マナーモードはオフにしています。
スピーカーは塞いでいません。
イヤホンでも、
Bluetoothでも、全く聞こえません
セーフモードでも全く音が出ておらず、
聞こえません。
docomoの当該端末をネットで購入したのですが、
SIMフリーで使っているため、
docomoで修理はできないと思っています。
電話は050plusを使っていました。
050plusの音声も出ず、
またアプリ自体も停止を繰り返し使えません。
初期化したいところですが、
毎日使うモバイルSuica定期もあり、
困っています。
どなたか音声を出す方法をご存知の方、
いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:23147334 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

docomo端末ならdocomoで修理可能ですが、高いかも、見積もり止めで修理がいいですね
あと、修理するにせよ初期化は免れられないかと
書込番号:23147795
4点

>丸いメロンさん
私も、ここ最近なんかした時に各種通知音やYouTubeに限らず動画音声が全く出ない似たような症状で音量ボタンかまっても音量ボタンも利かないです。その症状が出た時は再起動すれば治ります。
よくその症状が出るのはイヤホンを差して音楽や音声聞き終わってイヤホンを抜いた時にその症状が出やすいみたいな感じです。
これって本体が悪いのかな?
書込番号:23150463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>丸いメロンさん
先ほどドコモショップに行って症状を確認してもらい設定を変えてもらいました。
設定の中で音の設定で高度なマナーモードオフにしたら治りました。ドコモの見解では高度なマナーモードをオンにしてても普通はイヤホンを抜いても音がならない現象は起きないけど、何らかの原因でイヤホンが入ってると認識したようです。この高度なマナーモードをオンにしたら音楽や動画再生中にイヤホンが途中で抜けても音を出さない機能のようです。
書込番号:23150634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>京都単車男さん
返信ありがとうございます。
Suicaの定期をつかっており参っております。
打開策を探しています。
>両成敗さん
返信ありがとうございます。
高度なマナーモードは発見しており、
オフにしたのですが、効果は見いだせませんでした。
最近では、起動しないアプリが出てきたり、
カメラがフリーズしたりと、泣きっ面に蜂状態です。
打開策を探しています。
書込番号:23167894
4点

>丸いメロンさん
あれから音声出るようになりましたか?まだ問題解決してないようでしたらちょっと手間ですがSiMの抜き差しして余計なタスクキャッシュを全て削除して再起動して見てください。docomoの遠隔操作を試しに使って設定を見てもらうのはどうでしょうか?docomoショップに持ち込み相談されてみられてはどうですかね?docomoショップに行かれる時は事前にネットで来店予約するとスムーズに待ち時間無しでスムーズに対応してもらえると思います。
書込番号:23257145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>両成敗さん
ありがとうございます。
確かに音が出ないときは、
実際にはさしていないのですが、
Googleイヤホンが悪さしているみたいです。
アイコンが出ています。
SIMの抜き差しから試してみます。
遠隔操作というのもあるんですね。調べてみます。
書込番号:23257196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
電池減りが早くなってきてドコモに相談したらヤフー天気防災アプリは消費電力が多きいからアンインストールした方が良いと言われアンインストールしました。。天気防災アプリは何かと便利だったので代わりになるアプリを探してます。何か良いアプリがあれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願いいたします。
書込番号:23207551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

