端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月31日発売
- 5.7インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ2 SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2018年7月19日 22:41 |
![]() ![]() |
27 | 15 | 2018年7月18日 20:30 |
![]() |
24 | 13 | 2018年7月15日 19:20 |
![]() |
4 | 3 | 2018年7月11日 14:41 |
![]() |
15 | 4 | 2018年11月27日 18:37 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2018年7月9日 03:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
この機種でpubgモバイルしている方いらっしゃいますか。
遠距離で照準合わせるときに、照準マークがカクつきAIMがうまくいきません。
腕は、、、などありますが、指の動きに照準が、ついてきてません。微調整ができません。なにか本体側で設定あるのでしょうか。
または皆さん、こんなもんで、腕でカバーしてるのでしょうか。よろしくお願いします。このゲームがやりたくて最新機種にしたのに、モヤモヤしてます!
書込番号:21969041 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自己解決しました!
自分のミスです。ゲーム側の設定で解決しました!
スマホ自体は問題なしでした。たまにかくつきますが、パラシュート降下時などで、その他ではほとんかくつきどありませんし、快適に遊べました!
最後に、ナイスしてもらった方々、すみせんでした!
書込番号:21974754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SoftBank
はじめまして。ごめんなさい、あちこちで質問させていただいてます。
今機種変を検討中ですが、XPERIA xz2、huawei p10 pro,AQUOS R2で悩んでいます。条件としては
○動画を再生しながら検索等かけれる。もしくは他のアプリを立ち上げながら動画が見れる(大分前のAQUOSは出来たと思います)
○赤ん坊の写真を綺麗に撮れる。室内でフラッシュなしで自然光や照明だけで綺麗に撮れる物がいいです。現像する事もあります。(出来れば夜も綺麗に撮れると嬉しい)
○通信速度が早い方が嬉しいですが、使用するアプリはモンストやオセロニア、ゲットリッチ等で、この辺りがサクサク動いてくれれば問題はないです。
以上、3点を踏まえた上でどの機種がオススメですか?
カテゴリーちがいなら申し訳ないですm(__)
書込番号:21965821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XZ2でお探しならdocomoがオススメ。インターネットの速さにて驚きます。さすが988M
書込番号:21965995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。家族との兼ね合い上キャリアは変える予定はないのですが、流石と言わせる位のインターネットの速さは魅力ですね。
書込番号:21966004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニー信者では有りませんが、Xperia XZ2をお勧め致します♪( ´▽`)
自分も今回はiPhone 7plusからXZ2に機種変しました!
P10はカメラ性能は良さげですが、その他の不具合が多すぎます。AQUOSはXperiaに比べて動きが少しカクカクしていますので、後々ストレスになるかと思います。
書込番号:21966166
2点

