AQUOS R2 のクチコミ掲示板

AQUOS R2

  • 64GB

動画用と静止画用の2つのメインカメラを搭載した6型スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R2 製品画像
  • AQUOS R2 [ローズレッド]
  • AQUOS R2 [プレミアムブラック]
  • AQUOS R2 [プラチナホワイト]
  • AQUOS R2 [アクアマリン]
  • AQUOS R2 [Platinum White]
  • AQUOS R2 [Premium Black]
  • AQUOS R2 [Coral Pink]
  • AQUOS R2 [ブルーシルバー]
  • AQUOS R2 [ピンクゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R2 のクチコミ掲示板

(337件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS R2 SHV42 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS R2」のクチコミ掲示板に
AQUOS R2を新規書き込みAQUOS R2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面消灯時に通知されない件の質問です

2022/07/03 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au

スレ主 MRYMAIKさん
クチコミ投稿数:9件

初歩的な質問で申し訳ございません。
数ヶ月前に中古で買ったAQUOS R2 SHV42ですが
画面消灯している時は通知来ているのに表示されないのです。
数時間後に通知される時もあります。
電話の着信は画面消灯時でも即反応しています。
AQUOS R2 SHV42をお使いの方は皆さん同じ症状でしょうか?
主にフリマ関連のヤフオク・paypayフリマ・メルカリ・ラクマで使用
時々画面を表示させる操作をしないと通知確認出来ずに大変不便です。
機種 AQUOS R2 SHV42
バージョン Android 10
docomo系sim使用や現在は楽天モバイルsimです。
wifiのみやモバイルのみでも同じ症状です。
ネットで検索しなから相当数いろいろ試しましたが解消しません。
こうしたら解消した、これは確認したかなど御座いましたらご指導
お願いします。

書込番号:24819922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOS R2 バッテリー持ち

2021/08/31 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au

クチコミ投稿数:157件 AQUOS R2 SHV42 auのオーナーAQUOS R2 SHV42 auの満足度4

調べてこちらR2を買うかもしれません

カメラ良くないなど、情報ありますが
重要視しないです

バッテリーのみやはり半年、一年使うと更に悪化?
持ちが悪く、これこら買うとすると
おすすめはしない、、、
との先輩情報になりますでしょうか?

購入は新品在庫品の予定です。

使用は、主にフルセグと、ラインとweb少し
に、なります。電話も少し。
一日充電必須はokとして、一年半後ほどには
バッテリー持ちも最悪?
になりますか?

おそらく、android10です

書込番号:24317020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/08/31 23:13(1年以上前)

これ持ってないけど3130mAhというのが今となっては最低限レベルのバッテリー容量だし、その割にSoC(CPU)は高性能&時代的に今ほど省エネでもない、1年とか1年半とか使って仮に10%劣化した場合、5000mAhのスマホが4500mAhになるのと3000mAhのスマホが2700mAhになるじゃ後者の方が圧倒的に使えなく感じちゃうだろうからねぇ

>使用は、主にフルセグと、ラインとweb少しに、なります。電話も少し。

古いのを買うってことは安く買えるってことなんだとは思うけど、用途的にヘビーな使い方する感じでもないだろうし例えばSHARPだったらAQUOSsense4とか買っておく方がいいんじゃない?

書込番号:24317442

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:157件 AQUOS R2 SHV42 auのオーナーAQUOS R2 SHV42 auの満足度4

2021/09/01 18:38(1年以上前)

>どうなるさん

なるほどー
ありがとうございます

既にナイスが5点も付いてるから巷の普通の
正解的回答なんでしょうね(笑)

フルセグメイン希望かつ、値段探すとこれか
s9あたりしかなく、大きいのも使いにくいのでコレになりました。

まぁなんとか使ってみます
早々の回答助かりました

書込番号:24318598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Masa_0208さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/04 01:07(1年以上前)

購入して1年半になります
バッテリーは朝に充電99%の状態で、受け待ちのみでアプリ未使用で夜には70%まで減ります

LINEはバックグラウンドで通信するので、意外とバッテリーを消費します
なめらかモードはCPU(GPU)を消費するのか、バッテリーの減りが早い感じがします

本体保護のための自動電源OFFも10%を切ると突然起動してしまうので、実際の使用時間は少し短くなります

今時フルセグチューナー付きのスマホは少ないので、テレビを観るなら選択肢としては良いと思います

書込番号:24322672

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:157件 AQUOS R2 SHV42 auのオーナーAQUOS R2 SHV42 auの満足度4

