Xperia XZ2 のクチコミ掲示板

Xperia XZ2

  • 64GB

18:9の5.7型フルHD+液晶を搭載したスマホ「Xperia XZ2」

<
>
SONY Xperia XZ2 製品画像
  • Xperia XZ2 [リキッドシルバー]
  • Xperia XZ2 [リキッドブラック]
  • Xperia XZ2 [ディープグリーン]
  • Xperia XZ2 [アッシュピンク]
  • Xperia XZ2 [Deep Green]
  • Xperia XZ2 [Liquid Black]
  • Xperia XZ2 [Liquid Silver]
  • Xperia XZ2 [Ash Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ2 のクチコミ掲示板

(1217件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームアプリでの音声不具合

2018/07/10 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SoftBank

クチコミ投稿数:2件

一部ゲームアプリ(モンスト、パズドラ等)にて音が出ないことがあります。
複数のゲームアプリで確認できていること、AndroidのVer.が同じAQUOSでは発生していないことから、Xperia自体の問題だと思われます。
問い合わせをしたところ、不具合として報告が上がってきていないので交換対応及びソフトウェアのアップデートによる修正予定はないとの事でした。
ゲームアプリを使用する方は注意して下さい。

書込番号:21953664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/07/10 14:03(1年以上前)

不具合を報告しているのに報告が上がってきていないと断言できるのはすごいですが、とりあえずゲーム会社に報告しておくといいでしょう。
https://contact.gungho.jp/inquiry/form/input.aspx?displayid=1d29ebfa-05cf-49eb-89d7-8412b605db49
https://www.monster-strike.com/support/opinion.html
Huawei端末で同様の問題が起きた際は、音楽アプリで音楽再生を行いながらプレイすることで解決したようです。

書込番号:21953790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/07/10 17:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メーカーの対応には期待できそうにないので、早速試して見ます(*´▽`*)

書込番号:21954135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

センサーやボタンの位置

2018/06/12 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

スレ主 masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件

うちの奥さんが機種変して、
まず言ったのは
指紋センサーの位置。

言われて持ってみましたが
自然に持っていてはセンサーに指が届かないかな?
どちらかと言うとレンズの方が押しやすいw

あとシャッターボタンがとりあえず指に当たる!
何度カメラ起動させたか(^_^;)

細かい性能や機能はわかりませんが、
1日中使うものですし
機能性能も大事だと思いますか、
それらの事がわからないうちの奥さんにしたら
それよりも操作性をもう少し・・・と感じました。

とりあえず購入した日の感想です(^_^)

書込番号:21890232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/12 19:47(1年以上前)

他の機種において指紋認証が配置されてる位置ぴったりの位置ににこの機種はカメラが配置されているので同じ持ち方をすると確実にカメラを触ります。これはソニーさんの確信犯でしょう。

しかしソニーさんがそのように判断するということはもしかすると理由あって慣れればこちらが使いやすいという自信あってのことかもしれないです、この機種専用の持ち方をいろいろ探られてみてはどうでしょう。

書込番号:21891175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/12 22:07(1年以上前)

こんばんは。
自分の持ち方だと指紋認証ボタンの位置、サイドの各ボタン類の配置はまさに絶妙な場所なんですよ。
絶妙なバランスで配置されていて素晴らしいと思ってました。
ちなみに手の大きさは一般女性とほぼ同じ大きさです。

書込番号:21891538

ナイスクチコミ!5


スレ主 masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件

2018/06/12 22:31(1年以上前)

どのような持ち方が好ましいのでしょうか?
よろしくお願いします(>_<)

書込番号:21891625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2018/06/12 23:11(1年以上前)

自分の場合は、電源ボタンのすぐ上に人差し指の先、電源ボタンとシャッターボタンの間に中指、薬指、シャッターボタンの下に小指、反対の真ん中ぐらいに親指で持つやりかたなんですが、そこだと人差し指をスライドしてちょうど指紋認証ボタンがあるんで、カメラレンズに干渉しなくてちょうどいいんですよ。

書込番号:21891722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件

2018/06/13 08:15(1年以上前)

なるほど!
ありがとうございます(^_^)

書込番号:21892205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度4

2018/06/13 18:00(1年以上前)