ありがとうございます。
そうなんですよね。P10はそこが悩み所ですよね。イヤホンジャックもないそうですし・・・・。
ちなみにXPERIA XZ2は動画を再生しながら検索等できますか?
書込番号:21966401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
キャリアは違いますが、xz2compactの方を使用しています。
ゲームはモンストしかしていませんが、サクサク動きますよ。
ただ、xz2及びcompact共に現状特定のゲームの音が途切れたりするので、モンストされるならゲージは目押し必須になると思います。
自分のは半分以上は音がなりません。
動画見ながら検索とは
タスク長押しで2画面になりますので、YouTube見ながらChrome見るとかは可能です。
XZ2は結構分厚く重たいので実機確認された方がいいかと思います。
書込番号:21967454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにイヤホンジャックはありませんが、変換ケーブルはついていますので、イヤホンのケーブルに刺しっぱなしで使えばいいかと思いますよ。
ケーブルが数センチ長くなるだけですので、収納時も刺しっぱなしでも問題ないかと思いますよ。
書込番号:21967467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。今はXPERIAでも簡単に2画面に出来るんですね。今使っている機種が出来なかったので出来ないと決めつけていました。そうすると断然、XPERIAXZ2も好評価ですね。ゲームは基本音無でしているので問題はないです。
XZ2カメラはどうでしょうか?ブレずに簡単に綺麗にとれますか?
本当に無知で申し訳ないのですが、イヤホンの変換ケーブルをつかえば車のAUXも使えますか?
書込番号:21968425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は写真を撮ることがないので、
試しに動きのあるPS4のレースゲームをTV越しに撮ってみましたが、
画質云々関係なしに設定はデフォルトでピンぼけだけを手持ちの携帯で比較しましたら、
iPhone7>zenfone 4(ASUS)>xz2c(当機種)>nova2(HUAWEI )
となりました。
風景、人物は撮ったことがないのでわかりません。
あと、1つ気になったのがこの機種のオートフォーカス(シャッターを切るまで)が他の機種と比べて0.5秒程遅くなってました。
カーナビのご使用の端子はわかりませんが、
昔の携帯についてた端子に刺せるようなタイプでしたら使用でしますよ。
一応、写真あげておきます。
また、P10pro?という機種がわかりませんでしたがmate10proにも変換アダプター同梱されてるみたいです。
書込番号:21968606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに候補にあがっていませんが、
HUAWEI のような中華スマホに抵抗がないようでしたら、
個人的にはzenfone5もしくはzenfone5zが欲しかったです。
Amazonのようなネット販売での購入になると思いますが‥
もちろんSoftBankのsimでも使えます。
zenfone3、4と使いましたが、電池持ちも良く熱もあまり持たなく気に入っていました(指紋認証は賢くないので同じ指を2回登録してました)。
ただ4から大きくなり両手持ちの操作が慣れてないので、片手操作だと小指が痛くなって握れなくなり、小さいスマホにしましたが(笑)
イヤホンジャックは現行機種でもついてます。
SoftBankにはcompactが選択肢にないので、個人的には上げられてる3つの中だとmate10proにするかもしれないです。HUAWEI は文字が慣れるまで打ちにくいですが、xz2は分厚いし、重すぎる…
書込番号:21968670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真までありがとうございます。これなら使えそうです。P10その機種です。純粋に間違えました。ごめんなさい。iPhone7が一番ピンぼけしたという認識であってますか?
HUAWEI文字入力が違うのは想定外でした。1度店頭で確認してみます。教えていただきありがとうございます。
zenfone5z初めて聞きました。
1度調べてみます。
書込番号:21968968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勘違いさせて申し訳ないです。
iPhoneが一番カメラの性能が良かったです。
写真は撮らないので完全に素人ですが、
色味的には
iPhone7が一番よく、続いてxz2、zenfone4、nova2の順で自然だなと思いました。
これは端末の金額順に感じました。
iPhone、Android端末共にイヤホンジャックが無くなった端末は変換ケーブル同梱のパターンが多いので、あまり気にされなくていいかと思いますよ。
入ってなくても1000円ほどで購入できますしね。
書込番号:21969016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いえ、こちらの読解力がなく申し訳ありません。
写真は撮りますがオート以外では撮れないので細かな設定で撮られる方より参考になります。各機種で試して比べていただけて助かりました。
そうですねケーブル気にする必要性ないですね。
ありがとうございます。
書込番号:21970746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人物の写真は流石にアップ出来ないので、
xz2c、iPhone7、zenfone4で夜の写真を撮ってみました。
オート撮影で何も設定は触ってませんが簡単なトリミングのみ行ってます。
ズーム、フラッシュは無し。
撮影も編集もよくわからなく下手くそなので、参考程度にしてください。
左側が電光掲示板、右側が下の看板にオートフォーカスをして撮影しています。
書込番号:21970954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XZ1docomo837円でした月々。XZ2プレミアムが発売されると、更に安くなるらしい。
P10と値段があまり変わらなくなるみたいです。
XZ1のFOCUS早いですよ。Z3より良くなっています。
ここに来て格安スマホが人気になっているとは、知りませんでした。
書込番号:21971946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲーム時の音声が途切れると書かせてもらいましたが、
本日のモンストのアップデート?により、自分の端末は今のところ音声がまともに出るようになりました。
モンストの不具合は解消されたかな?と思います。
書込番号:21972426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
はじめまして、本日機種変更してきました。
新品(前後の保護フィルムもそのまま)の状態、本体電源を切った状態で、
昔のARROWS X F-10D付属のワイヤレスチャージャー F02で充電したところ、
充電開始時62%、
約20分後スマホの充電ランプ消灯、チャジャーのランプ点灯のままで65%で充電が止まっていました
そのまま10分後 64%になり、
その後1時間放置しても充電が再開されることなく64%のままで、
本体、充電器ともに熱くなり使用をやめました、
これを温度を下げて3回ほど試してみましたが同じ結果でした、
先ほどドコモに問い合わせしたところ「ワイヤレスチャージャー F02は対応機種に載っていない」と
言われたので「Qi規格に対応していても対応機種に載っていないと使用できないのか?」と聞いたところ
回答は明日以降になるとのことでした。
手持ちのチャージャーの不具合かもしれません、
どなたかワイヤレスチャージャー F02で充電できた方おられますか?
長文、乱文すみません、疲れました。
3点

