端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2019年12月6日 14:23 |
![]() |
16 | 1 | 2019年11月28日 08:23 |
![]() ![]() |
92 | 0 | 2019年11月20日 08:56 |
![]() |
105 | 7 | 2019年11月18日 09:21 |
![]() |
276 | 17 | 2019年11月27日 11:29 |
![]() |
42 | 5 | 2019年10月14日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
指紋認証が8月に突然出来なくなりした。
9月にドコモショップへ行ったら、認証部分に汚れがある、50%位認証できるので、修理されないで返却される恐れがあると言われたので、しばらく様子を見ました。
11月末、90%以上認識されなくなったので、オンラインショップに修理を依頼。
見積代金と修理内容をWEBで見ましたが、指紋認証の修理と基盤の腐食の修理とありました。
基盤の腐食は納得いかず修理センターへ電話したところ、充電コネクタ部分が腐食ということでしたが、普通に使っていて、濡れた手で触ったりした事も無いと言っても水漏れ扱いです。
指紋認証の修理は無料ですが、基盤の腐食は1万円以上かかります。
6か月しか使っていないのに、また普通に使うと故障するのでしょうか?
ちなみにSH-04Hは同じ使い方(一緒に持ち歩いている)でも問題ありません。
4代目のスマホではじめてです。
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh03k/index.html
アップデート情報がありました。
どこをどのように快適に使えるようになったのか詳細が書いて無いので詳細を書いてほしいよね。
とりあえずはアップデートしてみたけど。
どこが変わった?のかわかりません。
書込番号:23074201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん
具体的に書いていないということは、大差ないということ。
セキュリティ更新のついでに手直しした程度でしょう。
書込番号:23074288 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
AQUOS R2を使用しています。
ある日から急に指紋認証が使えなくなりました。
設定し直そうと思い、設定メニューから辿りましたが、
指紋認証メニューが見当たらなくなりました。
・AQUOS便利機能>指紋センサー
・セキュリティと位置情報
どちらのメニューから入っても無く、
「指紋認証」などのキーワードで検索しても見つかりませんでした。
生体認証でログイン設定しているアプリが使えず困っています。
書込番号:23058462 スマートフォンサイトからの書き込み
92点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
写真撮影をズームで行っても、保存される静止画は、ズームしてない状態になります。
画像編集でトリミングをすれば、ズームと同じようになるのですが・・・
夏頃までは問題なくズームでの静止画の撮影は出来てました。
ビルド番号:02.00. 11です。
ソフトウエアーの不具合ですかね?
13点

利用者に借りて実験しましたが、おかずさんの言うような現象は出ませんでした。
撮影サイズは15Mで設定リセットしてから実験してみました。
標準カメラでの発生ですか?
写真のサイズなど変更しても同じ現象が発生しますか?
上記当てはまるようであれば、何かしらの故障も考えられます。
セーフモードでの切り分けやカメラのキャッシュクリアなどしてみてはいかがでしょうか?
当方の環境
ビルド:02.00.11(同じ)
カメラ:2.00.00.0
書込番号:23047242
13点

カメラのバージョンも同じです。
AIオートでは正常に撮影できますが、オートに切り替えてズームで撮影しても保存された画像は、ズームされてない画像のままです。
4:3 10Mで撮影です。
書込番号:23047310 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ズームして撮影後、そのまま、スクリーンショットで撮影しました。
一枚目の写真の中の右上に保存された画像が写ってます。
書込番号:23047355 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>おかずOKAZUさん
情報の通り再度実験しましたがやはり問題は起きませんでした。
SDカードご利用していますか?OSバージョンアップしているならSDカードの許可など見直したり
SDカード無しで試したりそれでもだめなら可能であれば端末の初期化などお勧めいたします。
画像は全く同じ設定で撮影しキャプチャした画面です。
サムネもズームで保存されています。
書込番号:23048693
14点

SDカードは64GBをスマホ購入時より使ってます。
予約してR2の発売日に買ったものです。
OSもバージョンアップしてます。
一度、ドコモショップに持って行こうと思ってます。
書込番号:23048717 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ドコモショップに行ってズームで保存されない不具合を確認してもらいました。
バージョンの確認してもらい最新の状態。
電源OFF、SIM、SDを取り外し、再挿入をして再起動も改善なし。
カメラアプリは、削除出来ないので、アプリ情報からストレジに進み、キャッシュを削除&ストレジの消去で、不具合が改善されました。
ドコモショップから今回の不具合に関して、シャープに報告はしておきます。っと言われました。
ソフトの更新の失敗からなったのか、はたまた、固体の不具合なのか、はっきりしませんでしたけど、ズームの撮影が改善されましたので、報告しておきます。
他にも、QRコードやバーコードが無いのに、読み取りに成功しました。っと出た事も度々有りました。
実際にドコモショップで店員さんが試し撮りしてる時にもその症状が出て、びっくりしてました。
あとAIオートで撮影しても、実際より暗く写る事やストロボ撮影で光ってもタイムラグが生じて暗くなることも度々ありました。
すべてが改善出来たかは、まだ試してないので暫らくは様子見の状態です。
書込番号:23048969
13点

