端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2019年4月5日 16:30 |
![]() |
4 | 2 | 2019年4月3日 15:47 |
![]() |
42 | 22 | 2019年3月31日 00:15 |
![]() |
43 | 2 | 2019年3月28日 17:17 |
![]() |
9 | 0 | 2019年3月27日 22:59 |
![]() |
732 | 84 | 2019年3月26日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
気がついたら画面に追加したリンクが全部消えていて新たにリンクを貼ろうとしても追加出来なくなってしまいました。どうすれば元に戻るのでしょう?Chromeの設定?
書込番号:22581290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームアプリは何をお使いですか?
設定 →ホーム切り替え、を選び、ポチがついている物を補足ください。
書込番号:22581543
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
本日の10時からソフトウェアのアップデートが開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh03k/index.html
書込番号:22558007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この更新後にカメラアプリで、エラーが毎回出て静止画撮影が出来なくなっています。
動画は未確認です。
今は他のアプリで撮影しています。
書込番号:22572653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホントだ、カメラアプリが使えなくなってた。
カメラアプリを一旦無効にしてキャッシュやデーター削除後に有効にしたら使えるようになった。
書込番号:22577175
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
ドコモの機種変更プログラムが今月から適用出来ますとメールをもらい オンラインショップで価格を見たらかなり安くなっているので購入を考えています。
不安な所が幾つかあるので お教え願えればと
バッテリーの持ちが悪いとよくみますが AQUOSRと比べたらどうでしょうか?
スピーカーの音量は同じ位か大きいでしょうか?
参考にさせていただきたいのでお願いします。
書込番号:22478245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Vチャンプルーさん
私もR使ってまして同じように機種変更応援プログラムが今月から適用になりますと案内がドコモからきました。R2も手頃な値段になりR2にしようかXperiaXZ3にしようかはたまた次期型にしようか迷ってます。
RからR2に機種変更された方で使い勝手とか聞いて参考にしようとおもいます。。
書込番号:22478757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Vチャンプルーさん
ソフトバンクでR2を使っています、話が違うので申し訳ありませんがシャープのスマホ4台目で一番スピーカー音量大きいと感じました。
書込番号:22478783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

