端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月8日発売
- 6インチ
- 標準カメラ:約2,260万画素/ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約1,630万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R2 SHV42 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2021年3月23日 13:51 |
![]() |
0 | 1 | 2020年3月27日 23:05 |
![]() |
1 | 4 | 2018年11月27日 12:43 |
![]() |
136 | 27 | 2018年10月15日 14:26 |
![]() |
23 | 1 | 2018年9月12日 23:26 |
![]() |
43 | 5 | 2018年7月7日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
朝も何時頃からだったのか、いくつかのアプリがまともに起動せず(起動する物もあり)、皆「○○が繰り返し停止しています。」というエラーメッセージでアプリが閉じてしまうようになりました。
特定のアプリだけならアンインストール、再インストールも試みるのですが、いくつ物のため端末もしくはシステムの方の不具合かと情報模索したところ、私だけではなく他のAndroidユーザーも多発しているとのこと。
対応としてはPlayストア→「マイアプリ&ゲーム」→「インストール済み」から一覧を開き「AndroidシステムのWebView」を見つけてアンインストール。
念のため「Google Chrome」も同様にアンインストール。
※いずれもアップデート分が削除されるだけで、アプリそのものがなくなるわけではありません。
その後、念のために再起動。
以上で克服できます。
ご報告まで。
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
更新で Android 9 へはそこそこ早かったのに Android 10 アップデートがもうやらないのかなと思ってたところにようやく来ました。
・・・って誰か書き込んでないかな、と今朝見たところ誰も書いてなかった(汗)
みんなもう R3 や zero2 に移ったり AQUOS に見切りを付けたりしたのかなぁ・・・。
(かくいう私自身は zero2 の購入キャンペーン応募までしておきながら機種変更しようかという所で R5G の発表があったために足踏みした、と・・・。)
0点

妻にお下がりして使わせてますが、今回のアップデートは目立った改変、機能追加もなく、細かな追加変更にとどまりましたので、アップデートされた方々も特にコメント自体がないのかと。
偶然?必然?か、ファイル管理アプリも「コンテンツマネージャー」から「Files」へ変更されましたが、わたしが使っていた頃からファイル転送用に重宝して使ってましたので、なお目新しさもなく。
書込番号:23308352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au

これですね
https://www.orefolder.net/android-news/20181116-aquos-r2-shv42-android-9-pie-os-update/
docomo版、SoftBank版も近いうちに来るでしょうね。
残念ながら、カメラ機能の追加はないようです。
R2がこれだけ早いとなると初代Rにも比較的早めのアップデートが期待出来そうです
私は初代を使っているのでとても楽しみです。
書込番号:22257901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラも改善されましたね。
> シャッター反応速度が向上
> 撮影処理速度が向上し、シャッターラグを改善しました。
> 画質改善(ノイズ低減)
> 薄暗いシーンでもノイズの少ない写真が撮影できるようになりました。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/au/osv9/index.html
書込番号:22271120
0点

機能の追加はないけど性能は上がったという感じですね。
書込番号:22271370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々とOSアップデートを開始したのはいいものの、Android 8.0提供時のAQUOS R同様に不具合が出たようで、OSアップデート停止になってます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201811-shv42/
昨年のAQUOS Rでは3キャリアで停止になりましたが、ドコモ版R2、ソフトバンク版R2は不具合部分を修正してからでしょうね。
書込番号:22282940
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
※ここで書いてしまい、申し訳ないです。
今日シャープから、初めて有機ELディスプレイ搭載のスマホ「AQUOS zero」を発表しました。
(詳しいことは下記のアドレスでご覧ください。)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1146031.html
http://www.sharp.co.jp/k-tai/aquos-zero/?utm_source=dash_top&utm_medium=bannar_top&utm_campaign=sh_media&utm_content=dash_top_zero_S
パッと見て、個人的に欲しい要素をまとめて書いておきます。
・有機EL WQHD+ディスプレイ(ノッチ付き)
・最新OSのAndroid 9.0
・大画面なのに、持ちやすくて軽い
・意外と高機能
…の3点ぐらいです。
あとは、「イヤホンジャックの非対応」であったり…「防水・防塵仕様なのか」「カラーバリエーションはどれくらいあるのか」がとても気になっています。
今年までには大手キャリアから出す感じになるんですけど、そろそろ機種変しようと考えているところなので…「Xperia XZ3」と迷ってるところです。
軽くでも良いので、感想ください。
書込番号:22156094 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