電池持ちはわかりませんが、自分はNHKニュース防災を入れてます。ニュースも見られるので便利です。
書込番号:23207865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>両成敗さん
て、アプリをアンインストールして電力消費はマシになりましたか…?
自分も常用しているFleaz QueにYahoo!天気・防災アプリ入れてますけど、そこまで気になってはいません。1×1のウィジェットも使ってて1時間更新ですが、アプリがメモリに常駐したりして消費されてる気配もないですし。
ただ他の人と違うところがあるとすれば、アプリの通知は切ってます。Yahoo!天気・防災に関してはYahoo!防災速報のウェブ版にメール配信機能があるのでそちらを代用してます。
https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/10694/a_id/73064/~/%E9%98%B2%E7%81%BD%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%89%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
こちらにヘルプがあります。常用するメアドにアプリのプッシュ通知とほぼ同じ内容のものが配信されます。
例えばの話、ウィジェットに関してはDigital Click Widget Xperiaのように時計に天候表示を付加出来るものもあるし、ポイント天気の推移や雨雲レーダーはYahoo!天気・防災のウェブ版でも代用は一応可能です。(アプリ入れろバナーやポップアップは出ますけどね 笑)
天気アプリの仕様なんて似たようなものですし、アプリによる電力消費の差なんてたかが知れてると思いますが、それが気になるなら代替策は無くはない訳です。
書込番号:23208344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

防災の何を重視しますか?
ヤフー天気、そんなに悪くないと思うけど、最近はニュースやら要らん機能つけてきたけど
設定次第と思いますよ
通知や現在地など考慮すればバッテリー消費は当然だし、そういう意味では同様のアプリ使っても似たようなものになるかと
バッテリー消費は寒さや電池の劣化、ゴミファイルとか他の要因じゃないですかね?
ヤフー天気一個でそこまで悪化させるとは思えないし、今までずっと使っておられたのでしょう?
アプリバグとかも考えられますが
書込番号:23213360
2点

>京都単車男さん>ryu-ismさん>smilepleaseさん
きのう、ドコモ遠隔操作に電話して設定の部分で通知が頻繁に来るアプリの通知を来ないようにしたりしました。が、状況は変わらず本日ドコモショップに持ち込んで点検してもらいます。携帯保証もあるし場合によっては修理に出すかも?
書込番号:23213394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、昨日、ドコモショップにてR2を修理にだしました。代替え機はソニーXPERIAso02コンパクトを借りました。これに同じようにウェザーニュースアプリ、メルカリなどR2と同じアプリ入れましたが特に減りが激しいくなくゆっくり電池は減ります。
やっぱり何かが悪さして電池が異常消耗してますね。また修理から帰りましたら報告します。
書込番号:23214745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京都単車男さん>smilepleaseさん
>ryu-ismさん
一昨日に修理から帰ってきました。修理内容としては電池の異常消耗は再現されなかったのですが念のため電池交換と基盤交換したようです。また、usbジャックが変形してたとの事で交換したようです。修理代金は携帯保証入ってたので3000円でした。
とりあえずは、今まで使用してたYahoo!天気防災アプリはインストールせずにWeathernews天気防災アプリをインストールして他の怪しいと思われるアプリはインストールせずに使用して様子見てますがやはり電池交換したので電池異常消耗は無くなりました。まっ、当然といえば当然なんですけどね。
書込番号:23234249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo

時期的には、AQUOS R3に提供開始後でしょうね。
Android 9では以下でした。
ドコモ AQUOS R2→AQUOS R→AQUOS sense2→AQUOS senseの順
au AQUOS R2→AQUOS R→AQUOS sense2→AQUOS sense→AQUOS R Compactの順
SoftBank AQUOS R2→Android One S3(sense2ベース機種)→AQUOS R→AQUOS R Compactの順
ちなみにAndroid 9では、auとSoftBankは2018年末にAQUOS R2及びRに提供開始、ドコモは年明けの2019年1月提供開始でしたが、今年は全体的に遅れてる印象です。
Android 10搭載のAQUOS zero2が3キャリアから1月下旬発売予定なので、その前後とかの可能性はありそうですが、キャリア端末はキャリア次第なので...。
書込番号:23168283 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。なるほど〜1月下旬ですか。Android10を提供されて不具合なければいいですが。よく配信後に不具合が見つかり配信停止があるので確実なところで配信してほしいですね。
書込番号:23168329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

いつも思うんですがアンドロイドのバージョンアップで良くなったと実感した記憶がない。
8に戻してほしいくらいですね。9でWifiのWPS設定が無くなったのは痛い。
10でそれが復活するなら歓迎だけど。
書込番号:23170243
4点

