AQUOS R2 のクチコミ掲示板

AQUOS R2

  • 64GB

動画用と静止画用の2つのメインカメラを搭載した6型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R2 製品画像
  • AQUOS R2 [ローズレッド]
  • AQUOS R2 [プレミアムブラック]
  • AQUOS R2 [プラチナホワイト]
  • AQUOS R2 [アクアマリン]
  • AQUOS R2 [Platinum White]
  • AQUOS R2 [Premium Black]
  • AQUOS R2 [Coral Pink]
  • AQUOS R2 [ブルーシルバー]
  • AQUOS R2 [ピンクゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R2 のクチコミ掲示板

(2123件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothプロファイルについて

2018/05/29 17:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo

クチコミ投稿数:55件

調べてみてもわからなかったのですが、「DUN」には対応してないですかね?
カーナビに「DUN」でないと繋げないので、未対応でしたら
昨年の「AQUOS R」にするしかないかな・・と
わかる方いらしたら教えてください。

書込番号:21859988

ナイスクチコミ!1


返信する
ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2018/05/29 19:13(1年以上前)

>もぐさんたさん

ソフトバンク版になりますが、DUNは非対応になっていますので、ドコモ版も非対応の可能性が高いです

↓「スペックを確認する」を開くと詳細が見られます
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-r2/

書込番号:21860216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2018/05/29 23:06(1年以上前)

>ozachangさん
ありがとうございますm(__)m
やはり、非対応な感じですね。
この機種は諦めます(-_-;)

書込番号:21860826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/06/01 22:21(1年以上前)

去年のAQOUSにするみたいですがAQUOS R compact SH-M06なら、DUN は、削除されてます。以下はサポートのページから。




AQUOS R compact SH-M06のBluetooth対応プロファイルの記載について
2018年3月5日

AQUOS R compact SH-M06のスペックページに記載の、Bluetooth対応プロファイルに、一部誤りがございました。

誤)対応プロファイル:HSP、HFP、A2DP、AVRCP、HID、DUN、OPP、SPP、PBAP、PAN、HOGP、FTP
正)対応プロファイル:HSP、HFP、A2DP、AVRCP、HID、OPP、SPP、PBAP、PAN、HOGP、FTP

この度は、SH-M06をご愛用のお客様には大変ご迷惑とご不便をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

<対象機種>
AQUOS R compact SH-M06

書込番号:21867135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ122

返信10

お気に入りに追加

標準

今回微妙 次期Rに期待

2018/05/17 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo

なぜノッチ液晶にしてしまったのか。
絶対に切り欠きが気になってしまうと思う。

なぜメモリが4GBしかないのか。
最低でも6GBはほしかった。
そこまで使わないという意見もあるけど、使われてない領域が大きいほど余裕があり、パフォーマンスが落ちにくくなる。

なぜさらに重量が増してしまったのか。
AQUOS Rでも重かったのにさらに重く。
それこそ別に6インチも要らないからそのぶんもっと軽く仕上げて欲しかった。
ガラケー時代のシャープはどこよりもハイスペックなものをどこよりも小型&軽量に仕上げることができたメーカーだった。良いものを作るために単純に巨大化、重量化するのならサルでもできることをシャープはちゃんと意識するべきだ。
今後のAQUOS Rシリーズは160g以内を目標につくって欲しい。

書込番号:21832374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/17 23:14(1年以上前)

どちらかというとノッチ無しの3辺狭額縁が良かったですね。海外で出ているAQUOS S2という端末にそっくりですが、日本ではどうしてもiPhoneXを連想してしまうので…。

放熱と液晶の応答速度はかなり良くなっているとのことなので、そこは期待です。そこそこ話題になってるし、今回はXperiaと比べても良い勝負をするのでは?