2021/09/04 14:02(1年以上前)

>Masa_0208さん

返信ありがとうございます
使用1年半、、、ちょうどいい情報です

選択して、良かったと、思えそうです

なめらか、、、
ラインなど
余計なものはアプリ無効にして参考させて頂きます
大変参考になりました!

good answer確定後でも
返信情報もらえるのは
価格こむの良いところですね。


ついでにですが、
android9→10へは、おすすめしますか?
メリット、デメリットあればぜひ教えて下さい

書込番号:24323537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/09/04 16:58(1年以上前)

>android9→10へは、おすすめしますか?
>メリット、デメリットあればぜひ教えて下さい

買ってすぐにアップデートして、終わったら一旦初期化、それから使いだせば特に問題はないんじゃない?

旧バージョンで長いこと使ってきてバージョンアップ、そのまま使い続けるだとトラブルも出やすいかもだけど…

書込番号:24323817

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:157件 AQUOS R2 SHV42 auのオーナーAQUOS R2 SHV42 auの満足度4

2021/09/04 21:37(1年以上前)

>どうなるさん

ありがとうございます
そうですね
アプデして初期化ですね

やってみます。
助かりました

書込番号:24324376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Masa_0208さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/16 23:28(1年以上前)

Android10のアップグレードは特に気にならないです

・メリット
ブラウザをChromeにするならアップデートしておいたほうがよいと思います
最新のアプリを使用するなら新しいOSのほうがよいです

・デメリット
今まで使用していたアプリが使えなくなるケースがあります
自分はほとんど継続利用できました

書込番号:24346129

ナイスクチコミ!4


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/09/17 00:35(1年以上前)

既に購入していると思いますが、
古い機種なので新品でも、店の仕入れ状態、保管状態によっては既にバッテリーが痛んでいることもあり得るのでご注意ください。

書込番号:24346224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件 AQUOS R2 SHV42 auのオーナーAQUOS R2 SHV42 auの満足度4

2021/09/17 18:26(1年以上前)

>Masa_0208さん

ありがとうございます
ネット検索閲覧もほぼ使わないので
不憫はないですね。
googleもログアウト状態で、自動更新類もしてません。

アプリもほぼ純正のままです。
もうandroid10登場から2年?経過しているの
平穏化されてるみたいですね
いまや12?が最新らしいてすね。(笑)

書込番号:24347440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 AQUOS R2 SHV42 auのオーナーAQUOS R2 SHV42 auの満足度4

2021/09/17 18:31(1年以上前)

>ACE-HDさん

新古在庫?でその点は私も少し気にしましたけど
まあ、なんとか使ってます。
機能と大きさ優先でなんとか
使って行きます

ありがとうございました

書込番号:24347450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

白ロムのアップデート

2021/08/04 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au

クチコミ投稿数:2件

SHV42 Android8 ビルド番号10.00.02
mineo aプラン VoLTEsimを挿しwifi環境でシステムアップデート(390MB)するも何度やってもインストールエラー
以降、初期化含めありとあらゆる設定を試しauの解約済simを購入したりVPNアプリやGPS偽装まで試みるも全く通用せず

auショップではICカードがないと…的な曖昧な返答をもらったのですが、youtubeでは海外の方がsimなしVPNアプリ経由でアプデしていたり
もしかしてビルド03の提供日から2年以上経過したからアウトなのでしょうか(公式には修理受付終了まで可とも取れるように書いてある)

アプデ可否、もしくは抜け道を知っている方がいたら教えてください

書込番号:24272425

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/08/04 15:14(1年以上前)

訂正 ビルド番号01.00.02

書込番号:24272430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/08/05 12:44(1年以上前)

かなり長くアップデートがされていないのでもしかすると過去のアップデートが配信停止になっているかも。
他にできる事だと一旦初期化した上でWi-Fiの設定だけ行って(Googleも設定しない)アップデートをかけてみるくらいかな。

書込番号:24273737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/08/05 13:58(1年以上前)

開発者向けオプションをOff
初期化
有償修理扱い
でいかがでしょうか?