古いチャージャーは使わない方が良いですよ。
新しい物でも日常的には使わない方が賢明かも・・・・
Qiは2つのコイルを近づけることによって電磁誘導で電気を伝える物で
電磁調理器も似たような原理です。
必ず抵抗がありそれが熱として変換されてしまいます。
熱が高くなればなるほど伝わる電力が小さくなります。
充電は%が増えて行くにつれて負荷が高くなってくるので
必要な電力の供給が出来ないために充電出来なくなっていくのでよう。
例え充電出来ても速度が大幅に遅くなっていくので
電磁調理器のようにスマホ本体を暖めているだけになってしまいます。
昔多くの機種に採用されてその後殆ど消えてしまったのは
この熱の発生により電池が速く劣化してしまうからです。
電池は40度を超えると急激に劣化速度が速まり
充電しながらゲームをするなどすると1年も持たないこともあります。
同様にQi充電は充電器の熱がスマホ本体に伝わり電池温度が高くなります。
Qi充電ではなかなか急速充電が出来ないのは熱が高くなってしまうからです。
最近復活したのは熱に変換される比率が減って効率が良くなったこと。
なので使うなら新しいチャージャーが宜しいと思います。
それでも日常的には使わない方が電池の為かと思います。
書込番号:21957651
4点

なるほど。
約6年ほど前のARROWS X F-10D(電池数個)とポケットチャジャー02は
今でもQiで充電でき使っています。
新品のワイヤレスチャージャー F02と
他のQi初期、最大5Wの充電器(新品)がどこかにあるので
時間があったら探しだして試してみようかと思います。
書込番号:21957675
1点

>moichi1896さん
古いというのは新品中古という意味ではなく
最近発売された新しい機器という意味です。
書込番号:21957693
0点

>dokonmoさん
はい、わかります。
ただ、手元にある物がこれくらいしかなくて、
買い換えるのに、どのような物が必要かわからないので。
また、Qi設置店で使えないとしたらと考えると・・・・
書込番号:21957702
1点

予算があるならDoCoMoなりSONYなり純正品で揃えればいいかと
今お持ちのは最大入力650mAって仕様表にあったので、それでは出力が低いので厳しいです、規格の問題じゃなく出力の問題
スタンドも最近のもの、安いのがいいのならば2000円前後でまともなのあります
スタンドだけじゃなく、スタンドに繋ぐACアダプタもスタンドに対応した出力の高い物が必要です
よく解らなかったら、予算書いて、どんなのがいいか教えてーでいいと思いますよ、今持ってるACアダプタも書いとくといいです
書込番号:21958164
3点

ドコモショップから連絡ありました、
ドコモでは対応機種はワイヤレスチャージャー 03のみで
他での動作はわからないのでソニーに聞いてくれとのことでした。
ちなみに
ワイヤレスチャージャーF02
ワイヤレスチャージャー03
共に最大入力DC12V 650mA 最大出力 5Wでした
ソニー純正 WCH20C は DC9V 1800mA 最大出力 9Wで高速充電対応のようですが
ドコモでは動作確認取れていないので・・・とのことでした。
予算がどうこうより
互換性がないと外出時不便なので・・・
書込番号:21958271
0点

ドコモ側が純正チャージャーを取り扱ってないので、動作確認が取れてないと回答するのはある意味当然でしょう。Galaxyなども同じです。
ソニー側で動作確認されてますよ。自社製品なのでこれも当たり前ですが。
https://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/bluetooth/table/wch20.html
Qi対応であれば基本的に各社チャージャーの互換性はありますが、出力の違いで充電スピードが遅い、古いものだと充電できない可能性があるという感じですね。
書込番号:21958302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ドコモではソニー純正 WCH20C は動作確認していないから
何かあったときは知らないそうです、まーそうでしょうけど。
そろそろ
「Qiの初期規格5W出力の古い物で充電出来た方いますか?」
に変えましょうかねぇ〜
書込番号:21958356
1点

皆さん回答、提案ありがとうございます。
ドコモショップと話したところ
店頭にて確認しようと言うことになり
ドコモショップに充電器、本体を持ち込みて試してみました
結果は充電できました。
本体の電源を切ったままでは
こちらの生活環境により充電が止まったままになるようです、
温度上昇により本体側が充電停止したままのような感じです。
ただ今再現テスト中です詳細は後ほど。
書込番号:21960111
1点