重量は素材のせいでしょうか。個人的にはもっとプラスチックみたいな感じで良いので軽量にして欲しいです。

書込番号:21832477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件

2018/05/18 00:08(1年以上前)

>のり茶漬け畑さん
たしかに放熱性は大幅に向上したみたいなのでそういった細かな改善点は嬉しいですね。
スナドラの性能向上も勿論いいけど、高熱でパフォーマンスが落ちることへの対策をさらに練っているのは評価できます。
液晶もそこそこ。ベールビュー復活もいいですね。

だけれどもやっぱ
デカイのは携帯性が悪いし、何より重いのは扱いづらいと思います。
個人的にはスマホのこれ以上の大画面化はもう必要ないし、徒に画面でかくして重量増大するのもいただけないです。
軽量化するためには、液晶じゃなくて有機EL使うのも1つの手だと思いますし、のり茶漬け畑さんが言うように筐体の素材をより軽量なものを厳選して採用するなども全然アリだと思います。

スマホを使う上で最も基本的な、
「持つ」「携帯する」
というところを忘れていませんか?
スマートフォンである以前に携帯電話でもあるんですよ?シャープさん
と、一石を投じたい思いです。

書込番号:21832598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/18 03:18(1年以上前)

シャープが鴻海になってグローバル化するのかと思ったら
シャープは国内産、鴻海はグローバル化ですね。

なぜ、別々になったのかと言えば防水が日本は必修だったからと思います。
シャープ製はプラスチック(フレームのみメタル)、鴻海製はメタルボディですね。
アルミ合金はプラスチックの10倍の強度があります。
同じ強度にするには薄く作れます。
しかし防水にするには薄いと難しくプラスチックはのり付けが広いため
防水が容易です。

当然比重自体はアルミ合金の方が重いので防水にするには
CNC加工が難しくのり付け部分を作るため、くり抜くような加工が必要です。
海外では防水が今まで殆どないのはこういう理由で
最近やっと防水のあるのはハイスペック機のみとなっています。
しかしプラスチック製は内部スペースが小さくなりメタルボディよりも
大きくなってしまい、プラスチックは放熱性がないので
別途、放熱板などを入れなければなりません。
メタル製はそのままシャーシに放熱できるので放熱板は必要ありません。

Xperia XZ2Pが236gという巨大な大きさですが液晶の間と裏蓋側に
2つの放熱板があるのでこのが重量増しの理由で巨大な大きさの
割に電池は3400mAhしか詰めません。

R2は6インチなのですが19:9の為、実質幅は5.4インチくらいです。
約74×156×9mm 181g 3100mAhでほぼ同じ大きさのMate10proは
74.5×154.2×7.9ミリ 178g 4000mAhで画面は18:9なので5.5インチ幅です。
Mate10proのほうが薄いのに電池容量に大きく差が出てしまいます。

https://www.gsmarena.com/sharp_aquos_s3-9138.php
鴻海製のアクオスS3はメタル製で(当然、防水はありません)
74.2 x148.2 x 8 mm 165g 3200mAhと6インチ(こちらはMate10proと同じ5.5インチ幅)
S3の方が画面も大きく軽く小さく電池容量も多いですね。

こちらはSD630 RAM 6GB ROM 64GBでSoCが少し弱いですが
価格は5万円を切ります。
iPhoneXそっくりですが・・・笑

https://www.gsmarena.com/sharp_aquos_s3_mini-8822.php
アクオス S3ミニというのもありますね。
142.7 x 73 x 7.8 mm 140g 3000mAh R2と同じデザインですがコンパクトです。
何とRAM 6GB ROM 64GBで3万円以下です。

カメラも日本が画素数ばかり競うのがよくわかりませんが
画素数が多い=綺麗ではないのでS3の
12MP 1/2.55 F1.8 デュアルピクセルの方が性能は上です。(galaxyS8と同じ)
+望遠レンズですね。

海外のハイエンドが軒並み12MPなのに日本は誤った誘導で
高画素が綺麗というのがいただけないかと思います。
HuaweiP20proの40MPと宣伝していますが基本使うのは
4つのピクセルを1つにした10MPが基本で40MPより10MPの方が綺麗です。
ロスレス5倍ズームにするために40MPが必要だっただけです。