シャッターボタンを無効にするとか、カスタマイズできるアプリがあるはずですよ。

あと、顔認証が意外に早いのでお勧めです。

自分は顔認証を知ってから、指紋より顔認証を使っていますね。

書込番号:21893198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

買いたいのに

2018/06/04 02:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

クチコミ投稿数:6件

ソニー買いたくて最新スマホをチェックしてるが、どーしても納得いかないのが、HDR撮影できるのにHDR再生できないこと。撮れるのに見れないとか、歯がゆ過ぎですよソニーさん。これは本当に。
近々機種変更予定だが、GALAXYだなこれは。
また2年後機会があればソニーさん。

書込番号:21872157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2018/06/04 03:29(1年以上前)

HDR再生できました、すいません。4kの間違いでした。

書込番号:21872172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/04 05:37(1年以上前)

premium買えば良いのじゃないですかね?
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04k/display.html

スマホのディスプレイで思うような感動が得られるかは疑問ですが。

書込番号:21872217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/05 10:08(1年以上前)


あれだけの鮮やかな画質を発する機種だから別に4Kでなくても良いなと思いますがね。

現在のスマートフォンの4K画質って、HDR画質とどう違うのかな?と思える位に見えるのですが、未だに違いが解らないんですよね。だから、そこ迄4Kに拘る必要があるのか疑問に思えます。

あくまでもウチ個人の感想です。

まあ、ハンマー君さんが4KでないとダメならGALAXYも選択するのも良いかもしれませんね。

書込番号:21874662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/05 14:33(1年以上前)

スレ主さんは、XZ2で4Kに対応してないからGALAXYにするって事でしょっ?

だったら、もう良いっしょ!

そうですよね? ハンマー君さんっ!


書込番号:21875083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/05 18:10(1年以上前)

>ACテンペストさん
ちょっと、つまらない質問をしたいのですが。

スマートフォンの場合だと4KもHDRも同じ画質に見えるのですが、これはディスプレイのサイズが小さいから同じ様に見えるんですかね?

テレビだと4Kの方が明るいせいか滑らかに見えて、HDRだと黒が強く線がハッキリと見え易い感じがするのですが。

この様に感じるのはウチだけでしょうか?

書込番号:21875357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/05 21:30(1年以上前)

>林達永さん

こんばんは。
申し訳ありません、4K動画に関してそこまで詳しくないです。
なにせ、いまだ4KTV持ってませんし、たまにXZPでYouTubeのサンプルを視るくらいですが、
それくらいでは正直差は感じませんね。

書込番号:21875730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


林達永さん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/05 21:37(1年以上前)

>ACテンペストさん

つまらない質問に答えてくれて有難う御座います。

4Kテレビを持ってなかったら、正直比較のしようがないですもんね。

本当にスミませんでした。

書込番号:21875749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

開通確認とネット接続にお悩みの方に

2018/06/03 18:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

スレ主 douryuさん
クチコミ投稿数:2件

マニュアルとしてはクイックスタートガイドと安全上/取り扱い上のご注意の2点、あとは同梱されてたのはドコモの一般的な冊子。
通話の開通確認については「商品お受取後の設定について」を見てオンラインでできましたが(今回もオンラインショップでの購入でした)、ネット接続についてはなかなかできませんでした。
初期設定の段階で普通に進めていただけではネット接続についてのはっきりした段階が無かったようで、2時間悩みました(;O;)
メールにしても当然できず、そのときにもオフラインになってますというので解消方法として機内モードを一旦ON,そしてOFFに戻したらようやくできました(*´Д`)疲れた…

書込番号:21871148

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ247

返信22

お気に入りに追加

標準

イヤホンジャックが無い

2018/05/30 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:289件

スマホ最高音質を目指すXperiaだからこそ、リンゴの悪い真似して、これだけはやって欲しく無かった。

Bluetoothでは、どうひっくり返っても有線には勝てません。仮に音声データだけをBluetoothで飛ばして5万円以上のポタアンで受信し、そこから有線イヤホンで聴くなら覆せますが…その証拠にシャープやサムスンも最新機種でイヤホンジャックを残してきてます。

デザインも前のXZよりもダサくなってベゼルも分厚く(ここはイヤホンジャックを残したなら言い逃れもできます)、完全にサムスンやシャープに比べて2年遅れ、ハッキリ言って確実に負けます。

どうしたのSONYは?