素朴な質問ですがosのバージョンアップした時によく初期化した方が良いとか書き込みみますが初期化する意味ってありますか?私は特に初期化しなくても普通につかえますけどね。
書込番号:23174318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホはかなりの台数購入してきましたが、OSバージョンアップ後に初期化は1度もしたことありません。初期化しなくて不具合が出たとかもないですし。
自分が初期化するのは端末を売却したり、キャリアの下取りプログラムに出すときだけですね。
書込番号:23174322 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Android 10は先日提供が開始されたauのXperiaにてかなりの不具合が起きている事を思うと、提供が始まってもSNSやクチコミで他のユーザーの状況等を把握してからの方が良いかと思います。
勿論最新OSへバージョンアップしなければその後のセキュリティアップデート等を適用する事は出来ないので、事前にバックアップを取る等して『もういいだろう』というタイミングで行う事になりますが。
書込番号:23179981
2点

>arrows manさん
Android10のXperiaで不具合多発ですか?ん〜やっぱある程度安定してからのアップデートがいいですね。ま〜その辺はDOCOMOも情報把握してるだろうからスグスグには配信しないだろうな。まずは不具合箇所修正して本当に誤動作しないか確認してからの提供でないですかね?
気長に待ちますわ。Android10は9と内容がかなり変わる?んですかね?
書込番号:23180884 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

auは明日からAQUOS R3に対し、Android 10の提供を開始します。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202001-shv44/
AQUOS R2は、1月中〜2月あたりでしょうね。
auはXperia 1、Xperia 5、Galaxy S10、Galaxy S10+、Galaxy Note10+、AQUOS R3と早いペースで提供を開始してるので、ドコモより先に提供しようという感じでしょうね。まあAndroid 8.0あたりからそうですが。
Android 10ですがAndroid 8.0/8.1→Android 9のときほど大きな仕様変更はなく、細かな仕様変更がある程度というイメージです。
書込番号:23182054 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
設定→検索 でキーワードを入力すると何故か検索結果が出ません。いつからなったのかは不明です。
なお、ほかの機能や動作に問題はありません。バージョンも最新にしてあります。主人がこの機種(ソフトバンク版)ですが、正常に表示されているそうです。
また、同じAQUOSのsense3(SIMフリー版)でも報告が上がってます。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23160029/
この機種の方は正常に検索結果が表示されているのでしょうか?docomo版はまず検索結果が出ません…。
書込番号:23163736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めて、「設定」の中に「検索」があること知りました。
試しましたが、たしかに検索結果は表示されませんね。(docomoモデル)
これはどういう機能なのでしょうか? 設定項目のメニュー検索でしょうか。
ちなみにAndroidは最新バージョンで、またgoogle日本語入力使用してます。
書込番号:23163935
0点

>元祖やっさんさん
例えば、「エリアメールの履歴を見たいのに、どこにあったかな?」とか「ヒカリエモーションの色設定したいけどどこにあったかな?」と探したい時に、エリアメールとかヒカリエモーションとかを入れるとそのワードが出てきて、直ぐにそのメニューへ飛ぶことが出来る優れものですよ。
リンク先のsense3でも、メーカーに問い合せた人がいらっしゃり、メーカー曰く、「手元にある他機種と比較したところ、この機種の不具合のようです」とのことでした。もしかしたら、不具合の可能性もあるみたいですね…。当方、キーボードは、flickを使用しています。そのアプリが悪さしてるかな??
書込番号:23164098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

続報です。
主人の同機種でも確認したところ、前はちゃんと表示されていたのに、いまは表示されなくなっていました。となりますと、最近のバージョンを経て、なんらの不具合を引き起こしたか?と疑ってます(^_^;)
なお、動作に問題はないみたいです。
au版のお使いの方いらっしゃいましたら、検証お願いします。
書込番号:23164459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
スマホで撮った写真や動画、YouTube、Amazonプライムビデオ、TSUTAYATVなど、TVに出力したいのですが、この機種はケーブル接続出来ないのでしょうか?
又ミラキャストだとおすすめはありますか?
書込番号:22984993 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