結果として
電源を切ったままの状態では
本体表面温度が約41℃で充電停止し
約1時間後表面温度が約44℃まで上昇し
温度が下がることなく充電は再開されませんでした。
電源を入れた状態では
本体表面温度が約41℃で充電停止し
約1時間後表面温度が約41℃のまま
温度が下がることなく充電は再開されませんでした。
そこで
扇風機にて両面強制空冷で39℃まで温度をさげたら充電再開できましたが
1分もたたないで充電停止、表面温度 約40℃ でした。
さらに
本体電源を切ったままの状態で
今年初のエアコン始動(清掃済み)
表面温度39℃超えないようにエアコンにて室温調整すると充電完了しましたが
チャージャーは充電ランプが点いたままです。
エアコンなしで過ごせるのにワイヤレスチャージャー F02で充電するために
エアコン動かして室温下げるの嫌ですね。
この後ドコモ動作確認機種ワイヤレスチャージャー 03を借りられそうなので、
そちらでも試してみようかと思います。
動作確認出来ていない充電器使用にあたり
電池パック膨張など不具合が出た場合の保証も考えた方が宜しいかと・・・
追記
ソニーモバイルコミュニケーションズに充電について聞いたところ
電源を切ったままより
電源を入れたままの方が「いたわり充電」機能が働く為
バッテリーによろしいと言われてました。
ワイヤレス充電は下限はわからないが上限は9Wまでの対応らしいです。
5w機で動作確認していないらしいですWCH20C 9wのみとのことです。
長文、乱文すみません、
文章書くの苦手なので許してください、ごめんなさい。
皆さんありがとうございました。
書込番号:21961469
2点

ドコモで対応機種になっている
ワイヤレスチャージャー03 最大入力DC12V 650mA 最大出力 5Wで充電してみました。
室温、周囲温度約32℃ 湿度45% 扇風機使用
充電開始約20分後、本体温度上昇の為充電停止、表面温度約41℃
チャージャーランプ点灯したまま。
1時間たっても表面温度が下がることなく充電は再開されませんでしたので中止しました。
(この環境下でF-10Dとポケットチャジャー02は正常に充電完了します)
エアコンにて室温約29℃程度まで下げ
表面温度を約39℃を超えないようにすると充電完了しました が・・・・。
チャージャーのランプは点灯したままでした・・・。
(F-10Dとポケットチャジャー02では充電完了後チャージャーのランプは消灯しました)
こちらの環境、固体では室温を下げないとワイヤレス充電で満充電出来ないようでした。
書込番号:21965326
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
このたびZ5から機種変更しました。
デフォルトのホーム画面がいやで、過去からずっとADWランチャーを使用し、アプリの整理は、ipholderというiphoneのようなかんじになるアプリを使用してきましたが、このたびそのアプリがダウンロードできなくなってしまいました。
デフォルトのホーム画面では、アプリを重ねるとiphoneのような形になるのはわかっているのですが、ランチャーにすると、かさねると、カッコ悪いというか、不便な形になってしまいます。
どなたか、有料でまよいので、アプリをまとめるホルダーなようなアプリをご存知でしたらとしえていただけないでしょうか?
書込番号:21948689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

興味が湧いたので調べて見ました。幾つか紹介しますが、動作の保証は出来かねますので悪しからず。
App Folder Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ayelectronics.AppFolderPro
Droid App Folder
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.williamkingdom.droidappfolder
この辺がそちらの環境で動くかどうか。
なお、Playストア内を App Folder で検索するとそれらしいのが幾つか他にも出ます。例えば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sponge.characterfolder
これなんかはiPholderの関連画像を見る限り本家のアレンジ版にしか見えませんね。こういうのはまだありますけど、デザインがかわいい系なので…。
いずれにせよ動作検証までは致しかねます。Oreoではきちんと動作しないかも知れません。
書込番号:21952436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々調べていただきありがとうございます!!
ためしてみます。
書込番号:21955992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々調べていただきありがとうございます!!
早速ためしてみます。
ありがとうございます!!
書込番号:21955995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au
Googleスピーカーに接続して
音楽をよく聴くのですが
機種変した途端1分も持たないで
Bluetoothの接続が切れてしまいます。
auショップに持っていき事情を話たのですが
お店にあったスピーカーだと5分経っても
接続は切れませんでした↓
なので交換してもらえなかったのですが
ネット検索をして色々試してみても
全然直りません。。。
新しい機種に多い不具合らしいのですが
同じような人いらっしゃいませんか??
Googleスピーカーがいけないんじゃないかと
言われましたが
機種変直前まで普通に使えていたので
それはないと思うのですが
他にスピーカーがないので
他ので試すこともできないので
どうしたらいいのかわかりません。。。
書込番号:21946166 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アンドロイドのバージョンが新しくなってバッティングしている可能性とかありそうですね。
あとは、省エネ設定とかで切れちゃうとかそんな感じでしょうか。
どちらとも持ってないので予測でしかないですけど。
書込番号:21946191
3点

