端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2018年12月25日 12:58 |
![]() |
14 | 10 | 2018年12月20日 07:08 |
![]() |
30 | 8 | 2018年12月11日 22:06 |
![]() |
28 | 6 | 2018年12月11日 14:15 |
![]() |
40 | 11 | 2018年11月25日 12:30 |
![]() |
44 | 2 | 2018年11月20日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
おサイフケータイの機能ですが店頭でエラーを頻発します。
購入後しばらく快適に決済出来ていましたが
ここ最近、WAONでエラーが出て、QUICPayで認証し直しでもエラーとなり
結局、現金で決済する機会が週一くらいあります。
ちなみにほぼ毎日、モバイルSuicaで自販機決済は快適です。
皆さんはエラー無しで使えていますか?
1点

おサイフケータイのアプリのせいでしょうね
docomoユーザーでiDだけ使うなら問題無いですが、おサイフケータイの仕様変更で、エラーが多発している様です。ユーザーアカウント連携機能が恐らく根源です
書込番号:22348709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
これまで頑なに3Gケータイを利用してきた原始人ですが、悲しいことに3G停波の悲報をうけてついにスマホデビューの決意をしました。
そこで機種変更の第一候補にaquos r2を考えているのですが悩み事がいくつかあります
1 スマホには保護フィルム、蓋付き閉開式ケースをつける予定ですが、電話の呼び出し音には着信時にちゃんと気付ける大きさのボリュームあるでしょうか?
2 バッテリーの持ちが悪いとのレビューが散見されますが、実際どうですか?
基本、外出時はwebの閲覧、ニュースアプリの閲覧、メールなど比較的軽い操作のみ行う予定です。在宅中は逆にバッテリーの心配をしなくてよいので動画閲覧、ゲームなどフル活用をしようと考えています。
できれば丁寧に扱って最低5年間はこの機種を利用したいと考えております。どうかご助言お願いします現代人の皆様方!
1点

音量の心配は無いと思いますが、カバー付きケースは画面保護のために自動的に閉じる力が働くため、使いにくいと思います。カバーを折り返す手もありますが、落とした際の画面破損リスクが高まります。下記のようなTPUケースが使いやすいかと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D5DBGTN
但し、純正ケースには蓋を閉じたまま操作できるものもあります。
https://accessories.3sh.jp/?p=29053
また、ゲーム用途ならS9の方が向いています。
http://kakaku.com/item/J0000027429/
書込番号:22335394
4点

この機種に限ったことじゃなくスマホ全般的な話なんだけど
ケース、フィルムで着信音がってのは心配しなくていいかと…
ちなみに、スマホってモデルチェンジごとに形が変わるのでケースもその機種専用になってる、この手の商品は最初に大量(かどうか知らないけど)に作って、それを売り切ったら終わりって感じなのでもしケースを使うのがいいってなった場合、スマホを2〜3年使うとした場合同じやつじゃなくてもいいけどケースの予備を買っておいた方がいいだろうね
1年後にケースがボロボロになりました、買い直そうとなったときに売ってないというのもよくある話なので
(iPhoneは数年形が変わらないのと売れまくってるのでこれには当てはまらない)
あと電池に関して、長持ちすると言われてるスマホ、あまりもたないと言われてるスマホいろいろあるけど、ガラケーから比べると電池の消費が大きいのと使う時間も長くなるだろうから、ガラケーから考えるとびっくりするくらい電池もたないくらいのイメージでいた方がいいと思う
(ガラケーだと4〜5日使えたけどスマホは毎日充電みたいな感じで)
最後にアクオスを候補にしてるのはシャープ(いちお国内メーカー)ってのとか値段的な感じなのかな?って思うんだけど、スマホに関してはメーカーとかあまり気にせず(韓国だからと敬遠する人が多いぽいGalaxyとか今騒がれてるけどHuaweiとか)、口コミの数が多い(それだけ売れてる)とかレビューの内容を見て評価の高いやつを選ぶのがいいと思う
書込番号:22335409
1点

