端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月31日発売
- 5.7インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ2 SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2019年6月16日 10:31 |
![]() |
6 | 3 | 2019年6月11日 23:49 |
![]() |
2 | 4 | 2019年6月4日 11:46 |
![]() |
21 | 13 | 2019年6月13日 12:05 |
![]() |
2 | 2 | 2019年6月2日 12:42 |
![]() |
13 | 8 | 2019年5月27日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
お助けください。
機種変更をして間もないのですが、フェイスブックのアイコン右上に通知を出したいのですが、設定を通知ONにしても表示されません。
他に設定があるのでしょうか?
ご教示のほど、お願い致します。
書込番号:22738627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
最近、Xperia XZ2 SO-03Kに買い換えました。
以前使っていたhonor9のウィジェット(写真参照)をXperiaに
移行したいのですが、可能でしょうか?
可能であれば、教示頂きたいです。
また、これに変わるウィジェットか、アプリをご存知な方、
併せて教示下さい。
内容としては、ホーム地に居る時は、スマホについてお知恵を貸して下さい。
最近、Xperia XZ2 SO-03Kに買い換えました。
以前使っていたhonor9のウィジェット(写真参照)をXperiaに
移行したいのですが、可能でしょうか?
可能であれば、教示頂きたいです。
また、これに変わるウィジェットか、アプリをご存知な方、
併せて教示下さい。
内容としては、ホーム地に居る時は、左側のみが表示。
ホーム地を離れるとデュアル表示になりますのみが表示。
ホーム地を離れるとデュアル表示になります。
書込番号:22720312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Saki papaさん
おはようございます(*^^*)
私はSO-05KとP20 Proの2台持ちです。
Saki papaさんの使われているウィジェットは
HUAWEIの時計アプリ(プリイン)ですよね??
残念ですが、全く同じ表示にはできないと思います。。。
代用をご紹介します。
@Yahoo!天気
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.weather.type1&hl=ja
AGoogle 時計
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.deskclock&hl=ja
これらを組み合わせると、写真のようにできます(^^)
時計ウィジェットは貼り付けたあとにサイズ変更可能。
天気ウィジェットは背景、お天気マークの色も好みに。
(背景白・黒・無色/天気マーク白・黒・カラー)
私のホーム画面Aは、時計と天気に支配されています(笑)
左上の白いウィジェットは今追加しました。背景白。
ここで気になるのはバッテリー消費ですが、微々たるもので
特段、消耗は感じられませんv(^^)v
参考までにどうぞ(。・_・。)
書込番号:22720539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Saki papaさん
こんにちは(*^^*)
どうやら的外れな回答をしてしまったようです。。。
すみません、先ほどのレスは取り消しさせてください。
ウィジェットで2地点の表示を希望されるようでしたら、
別アプリをインストールする方法ですかね(◎_◎)
もしくは、Yahoo!天気アプリでウィジェットで現在地を
設定して、ウィジェットをタップしてから希望地を確認する。
Yahoo!天気では5地点まで設定することができるので便利です。
お力になれずに申し訳ありません(。・_・。)
書込番号:22721275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はるこさん
情報ありがとうございました。
やはり、HUAWEIのプリインストールのようですね。
非常に便利で使い易かったので残念です。
HUAWEIは、世間で騒がれてますが、今後どうなるのか気になるしだいです。
今の騒動が落ち着いて潔白が明らかになればHUAWEIに戻したいですね(*^^*)
書込番号:22729249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
ご質問させて頂きます。
Androidの端末を使ってまして
この前機種変更をしました。
Googleフォトに画像を全部保存し、
誤って端末内の画像、動画を
削除してしまいGoogleフォトから
Googleドライブへと画像をコピーして
端末内にダウンロードしたのですが
日付が前の機種で撮った日時と
合ってる画像もあったりダウンロードした
リアルタイムの時間になってる画像が
ほとんどで困っています。
1枚、1枚を日付修正は時間が
大幅にかかってしまう為、一気にまとめて
正しい日付順に直せたら幸いなのですが
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
教えて頂けたら幸いです
書込番号:22712109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google Photo だったら、
同じアカウントで同期をとれば、
あとは何もしなくとも、
(Google DRIVE を介することなく)
同期している全ての端末で、他機で撮った写真も、オリジナルの撮影日時と言ったデータも含めて、見られると思いますが。
書込番号:22712245
1点

連投ですが、ご容赦ください。
docomo のキャリアモデルだと、
デフォルトでは Google Photo がプリインストールされていないかもしれませんので、
Play ストアからダウンロード → インストールして、旧端末と同一アカウントで同期をとってみて下さい。
書込番号:22712256
0点