防水防塵はIPX5/IPX8、IP6Xと案内されてますよ。
廉価モデルのAQUOS sense2はプレスリリースでは2色ですが、発表会では5色だったみたいですし、AQUOS zeroもキャリアごとのオリジナルカラーがある可能性はあります。
最近のシャープはメーカー独自で先に発表しますが、先に発表される色はキャリア共通のものだけですし。
まあAQUOS zeroは挑戦的な機種ということで1色という可能性もありますし、別の色があっても無難にものになる可能性もあるんじゃないかなと。
書込番号:22156123 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>yusukech04@omameさん
>>>あとは、「イヤホンジャックの非対応」であったり…
これって重要なスペックでしょうか?
音楽再生は、本職でのDAPで通話は””ぶるーとぅーす””で対応すればいいと思量してますが・・・。
まぁ、発売早々キャリアのオンラインショップで”定価”購入よか来年の春まで待てば型落ちになって安価での購入も可能になってきますでしょう。
バッテリーの容量を4000くらいにして欲しかった。
今秋ないし今冬でのキャリアのラインナップ確実な”Galaxy Note9”は、4,000mAhのバッテリー搭載してますのでねぇ。
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note9/
書込番号:22156142
5点

使い方は人それぞれなんだから、イヤホンジャックが必要な場合もあるだろうに...。人によっては普通に重要視する部分だと思うけどね。
書込番号:22156150 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

10月3日発表のシャ−プ Aquos zero の販売開始日&販売価格 わかる方 おられませんか? 携帯電話各社から販売される のでしょうか?>yusukech04@omameさん
書込番号:22156341
7点

>ネットオタク0011さん
今日はあくまでも製品発表だけです。価格はキャリアが決めることなので。
各キャリアが今月中に冬春モデル(auは冬モデル)を発表するだろうから、それ以降に発売日やキャリアごとの販売価格(実質価格含む)がわかると思いますよ。
3キャリアすべてが扱うとは限りませんが、従来のハイエンド並みになるらしいので9万円台くらいじゃないかな。
書込番号:22156358 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
早速の ご解答有り難う御座いました。
(ネットオタク0011)
書込番号:22156581
1点

まっちゃん2009さん
早速のご解答有り難う御座いました。
(ネットオタク0011)
書込番号:22156610
1点

まあここのスレ的に言うとそもそもauから出るかどうかですかね
書込番号:22156616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不足点などなど、いろいろと情報ありがとうごさいます。
>まっちゃん2009さん
改めて見ましたが、防水仕様になったところで一安心しました。
他の色も出して欲しいのですが、デザインに合う色を出せば良いんですが。
>居眠り十兵衛ちゃんさん
このスマホにするとして、イヤホンジャックがあるのかないのかは"一番気にする"ところなんですよね。
私は機種変でBluetoothイヤホン(フルワイヤレス)を合わせて買うので、手間は掛かりませんが…
何台も何台も無くなるのは、やっぱり時代ですかね。
>ネットオタク0011さん
個人的な予想として、12月辺りに発売されるんじゃないでしょうか。
この時期は私のスマホ(Galaxy S7 edge)を使って2年経つところなので。
書込番号:22156641 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>yusukech04@omameさん
早速の ご回答 有り難う御座いました。
(ネットオタク0011)
書込番号:22156684
1点

AQUOS sense2が先に発売(11月あたり)、AQUOS zeroが後から発売(11〜12月)あたりかなと予想してます。
過去の冬春でのAQUOSシリーズは、ハイエンドは11月発売が多く、ミドルハイ機種は11月〜翌年1月あたりの発売が多く、ミドルレンジは11月発売というパターンですからね。
どちらにしても正確な発売時期は、キャリアの冬春モデル発表会待ちです。
イヤホンジャックはあるに越したことはありませんよ。
GalaxyやLGなどハイエンドでもちゃんと残してますから、時代流れというよりは開発の時に重要視してないのかなと。
自分もフルワイヤレスイヤホンは複数持ってますが、有線も捨てられません(^^;
書込番号:22156697 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