>おかずOKAZUさん
ズームの問題はなおったみたいでよかったですね、ショップでやったこともこちらの予想通りでした。
ほかの問題についてはセーフモードで試して問題でなければ基本アプリ以外が問題を起こしている可能性も考えられます。
シャープは昔からカメラ機能についてはクチコミ掲示板にかかれているのでそもそも機能自体が弱いように思えます。
書込番号:23054412
13点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
機種変更して7か月たちましたが3日前から急に朝満充電して半日で22パーセントまで一気に異常な早さで減ります。満充電してから会社出勤して半日は何もしてないのにこの早さで減ります。25パーセント位になると減りは落ち着きあまり減らないです。
昨日、ドコモショップに本体持って行きテスターしてもらっても特に異常なしでドコモが言うには初期化して様子見てダメならもう一度持って来てほしいとの事でした。できれば、後々めんどうなんで初期化はしたくないのが本音ですがどうしてもダメならしょうがなく初期化はしようと思います。ちなみに、怪しいアプリは入れてないです。
本体の設定は、ホーム画面はノバーランチャー、明るさ自動調整、Wi-FiはON、Yahoo防災天気、ドコモ位置情報、エモパー、ドコモ安心スキャン等が常に稼働してますがこれまでは全くもって電池は普通の減り方でした。私は余計なタスク、キャッシュ削除して1日一回は再起動してます。
みなさんで急に電池減りが激しい方いらっしゃいますか?何か対策ありますか?教えて下さい。
追伸、バージョンは最新バージョンです。
書込番号:23019595 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

使用量のグラフでは残り25%辺りから減りが緩やかになって、この時間帯は正常に見えますが、お勤め先から帰宅後の状況でしょうか?
外出中だけ減りが早いなら、モバイル通信が関係してるかもなので、すでに実施済みと思いますがsimを入れ直したり、可能であれば他のsimを刺してみるなども試されては。
また、バッテリーを異常消費してるアプリ(もしくはシステムアプリ)は無いでしょうか。
書込番号:23019701 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>両成敗さん
GALAXY s9 1台とXPERIA xz2 2台をこの前、セキュリティのアップデートをしてから、同じ様な症状で電池が減ります。
僕の端末も購入してから、半年きら7ヶ月です。
この前のアップデートが原因かと思っていますので、次のアップデートで改善されるかを待っている所です。
他の方からの書き込みで、AQUOS R2の電池が減る症状の書き込みが有れば良いのですが。
書込番号:23019706 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

外出時にWiFiを手動でOFFにしてみては?
書込番号:23019845
20点

>ビビンヌさん
このグラフは朝五時満充電して会社に出勤してトラックで午前中配達して休憩時間を利用してこのサイトに画像掲載したしだいでその間何もスマートフォンには触れてないです。ドコモにて点検した時に多分SIMは抜き差ししてあると思います。
あとは特に設定はかまってません。この異常消耗する時は満充電した後から症状がでます。
ドコモショップに本体持って行き1日預けて再現してもらうと原因がわかる?かな。
書込番号:23020208 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>こえーもんさん
試しに後日Wi-Fi切って見ます。
以前は確かWi-FiのONOFFの細かな設定あったと想うけどAndroid9になってから出来なくなったようですね。困りもんです。
書込番号:23020219 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>こえーもんさん>八咫烏の鏡さん>ビビンヌさん
結局、SiM抜き差しWi-Fiを手動でオンオフしても症状が変わらず原因わからないので泣く泣く初期化しましたところ異常な電池減りは解消されたようです。明日改めて様子検証して報告します。
書込番号:23021456 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

最近バックグラウンドでドコモ安心スキャンの稼働が増えた気がする。
私はほぼいつでも充電できる環境にいるので電池持ちの変化にはあまり気付いてませんが。
書込番号:23021460
18点