スマホじゃなくても良いのであれば、まだまだ引っ張れると思うよ。
ウチのガラケーはauから無償機種変更の案内が来るまで引っ張り続ける予定。
開閉式ケースって手帳型の事だと思うけど、ケースで着信音が聴こえにくくなる物って
ほとんど当たらないから大丈夫。
スマホでバッテリーの持ちは使わず待ち受けでも、ガラケーに比べるとめちゃ早くて
使えば使うほど減りは早くなります。
バッテリーの寿命がフル充電サイクルを500回程度、毎日充電すると1年と5ヶ月くらい。
5年もたすには3回は修理交換が必要。
また、OSのサポートが止まるからAndroidで5年持たすのは非現実的ですね。
書込番号:22335430
2点

多分、、ゲーム目的が大きいのではないかと思います。
スマホ特有のゲームとしてはデレステ等のリズムゲームがありますが、R2では問題を抱えたままでした。ただ、その問題は本日解消したようです。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00000023-impress-sci
あと、R2のTPUケースとしては先に紹介したものよりも下記の2種のほうがいいですね。ストラップを使わないのなら前者、使うなら後者といった感じです。前者もストラップに対応してますが、こちらは脆そうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D58T8PF
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DDCZJ4T
なお、ストラップは保険として手首に通しておくためのもので、スマホをぶら下げて持ち歩くためものではありません。
書込番号:22335461
2点

皆様いろいろありがとうございます
>ありりん00615さん
tpuケースいいですね!そちらにしてみます。大変参考になりました
使用用途はまぁ気が向いたらゲームもって感じかな?ゲームはやっぱゲーム専用機でやるほうなので
>どうなるさん
アドバイスありがたいのですが、ファーウェイだけはちょっと、、 クレジットカードのデータ抜かれたら死にます。ごめんなさい
>Re=UL/νさん
タブレットになりますが、nexus7 2013 購入5年目 現役続行です (笑)
引き続きアドバイスお願いします。
aquos r2 のバッテリー持ちは他のスマホと比較するとどんな感じですか?
書込番号:22335486
0点

>アドバイスありがたいのですが、ファーウェイだけはちょっと、、 クレジットカードのデータ抜かれたら死にます。ごめんなさい
別にHuaweiを買えという意味ではなく、スマホを初めて買う人とか妙なこだわりあったりして結果変なの買っちゃうとかありがちなんでレビューとかそういうの見て決めたほうがいいよって話
まあ、実際Huaweiのスマホ使ってクレジットカードのデータ抜かれた人いるの?って感じではあるけど…
(ここでいう情報を抜かれるというのはウイルスとかセキュリティ関連じゃなくHuawei自身とか中国政府にって話ね)
書込番号:22335552
1点

>どうなるさん
すみません、言い方が悪かったです。謝ります
aquos r2 に目をつけたのは、性能が良くてかつauの大幅割引サポートがあったのでこれいいかなっと
ファーウェイもちょっと考えてみます。まぁシャープも台湾のホンハイですしね、、、、
で、バッテリーについてこのようなページをみつけました。
https://kuronekoblog.com/45555/
ドコモのaquos r2は使用電波の関係でバッテリー持ちが悪くなってるみたいですが、auは大丈夫そうですよね?
書込番号:22335649
0点

>ドコモのaquos r2は使用電波の関係でバッテリー持ちが悪くなってるみたいですが、auは大丈夫そうですよね?
人によっては2日使えるだったり、朝満タンでも夕方には20%くらいしか残ってないだったりとスマホのバッテリーは使い方でまるっきし変わってくるし、今どきのスマホで3130mAhだと可もなく不可もなくって感じじゃないかな?(4000mAhとかだと長持ちは実感出来ると思う)
ちなみにリンク先に書いてる連続待受時間、連続通話時間みたいなのって他に一切使わないとかそういう場合の話なんで、待受け600時間って20日以上、話半分に考えたとして10日くらい使える?とか思うかもだけどスマホの場合はまずそんな時間が出ることはないので、あまり気にしなくていいと思う。
書込番号:22335670
1点