曲面のディスプレーの使い勝手、気になります(ポケGOのカーブボールとか)。
いずれにせよ、国産のスマホ用有機ELの登場は、海外へのパネル供給も含めて、
大きな流れの変化を感じさせます。
イヤホンマイク端子ですが、バッテリー容量の少ないBluethoothヘッドセットを使っているときには、
いざというときに役立っているので、なくすのはあまり賛成できません。
しかし、R2と立て続けにハイエンドを出してきたのには、R2の勢いが落ち着いたところで、巻き返しを
図りたい他社勢には、かなり痛い追い討ちだと思います。
書込番号:22158031
7点

うわ、最新機種の情報出てきてたんですね。
つい先日、SHV42買った後(今日到着予定)だったのでやってもーた感が………
イヤホンジャックが無くなったことについてはちょっと残念って思うぐらいでしょうか。
まぁこれについてはは賛否両論でしょうね。
個人的には、RAM容量が6Gあるというのが非常に魅力的に見えます。
書込番号:22158139 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あとは人によっては気になる部分としては、microSD非対応になった部分でしょうね。
書込番号:22158273 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私が気になるのは自社製有機ELという事で、初期不良の懸念があります。
SamsungやLGは生産にこなれているでしょうから、ある程度は不良を出し尽くし、対策が出来てきていると思います。
シャープの場合、今年の春〜夏にかけて工場を稼働し始めたらしいので、まだまだ不透明な部分もあるかと思います。
後は焼き付き対策がどこまでしてあるのか、というところくらいでしょうか。
そういう点ではGalaxyや同じSamsungのパネルを採用したXZ3の方が安心感は少しあります。
AQUOS zeroという名前的に、とりあえずトコトン何かをやってみる、という感じの機種でしょうし今回zeroを売り出して得られたフィードバックをRに反映させるという感じなのかなと思います。
個人的に次期Rを待ってみても、という考えもありますが(^^;
一番気になるのがパラレル充電ですかね。ICを二つって事ですが、バッテリーを経由してロジックボードへではなく、バッテリーは充電だけに徹し直接ロジックボードへ給電できるようになるんでしょうかね。
それならバッテリーにかなり優しい仕様になりそうですが。
書込番号:22158366
2点

>sky878さん
自分が思っていると一緒のことでビックリ(笑)
鴻海はSamsungのことをライバル視しているから
Samsungからパネルを買えばいいのに
わざわざ自社パネルで行った経緯がある。
だから、パネル品質はどうだろうね?
書込番号:22158733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日もいろいろありがとうございます。
>一姫三太郎さん
auからも出して欲しいですね。
>yanronchaさん
>sky878さん
>Exynos0512さん
有機EL液晶は国内生産だから、デメリットが出てくれば参考になるものが出来ますけど。(ごめんなさい、ほとんど分かってませんが)
>まっちゃん2009さん
>フェルルさん
イヤホンジャックが無ければ、SDスロットが刺せないのはかなり不便になってきていますよね。
「パラレル充電」が出来るのであれば、おくだけ充電も対応すれば良いのにって思っちゃいます。
う〜ん…「microSDスロット」と「おくだけ充電」が出来るXperia XZ3かGalaxy Note9も候補にしているで、試しに触ってみたいですね。
書込番号:22158988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Exynos0512さん
そういった背景も合ったんですね・・・
毎度Exynos0512さんの書き込みは勉強になります(^^;
初手のOLEDかつ歩留まりの向上を図りにくいノッチ付き、流石に見切り発車ではないでしょうが何が起きるか分からないので少し怖いかなという印象を持ちます。
>yusukech04@omameさん
結局新しい物は何が起こるか分からない所があり、ずっと生産を続けているSamsungですらパネルの側面に縦の線が入ってしまう不良がちょいちょい出ていたりします。
後はソフトウェア上で焼き付き防止を各社対策していますが、新規だとどこまで対策を打っているか分からない所もあります。
そういった不具合を入念に洗い出し、潰しているようならばzeroは魅力的な機種だと思います。
そうでなかったら博打だな、という感じですが、まあここはシャープを信じるほかないですね(^^;
書込番号:22159777
2点

>一姫三太郎さん
>>>まあここのスレ的に言うとそもそもauから出るかどうかですかね
出ないと”自由”も色褪せてきます。
トヨタが、ソフトバンクと提携してKDDIの首脳は法人営業での責任の擦り合いに汲々としてるやもしれません。
まぁ、その内にダイヤモンドや東洋経済にて舞台裏の記事出て来るでしょう。
auには、いのヴぇーしょん 無いってトヨタが見切りをつけたのかな。
が、今秋での一押しは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22156690/#tab
です。
書込番号:22161561
2点