海外のハイエンドは全てメタル製です。
日本製はプラスチックです。
防水という足かせが今の状況でメタル製にするには
大きな設備投資が必要なので難しいのです。
日本は今とても貧乏なので設備投資が行えないですね。
だから日本製は皆、大きいのに電池が少ないになってしまうのです。

書込番号:21832737

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:30件

2018/05/19 08:24(1年以上前)

>dokonmoさん
日本の製品もまた世界シェアを獲れるように頑張ってほしいですね。

書込番号:21835403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


福兵衛さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/19 10:47(1年以上前)

実機見てきましたが、質感が微妙でした。。シャープの動画では、サイドの金属枠の部分が
すごくかっこよく見えたのですが、実物は思ったほどでなく、残念な感じ。
デザインにまったく期待していなかったXperia XZ2のほうが想像以上に質感がよく、
厚みも店頭で触れた限りでは気にならなかったので、一気に迷い始めました。

書込番号:21835692

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/19 13:44(1年以上前)

>零号機プロトタイプさん

日本は今、自動車だけで持っている国ですが電気自動車の
普及につれて(電気自動車は電池だけの問題なので簡単に作れる)
日本車の価値が薄れていきます。
自動車が売れないと日本はどんどん貧乏になるだけで
輸出が出来なければどうにもなりません。

サムスンやHuaweiなど急激に業績が上がったのは
ヘッドハンティングよる技術者の流出です。
日本から大量の優秀な人が流れて行っています。
日本の会社システムは年功序列で優秀であろうと無能であろうと
給料はあまり変わらないという体質に問題があると思います。

Huaweiなど中国人が技術が持っているわけではありません。
優秀な人材を高額な給料で引っ張ってきたからです。
年俸は3000から5000万円。
日本で1000万円にも届かない人が何倍も給料がもらえるなら
心動かされても責めることは出来ないですね。

Huaweiは中国政府から莫大な資金を提供されて
作られた会社なので米国からスパイ容疑かかってますが
(中国は中国政府が中国人を強烈に監視するシステムの構築も目的ですが)
産業の確立が大きな目標です。

超優秀な人材を世界中から集め、最新設備で優れた商品をコスパよく
作った結果がこの結果で、社員の平均給料は年俸1300万円、
売り上げの10%以上を設備投資に回すという有り得ない会社です。
昨年の投資額は1兆2000億円。売り上げ10兆円。
売り上げ45兆円のトヨタでさえ12年ぶりの大型投資で1兆5000億円。
銀行借り入れなしなので外部からの圧力がかからず
信じられないほどの設備投資額です。
非上場企業で投資家もおらず持ち株の99%は社員という有り得ない会社が
有り得ない設備投資が出来る要因です。
その分仕事は厳しく業績を上げられなかったらどんどん等級が下がっていきます。
社員が持ち株(全員ではないですが)なので経営者感覚でもあるので
写真の士気が非常に高い。
反面、社長であっても空港への送り迎えは禁止、飛行機はエコノミーと
偉いのは役職ではなく仕事が出来る人。

一方、日本は偉いのは役員で仕事など出来なくても関係ない。
業績を上げている研究者もグーダラ社員も給料は変わらない。
これじゃ駄目ですね。
優秀な人材が逃げ出していくのも無理はありません。

日本はもっと政府がお金を出し研究と体質を変えないと厳しいと思います。
SoCの開発も米国によって作るのを阻止されて重要パーツが持てていません。
有機パネルも5000億とかの設備投資が必要なので
結局作ることも出来ず狭い内需でソニーだシャープだとやるのではなく
日本の企業が一体となって政府の援助を受けて
良い製品のジャパンブランドとして確立して欲しいですね。
1社じゃ出来ないから多企業が一体となれば大きなことも出来ます。

今後の焦点は電池です。
自動車にしてもスマホにしても電池が将来を動かします。
各社がバラバラで開発するのではなくジャパンとして開発し
簡単に流出しないようなシステムを構築するべきです。