さらに連投ですが、
私、勘違いをしておりましたね。
元の端末から消してしまった、
と言うお話でしたね。
私の見当違い、的外れな書き込み、ご容赦ください。
書込番号:22712457
0点

ご回答して頂きありがとうございます!!
Googleフォト自体は日付順に
しっかり並んでいるのですが
端末からGoogleフォトにアップロードしている画像をダウンロードしてアルバムに入れると写真を
ダウンロードしたリアルタイムの時間になって
しまい困っています。
Googleフォトからダウンロードした
画像は、パソコンを使ってスマホと繋げても
アルバムには日付順に並ばないでしょうか??
書込番号:22712505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
画面が暗いままで操作を受け付けません。
カバーも付けてガラスフィルムも貼っていたのに、前触れもなくこの様になりました。
充電も強制シャットダウンも受け付けない、SIMカードを抜いても再起動しない。もうお手上げです。
万が一にありえる故障とdocomoスタッフは話していました。この不具合の再現性は危惧しなくても良いとも云われました。
外観はきれいだし、高負荷をかけている最中にダウンしたわけでも過充電で死んだわけでもないです。
ボタンは生きているっぽいので修理明細を見ないと確かにはいえないが基盤の故障と思われると言われました。
外でもこんな事あるのでしょうか?
1年保証の枠で無償保証にしてもらえました。
こういう状態でかなり困惑しているので助言いただけると助かります。
1点

内部で複雑なプログラムが動いてるモノは前触れもなく壊れます。何故ならプログラムは一人で作ったものではありませんので作成した多くの人の中には意図しないことを考える者もいます。都市伝説で有名なアメ車のドアがゴトゴトと音がして中を見たらコカ・コーラのビンが入ってたというお話。あながち外れているとも言えませんよ。
書込番号:22705967
1点

>JTB48さん
docomoスタッフは起動すらしない場合はハードの可能性が高いと言っていましたが、ソフトの可能性も捨てきれませんね。
ともあれ困りました。
書込番号:22705981
0点

充電に関しては保護機能があるので過充電で死ぬことはまずありえませんが、接続しているPCやACアダプタの電源出力の品質が影響する可能性はあります。
ただ、無償修理になったのならバックアップは諦めて修理を待つしか無いと思います。
書込番号:22706027
1点

>ありりん00615さん
接続ケーブルは
オウルテック OWL-CBJD2CA20-WH [USB Type-C ケーブル 2m ホワイト
充電器は
オウルテック OWL-ACU4F51-WH [AC USBアダプタ USB×4 合計5.1A出力 スイングプラグ ホワイト
なんで品質は大丈夫と思うんですけどね。
ケースはエレコムのゼロショックです。
書込番号:22706045
0点

工業製品ですからチェックしてても不良品は発生します。
部品の不良なのか、組み付けの不具合なのか、あるいはソフトウェア不良なのか不明ですが、信頼の日本製(ほとんど私語)だろうがなんだろうが、壊れるとはそういうものです。
ちなみに接近センサーの不良もありうるので、ガラスフィルムを貼ってるからこその不良の可能性もあると思いますよ。
まあ、今回は保証期間ないで良かったのでは?
いわゆるソニータイマーは保証期間終了直後、ということが多いですから。
書込番号:22706189
5点

>AS-sin5さん
今どきソニータイマー自体が都市伝説と思っていたので驚きました。
ネットを見ても、この状態から自己修復できる情報がなかったので、ただただ驚きです。
高額機種なんで保証期間内で良かったです。
ですが、今回のように全く起動できない状態を体験したのは初めてなんで、戦々恐々です。
書込番号:22706265
0点

>メガニウム584さん
この機種を2台端末購入サポートで、お得に購入しました。
万が一の故障や水没等を考えて、端末補償に加入しています。
今回端末補償に加入されていなかったら、次回の機種変更の時からでも端末補償を検討されては、どうですか?
書込番号:22708381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>メガニウム584さん
端末補償に加入されて要られたら、電池交換費用や修正費用は、3.240円でして貰えるので、安心かと!
それと、今回の不具合ですが、バックアップを心がけて万が一の場合に、データを失わない様に使用します。
データは、クラウドに同期させて要られましたか。
データが復元出来ましたか。
画面がブラックアウトして操作を受付無い時には、データを紛失するおそれが有りますので、其が一番の恐怖ですね。
書込番号:22708418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
>端末補償に加入されて要られたら、電池交換費用や修正費用は、3.240円でして貰えるので、安心かと!
最初の1年保証がきれるとそうなるんでしょうね。今回は予見できなかった不具合で肝が冷えました。
>データは、クラウドに同期させて要られましたか。
googleアカウントに同期させていたのでゲームなどの引き継ぎ作業は手動で必要ででしょうが、おそらくバックアップはクラウドからとれると思います。
>データが復元出来ましたか。
端末が戻ってきていないのでまだです。写真の類いはSDカードに保存するようにしていたので、SDカードに異常がなければ無事だと思います。
書込番号:22708440
3点

