端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R2 SHV42 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 3 | 2018年11月14日 09:58 |
![]() |
25 | 7 | 2018年11月7日 07:08 |
![]() ![]() |
27 | 1 | 2018年10月27日 11:02 |
![]() |
6 | 2 | 2018年10月10日 11:03 |
![]() |
11 | 4 | 2018年9月28日 08:53 |
![]() |
5 | 1 | 2018年8月7日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
あまり詳しくないのでアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
スマホが寿命を迎えそうになり、更新月でないので機種変で、慌てて色々な機種を調べています。
初スマホURBANOを3年半使ったところです。
XZ2もしくはXZ3をと思いましたが店頭で触るとどうにも重くて…。
女で手もかなり小さい方なので、この機種が限度かな?と思っていますが、色々なレビューを読み迷ってます。
なるべく国産、フルセグ、防水防塵、持ちやすさという希望には合っているんですが、
最も重視したいカメラ機能とバッテリーの持ちがいまいちなのかな?と。
カメラはデジカメ代わりに子供(発表会なども)や景色をよく撮りますので、早い立ち上がりや使いやすさが欲しいです。
Xperiaも無理して持つことも可能ではありますが…どうでしょうか?
他に合う機種がありましたら、そちらも教えて頂けたらありがたいです。
書込番号:22244661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AQUOS R2のカメラやバッテリーの評価は良くないですが、3年前のURBANOから比べればバッテリーもカメラも上だと思います。
国産って条件を外せばGALAXY S9があります。
小さいし、軽いし、バッテリー持ちもそれなりに良し、カメラ良し、フルセグ対応
ちなみにSHARPは外国メーカーに回収されてるので、国産とは言い難いです。
ソニーとかだって株の保有者の過半数が外国人なので、私からするとこれも最早国産なのかという感じですね。
(外国人や外国メーカーを非難してるわけではありません。)
書込番号:22244737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

国内・海外にかかわらず、今時のハイエンド機種は、数年前の機種に比べれば、カメラ・バッテリーなど基本的に性能に関しては、格段の差があります。
よほどのヘビーユーザーでなければ、不満を感じることはないでしょう。
とはいえ、防水やフルセグ必須となると、選択肢はほぼなくなり、AQUOS以外は、Galaxy S9くらいです。
XZ2はSONY史上、最大の失敗作なので、やめた方がよいです。XZ3も微妙ですね。
待てるなら、来春出るであろう、XZ4まで待って判断したほうがよいです。
いずれにしても、今時のスマホは巨大化・重量化が進んでいるので、小型が好きな人にはつらい時代です。
軽さだけなら、146gのAquos Zeroがありますが、ソフトバンクですね。フルセグもないです。
去年のXZ1を探すという手もあります。フルセグを含めた日本仕様な上、重さは156gと、今の基準では非常に軽く、たぶんぴったりでしょう。
性能的にもまったく問題ないですが、デザインに新鮮味がなく、サイズの割に画面が小さいのがデメリットなくらいです。
ただし、XZ2の発売以降、急速に人気となり、au版はほぼ売り切れました。よほど丹念に探すか、運がよくないと、今から買うのは難しいでしょう。
ドコモ版なら色を選ばなければ、まだ買えるでしょう。実質1万円で買えますし、キャリアにこだわりがないなら、MNPという手もあります。
なお、シャープは台湾の鴻海に買収されましたから、日本メーカーではないです。
生産も鴻海の工場に移行されているようですから、国産ではない可能性が高いです。
使われているパーツは、日本製や中国製や台湾製や韓国製が混ざり合っています。最終的にどこで組み立てているか、という違いだけです。
他方、日本向けに開発されていますから、そういう意味では、国内のニーズはわかっています。フルセグ対応はその典型ですね。
今の時代、単純な国産・海外という区別は意味はありません。
書込番号:22245763
6点

>XZ2はSONY史上、最大の失敗作なので、やめた方がよいです。XZ3も微妙ですね。
すみません。素人質問して申し訳ありませんが、どのあたりが最大の失敗作なのでしょうか。よろしければ参考にさせて下さい。
書込番号:22252717
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au