両成敗さん 誠。さんありがとうございます。
両成敗さんの書き込みいつも読ませていただいてます。 夏モデルまで待とうかと思ったんですが 4月の料金改定で月々サポートがなくなるかもと見たので
悩み所です。
誠。さん R2の前のAQUOSはなんだったんでしょうか? 私は Rの前に SH01Hでした 同じなら比較できるのですが よければ教えて下さい。
書込番号:22479256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Vチャンプルーさん
ボーダフォンからソフトバンクまでずっとシャープを使い続けていましたがスマホは
AQUOS PHONE Xx 302SH
AQUOS Xx 304SH
AQUOS Xx2 502SH と使っており502SHとSH-01Hは同じですね。
あれはベゼルレスでとても良かったのですがハイエンドがあまり出なくて仕方なくR2にしましたが大きすぎてR2compactにするつもりです。
書込番号:22479306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>誠。さん
実際、RからR2にされてみて使い心地どうですか?
ハグとかないですか?私もRの前はSH01Hでした。
01Hの時はさんざんであまりいい印象なくて。
書込番号:22479324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Vチャンプルーさん
Rは使ったことがありません、R2の前はXx2です。
以前はいきなり再起動、フリーズなど多発していましたがR2はほとんどありません。
発熱もありません。
ですが使用すると大きくて使いにくいです。
書込番号:22479459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>誠。さん
発熱や音の大きさは 参考になりました。
バッテリーは 1日もちますか?
ゲームなんかしたりしますでしょうか?
私はパズドラをよくします。
お手数でしょうが 教えていただければ助かります。
書込番号:22481035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Vチャンプルーさん
バッテリーは1日は持ちません。
速度制限気にしてるのにレベルで触るのだからだとは思いますが。
ゲームはツムツムをよくやります。
書込番号:22481117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか?
色々教えていただいてありがとうございます。
液晶が大きくなっても スナドラ845が835より10%位消費電力が低いと何かで見たのでRと同等位になるのかなと思ってます。
もう少し考えてみます。
書込番号:22481493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Vチャンプルーさん
使い方によりますがバッテリーは期待しないで下さい、自分はRのことがよくわかりませんがバッテリーとカメラとサイズ以外は全てが満足です。
書込番号:22481502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>誠。さん
考えた末 5月の中頃にいつも夏モデルが 発表になると思うので料金改定も含めて 待ってみようかと
また気が変わるかもしれませんが バッテリーとカメラがなんとなく気になってしまいました。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22484933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もAQUOSR2compactを来週買おうと思っていますが確かに言われて見れば5月に新しいの発表されますもんね、、、
書込番号:22485435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>誠。さん
>Vチャンプルーさん
5月には新機種が出ると同時に新料金体系に変わると思うので新機種が出ても機種変更金額が高いと思うからそのへんはどうなんですかね?
書込番号:22485695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>両成敗さん
auソフトバンク みたいに48回とかで機種代金の負担を減らすかもしれないですね。
どんな価格改定かわかりませんが 月々サポートにかわる位値引きがあるとは期待してないです。
with割りと同等位か少し多い位かなと基本料金は2年契約で話しホーダイ2700円なんで今度は2年契約
無しで5400円位から2500円位安くして 端末は個人負担になるのでないかと 私は思ってます。
機種変を安くしたいなら旧モデル みたいな感じになるのかと 何かしらしないとドコモ離れになるので
au やソフトバンクとかわらないのでないかと思ってます。発表されるまではわからないです。
20年以上ドコモなので 使い安い価格改定にしてほしいです。
R2は本当は機種変したいのですが バッテリーが気になって Rもアンドロイド9から調子が良いので 余計に悩んでます。
スナドラ855搭載機種の発表もぼちぼち出てきているので 発熱やバッテリー持ちのレビューをみて決めていいのかもと R2は品切れになる恐れはありますが。
とりあえず2月の機種変は見送ります。
書込番号:22485924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Vチャンプルーさん
まだ正式にドコモから料金体系の発表ないので機種変更迷いますね〜。私のRは購入当初から特に不具合という不具合なくてAndroid9にしてからも絶好調なんで余計に機種変更迷いますね〜。
ただ最近は若干電池減りが早くなってきたのでそろそろ買い替え?見たいな。
私はR2かXperia XZ3に迷ってます。
妹がXperiaXZ3に3ヶ月前に機種変更して使ってますがたまにラインでフリーズするので再機動をするようです。また電池減りは早いって云ってますね。
その事を聞くとちょっとね?って思ってなかなか決心がつかないですね。
Rの下取りをドコモに聞いたら今月は14000円、機種変更応援プログラムで24000円のどちらかが値引き出来るようでして。これを使って機種R2にした場合は
差額が600円くらいなのでお得と言えばお得ですけど。思いきって機種変更しようか?。
書込番号:22486030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホなんてバッテリーそこまで期待出来ませんしカメラはシャープなんである程度の妥協はしていました。
今回は使用していて大きさが気になりcompactに変えますがそれ以外は満足していました。
今までのシャープ機種と比べて不具合が少ないですしスナドラ845はさすがと思いました。
そして発熱したことが全然ありませんしお風呂防水は感動しました。
今後は分離プランが主流になるみたいですしキャンペーンなとがあるのであれば今R2にするのも得策かもしれませんよ。
書込番号:22486160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Vチャンプルーさん
昨日、ドコモショップで機種変更応援プログラムを使って思いきってAQUOS R2買っちゃいました。
感想としてRより処理速度が速くサクサク動きます。
バッテリーは昨日夜中に100%にフル充電して今の時間で84%です。エモパー、ライン、ネット閲覧など使用してです。そこまで電池持ち悪くないかと。
あとは使い方次第ですかね。
昨日の今日ですからバッテリーも慣れてないかと。
勿論、Android9にアップデートしましたが
なぜかアップデートしたにも関わらずもう一度アップデートがかかりアップデートしましたが何もないのでよくわかりません笑笑。
また、レビューしますので読んでいただければ幸いです。まずは報告まで。
書込番号:22550031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Vチャンプルーさん
おめでとうございます、楽しみにしています。
書込番号:22550036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両成敗さん
機種変されたんですか私はまだ迷ってます。
書込番号:22551083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はcompactを今使ってますがR2から使っていてカメラ以外は不自由ありません。
たまにバグるので再起動必要ですが。
書込番号:22551168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
Android9.0にアップデートして、初めてのズームで写真の撮影したのですが、記録画像がズーム前の画像で記録されてしまいます。
これは、故障でしょうか?
書込番号:22508930 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