夏にR2を買った者なので、Zeroは検討対象にはなりませんが、興味深く見ています。2年後もたぶんAQUOSフォンを買う予定なので、シャープには頑張ってもらいたい。
auで出るかどうかは別として…
イヤホンジャックがなくなるのは、個人的には残念です。Bluetoothイヤホンは持っていますが、まだまだバッテリーの持ちが悪く、どうしても音楽を手放したくない私としては有線もバックアップとして持っておきたいので(常に両方とも持ち歩いています)。
まあ、ゼロはそこより有機ELとかに注目してもらいたいんでしょうね。
6.2インチですか、R2よりちょっと大きい感じ。R2のノッチにもだいぶ慣れました。
書込番号:22170656
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
発売予定、予約受付からずっと「6月上旬」の表示だった物が、本日とうとう「6月8日」に明示されました。
「発売予定」の「予定」の文字が残っているのが気がかりではありますが。
先月15日には早々にWEB予約も済ませ、手ぐすね引いて毎日のようにauのホームページを眺め確認していましたがようやくです。
さて、実際に手に出来るのいつになるのか、うまく行けばこの週末は、アプリの再インストール、データの移行、使い勝手の確認と楽しい日となるのかな?
楽しみ、楽しみ。
書込番号:21873134 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

今日友人が機種変にauショップに付き合ったら
XPERIA-XZ1に暇だから店内のぞいてたら、この機種au売り上げNo.1って、店員もR2をゴリ押し
XPERIAは在庫ないって、なら何故展示してるか
って聴いたら、在庫ありましたって(笑)在庫あるか
電話で確認してからショップ行ったんですけど(笑)
売れてるならゴリ押ししますかね。
書込番号:22104706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au
発売前の口コミは少ないですね〜!
auのこの機種人気ないのかな?
初のオンラインショップです。
プランに四苦八苦でしたが何とか昨日夕方注文できました(プラチナホワイト)。
そしたら今日の10時に発送のお知らせが来ました。着くのは明日かな明後日かな?
エクスペリアZ5からの機種変です。熱と一日何回もの充電、突然ブラックアウト、突然の変色カラーetc・・・。
R2に期待します。
16点

キャリア以前に、メーカー・SHARP自ら「予約・購入でマネーギフト8000円分」と堂々とキャンペーンを張っているくらい力を入れている機種ですし、注目を浴びているのは事実でしょうが、反面、「ソニーモバイルを抑えて、年間で1位(BCNランキング)を獲得」とまで普及した実績が、逆に機種変を押さえ込んでいる要因もあるのかも知れません。
まあ、発売後の動向もこれからでしょうし、実機を手にする方々の投稿が並ぶもこれからなのでしょう。
ちなみにdocomoの方は同じ機種なのにえらい盛り上がっているようです。
先に挙げた投稿通り、私は明日、手にしますが、同時に予約しておいた手帳型ケースとガラスフイルムが先ほど自宅に配達されたと宅配会社から通知がありました。
よし、抜かりなし!
書込番号:21881360
14点

予約して初日に無事入手できました。カスタマイズだけでくたびれました。
SHV34からの機種変ですが、縦長に慣れません……文字も小さくなってる気がします(老眼に厳しい)。
そして思ったより分厚く重たい(問題ないですけど)
もう少しいじってみます。
書込番号:21882788
8点

かずい3さん
「文字も小さくなってる気がします(老眼に厳しい)。」について。
設定 → ディスプレイ → 詳細設定 → 文字フォント設定 → フォントサイズ、で画面下のプレビューとスライドバーの操作で各メニュー等の文字サイズを小・デフォルト・大・特大、と4段階に変更できますよ?
書込番号:21888340
4点

>nabe710さん
はい、それは試したのですが、ゲームのフォントとかは変えられず・・・
というか、病気のため視力が急低下していたのが原因でした(とほほ)。
眼鏡がないともう読めません…
書込番号:21945123
0点

かずい3さん、
「それは試したのですが、ゲームのフォントとかは変えられず・・・ 」
はい、変えられませんから、ゲームのフォントは以前お使いのSHV34とさほど違わないはずなのですが?
もしや、ネガキャンねらい?
書込番号:21946454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)