端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2020年12月13日 01:34 |
![]() |
35 | 7 | 2020年9月13日 14:22 |
![]() |
15 | 6 | 2020年8月7日 17:26 |
![]() |
3 | 0 | 2020年7月26日 14:11 |
![]() |
18 | 0 | 2020年7月13日 10:38 |
![]() |
16 | 2 | 2020年6月16日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
AQUOS R2 2019年10月ごろにビックカメラで関東地方でラス2の端末をゲッツ!
前機種がAhhosf05jだったため、当初は電池もち、画面の大きさ、容量の大きさに感動するも、
いかがわしいサイトを巡回したからか、電池消費が速くなり始める。2020年12月現在は、70分でフル充電できるものの、2,3時間のブラウザうろうろで残量50%に。それでも、「バッテリーの状態は良好です」と出るんだからおったまげー!!
以前から、残量15%くらいになるとちょーかくかくもっさりだったが、最近は30%くらいからそんな感じ。つまりバッテリーがほんとにおじゃん。。。
ドコモのプレインストールアプリ要らない 消させて。
アルバム使いにくい。消去すると、いちいち一番上の画像まで戻らされる。
カメラ 青はきれいに映るが他は駄目 あいぽんには勝てません
あ、あと、熱くなる。寒い時期はカイロ代わりになるのはあff−ずf05jの時と一緒
頑張れ日「系」企業
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
同じ回線で、友人のスナドラ720G、メモリ6G、のスマホと同時にゲームアプリでゲームをスタートしたら、ゲーム画面が表示されるのが5秒以上遅かった!
ベンチマークでは、余裕で勝っているのに!
そう言えば、昔のアクオスもベンチマークだけ良くなるようにセーブされてたんだっけ!
書込番号:23649470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔のAQUOSはベンチマーク遅めか、普通ですよ。
最適化されたのは当時速かったメーカーだったと思います。
「android ベンチマーク 偽装」
辺りで検索すると出てきます。
書込番号:23649543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アプリの起動だとメモリーやストレージ速度の差が大きいんじゃないでしょうか?
書込番号:23649591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゲームアプリの起動では無くて、ゲームのスタートです。
同じチームになってからのゲームの開始です。
同じ回線です。
その上、友人のスマホは普段使いなので、バックグラウンドで起動しているアプリも多いはずなのです。
私は、普段使いで無いし、インストールしているゲームも少ないし、アプリを積極的に強制停止していますから。
昔、同世代の別のスマホで、同じメモリ数、同じコア数でアクオスの方がベンチマークが上回っていたのに、他のスマホの方が実際に使って見ると速かった事がありました。
CPU使用率を比較すると、休んでいるコアが多かったです。
書込番号:23649654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かつてのAQUOSは熱対策としてクロックダウン等を施していた事で有名ですが、当機は2年前のモデルなのにまだやってたんですかね。
まあ同じ事をarrowsは今でもやってますが。
書込番号:23657945
5点

アプリを積極的に強制停止しているからとか?
arrowsはどうでも良いです。
書込番号:23658001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ウォーカーマシンさん
ベンチマークだけ良くなるようにではなく
放熱が出来ないのですぐにクロックを落としてしまいます。
特にGPUは4割程度に落ちやすくなり重いゲームには不向きです。
https://www.youtube.com/watch?v=QCQwT6qBL9w&t=35s
AnTuTuは3回目にはもうかなりクロックダウンしています。
S10は5回連続でも殆ど落ちませんが
XpeiaはCPU、アクオスはCPUとGPUともに4割程度落ちます。
つまりちょっと使うとSD720程度かそれ以下になってしまうと言うことです。
その代わりアクオスは本体が熱くなりにくい。
まぁ性能が落ちるので発熱しにくくなると言うことです。
SoCは同じなので同じ負荷をかければ同じだけ発熱します。
S10は早めに本体が熱くなりますがこれは放熱が行われているからであり
5回連続でもスコアが落ちません。
中国機もほとんどスコアは落ちません。
放熱性の優れたアルミ筐体と排熱しにくいプラスチック筐体の日本製の違いです。
書込番号:23658160
8点