今のリチウムの10倍の容量を持つ次世代電池。
各社研究はされていますがまだ実用段階には至っていません。
もたもたするとHuaweiあたりに完成されてしまえば日本の出る幕はありません。
Huaweiは電池研究所も持っており2年前にグラフィン電池を開発、
今年末にも実用化が見えています。
これは容量が増えるわけではありませんが5分で50%の充電、
電池寿命が2-3倍に伸びます。

容量10倍の電池が実用化すれば小さな筐体で
2万mAhとか3万mAhとかが可能になるので毎日派手に使っても
1週間充電不要とかになり、自動車電池では数千キロの航続距離も
可能になります。
今後、電気自動車が主流になるのは明らかで電気自動車は
電池さえ解決できればプラモデルのように簡単に作れます。
中国に持って行かれたら日本の出る幕はありません。

政府が協力し各社が協力しお山の大将ではなく世界に向かうべきです。
後は絶対割れないガラスの完成ですね。
完成しても流出しないような構造は絶対に必要です。
たとえそれが米国であっても・・・
長々とすいません。


書込番号:21836010

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:30件

2018/05/22 19:34(1年以上前)

>福兵衛さん
実機で思ったのは、ノッチに加えて画面の四隅がラウンド形状になっており、これだとエッジの部分の表示が映しきれなくて怖いなと感じたことがありました。
質感もXperiaの見せ方はうまいですね。


>dokonmoさん
詳しい解説勉強になります。
またメイドインジャパンの復権を期待したいです。

書込番号:21843703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/24 21:21(1年以上前)

コメ主さん

ノッチ液晶のほうが自分は好きです。
というよりもう時代は切り欠きやフル液晶ディスプレイが主流になりつつあります。
個人的には下半分が気になります。
なぜ切り欠きまでしたらフルではないのか
iPhoneがそうなったらから次に期待です。
個人的にはソフトSH06Eのような画面から分離しているソフトタッチキーがほしいですね。
なぜなら動画見ている時などにホームキーや戻るキーが消えてしまって一回タップしないと表示されないあれがうっとうしいです。

書込番号:21848727

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2018/06/01 19:29(1年以上前)

>LetsTryさん

時代がもうそういう方向なんですかね。
だとしたら抵抗は無駄ですね。
慣れるとしますか。

書込番号:21866739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/01 21:12(1年以上前)

価格.comの、レビュー前機種でも、販売台数は
SIMフリー等、出して売れてるかは微妙ですね。

カメラも当時とは違いますけど、ダブルレンズも
昔出てましたね、今では普通にダブルレンズ出てますけど。

書込番号:21866933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッター音

2018/05/22 16:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo

クチコミ投稿数:46件 AQUOS R2 SH-03K docomoのオーナーAQUOS R2 SH-03K docomoの満足度5

動画中に静止画が撮れるとのことですが、シャッター音が動画に録画されてしまわないのでしょうか?

書込番号:21843419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/22 21:23(1年以上前)

無音ですよ。
iPhoneやXperiaなど、同様の機能を備えたスマホは結構ありますが、いずれも無音です。
でないと困りますね。
動画撮影開始・終了時には音が鳴るハズですから、不意の盗撮防止にはそれで十分です。

他の機種は、動画を切り出す形で静止画にしますが、R2は、デュアルカメラのため、静止画は専用のカメラで撮れる、というのが特徴です。

書込番号:21843997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 AQUOS R2 SH-03K docomoのオーナーAQUOS R2 SH-03K docomoの満足度5

2018/05/23 03:59(1年以上前)

なるほど、イタズラ防止はできるわけですね。

書込番号:21844735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/31 21:42(1年以上前)

>asparagus-catsさん
(笑)イタズラって、盗撮とかする恥ずかしい方なら
無音アプリ入れるのでは?「カメラ等」。

書込番号:21864987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 実機をさわって

2018/05/30 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo

クチコミ投稿数:46件 AQUOS R2 SH-03K docomoのオーナーAQUOS R2 SH-03K docomoの満足度5

ヤマダ電機で実機をさわってきたのですが、文字入力のキーを片手で使うために、左寄せにしたかったのですが、出来ませんでした。

以前のAQUOSは左寄せ右寄せ以外にも、キーの高さや候補の行数を設定できました。

今回の機種は出来なくなっているのでしょうか?