バッテリー消費は入れているアプリによっても大きく違ってきます。スマホはそこそこ使うなら毎日充電が基本です。この機種の場合、181gという重さも気になります。
AquosならソフトバンクのZeroがいいと思います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1153083.html
R2と同じ性能で、最軽量・タッチチューニング・パラレル充電といった利点があります。パラレル充電には発熱を分散し、充電中断やバッテリー劣化を防ぐ効果があります。
書込番号:22336225
1点

皆様ご回答ありがとうございます
大変参考になりました。
アドバイスを参考に検討いたします。
書込番号:22336653
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo

>イーロンテスラさん
使い方でかなり左右されると思いますよ。特に動画視聴、ゲーム、ナビ、等々はよく電池は減ります。
AQUOSはスマホをつつきだしたら電池の減り方が早く感じられます。
AQUOSR2を実際に使用されてる知り合いなどに直接聞いて見られるのもいいかもですね。
書込番号:22315476 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>イーロンテスラさん
ハイスピードIGZO液晶は、電池持ちが悪いようですね。
書込番号:22315777 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモ基準の実利用時間が約105時間ですから、極端に悪いわけでも、ものすごく優れているわけでもないです。
最近のハイエンドとしては、やや短めか、というレベルでしょう。
今時のスマホは、どのメーカーも経験を積んでいますし、ハードウェアも本質的にたいしてかわりません。
よほど下手に作らない限り、大きな違いは出ません。
結局は、画面サイズとバッテリ容量でおおよそ決まります。
ちなみにXZ3が100時間、Galaxy S9が115時間。前モデルのAQUOS Rが120時間。
P20 proは135時間と長いですが、バッテリ容量がかなり大きいので、順当な結果です。
どれも数字自体に意味はないですが、相対的な目安にはなります。
今、使っている機種と比較すれば、だいたいの感じが分かるでしょう。
書込番号:22315799
3点

>P577Ph2mさん
>八咫烏の鏡さん
>両成敗さん
ありがとうございます。スマホでゲームや動画視聴はほぼないので、1日は持ちそうですね。ちなみに自分でバッテリー交換は可能でしょうか?
書込番号:22315821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イーロンテスラさん
自分でバッテリー交換をしたら、技摘違反に成りますよ。
端末補償に加入されていたら、電池交換は3.240円で交換して貰えます。
書込番号:22315835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イーロンテスラさん
バッテリー交換は一般素人では無理と思いますよ。
壊れる元なのでショップに任せたほうがよいですよ
書込番号:22317732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔の携帯みたいにバッテリーの取り外しは出来ない仕様です。
最近は取り外し出来るやつのほうが珍しいですね〜
書込番号:22317964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。昔のiPhoneのバッテリーは自分で交換したのですが、今はできないみたいですね。機能が良くてもバッテリー持ちが悪いと不便ですよね。
書込番号:22317980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
この電話にかえてから、よく相手から電話の途中で声が遠くなりましたと、色んな人から言われます。前使っていた、クリスタルXの時には言われませんでした。
あと、耳を強く押すと、ボタンが押されてしまうようで、ボタン音聞こえますと言われます。
それは気を付けるしかないですが、声が遠くなると言われた時は、角度をかえれば言われなくなりますが、とても不便です。同じような人いないでしょうか?
書込番号:22225445 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>よく相手から電話の途中で声が遠くなりましたと、色んな人から言われます
よくなると言う事は再現しやすそうですし
まずはショップで確認してもらえばいいと思います
その結果
例えばですがSIM交換で様子見になるかもしれませんし端末の交換or修理になるかもしれません
いずれにしても念のためショップに確認してもらいましょう
バックアップも忘れずに
書込番号:22225573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追伸
角度を変えればというのが引っかかりますね
角度的に不都合があるのですかね?
マイクを塞いでいる?もしくは何かさえぎっている?
機能的に周りの雑音等のノイズと誤認しているとか?
書込番号:22225589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答ありがとうございます。手帳型のスマホケース使用していますが、それが邪魔しているのかな?と思いました。ケースは折って話していません。
書込番号:22225601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうりん05さん
取り扱い説明書のアプリが、インストールされているはずですので、取り扱い説明でマイクの位置を確認してみて下さい。
それから、手帳型ケースを開いて通話を試してみて下さい。
それでも改善しなければ、SoftBankのショップで症状を確認して貰ってみて下さい。
多分ケースが問題だとお気付きに成って要るようですので、ケースから外して通話も試してみて下さい。
書込番号:22226168 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