コメントありがとうございます
バッティングとはなんでしょうか(*´>д<)
それを直すことは可能ですか??
書込番号:21946203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MaNaMi*.。さん
Googleに症状報告してOSのアップデートで改善してもらうとか、ソニー独自の症状でしたら、メーカー固有の不具合修正で改善する場合もあるかもしれません。
ただ、あまり期待しない方がいいと思いますけど。
書込番号:21946220
2点

auショップで購入かは知りませんが、保証ってないのですか?。
書込番号:22283510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
この度、機種変更したいと思っているのですがインカメラが気にかかっています。
その理由はXZ1が約1320万画素であったのに対してXZ2が約500万画素になっている点です。
あまり携帯に詳しいわけではない私にとってそこまで差を感じることはないのかもしれないのですが、頻繁に買い換える物ではないので出来るだけ良いものが欲しいという欲が出てしまいZX2を購入するか、はたまた次のモデルを待つべきか悩んでいます。
そこで質問です。
@皆さんが買い換える前に使っていた携帯に比べてインカメラの画質はどのように感じますか?
(買い換える前に使っていた携帯の機種も教えていただけると幸いです。)
AZX1やXZ2 Premiumのインカメラを考えると次のモデルで画素数が大きいものに戻るのでは…?と私は予想しているのですが、皆さんはどう予想しますか?
お答えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:21946124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず勘違いしない方が良いのですが
画素数が多い=綺麗ではありません。
画素数よりセンサーの大きさやF値(明るさ)やレンズ・ソフトの
方が重要です。
逆に画素数が多いと十分に明るいところ以外は逆効果になります。
画素数的には5MPあれば十分なのですがXZ1からXZ2では
通常は良くなるはずですがXZ2では逆に性能が落ちています。
XZ1は13MP センサーは1/3.06インチ F値は2.0
XZ2は 5MP センサ-は1/5インチ F値は2.2と何故か大きくダウンしています。
色々なサンプル見てもインカメラはローエンドにも負ける仕様です。
コストダウンにしてもこのクラスの部品単価は1000円とか2000円なので
たいしたコストダウンにもならず何故なのか不思議です。
コンパクト・高気密の為豆粒のようなセンサーしか入れられないという
どころか他社に比べ弁当箱のように大きくなったのにスペースがないわけでもないですね。
同じ5MPでも1/2.6とかの大きなセンサーを積んだのなら分かりますが
1/5インチはあまりにも小さすぎます。
メインカメラも同様で日本仕様は画素数が多すぎてノイズが多いですね。
XZの25万画素から19MP画素まで下がりましたがまだまだ多すぎです。
せっかく1/2.3インチの大きなセンサーを積んでいるのにもったいないです。
世界のハイスペックは軒並み12MPで、カメラの最高評価の
P20proは10MPが基本ですね。
日本では何故か高画素=綺麗みたいな誘導をしているのが変です。
スマホの小さなセンサーでは画素数を多くすると
センサーの素子一つ一つが小さくなりすぎて正確な色を取得できなくなります。
なのでカメラが綺麗な機種は軒並み12MPとかなのです。
待てるなら次期XZ3か他機種の方が宜しいかと・・・
XZ2は5.2インチクラスとしては非常に重い200gもあるし(5.7インチですが5.2インチ+です)
メインカメラもXZsから3代も変わっていません。
12MPの1/2.3インチ1.55μmの素子の大きいセンサーで来ると思ってましたが何故か変わらずです。
XZ3では薄くコンパクトになると思いますしカメラも大きく変わる可能性が高いです。
RAM 4GB ROM 64GBもハイスペック機としては物足りないですね。
書込番号:21946372
10点

回答ありがとうございます。
まさに画素数が高いと綺麗なものだと勘違いしていました。無知でお恥ずかしい限りです…。
とても丁寧に教えていただけたので機械に疎い私でも理解することができました。
悩みましたが今回は見送り次の機種を待つことにします。
買い換えるときには教えていただいたことを糧に自分の欲しい携帯かを見極めたいと思います。
書込番号:21951008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)