可能ですが、鉄筋ビル内・地下・郊外では使い物になりませんよ
書込番号:22229364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

可能ですが端末の対応バンド帯を調べてdocomoのバンド帯で使えるかお調べ下さい。
au用にチューニングされてる場合
docomoではプラチナバンド帯は使えません
バンド1くらいなので室内は入りにくい場合があります。
当方au版XperiaをdocomoSIMで利用しましたがバンド1しか掴めなくてau版のiPhone SE に入れて今は利用してます。
書込番号:22229365 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別の選択肢として、
この機種、家電量販店では MNP 一括 0 〜 1円です。ピタッとプランで、月額料金が抑えられるのではないでしょうか。
au のサポートも受けられますので、白ロムを購入して他社ネットワークで利用するより、安心でお得、ではないか、と個人的には思います。
書込番号:22229391
4点

スレ主様
ご存じの通り、ドコモもauもソフトバンクも同じ商品名の端末を取り扱っていますが、AQUOS R2というベースを各携帯電話会社ごとにカスタマイズしているものです。
カスタマイズしている部分は、携帯電話の受信処理を行うソフトウェアと、各携帯電話会社が用意しているプリインストール版のアプリになります。
参考資料
SIMロック解除に利用できるバンド帯
SHV32 Band 1、3、8、11、18、26、28、42
(参考)
ドコモ対応機
SH-03K Band 1、3、19、21、28、42
ソフトバンク対応機
AQUOS R2 Band Band 1、3、8、11、18、28、42
共通バンド帯としては、Band1、3、28、42。
ドコモのプラチナ通信バンド帯(Band19)がauのAQUOS R2では対応していないので、ほかのかたが書かれている通り、ビル街や山間部などですと、Band1だけですとつながりにくい現象が発生する可能性があります。
ドコモ系のMVNOですと、楽天モバイルで動作確認をとっていますから、ドコモの通信網が使えないというわけではないということになります。
結論として、外での利用に関しては、基本問題はないと思いますが、建物内部や地下街などの電波の入りにくい場所ですと、電話がつながらない可能性が高いです。
書込番号:22229714
10点

もちろん対応してるBandが多ければ多いほどいいしプラチナバンドが使えるにこしたことはないんだけど、東名阪に住んでるとかだったらBand1、3でもそれほど困らないような気がする
書込番号:22229731
3点

SHV43ならドコモのプラチナバンドに対応するんですけどね。
仕様違えど色は同じパステル系。。。(アイスグリーン)
まぁ、1案としてご参考に。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv43/
書込番号:22230117
1点

皆様ありがとうございます!
やはりサービスの問題だけでなく仕様が違うんですね。
使えなくは無いけど、少々問題になるかもしれないという事で
了解しました。
Aquos senceシリーズは妻が使っているのですが
これまでそこそこハイスペックな機種ばかり使っているので
私は少々物足りなさを感じます。
R2は今使っているSH-02Gより全般的に良さそうだったので
気になってました。
docomoからはなかなかこれだ!と思える機種が出てこないので
simフリーのNOVA3を購入する事にしました。
みなさま詳しい解説と情報、ありがとうございました。
書込番号:22236087
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
今日になっていきなり変な音が鳴るようになりました。
着信やアラームで設定してる音でもなく、画面もそのままの状態です。
テテテテテーンと言うのが何回か繰り返され、止まったと思ったらまた数分後に鳴りました。
それ以降は鳴ってません。
同じような方いませんか?
謎です。
書込番号:22210775 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