ミラーキャストに対応しています。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh03k/peripherals/miracast.html
書込番号:22985011 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>みぴーさん
この機種はMHL非対応なので、有線接続でテレビに出力はできません。
お手持ちのテレビがミラキャスト対応なら、無線で直接スマホと繋げます。
ミラキャスト用のドングルはAmazonで中国製の安いのが一杯出てますが、信頼性を考えるとgoogle のChromecast がおすすめです(Amazon fire TV stick でもキャスト可能です)。
書込番号:22985055 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

やはりミラキャストだけですか…残念です😢
書込番号:22986221 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Chromecast検討してみます!出来ればもう少し安くて信用ある物ってないてすかね…
書込番号:22986226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みぴーさん
スマホからのミラーリングだけなら安価な中華キャストでそれなりに映るかもしれませんが、TSUTAYATVやプライムビデオをまともに観たいなら、chromecast か fireTV かの2択になると思います。
fire TV stick は定期的にセールやってますから、タイミング次第で安く買えますよ。
書込番号:22986373 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そうなんですね!
ちょくちょくみてみます!ありがとうございました!
書込番号:23111691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
機種変更して7か月たちましたが3日前から急に朝満充電して半日で22パーセントまで一気に異常な早さで減ります。満充電してから会社出勤して半日は何もしてないのにこの早さで減ります。25パーセント位になると減りは落ち着きあまり減らないです。
昨日、ドコモショップに本体持って行きテスターしてもらっても特に異常なしでドコモが言うには初期化して様子見てダメならもう一度持って来てほしいとの事でした。できれば、後々めんどうなんで初期化はしたくないのが本音ですがどうしてもダメならしょうがなく初期化はしようと思います。ちなみに、怪しいアプリは入れてないです。
本体の設定は、ホーム画面はノバーランチャー、明るさ自動調整、Wi-FiはON、Yahoo防災天気、ドコモ位置情報、エモパー、ドコモ安心スキャン等が常に稼働してますがこれまでは全くもって電池は普通の減り方でした。私は余計なタスク、キャッシュ削除して1日一回は再起動してます。
みなさんで急に電池減りが激しい方いらっしゃいますか?何か対策ありますか?教えて下さい。
追伸、バージョンは最新バージョンです。
書込番号:23019595 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

使用量のグラフでは残り25%辺りから減りが緩やかになって、この時間帯は正常に見えますが、お勤め先から帰宅後の状況でしょうか?
外出中だけ減りが早いなら、モバイル通信が関係してるかもなので、すでに実施済みと思いますがsimを入れ直したり、可能であれば他のsimを刺してみるなども試されては。
また、バッテリーを異常消費してるアプリ(もしくはシステムアプリ)は無いでしょうか。
書込番号:23019701 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>両成敗さん
GALAXY s9 1台とXPERIA xz2 2台をこの前、セキュリティのアップデートをしてから、同じ様な症状で電池が減ります。
僕の端末も購入してから、半年きら7ヶ月です。
この前のアップデートが原因かと思っていますので、次のアップデートで改善されるかを待っている所です。
他の方からの書き込みで、AQUOS R2の電池が減る症状の書き込みが有れば良いのですが。
書込番号:23019706 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

