端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2018年6月28日 19:21 |
![]() |
16 | 5 | 2018年6月29日 05:51 |
![]() |
7 | 1 | 2018年6月28日 21:26 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2018年6月27日 16:39 |
![]() |
2 | 2 | 2018年6月27日 23:19 |
![]() ![]() |
34 | 5 | 2018年6月27日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
ダウンロード後の「システム アップデートのインストール」がかなり時間が掛かり、フリーズしてしまったかと不安になります。
「更新時間 約18分」とあり、インジケータの棒グラフがゆっくり、ゆっくり進行しますのでご注意を。
書込番号:21928087
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
皆さんよろしくお願いします。
ビルド番号をタップして開発者オプションを表示させた後、きちんとメモを取らずに
不用意に開発者オプションの上に有るトグルスイッチをOFFにしてしまいました。
その為、全ての開発者オプションの項目がOFFになってしまいました。
OFFにする前は確か、自動システムアップデートと、モバイルデータを常にONにするの
2項目がONだった様な気がするのですが、しっかりメモを取っていなかったので
良く覚えていないのです。
端末を一旦初期化して設定し直せば初期設定値は解るだろ!と言われそうですが
100個以上アプリが入っている上、設定をやり直すのは大変面倒な為なるべくそれは避けたいです。
そこで皆さんのSH−03Kの開発者オプションの設定値はどうなっているのか
教えて頂けませんか、お願いします。
開発者オプションの設定値をなるべく触っていない、初期設定値のままの状態がどうなっていたか
知りたいです。
どうでも良い事だろ!と言われそうですが、個人的に凄く気になっているので
ご協力お願いします。
3点

>たかちゃん★さん
質問とは、解決方法が違いますが。
ドコモ遠隔サポートを利用されたら、リモートで設定して貰えるかと、思います。
また、ドコモ遠隔サポートの担当者は、同じAQUOS R2を持って、開発者オプションの設定を確認してから、説明して貰えるはずです。
ドコモ遠隔サポートに、加入されていなくっても1ヶ月間は、無料ですので、一度ご検討してみて下さい下さい。
書込番号:21928098 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

八咫烏の鏡さん、こんにちわ。
ご返信有り難う御座いました。
ご提案は感謝します、検討させて頂きますね。
八咫烏の鏡さんのSH-03Kの開発者オプションの設定値は
どうなっていますでしょうか?
書込番号:21928119
2点

>八咫烏の鏡さん
遠隔サポート利用してみました。
仰る通り、オペレータの方は同じ機種を手元に持って来てくれ確認してくれました。
結果、自動システムアップデートと、モバイルデータを常にONにするの
2項目だけがONになっていた事が解りました。
八咫烏の鏡さんの仰る通り、1ヶ月間は無料なので
1ヶ月以内に遠隔オプションを外して下さいと言われました。
書込番号:21928193
3点

>たかちゃん★さん
解決したようですね。
以前迄は、AQUOS zetaシリーズを2台使用していますが、計6台を使用しましたが、今年は、AQUOSとお別れしました。
来年の端末購入サポート入りした時に、1台を機種変更しようかと思っています。
快適にご使用出来ていますか?
また、使用感はどうですか。
書込番号:21928408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
はい、快適に使用できていますよ。
ただ、RBBTODAY SPEEDテストアプリをアップデートしてから度々、アプリが墜ちる様になりました。
まだAndroid8.0に最適化されていないのでしょう?今後のアプデに期待したいと思います。
私もずっとAQUOS使いでZETAはSH-02Eの頃から使って来ました。
しばらくガラケーと2台持ちしていましたが、2年前とうとうガラケーとお別れして
メイン回線をSH−04Hに機種変しました。
SH−04Hからの変更点は、とにかくCPUのスペックアップとRAMが増えた事による
恩恵なのかより快適になった事です、1度R2を使ってしまうともう、SH−04Hには戻れませんね。
一つ不満を言うなら端末が重くなったと言う事でしょうか。
普段常に持ち歩く物だけに、少し気になりますね。
それ以外は、極めて満足です。
書込番号:21929061
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
【改善される事象】
・カメラで撮影した画像が正常に表示されない場合があります。
https://nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh03k/index.html
5点

アップデート情報ありがとうございます。
自分のスマホのアップデートすると1時間以上かかります。
前回の時も1時間かかりました。
途中でやめると怖いので、終わるまで待っています。
こまめにアップデートを公開してもらえるのはうれしいけど、
自分にはちょっと苦痛です。
書込番号:21928433
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
動画を撮影する時に、デフォルトで手ブレが電子式になっているのですが、電子式手ブレで(白いものほど分かりやすい)を撮影すると縦撮影の場合、縦に薄暗い線が2本ほど入って撮影されます。(横撮影だと横に入ります。)
手ブレを光学式に変えると線が入りません。(最初は入ってますが消えます。)
これは、仕様なのでしょうか?それとも、不具合なのでしょうか?皆さんのAQUOS R2はどうですか。
不具合なら、またSBへ行って交換か修理をしてもらうようにしたいと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:21924360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Phantom01さん
おはようございます
ドコモ版はならないです
ソフトバンク版の仕様とは思えないので
お店で線の入った動画を見せれば
初期不良交換中なら交換してもらえるのではないでしょうか
書込番号:21924771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結衣香さん
本日、ソフトバンクへ行って来ました。どうやら、光源によるものらしいです。明るい場所で撮影すると殆ど気にならない程度のものです。
少し薄暗い部屋で撮影すると出るようです。
そんなときは、光学式の手ブレ補正で撮影することにしました。
返信ありがとうございました。
書込番号:21926451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
動画を撮影しようとすると、「エラーが発生しました。終了します」と出てカメラアプリが強制終了します。
本体を再起動すると直りますが、購入後一週間で三回起こりました。おなじ症状が出た方いらっしゃいますか?
書込番号:21923815 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

「購入後一週間」なら、初期不良による交換も可能ですが、
docomo shop でご相談はされなかったのでしょうか?
書込番号:21924020
2点

本体交換はすでにしてもらいました。
ですが、新しく手元に来た本体でも昨日同じことが起こったんです。
ショップの方はなにかインストールしたアプリが原因かもといってましたが、動画だけを制限するアプリは調べても出てきませんでしたし、アプリもたいして入れてないです。
撮りたいときにすぐ撮れず困っています…。
書込番号:21924588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うれももたろうさん
おはようございます
SDカードは使ってますか?
あと、動画設定でエラーが発生する特定の条件はありますか?あるならやってみます
私は数分程度の細切れでよく動画を使いますが、そのエラーはないです
書込番号:21924809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
データの保存先はカードにしています。
何気なしに保存先を本体にしてみると再起動せずに、動画も静止画も撮れました。
でも保存先をまたカードにするとエラーが出ました。
カード自体は使えるようで、中に入っているデータも読み込めますし、本体側もカードをきちんと認識しているようです。
もう何がなんだかわからずお手上げです。
書込番号:21925707 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>うれももたろうさん
こんばんわ
基本的な読み書きは出来てたとしても
やっぱり原因はSDカードだと思います
いつ頃買われたやつで、メーカーや転送速度は何ですか?
一度フォーマットしてみるか、別のSDで試すか、出来ないなら新しく買うしかないと思います
https://www.biccamera.com/bc/c/camera/sdcard/index.jsp
書込番号:21926260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)