書込番号:24273837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

アプリ停止、不具合多発

2021/03/23 13:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au

スレ主 nabe710さん
クチコミ投稿数:584件 AQUOS R2 SHV42 auのオーナーAQUOS R2 SHV42 auの満足度5

朝も何時頃からだったのか、いくつかのアプリがまともに起動せず(起動する物もあり)、皆「○○が繰り返し停止しています。」というエラーメッセージでアプリが閉じてしまうようになりました。

特定のアプリだけならアンインストール、再インストールも試みるのですが、いくつ物のため端末もしくはシステムの方の不具合かと情報模索したところ、私だけではなく他のAndroidユーザーも多発しているとのこと。

対応としてはPlayストア→「マイアプリ&ゲーム」→「インストール済み」から一覧を開き「AndroidシステムのWebView」を見つけてアンインストール。
念のため「Google Chrome」も同様にアンインストール。

※いずれもアップデート分が削除されるだけで、アプリそのものがなくなるわけではありません。

その後、念のために再起動。


以上で克服できます。
ご報告まで。

書込番号:24038015

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au

クチコミ投稿数:99件

去年の4月頃にスマホの不具合発生して2回目で同じ機種のリメイク(不具合発生した機種を修理している製品)機種と4980円か5980円で交換して1年も持たないで12月に急に充電中に電池パック異常過熱の為か本体が熱くなり、裏面カバーが真ん中から下部 迄浮いて開いてきたからセロテープで固定していましたが、数回充電していると裏面カバーが浮いて開いてきて駄目な状態です。

だから、昨夜23時に裏面カバーを取り外して電池パックも一度外して再度取付してから樹脂の接着部分に手持ちの接着剤を塗りつけて固定してセロテープで固定しました。
今はセロテープ固定の状態でコメントを投稿しています。

12月から急に電池パック・バッテリーの寿命なのかゲームやYouTubeを観ると急激にバッテリー容量が激減やGoogleニュースを少し観ていても以前よりバッテリー容量の減少が速い状態で1日3から5回充電しています。

明日AUのお客様相談センターに電話相談して機種変更可能か相談してみます。

尚、36回分割支払いで購入していましたから他の機種変更可能は何時購入可能かと11月に電話相談して聞いていました。
今年の7月1日からは可能ですと変事でしたが、AQUOSのこの機種は最初は10ヶ月使用してスマホを落として液晶画面割って保証期間内でたしか2980円?で同じ機種新品交換して貰いまた、1年使用して不具合発生してセンターに相談してリメイク商品の同じ機種と交換して今で3台目です。

私は購入当初のSHARPとSONY社が日本企業製品なのでSHARPのAQUOS SHV42にしましたが、こんなに色々な皆さんの不具合発生する製品なのかと・・残念です!
まあ、他社の機種でも皆さんの口コミで不具合多数発生していますね!

書込番号:23941269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2021/02/02 18:43(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーのパックが膨らむのはセーフティ機能みたいな物で、一般的には寿命を迎えたが故の現象です。
これは機種関係なく起こりうるもので、日本産だから外国産だからは全く関係ありません。

膨らんだ時点で内部にゴミが入ったりするとショートの原因にもなりますし、尚更意図的に剥がしていいものでもありません。
バッテリーパックも剥がすときに曲がったりとかよくない負荷がかかるので再利用は危険性も高まってきます。

知らなかったという事情が事情だけにグレーな気はしますが、剥がして接着剤をバッテリーパックやバックパネルに塗るというのは改造にみなされる行為になるのでサポート対象になるかは微妙だと思います。

浮いてきたら修理送りが鉄則です。

書込番号:23942501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/02/03 12:50(1年以上前)

>磯・六チャンさん
バッテリー膨らみに関して、すでに少々が出てる場合には『直ちに』使用を中止して修理を依頼してください。
素人が勝手な判断で使用を続けた場合、最悪発火の危険性もあります。
もう一度言いますがすぐに修理に出してください。
これは命令レベルの警告と捉えていただいて結構です。
それくらい危険なことです。

書込番号:23943924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:99件

2021/02/05 18:19(1年以上前)

こんにちは。皆さんアドバイスありがとうございます。
2月2日にお客様相談センターに電話して*故障紛失サポートサービスに加入していましたから新古品の新しい同じ機種?(多分)を負担額税込2.750円で3日に届きました。

しかし、一部のインストールしているゲームアプリ他が使用できない状態でしたから、Googleアカウントを5種類以上作成していたからどのアカウントがそのゲームや他のアプリに使用していたのか試行錯誤して探して使えない状態の途中に2月4日に地元の何時ものAUショップに行き充電器も配線の接触が悪い為に購入で行きましたが、スタッフさんが今ならキャンペーン中でGalaxy S20 5G (SCG01/クラウドブルー色) 端末が2.2万円引きと聞いて端末本体を73.945円で衝動買いしてしまいました。
スマホにしてからずっとSHARP社製 AQUOS製品2機種目でしたから、Galaxy S20 SCG01/韓国製品は初めてなのでAQUOSと一部の標準アプリの表示が違い手間取っています。