解決しました!
その後また鳴った際に、緊急速報のポップアップが表示されたのでそのお知らせだったみたいです。
書込番号:22210870 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
Bluetoothでスマホと接続してカメラのシャッターを切る事ができる自撮り棒を購入したのですが、AQUOS R2とだけペアリングできません。他のBluetooth4.0のAndroidは自撮り棒とペアリングできました。
Bluetoothの設定を見ると、接続可能なデバイスで自撮り棒が表示されているのですが、タップしてもペア設定中の文字が出て1秒ほどですぐ消えます。
AQUOS R2は他3つほどデバイスとBluetoothでペアリングできているのでBluetoothが使えないわけでもないようなのですがAQUOS R2と自撮り棒だけペアリングできない原因が思いつきません。
なにか原因になりそうなものはあるでしょうか?お願いします。
書込番号:22171335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
自撮り棒のメーカーが書かれておりませんので、基本的なことしか書けません。
Bluetooth対応タイプの自撮り棒とペアリングができないということですが、自撮り棒のメーカーのサポートを利用されましたが?
大変失礼かと思いますが、こちらで書き込みして情報を募るよりも、メーカーのサポートを利用するほうが解決手段にたどり着ける一番の方法かと思います。
メーカーのサポートを利用しても解決できない場合は、こちらで情報を有志の方に募って集めるのはやぶさかではないと思います。
エレコムのBluetooth自撮り棒は、お持ちになっているスマートフォンには対応しております。
http://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&carrierInput=au&makerInput=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97&smartPhoneInput=AQUOS%20R2%28SHV42%29&osInput=Android%20%3C8.0%3E&keyWordInput=P-SSB01WH&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_end=#_cttableanchor
接続法に関しても、改めて下記のリンク先の動画の操作法を確認して、改めて操作してみて下さい。
【自撮り棒】P-SSBシリーズのペアリング方法
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&page=1&id=7661
書込番号:22171975
1点

情報としては北海のタコさんのおっしゃる通りですべてです。
ちなみにですが、R2のインカメラは、90度の広角(かつ高解像度)なので、自撮り棒なしでも、かなり広く撮影できます。
書込番号:22172741
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au

ご質問の内容に対する回答ではありませんが、
最近の Android 端末の場合、PC からの充電では、PC 側の給電出力が低く、フル充電までの所要時間がかなり長くなります。スマホを使用しながらだと、バッテリーの残量が増えるどころか逆に減っていくこともあります。
あくまでも個人的な見解ですが、AC アウトレットからの充電をお勧めします。
書込番号:22142878
3点

PCのUSBにポートから出力される電源の品質が低いか、ケーブルに問題があって出力が劣化しているかのどちらかでしょう。
電源にノイズが乗ればゴーストタッチや充電不良が起こりやすくなります。
書込番号:22142911
2点

PCのUSBポートの出力(550mA)に付いては他の人の回答の通りですが、アイコンは勝手に移動しない気がします。
私の経験ではポケットやバックの中で、(入れる時に指紋センサーに触ったか何かで、ロックが解除されている状態になっている)指や物が触れたりして位置が変わっている、アイコンやウィジットがなくなっている、ということはたびたびあります
書込番号:22143191
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
今、AQUOS R compactを使っていて、薄暗いところで撮ろうとすると、シャッターのところをタップしてもなかなかおりず時間差でおり、撮りたいときに撮れません。
この機種は薄暗いところでシャッターをタップしたら、直ぐにシャッターがおりて綺麗に撮れますか?
よろしくお願いします。
2点

廊下隔てた窓なしの、照明を点灯しなければ真っ暗な倉庫に入って撮影してみましたが、いつもと変わらずシャッターが切れ、真っ暗な風景?が撮影も出来ましたよ?
設定の違いでしょうか?
参考まで今撮影したのは
(写真)
・サイズ 16:9 17M(5480×3084)
・ガイド線 OFF
・インテリジェントフレーミング OFF
・マルチオートフォーカス ON
・オートHDR OFF
・ワンタッチシャッター OFF
・QRコード ON
・光学式手ぶれ補正 ON
(共通)
・全画面表示 ON
・白とび/黒つぶれ表示 ON
・水準器 ON
・フォーカス設定 個別AE/AF
・セルフタイマー表示 ON
・ちらつき防止 オート
・保存先 SDカード
・位置情報付加 OFF
書込番号:22014471
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)