オウルテックは電源メーカーとしては実績がありません。Ankerの2ポートのACアダプタを購入したことがありますが、電源ラインへのノイズが多くて使い物にならない代物でした。純正品であるACアダプタ07を買ったほうがいいと思います。
RAVPowerもACアダプタとしての評判は高いですが 、純正品でない以上はリスクが発生します。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07N6569MS
書込番号:22708565
1点

>ありりん00615さん
オウルテックってシーソニックの扱いがあるんで安心があると思っていましたが、どうなんでしょうね?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12156240197
今話題のAnkerもオウルテックですか?
純正品はこの場合、SONY製品ですか?docomo製品ですか?
書込番号:22708578
1点

先日基盤故障が原因でこちらに過失無しで無償修理になりました。
アプリもバックアップから復元出来てよかったです。
書込番号:22732158
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
皆さまご教授お願いします。
xz2をandroid9にアップデート(先日の最新版適用済み)して使用しています。
googleアシスタントとフォト内ではgoogle lensが使用できていますが、純正カメラアプリ内ではアイコンが出てきません。
ネット上を色々調べたところ、カメラアプリのモード変更する時にアイコンが選べるようですが、具体的方法についてご存知の方がいらっしゃったら、教えて頂けないでしょうか?
ネットで見かけたシステム言語変更+playでのインストールについても、米英語にして試してみましたが、対応していない地域と表示されて出来ませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:22704030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モードボタンをタップして出てくる各種エフェクトの中になければ、使えません。
言語を英語に切り替えると言うには、google lensが日本語に対応していなかったずっと昔の情報です。
現在は対応済みですし、そもそもフォトやアシスタントで使えるということは、すでにレンズ自体は入っている、ということです。
あとはソニーとキャリアの対応次第じゃないですかね。
書込番号:22704120
1点

>P577Ph2さま
ご回答ありがとうございました。
ドコモさんの今後に期待したいと思います。
書込番号:22708220
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au
去年投稿したと思ったら投稿していなかったので質問なのですが。
この機種を去年の発売日から使っているのですが
気温が少し高い(去年だと6月中旬くらいから夏場 今年は今現在5月でも30度を超える所が出ている様ですが私の地域だと走ったりしなければ汗が出ない程度の環境です)
所では本体の電源を切っていても裏面全体が温かくなります。少し冷房などが効いている所では温かくならないのですが
気温が少し高いところだと使っていなくても常時温かいので気になりました。
ズボンのポケットに入れていると気になります。
去年xz2シリーズのクチコミなどを観ていましたが
特にそのようなクチコミを発見出来なかったのですが
もしかしたら私の使用している端末の個体不良でしょうか?
昔使っていたiPhone 4やXPERIA z1、z5の端末では触ってみても普通な感じで少し冷たく感じます。
書込番号:22692857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その端末でなくても熱くなります。
最近常時CPUの温度は38℃くらいキープ
書込番号:22692929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かわしろ にとさん
はじめまして。
バッテリーの温度を表示するアプリを入れた
のですがいっても40℃位です。
それ位だと気持ち熱く感じます。
アプリのバックグラウンドを停止出来るものは
停止して、あと通信しなくて良い時は機内モードに
すると少しか温度下がると思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:22693007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
Xperia XZ2を2台保有していますが、発熱を感じた事は初期設定時以来感じた事は有りません。
それと、Android8の時に有った細かな不具合は、Android9にバージョンアップしてから、かなり改善しています。
書込番号:22693051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