OSアップデートでカメラアプリの設定がリセットされ、音量キーの初期設定がズームでなくシャッターになってるとか?
書込番号:22545355
10点

私のSH-03Kでも同様な症状です。ズームして撮影してもズームしていないの画像が保存されてます。。。
書込番号:22564193
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
電話・メール等着信音、お知らせの音、ナビの案内音声、など全て最初の0.5秒くらいは大きい音ですが、すぐに小さくなってしまいます。
解決策をご存知の方、いらっしゃいませんか?
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
10月初旬購入、カメラと動画性能が売りとのことで家電店で購入、2週間後に動画を撮る機会があったので楽しみにしていたがいざ使用すると望遠で全然ピントが合わない。カメラの方では望遠も使えるが動画は使えない。家電店に確認するも8日間過ぎてるのでショップの方へと、ショップ店頭にデモ機があったのでテストするとまったく同じ症状…とりあえずそのことを告げ修理に出すも帰って来たのは同じ症状だった。ショップいわく申し訳ないがこれが現状とのこと、購入店で相談してほしいとのことでまたも家電店へ電話するもムリしか言わない。粘りに粘って交換交渉をしている最中であるが満たしてもいない動画性能を売りにしているのは欠陥以外何物でもないと思う。ちなみに家電店員もR2、ショップのデモ機も確認したらしいが全部一緒でピント合わずだったそうだ。欠陥で回収品レベルと交渉してみてほしいと告げて帰ったが…ユーザーの皆さんも望遠動画のテストしてみてください。
書込番号:22271097 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

所有していませんが、
コレって光学ズームなのですか?
デジタルズームで
望遠がどうこう言っても
そう言うモノだろなと思います。
書込番号:22271305 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

動画専用をうたうAIカメラ装備です。標準からマクロは普通ですがわずかにズームするだけで焦点がどこにも合わずボケています。アプリ側の欠陥かもですが修理に出してこれで返ってくるのだから納得しろといわれても無理なレベルです。
書込番号:22271326 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まぁカメラ性能が元から苦手なAQUOSにカメラ性能を求めるのが根本的な間違いかと思いますが?
AQUOS ZEROに期待ですね
通信会社が微妙な会社ですが
書込番号:22271411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3メートル程度の所ですらエッジがギザギザとか500万画素以下です、苦手どころじゃないですね。
書込番号:22271659 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まぁ今のシャープにカメラは期待しない方が良いですね。
相変わらず高画素=綺麗と言っている段階でおかしいです。
そもそもこのカメラのコンセプトが少し変だと思います。
動画専用カメラというものがあるわけではなく
(ビデオ機はFHD機だと200万の低画素なので写真が荒いだけ)
2260万画素 F1.9 22o広角(多くの機種が27o前後)
1360万画素 F2.4 19o広角(センサーがインカメラと同じ)
単に2つの広角カメラを付けただけです。
通常、標準+広角 又は 標準+2倍光学というケースが多く
両方とも広角を付ける意味があまりありません。
世界初を謳いたかったのか19oは動画にしか使えないようにしただけで
世界初というかこんな無駄なことはしないので世界初になっただけという感じです。
動画撮影中に写真が撮れるというますがこれは他の殆どの機種でも撮れます。
FHD動画撮影中でも写真はフルサイズで撮れます。
だからデュアルレンズにするメリットは殆どありません。
レンズ1個と殆ど(19oと22oの違いだけ)変わりません。
普通に標準(27o)+広角19oとか標準+2倍光学望遠にした方が良かったです。
(世界初にならないからしなかったのか???)
ズームはデジタルズームしているだけなので画質が荒くなるだけで
元々が19oという超広角に近いので倍率を高めないと大きく撮影できないので
余計に画質が荒くなります。
画質が荒くなるためフォーカスが定まらないという感じでしょう。
なのでズームして撮影する機種ではないと言うことになると思います。
あと、ノウハウが足りないのでシャープ独自で開発は厳しいと思います。
ニコンとかキャノンとかカメラメーカーとタイアップして
無駄な高画素を競うのではなく画質という本質を高めて(使い勝手含め)
いければ良いとは思います。
スマホのカメラで差が出るのは夜間撮影ですがこちらも大きく他に負けています。
このあたり国産機は中韓機に大きく劣っていると思います。
書込番号:22272376
13点