外出時にWiFiを手動でOFFにしてみては?
書込番号:23019845
20点

>ビビンヌさん
このグラフは朝五時満充電して会社に出勤してトラックで午前中配達して休憩時間を利用してこのサイトに画像掲載したしだいでその間何もスマートフォンには触れてないです。ドコモにて点検した時に多分SIMは抜き差ししてあると思います。
あとは特に設定はかまってません。この異常消耗する時は満充電した後から症状がでます。
ドコモショップに本体持って行き1日預けて再現してもらうと原因がわかる?かな。
書込番号:23020208 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>こえーもんさん
試しに後日Wi-Fi切って見ます。
以前は確かWi-FiのONOFFの細かな設定あったと想うけどAndroid9になってから出来なくなったようですね。困りもんです。
書込番号:23020219 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>こえーもんさん>八咫烏の鏡さん>ビビンヌさん
結局、SiM抜き差しWi-Fiを手動でオンオフしても症状が変わらず原因わからないので泣く泣く初期化しましたところ異常な電池減りは解消されたようです。明日改めて様子検証して報告します。
書込番号:23021456 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

最近バックグラウンドでドコモ安心スキャンの稼働が増えた気がする。
私はほぼいつでも充電できる環境にいるので電池持ちの変化にはあまり気付いてませんが。
書込番号:23021460
18点

>XJSさん
確かにそう言われればそうかも?
NOVALauncherをホーム画面にしてますが確かこのアプリを使用したときに未読通知を表示させる機能を持ったアプリがNOVALauncherとセットであったけど
何て言うあぶりでしたかね?
初期化したらそのアプリが消えてしまいまして。
今まで使用してたアプリは自動でインストールしたんですが。解られるかたいらしたら教えてくださいませ
書込番号:23021759 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>XJSさん>こえーもんさん>八咫烏の鏡さん
>ビビンヌさん
昨日、初期化して今朝五時に満充電してから19時半で74パーセントでした。とりあえずは異常な電池減りは落ち着いたと思われます。とりあえず、初期化する前の状態のアプリにしてます。使わないアプリは削除か無効かアンインストールしました。
ただ、自宅のWi-Fiが繋がらなくて四苦八苦しましたがなんとかかんとかでつながりました。
機種変したときにはWi-Fiは直ぐに繋がったのですが。よくわかりませんな。
電池の異常な減りの原因はわからずじまいです。
書込番号:23023662 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

AndroidバージョンアップするとWifiのWPS設定機能がなくなってますね
書込番号:23023888 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>両成敗さん
解決済のところを失礼します。全てのアプリのバックグラウンドをオフにしてみましたか?
私のR2は今のところ、変化はないですね…何が原因でしょうか…。
書込番号:23030666 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>らう@divaさん
全てのアプリをオフにはしてないです。
突然、電池の異常な減りが起こりびっくりしました。特に設定はかまってないですしGoogleプレイからくる各アプリのバージョンアップも普通にやりましたし特にこれといって問題あるような事もなかったです。ただ、電池の異常な減りのときにスマホ本体が発熱してたのは確か。何がバックグラウンドで動いてたのかはわからず終い。結局は泣く泣く初期化して前と同じ状態にしたけど特に問題なく電池の減り方は正常に戻りました。原因はわかりません。
書込番号:23033012 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

前に液晶の明るさをMAXにして(手帳で)閉じたままにしてたらバッテリーの消費が大きくなってたことがあったので、
液晶の明るさの設定はどうなっていますか?
書込番号:23047049
14点

>長井柑橘さん
明るさは自動調整にしてます。
初期化してからは電池の異常な減りはありません。
落ち着きました。
書込番号:23047192 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

TeslaUnreadだと思います。
> NOVALauncherをホーム画面にしてますが確かこのアプリを使用したときに未読通知を表示させる機能を持ったアプリがNOVALauncherとセットであったけど何て言うあぶりでしたかね?
書込番号:23070305
12点

>のるそるさん
回答ありがとうございます。
GoogleプレイでTeslaUnreadというアプリを探したけど、どうやらnovaprimeというアプリに変わった?ようで探しても無いですね。
書込番号:23070317 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

TeslaUnreadの件、すでに解決済みかもしれませんが、下記が参考になると思います。
https://tone-log.com/android-customize/
書込番号:23072656 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)