例えば電話帳が連絡と表示とイヤホンがピンジャックタイプからコネクターのUSBのCタイプになっていてビックリしました。(笑)

そして夜から5日の早朝5時過ぎにAQUOS SHV42 の旧アカウントを必死で探していたら削除していたアカウント復元成功でゲームや他のアプリ(一部除く)が使用可能になりました。

(※今回でGoogleアカウントを7種類も使用していた事が解り作り過ぎたと反省して勉強になりました。)

未だ、全てのインストールしているアプリは使用できない状態ですがゲーム(現在1種類のみだけ遊んでいた)は使用可能になりました。 

だから、Galaxy S20 SCG01端末を1個のICチップを使用してAQUOSと2個のスマホ端末を使用していきます。衝動買いが大失敗でした。(笑)

書込番号:23948169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

ベンチマークでは勝っているのに!

2020/09/08 16:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R2 SHV42 au

同じ回線で、友人のスナドラ720G、メモリ6G、のスマホと同時にゲームアプリでゲームをスタートしたら、ゲーム画面が表示されるのが5秒以上遅かった!

ベンチマークでは、余裕で勝っているのに!
そう言えば、昔のアクオスもベンチマークだけ良くなるようにセーブされてたんだっけ!

書込番号:23649470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/08 17:32(1年以上前)

昔のAQUOSはベンチマーク遅めか、普通ですよ。
最適化されたのは当時速かったメーカーだったと思います。
「android ベンチマーク 偽装」
辺りで検索すると出てきます。

書込番号:23649543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2020/09/08 18:01(1年以上前)

アプリの起動だとメモリーやストレージ速度の差が大きいんじゃないでしょうか?

書込番号:23649591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:93件

2020/09/08 18:43(1年以上前)

ゲームアプリの起動では無くて、ゲームのスタートです。
同じチームになってからのゲームの開始です。
同じ回線です。
その上、友人のスマホは普段使いなので、バックグラウンドで起動しているアプリも多いはずなのです。
私は、普段使いで無いし、インストールしているゲームも少ないし、アプリを積極的に強制停止していますから。


昔、同世代の別のスマホで、同じメモリ数、同じコア数でアクオスの方がベンチマークが上回っていたのに、他のスマホの方が実際に使って見ると速かった事がありました。
CPU使用率を比較すると、休んでいるコアが多かったです。

書込番号:23649654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2020/09/12 15:59(1年以上前)

かつてのAQUOSは熱対策としてクロックダウン等を施していた事で有名ですが、当機は2年前のモデルなのにまだやってたんですかね。
まあ同じ事をarrowsは今でもやってますが。

書込番号:23657945

ナイスクチコミ!5


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/12 16:24(1年以上前)

アプリを積極的に強制停止しているからとか?

arrowsはどうでも良いです。

書込番号:23658001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/09/12 17:45(1年以上前)

>ウォーカーマシンさん

ベンチマークだけ良くなるようにではなく
放熱が出来ないのですぐにクロックを落としてしまいます。
特にGPUは4割程度に落ちやすくなり重いゲームには不向きです。
https://www.youtube.com/watch?v=QCQwT6qBL9w&t=35s

AnTuTuは3回目にはもうかなりクロックダウンしています。
S10は5回連続でも殆ど落ちませんが
XpeiaはCPU、アクオスはCPUとGPUともに4割程度落ちます。

つまりちょっと使うとSD720程度かそれ以下になってしまうと言うことです。
その代わりアクオスは本体が熱くなりにくい。
まぁ性能が落ちるので発熱しにくくなると言うことです。
SoCは同じなので同じ負荷をかければ同じだけ発熱します。
S10は早めに本体が熱くなりますがこれは放熱が行われているからであり
5回連続でもスコアが落ちません。
中国機もほとんどスコアは落ちません。
放熱性の優れたアルミ筐体と排熱しにくいプラスチック筐体の日本製の違いです。

書込番号:23658160

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:93件

2020/09/13 14:22(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

メモリ6ギガかと思ってたら、4ギガだったようです。

書込番号:23660178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS R2」のクチコミ掲示板に
AQUOS R2を新規書き込みAQUOS R2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS R2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)