世界発を名乗る動画を売りにしてるのが誇大広告と思うんですよ、実際キャッチコピーとこの動画はどう思うと店員さんに確認したら全員が「これだと売れません…」と回答しました。動画性能をうたってなければそもそも購入していません。もう1台のMate10proとは雲泥の差どころではないです。広告からすると欠陥であって添え書き程度ならこんなもんかと納得したかもしれませんが。
書込番号:22272455 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

付け加えると動画でのズームは殆どしちゃいけないレベルですね。
FHDで約200万画素です(4Kで800万画素)
インカメラと同じセンサーのようなので1360万画素のうちの
FHDだと200万画素しか使われていないのです。
なので動画専用カメラとするなら800万画素(4K)でないとならないですね。
インカメラ用なら小さいセンサーで更にそこから切り取って
拡大しているだけです。
そこから更に切り取って拡大(ズーム)するわけですから画像はぼろぼろになるでしょう。
ズームで画質を落とさないためには光学ズームしかありません。
晴天下なら2倍くらいまでならまだ見られるかもしれませんが
室内とかは不可能でソフトで何とかなるレベルではないですね。
2倍ズームだと約50万画素まで落ちます。(FHD)
4倍ズームだと約13万画素ですね。
有効センサーサイズは米粒以下になります。
書込番号:22272470
4点

ソフトバンクで出たAQUOSはカメラより有機ELディスプレイが売りですからね。
書込番号:22272941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーのページを見てみましたが
どちらに動画撮影中にズームしても
きれいに撮れると書いてあるのでしょうか?
デジタルズームをすればどんな高級なカメラでも
ぼやけたような感じになると思います。
本当に詐欺であるならば直ぐに訴訟を
起こすべきですよ。
そうでないならば、毀損事項になりうるので
損害賠償で訴えられることになりますよ。
感情任せに詐欺だと書くのはやめたほうがいいですね。
書込番号:22273492 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