>XJSさん
確かにそう言われればそうかも?
NOVALauncherをホーム画面にしてますが確かこのアプリを使用したときに未読通知を表示させる機能を持ったアプリがNOVALauncherとセットであったけど
何て言うあぶりでしたかね?
初期化したらそのアプリが消えてしまいまして。
今まで使用してたアプリは自動でインストールしたんですが。解られるかたいらしたら教えてくださいませ
書込番号:23021759 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>XJSさん>こえーもんさん>八咫烏の鏡さん
>ビビンヌさん
昨日、初期化して今朝五時に満充電してから19時半で74パーセントでした。とりあえずは異常な電池減りは落ち着いたと思われます。とりあえず、初期化する前の状態のアプリにしてます。使わないアプリは削除か無効かアンインストールしました。
ただ、自宅のWi-Fiが繋がらなくて四苦八苦しましたがなんとかかんとかでつながりました。
機種変したときにはWi-Fiは直ぐに繋がったのですが。よくわかりませんな。
電池の異常な減りの原因はわからずじまいです。
書込番号:23023662 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

AndroidバージョンアップするとWifiのWPS設定機能がなくなってますね
書込番号:23023888 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>両成敗さん
解決済のところを失礼します。全てのアプリのバックグラウンドをオフにしてみましたか?
私のR2は今のところ、変化はないですね…何が原因でしょうか…。
書込番号:23030666 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>らう@divaさん
全てのアプリをオフにはしてないです。
突然、電池の異常な減りが起こりびっくりしました。特に設定はかまってないですしGoogleプレイからくる各アプリのバージョンアップも普通にやりましたし特にこれといって問題あるような事もなかったです。ただ、電池の異常な減りのときにスマホ本体が発熱してたのは確か。何がバックグラウンドで動いてたのかはわからず終い。結局は泣く泣く初期化して前と同じ状態にしたけど特に問題なく電池の減り方は正常に戻りました。原因はわかりません。
書込番号:23033012 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

前に液晶の明るさをMAXにして(手帳で)閉じたままにしてたらバッテリーの消費が大きくなってたことがあったので、
液晶の明るさの設定はどうなっていますか?
書込番号:23047049
14点

>長井柑橘さん
明るさは自動調整にしてます。
初期化してからは電池の異常な減りはありません。
落ち着きました。
書込番号:23047192 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

TeslaUnreadだと思います。
> NOVALauncherをホーム画面にしてますが確かこのアプリを使用したときに未読通知を表示させる機能を持ったアプリがNOVALauncherとセットであったけど何て言うあぶりでしたかね?
書込番号:23070305
12点

>のるそるさん
回答ありがとうございます。
GoogleプレイでTeslaUnreadというアプリを探したけど、どうやらnovaprimeというアプリに変わった?ようで探しても無いですね。
書込番号:23070317 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

TeslaUnreadの件、すでに解決済みかもしれませんが、下記が参考になると思います。
https://tone-log.com/android-customize/
書込番号:23072656 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
ドコモから今年の冬春スマホが発表されましたね。
正式な値段等わからないけどその中でAQUOSZERO2がドコモより発売されるのでこれには興味あります。今年R2に機種変したばかりで又機種変は難しいけどやっぱりほしいですね。うちの子供が来年から高校生になるから私の使ってるR2を譲って私がzero2を持つと言う手もありかな?と思ってます。
zero2についてご意見をお聞かせいただければ機種変の検討材料としたいとおもいます。
書込番号:22985564 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ドコモ版AQUOS zero2の端末価格は82,080円(税込90,288円)で、思っていたよりは安いという印象です。au版は未定ですが。
お持ちのAQUOS R2比較だと、フルセグ/ワンセグ非対応、microSDスロットやイヤホン端子がないなどがあるので、場合によっては不便になる可能性はあるかもしれません。
書込番号:22985625 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まっちゃん2009さんの書いたようなデメリットはありますが、AQUOS Zero2のメリットは
@ROMが256GBの機種の中で、かなり安い。
A6インチ級のディスプレイのスマホの中でかなり軽い。
B徹底してゲームの快適さを追求している。
といったところでしょうか。
書込番号:22985983 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今回のZERO2はどちらかと行ったらゲームに対応した機種と割りきった感じかな?私はスマホでゲームやテレビはやらないし見ないのでZERO2は止めた方がよさそうな?感じ。しかしながらYouTuberは見るから有機Elの画質は魅力でキレイそうに見えるのでいいかもね。
シャープの弱点だった暗所でのカメラ撮影は改善されてる?電池持ちとかどうなんだろな?
ZERO2より次期R4を待つか?迷いますね。
書込番号:22987104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いえ、ゲームをやらない方でも大丈夫ですよ。
ゲームに特化しているのは、あくまでも特徴の1つですので。
相対的に安い・軽い・大容量などの点はゲームをしない方にも十分な魅力だと思います。
書込番号:22987274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有機Elディスプレイは魅力ありますね。
ゲーム以外に軽くてキレイで電池持ちもよくて前作のZEROの弱点などトータル的に改善されていれば検討材料としては候補の一つにします。
R4って出るかな?RシリーズはなくなりZERO2がハイエンドになるかな?これからのモデル展開が興味ありますね。
書込番号:22987445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)