材質やデザインの関係じゃないですかね。
この機種は、ガラス素材ですから。
ガラスは、相対的に熱伝導率が低く、かつ、つるつるしているので、触ったときに、手の熱が接触面に溜まりやすく、結果として暖かく感じます。
デザインも丸みをおびているので、つかんだときにすっぽり収まり、結果として接触面が増えます。
ポケットに入れている場合も同じです。
とくに、気温が高くなると、体温との差が小さくなるので、より暖かく感じるようになります。
この時期、直射日光の当たっていない窓ガラスでも、手のひらを当てれば暖かく感じます。
それと同じですよ。
他方、金属は、熱伝導率が高いので、熱が逃げやすく、ひんやり感じます。
また、Z5は、フラットなデザインですから、持ったときに手のひらにぴったり当たらず、隙間ができます。
その辺の関係じゃないですかね。
スリープではなく、完全にシャットダウンし、しばらく放置して温度を下げてから触ってみれば、はっきりするでしょう。
使っていない状態でも、分かるほど発熱しているなら、バッテリはあっというまになくなります。
書込番号:22693093
1点

>iPhone seさん
こんばんは
ここ数日言われている気温30度超えの環境ではなく、比較的温度が低い環境
重いものを何度も下ろしたり重作業、走ったり運動をしないリラックスした環境であれば汗をかかない場所
去年で言えば屋内(25度くらい?窓を開けなくても熱くない、窓を開けて通気している)で
こちらの機種以外の私が所有する他の端末では再現しない程度の環境で
この端末だけ電源を切って(スリープ出はない)いても冷房などが効いた部屋に持っていくまでずっと暖かい(熱いわけではなく、暖かい)ので気になります。
夏場と同じような熱い環境では確かにどんな端末であろうと少し熱を持つと思います。
cpu付近と言うより背面全体です。それなりに負荷の掛かる3Dゲームをした時はある程度まとまった位置が熱くなりますが、それは他の機種も同じことしょうがないことなのは分かります。
去年の寒くなる前の10月今年の4月など寒くも熱くもない季節は問題ないです。
他のxz2ユーザーは特にそんなことはないのかなと思いました。
私の機種の固有の物かなと。
書込番号:22693482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小学5年生れす。さん
ありがとうございます。
電源を切っているときと低負荷(ネットサイト閲覧)では特に本体の熱の差を感じませんので
cpuやバッテリーなどの使用時の発熱よりボディの材料の問題かなと思いました。
夏場みたいな熱さの時はさすがにどんな端末であろうと少しは熱を持ちますが
今回私が気にしている環境は
汗をかく程ではなく。どちらかと言うと
肌寒いより暖かいくらいの気温と言う環境(先週からの30度超える云々と言う環境ではない環境になります)
XPERIA z1やiPhone 4(これはさすがに記憶からですが)など他のガラスの端末では電源オフ、スリープ時、ネットサイト閲覧程度ではひんやりしているくらいなので
私のxz2は他の所有しているスマホは電源を入れていても触るとひんやりしているのに
電源をオフにしているのにほんのり暖かいのか気になりました。
他の方の書き込みでもxz2を使っている、いた人は他の端末でも同じ様。特にそんなことはないみたいなので
個体差みたいですね。
書込番号:22693793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
初期セットアップ時は今まで使用してきたのスマホの中でもダントツに発熱していて
心配になりましたが
心配なほどの発熱も初期セットアップ時くらいなもので
負荷の掛かる3Dのアプリなどを長時間使用していても差ほど温度が上がらないので
ボディはあまり好きではないですが
その他は概ね良い端末だと思っています。
osのバージョンアップも動作が遅くならずきびきびしていて良いですね。
書込番号:22694647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
確かに背面が盛り上がっていますのでガラス面積が私が使ってきた端末の中では一番多いので(次点はz1でしょうか)
気温の影響も一番受けていそうですね。
気温がある程度を超えると他の端末はひんやりしてますが
この端末だと日陰に放置していて、そこから触っても暖かいです。
後思い出しましたが
真夏日はさすがに他の所持している端末も温かくなっていますが
xz2の場合は温かい、からある程度熱を持っている感じになるのでポケットに入れれる小型?のクーラボックスみたいなポーチがあれば良いなと思います。
真夏日でもxz2普通に使っている分にはz5で負荷が掛かるアプリを使ったときよりは体感熱を感じないのですが
電源を切っているときでも少し熱を持っている状態なのが気になりました。
確かにz5などフラット系と比べると使用時に触れる面積がxz2の方が多いですが
例えば人差し指、親指など一本の指の腹で触っても同じ感想です。
スリープとかではなく
電源長押しからの
電源を切るの状態にしても同じです
しばらく放置してから触っても同じ感じです。
感じとしてはcpuやバッテリーなど内側が、と言うよりボディ外側で温かくなっているような感じでしょうか
発熱していると言うより回りの環境の影響で温かくなっている感じです。
逆に冬場はダントツで冷たくなっていますので部屋に放置していると触った時に驚きます。
書込番号:22695063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)