マイクの位置と言えば通常は端末の真下(側面)にありませんか?
小さい穴があると思います
とは言え直接塞がない限りは以下のように思います
自分も以前から手帳型ケースを使用していますが手帳型ケースを閉じてもマイクの穴は塞ぎませんし
通話時
手帳型ケースが左開きもしくは右開きにしても開いた時にマイクの穴を塞ぎません
仮に手帳型ケースを折り返したとしてもマイク穴は塞ぎません
手帳型ケースが音声をさえぎっていると仮定した場合にはマイクのある方向に開かない限りさえぎることは考えずらいと思います
書込番号:22226355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1157651.html
SoftBankさん、docomoでVoLTEありだと思います
auさんは何故足並みをそろえないのか。
書込番号:22316971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
来年春頃にスマホ料金改定されて分離型になるのでは?といった噂ありますが、もしこれが本当なら
スマホ買い換えた場合は高くなる?ようですが
買い換えは料金改定されるまで待つべきか?はまたまた改定後がよいのか?どうなんでしょ?
私の家内と妹がそろそろ買い換えようか迷ってまして質問させて頂きました。
書込番号:22270523 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

表面的には端末の割引が無くなり、通信料金は安くなるので端末を分割払いしたらトータルは概ね変わらないはず。
ですが、店舗独自の割引も規制が入るので、店舗独自の割引の恩恵を受けていた人にとっては値上げです。
結果的に高価な端末が売れなくるので、更に端末は高くなり、売れなくなり…が繰り返されるでしょう。
今のiPhoneが物語っています。
書込番号:22270547 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>両成敗さん
おはようございます
私も一人単位だと相殺でそんなに変わらないと思います
ただ、月サポが少なくなる(無くなる)方向だとすると、月サポとシェアで強烈に安くなってる子回線は影響あると思ってます
シェア組んでるなら買っておいてもいいような気がします
ということで、私も先週一台買っておきました
書込番号:22270572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結衣香さん
そうなんですよね。妹と嫁と私とでシェアパックを組んでるので買い換えようか迷ってます。
ドコモに聞いたら新料金発表は来年4月から6月頃だそうで。その頃には新機種も出るようですし。
買い換えは微妙な気がするだよね。
書込番号:22270591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>両成敗さん
ドコモは端末、通信分離プランが無いのでau、SoftBankを参考にして見ると良いかと思います。
サポートの無いau、SoftBankは48回の分割にして実際の料金を安く見せていまけどね?
結局、三社同じ様な料金プランになるんでしょうけどね?
どちらのプランで契約されているか、分かりませんがサポートが
ある時に購入された方が良いかと思います?
特に実質0円とか、お安く機種変更出来なくなるかもしれませんからね?
書込番号:22270615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん
こればかりはちょっと分からないのですが、AQUOSRなら、来年春の新機種待ちが絶対いいと思いますし、
あとは本当に今その機種が欲しいのかどうかになるのかなと
書込番号:22270628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん
ごみクズ乞食さんもそう言われてるので
欲しいなら今が買いですね
実際私も買いました
書込番号:22270639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結衣香さん>ごみクズ乞食さん
私はRを使ってましてまだ二年縛り残債が残ってるので機種変更はもう少し先か次期型が出てからかな?って思ってます。本当はほしいのは山々なんだけど笑笑
妹と嫁は二年縛りも終わったからそろそろってところで。因みに妹はXperia XZ、嫁は不評のAQUOSエバー。特にエバーはWi-Fiが2.4GHzしか無いので5GHzも使えるようにしたいのとパケット通信料金を極力抑えたいので代えようかと。
書込番号:22270658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在の料金プランや、今後の使い方次第ですね。
端末価格自体は、現状の表面的な価格が維持され、10万円前後になるでしょう。
その代わり、月々サポートがなくなくなって、月額料金が下がります。
その場合、基本的には、高額のプランほど、絶対的な値下げ額が多くなるでしょうから、一つの端末を長く使えば使うほど、トータルの維持費は安くなります。
現在、R2のいわゆる実質価格は、2年縛りの月々サポートがついて4万円弱。
言い換えれば、新プランで毎月2500円以上、下がるようなら、新プランまで待った方が安いです。
ドコモは2〜4割下げる、といっていますから、現在の通信料金が毎月1万円なら、2割で2000円。まあ、微妙なラインです。
もっとも、新プランの発表頃にはR3が出て、R2が大幅に値下げされる可能性が高いです。
今後、仮に購入サポート入りした上で、さらに一括0円とかになったら、そのときに購入して12ヶ月だけ旧来のプランを持続し、その後、新プランに切り替えた方が安くなるでしょう。あるいは、違約金を払ってすぐに新プランに切り替えた方が安くなる可能性もあります。
ただし、その前に、R2が売り切れてしまう可能性も十分あります。
結局、あまりにも多くの条件があり、しかも不確定かつ変動するため、正確なところは、誰にもわからない、というのが正直なところです。
ただし、ドコモから見れば、トータルで最大4000億円の持ち出しです。
その大半は、新機種を購入せずにプランだけ変更するユーザーの分でしょうけど、いずれにしても、長期的かつ平均的に見れば、新プランの方がかならず安くなります。
なお、これまで多くのユーザーは、2年縛りのタイミングで買い換えるよう、キャリアによって条件付けられていました。
昔は実質0円、場合によっては、多額のキャッシュバックを貰えましたし、端末の性能も大幅にアップしたので、それが合理的でした。
その後、1万円、3万円、6万円と徐々にお金がかかるようになった一方、端末の進化は止まりましたが、なんとなく買い換えるものだと思い込んだまま、そうしています。
これからは最新のハイエンドモデルだと、10万円かかるようになります。同時に、1年前の旧モデルが大幅に値下げされて、そちらがメインになるんじゃないですかね。
現在、iPhone 8が売れまくっているのがその典型です。
現状の端末に不満がないなら、買い換えずに使い続ける、という選択肢もあります。
ここ1〜2年のハイエンドスマホであれば、性能的に何の問題もないでしょう。
書込番号:22270731
7点