では逆に動画撮影中はズームしないでください、画質が相当悪くなります、とも書いていません。
ショップ、家電店員ともにこれだと販売を一旦控えます、と言うレベルの画質です。
販売店の対応次第では少額訴訟も検討します。
名誉毀損云々は訴訟が届きましたら検討します。
書込番号:22273718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単にスレ主の期待していた機能、性能と違っただけの話でしょう。
美味いと思った店が食べたらまずかった。それと同様な程度の話です。
製品サイトを見ましたが、広角撮影に特化で、ズームについては特に見当たりません。
見落としてたらすいませんね。
「世界初」についても、
>スマートフォンで世界初※2!
>2つのカメラで、動画撮影中にAIが写真を自動撮影※3
>動画専用カメラと高画質標準カメラの2つで、動画撮影しながら、AIが自動※3でおすすめの写真を撮ってくれます。
動画撮影中に写真を「自動撮影」するのが、世界初なんじゃないですか?
ある意味、広角特化カメラは、ズームと対局の位置付けかもしれないすっね。
>動画撮影中はズームしないでください、画質が相当悪くなります、とも書いていません。
書くわけないでしょうよ。
ズーム機能をつけて、ズームするな。って訳わからんです。
あくまでズーム機能と「機能」として割り切るが必要で、
性能(ズーム画質)を求めちゃいけないのかもしれません。
なぜならカタログ(広告)には「広角撮影」を売りにしてても、
ズームの高画質なんて触れてませんから。
ところでスマホの動画撮影は詳しくないですが、
他のスマホは動画撮影でズームしても高画質なんですか?
書込番号:22273881 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>販売店の対応次第では少額訴訟も検討します。
>名誉毀損云々は訴訟が届きましたら検討します。
まず勝てる見込みはなさそうですが、
結果には興味があるので頑張って下さい。
書込番号:22274014 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>乙乙乙乙乙さん
少なくともファーウェイMate10Proだと陸上競技場で400mリレーで判別はつきます。
R2だとスタート地点にピントを合わせることすら出来ません。
iphone 8でピントはあうが望遠がMate10Proto の約半分って感じですね。
標準以下しか使えない動画カメラなら望遠機能など最初から付けるべきじゃないですね。
とりあえず家電チェーンでは現状では売れないと頭を抱えています。
>ユニコーンIIさん
煽りは結構です、お引き取りください。
書込番号:22274161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Mate10Proだと陸上競技場で400mリレーで判別はつきます。
>R2だとスタート地点にピントを合わせることすら出来ません。
なるほど。理解を深める良いキッカケをいただきました。
「HUAWEI P10/P10 Plus」のダブルレンズカメラが「唯一無二」な理由
https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei1711/
>「P10/P10 Plusのダブルレンズカメラ」は何が違うのか?
>その1:「レンズ」が違う!
>HUAWI P10/P10 Plusは、ドイツの歴史あるカメラメーカー「Leica」と協力して開発されています。カメラの画質の大部分を決定づけてしまうレンズも、もちろんLeicaブランドを採用しています。
>その2:ダブルレンズの「使い方」が違う!
>多くのダブルレンズカメラは、2つのレンズにそれぞれ「望遠」(被写体を大きく写す)と「広角」(被写体を広く写す)という異なった役割を持たせています。それに対してファーウェイのダブルレンズは、2つのレンズの画角は同一。では、ダブルレンズをなんのために使用しているかといえば、主に画質向上のために使っています。
P10/P10 Plusのダブルレンズカメラは、片方に1200万画素のRGBカラーセンサー、もう片方に2000万画素の高解像度モノクロセンサーが使われています。それぞれのセンサーで、豊かな色彩と、ディテールや階調といった情報を別々に取得。両者を融合することで、美しくきめ細やかで、表現豊かな描写を実現しています。
さらに、モノクロセンサー側の余裕のある画素数を活かし、デジタルズームの際も解像感を維持できます(ハイブリッドズーム機能)。広角レンズと望遠レンズを使い分けられないというデメリットも、こうした手法で克服しているわけです。
LeicaについてはHUAWIを知る人なら今更であり、
説明の必要もないでしょう。
問題は「その2:ダブルレンズの「使い方」が違う」です。
ダブルレンズ2つを画質向上(性能)の為に使い、高画質処理するHUAWI。
それに対してシャープは、ダブルレンズの1つを動画専用(広角動画)、
他のもう1つを標準カメラと機能別、用途別にわけています。(図参照)
同じダブルレンズでもコンセプトが違い、性質、動作が違い、
自ずと結果の画質が変わってきます。
画質重視だとHUAWI選択になるのでしょう。
機能重視?だとシャープになるか???
書込番号:22274799 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あなたの発言の裏付けをとるので
どちらのショップでの話か教えていただけますか?
作り話や嘘、大げさがあっては大問題なので
確認をとりながら話を進めましょう。
書込番号:22274855 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>乙乙乙乙乙さん
比較対象が現在3台しかないのでなんとも言えませんがR2だとわずかにズームするだけで画像が撮れない事が判明しました。
標準を超えるとピントが合わないのでシャッターボタンが無くなります。
ますます望遠機能の必要性がわかりません。
すべての販売員が乙乙様のように知識があり説明できる能力があれば選ぶ事のない機種でした。
ライカレンズとの比較はともかくスマホのカメラの望遠機能は同じような動作をするものと思い込んでた一般消費者の勉強不足ですね。
販売員に賭けますが収まらないようならsimフリーP20lightでもとりあえず使おうかと思います。
>ひろ♪♪さん
家電店購入とはいえソフトバンク社員からなので十分に話しは広がっているでしょう。
結果が出れば言える範囲で書いて終了しようと思います。
書込番号:22274971 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これは煽る側に同調せざるを得ないですね。
取り敢えず訴訟の結果だけお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22275216 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

補足です。
動画専用カメラが単焦点でマクロ側には反応しますが望遠は無理なのでデジタル処理します、ピントもあいませんし途中で画像は撮れません、4K標準画角対応ですが画質に期待しないでください。
このような説明が必要なマニアックな機能です、確認の上購入お願いします。
最低でもこれくらいの説明文を書くべきでしょう。
それを説明できる販売員も置くべきですね。
書込番号:22275226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


まぁ苦情を出すならメーカーかJAROだね。
書込番号:22275570 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)