それとも、出来る方法があるのでしょうか?

書込番号:21862003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件 AQUOS R2 SH-03K docomoのオーナーAQUOS R2 SH-03K docomoの満足度5

2018/05/31 15:47(1年以上前)

スミマセン
色々と触っているうちに出来ました。
前より少しややこしいけれど…。

書込番号:21864216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ91

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

画面解像度3040×1440まさしく世界最高の画質

2018/05/28 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo

クチコミ投稿数:416件

まさしくこの画面解像度3040×1440この解像度はシャープの底力です。まさに世界最高の画質。シャープの画面解像度の技術は世界最高なんでしょうか?この画面解像度を上回るスマートフォンが現在まだ出てません。

書込番号:21858334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2018/05/28 22:14(1年以上前)

解像度だけなら、日本では出ない(はず)ですがLG G7 ThinQ/G7+ ThinQが3120×1440ですよ。

書込番号:21858435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:416件

2018/05/28 22:19(1年以上前)

RAMが6GBならば間違いなく買ってます。何故、全てにおいてハイスペックにシャープはしなかったんでしょうか?

書込番号:21858454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2018/05/28 22:26(1年以上前)

昨日ストロング15さんの別スレに書きましたが、AQUOS R2は消費電力との兼ね合いで4GBにしたらしいですよ。

書込番号:21858480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:416件

2018/05/28 22:31(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:21858494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2018/05/28 23:11(1年以上前)

XperiaはZ5 Premiumから4kですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000027486_J0000027490_J0000027430&pd_ctg=3147

書込番号:21858626

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2018/05/28 23:17(1年以上前)

Xperiaを含めると、Z5 Premium、XZ Premium、XZ2 Premiumが3840×2160ですが、確か4K表示は対応コンテンツのみだったかと。

書込番号:21858641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/29 08:25(1年以上前)

解像度にしても、RAMにしても、カタログ上の賑やかしにはなりますが、実用上、関係ないです。
iPhone Xの解像度は、遙かに低いですが、違いを判別できる人はいません。
解像度を上げれば、処理速度に多少なりとも影響し、消費電力は増えます。要はバランスです。

この手のスペック競争は、PCの世界で一時、行われましたが、今では誰一人、気にしません。
スマホも、そうなりつつあります。
実際、各メーカーのカタログやウェブサイトでも、そうした細かなテクニカルなスペックを全面に打ち出してウリにしているところは、シャープも含め、ありません。

スペックマニアにとっては、なかなか面白い機種ですが、それ以上でもそれ以下でもないです。

書込番号:21859132

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2018/05/29 09:01(1年以上前)

うーん、2年半前にドコモショップでXperiaの4Kのデモ画像を見たときは滑らかに感じました。
恐らく見る人が見ればきめ細やかさは感じられるんじゃないかと。
自分はFHDで十分、HDでも許容範囲ですが。
こだわる人なら気に入ってもおかしくないかなと。

書込番号:21859184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/05/29 09:28(1年以上前)

素朴な疑問スミマセン。
大画面テレビなら一目瞭然でしょうが、スマホの画面でもハッキリ解るほど違うのでしょうか?

書込番号:21859230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2018/05/29 10:03(1年以上前)

>masaomasaoさん
自分がZ5premiumの4Kのデモ画像見た時は滑らかな写真だと思いましたよ。
近眼でメガネかけてるので近くの物は人一倍良く見られるのもあるかもしれませんし、違いはわずかかもしれないですが。
個人差があると思いますが僕は上述の通りです。

書込番号:21859280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/05/29 10:28(1年以上前)

>smilepleaseさん
ありがとうございます。
例えば写真を拡大したときにはハッキリと差が出るんでしょうね。
機会があれば実機触ってみますw

書込番号:21859311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/29 10:49(1年以上前)

独自性を出していくためにはスペックが高い方が有効です。
galaxyヲタが地団駄踏んで悔しがれば、また新しいモデルが出てくるでしょう。それによって古いスペックの劣るモデルが陳腐化しゼロ円スマホ化すればハッピーですね。