>P577Ph2mさん
そうなんですよね〜
私のはまだしも嫁と妹の買い換えようか微妙なところで。検討してます
書込番号:22270800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P577Ph2mさん
どう変更になるか詳細はまだわかりませんが
>その大半は、新機種を購入せずにプランだけ変更するユーザーの分でしょうけど
これが禁止されるなら嫌ですよね、auピタットみたいにほぼ機種変更時のみえらべるとか
まあ、内容次第なんでしょうけど、使うGにもよりますし
新プラン等発表から適応までの間に判断するしかなさそうですね^^;
書込番号:22271137
0点

結局、色々検討した結果本日ドコモショップにて
嫁と妹のスマホを買い換えいたしました。
嫁はAQUOSエバーSH02jからXperia XZ2コンパクト、妹はXperiaXZからXperiaXZ3に買い換えいたしました。私もほしいのは山々なんだけど妹のXperiaXZ3
の使用感みて検討しようかと思います。
皆様のご意見頂戴頂きましてありがとうございました。
書込番号:22278230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
電話帳等で登録している人のアイコンの色がバラバラなのですが何か規則的に決められているのでしょうか?
細かい事ですが気になってしまいます
よろしくお願いします
書込番号:22265311 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

特に規則性、決まりもなくランダムでの表示のようです。
もちろんランダムをやめ何らかのルール決め、分類をしたいという場合も、そのような設定項目もありません。
書込番号:22266189
12点

そうなんですね
何か嫌で他の電話帳アプリとかも入れてみましたがダメでした
回答ありがとうございます
書込番号:22267271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)