皆さん、コメントありがとうございます。
メモリ6ギガかと思ってたら、4ギガだったようです。
書込番号:23660178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SoftBank
ここ最近、Chromeでネット検索すると画面が真っ白になってフリーズするし、電話でBluetooth使かい終わった後にフリーズ、ネットから動画検索途中や動画見てるとフリーズします。その都度、キャッシュやタスク削除して再起動。再起動するにもやたら時間がかかる。また、発熱もあり電池も減りは早いです。
DOCOMOショップに行き問い合わせしたら初期化か不要なアプリを削除して様子見てほしいとのこと。
とりあえずは初期化はめんどくさいから怪しいアプリを削除してみたけど。
一年3ヶ月使用して少し前に電池の異常消耗消費で基盤と電池交換しました。で、今回の症状です。
皆さんはこういうような症状ありますか?
書込番号:23550560 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>両成敗さん
うちはChromeでそのようなことはないのですが
かなり多くの方がChromeは重い、バッテリー消費するなど
不具合も様々沢山起きています。
Googleの検索は他のブラウザでも可能ですから
特にこだわりなければ他のブラウザ利用をお勧めします。
ChromeはGoogleのAndroidと繋がりが深いのか
システム全体を巻き込むことも多いようです。
不具合出てるなら乗り換えがよいと思います。
システムやChrome、GooglePlayなどで不具合がある時は
Chrome、GooglePlay、GooglePlay開発者サービスを
アップデート削除までして、再起動後、順次それぞれ
再アップデートさせると割と重さが解消されたりします。
GooglePlay開発者サービスなど開発者向けのユーザーの
サービスでの提供のはずですがサイズが大きいし
バックグラウンドで色々してるようで不具合の要因として
結構大きなアプリだと思います。
書込番号:23550584
4点

>Taro1969さん
なるほど〜。そうなんですね。因みに常にバージョンは最新バージョンにしてます。
先代使ってたRはこんな症状は無くR2をバージョンUPしてからなりました。
因みにオススメな検索アプリありますか?、
書込番号:23550599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のキャリアはDOCOMOのR2でした。
ソフバンとDOCOMOのスレを間違えて質問してました。ごめんなさい。
書込番号:23550603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両成敗さん
サムソンのブラウザ、Galaxyに入ってるものとは少しだけ違います。
AdGuardやユニコーンなどの広告ブロックアプリが利用出来ます。
一番下にロシア語なのですがYandexと言うところのサムソンブラウザ互換のような
ブラウザがあります。ロシア語の時点で不要かもしれませんが
普通に日本語の設定項目で、英語でアカウント作れます。
メールボックスが1TB無料でもらえるのでメールアプリと併用で使っています。
YandexMusicと言うサブスクなんかも有名です。割といいです(笑)
Samsung Internet Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.sbrowser&hl=ja
AdGuard:Samsungブラウザ用コンテンツブロッカー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adguard.android.contentblocker&hl=ja
ユニコーン:広告ブロック必須アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.co.lylstudio.unicorn&hl=ja
Яндекс.Браузер с Алисой Yandex Browser
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yandex.browser&hl=ja
書込番号:23550641
0点

>Taro1969さん
DOCOMO遠隔操作案内に電話したがコロナの影響で中々つながらずDOCOMO総合案内の故障問い合わせに電話したら繋がり対処できる措置を聞いてやってみました。先ずはセーフモードにてChromeが上手く作動するか?を確認後Chrome単体のアンインストールから再起動。とりあえずはこれで様子見になりました。これでも同じ事おこれば修理又はリフレッシュ機に交換と言われました。
数日様子見てまた報告したいと思います。
書込番号:23559464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taro1969さん
結局、Chromeのアプリをアンインストールなをかつ
使用後のChromeアプリのキャッシュ削除、各アプリのタスク削除、Chromeの履歴から履歴とキャッシュ削除をして再起動を繰り返しやって様子見てたらChromeのアップデートが7月29日ありその後はChromeからのネット検索時の画面が真っ白になる現象は無くなりフリーズも減少しました。
再起動は時間かかったりかからなかったりと不安定ですが…。とりあえずは使えるようになりました。
書込番号:23584549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
最近、スマートロックの信頼できる場所でのロックオフがされません。
位置情報、省エネスイッチ等、関係しそうな所は確認しましたが問題なさそうです。
何か、改善の情報有る方、ご教授ください。
宜しくお願いします。
書込番号:23559567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo
Android10にしてからやたらと再起動や起動時に時間がかかるようになったのは気のせいかな?。起動してしまえたば特に問題はないのですが?
書込番号:23467621 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

各アプリの「キャッシュの削除」は定期的にされていますか?
個々に呼び出しては削除、をアプリの数だけ繰り返すも良し、一括でキャッシュを削除してくれるアプリも多数ストアに並んでいます。
あとは各アプリを漏れなく全て「更新」を開け、全てを最新の状態にしてあるかどうか。
全てが済んだら、一度再起動してみて起動時間の変化をご確認ください。
書込番号:23472505
1点

>nabe710さん
私は1日一回キャッシュは削除、タスクは毎回削除して再起動はしてます。それをしても再起動に時間がかかりますね。
再起動したときの最初の画面から次の画面になるまでがやたら遅くイライラしますね。
書込番号:23472703 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)