書込番号:21859353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28281件Goodアンサー獲得:4187件

2018/05/29 11:24(1年以上前)

WQHDとFHDで違いはそれなりにわかるので(文字を拡大、写真を拡大など)、高解像度で困ることはないかなと思います。

解像度設定が用意されてる機種もありますし、バッテリー持ちにも多少なり影響するので、AQUOS R2で解像度設定の変更が可能ならば必要に応じて切り替えればいいでしょう。

書込番号:21859408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2018/05/29 11:27(1年以上前)

追記ですが、確かにFHDを上回る解像度があっても写真など対応している物にしか影響しないですよね。電池も喰うようですし。

書込番号:21859418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:416件

2018/05/29 13:12(1年以上前)

最近、出るスマートフォンは、どれを選んでも大差がない。スマートフォンと言えばカメラ性能。スマートフォンがカメラと思うぐらいだ。どこのメーカーのスマートフォンを買っても大差ない。まったく企業競争がなってない。スマホの性能の進化も限界に
たってしてるんでしょうか?

書込番号:21859632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/05/29 15:13(1年以上前)

>smilepleaseさん

解像度が電池持ちにも影響するんですね。
スマホはケツポケットに入れる派なので私はあまり大画面だと困るのでFHDで今のところは十分ですw

>ストロング15さん

スマホ本体の大きさ(薄さ)が限られているので今後画期的・革新的なセンサーが開発されない限り頭打ちなのではないてしょうか
ソフトウェアでの対処にも限度がありますし
しかしトリプルカメラのP20proで撮った写真はものすごいキレイですね。
まさか今後レンズが5つも6つも搭載される・・・なんてことはさすがに無いてしょうねw

書込番号:21859790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2018/05/29 15:41(1年以上前)

P20 Proの画質の良さはSONY製1/1.7インチイメージセンサーであるIMX600の採用による恩恵が大きくなっています。Xperiaに搭載すべきセンサーだと思うのですが、ここ数年のXperiaはコストダウンだけに重点が置かれている感じで残念です。
R2は動画撮影を中心にカメラ機能を一新していますが、具体的な性能の説明が欠けている感じです。

書込番号:21859837

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/29 17:20(1年以上前)

人間が判別可能な画素数は400dpiが限度らしく
FHD以上であれば中々区別は付かないと思います。
TVは50インチとかで少し前はFHDでしたので
TVだと4Kとははっきり分かりますが8Kとなるとどうかなという感じですねえ。
スマホは5インチとか6インチなので電池持ちを考えたらFHDで十分のような気がします。
(設定にFHDに出来るとは思います)

2Kが4Kが綺麗と言うよりHDR対応やコントラスト・画面の明るさ等
そちらの影響の方が強いと思います。

レンズの数はどんどん増えていくでしょうね。
Mate20proでは4レンズという噂もあります。
+広角を付けて18から270oくらいまでという噂です。

センサー面積を広げるにはレンズを沢山付けないとならないので
10個くらいレンズが付くのが出てくるかも・・・

書込番号:21859996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/05/29 19:04(1年以上前)

10レンズのスマホ・・・想像するとカッコいいというより笑えてしまいますねw

書込番号:21860193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/29 20:16(1年以上前)

>10レンズのスマホ

レンズが指紋だらけになりそう・・・

書込番号:21860368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 スーパースロー搭載??

2018/05/27 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SH-03K docomo

クチコミ投稿数:1件

今回の機種はデュアルカメラ押しみたいですが今までアクオスに搭載していたスーパースローは今回も搭載されているのでしょうか?
ゴルフのスイングなどでかなり重宝していたので…
ご存知の方いましたら教えて下さい!

書込番号:21853803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/29 01:33(1年以上前)

>半月じいさんさん
AQUOS R2のスーパースローは、カタログ等を調べましたが、分かりませんでしたが。
GALAXY s9/s9+は、スーパースロー機能が、搭載されているようです。

書込番号:21858839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)