次回のXZ3では猛省して、前モデルのXZ premiumをベースに1mm以下の超狭枠縁にした様なデザインを採用し、イヤホンジャックを復活させて頑張ってほしいです。

※XZ2 premiumはこの機種より更に超絶的なダサさです。

書込番号:21861465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:289件

2018/05/30 09:57(1年以上前)

でしょうね。

だったら…Walkmanこそ、ZX300以下のバランス接続が出来ない機種が要らないと思います。

その下の受け皿としてiPhoneのポジションにS-master搭載のXperiaが必要な訳です。

書込番号:21861494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/05/30 10:05(1年以上前)

いや、でも音楽だけ聴けるだけでの安価なプレイヤーで良いし。十万円近くもする端末買えねえし。
と、いうイージーリスニングユーザーも要るでしょう。

逆にミドルからロワークラスのWalkmanに培われたこなれた技術だから、付加機能としてXperiaが恩恵にあずかれているということでは?

書込番号:21861501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2018/05/30 10:26(1年以上前)

個人的には逆にDAC積んで4.4mmジャック搭載したWalkmanスマホ出してほしいですね。
ZX300だとストリーミングの音楽を単体で聴けないので、このご時世物足りないです。
ZX500?でネットワーク対応するかもしれませんが。

書込番号:21861535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/05/30 11:17(1年以上前)

>eburicoさん

>スマホ最高音質を目指すXperia

いやいや、XPeriaはむしろ万能型でしょう。
結果的にはカメラもそこそこ、音質も中の上ぐらい。
音質に拘るなら、最高峰はONKYOのGRANBEATがありますし、
それ以外でもLGのV20PRO(isai BEAT) V30+はESSのクワッドコアDAC使ってますので,Xperiaよりは2段ぐらい音が良いです。

また、SONYはXperiaを中心として、Bluetoothイヤホンとスマートウォッチのトータルコンポーネント化で使い勝手優先に舵を切ったと云うことでしょう。

それに、スマホ事業は業績の足をひっぱてる訳だし、高音質に拘るならWALKMANを、カメラに拘るならRX100シリーズなりを買えと,
そんな感じかと思います。

ちなみに私はXperia時代から現在も、高音質を求めてAudioQuestのDRAGONFLY REDを使ってます。
多分、携帯性優先で高音質なら(3万円もするくせにアンバランス接続のみですが)これが最強です。

書込番号:21861619

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/30 12:20(1年以上前)

イヤホンジャックは無骨なデザインでない方が良いと思いますよ。

書込番号:21861719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/30 13:19(1年以上前)

Xperiaは万能機ですね
ただ今回の重量増はいただけない・・・

S-Masterと言わずとも社外の汎用品でもいいので高性能なDACやアンプを積んだ
オーディオ注力モデルも出してほしいですね
自分はGranbeatを使ってますが後継モデルが出そうにないので代替できるスマホが無く困ってます

自分もWalkmanのAやSといった一般的なスマートフォンと比較して音質面での優位性が低いモデルの価値が
よく分かりませんでしたが実際に一番よく売れているラインはこのあたりで
上位クラスほどの音質は要らないけどスマホとDAPは分けたいというニーズがあるようですね

書込番号:21861835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/30 17:24(1年以上前)

イヤホンが使えなく成る訳ではないし。
確かにBTだと電池持ち悪いからって事とBTに充電
も面倒ですね、最近のBTのペアリングは簡単ですけど、DSのホットモックで未だ試してませんけど。

今回の機種は、すでにXZ3、XZ4も、検索すると
出てきますね、何時もだと発売後に次の機種って
感じですけど、イヤホンジャック復活の可能性は
ある気がしますね。

書込番号:21862176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2018/05/30 17:38(1年以上前)

ここまできたら、穴ちゅう穴は全部塞いで、充電はワイヤレスでスピーカーやマイクはパネルスピーカーなり骨伝導にしてしまって、不活性ガス封入完全本体溶着で完全防水、防塵にしてしまったら!と思う。

書込番号:21862200

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度4

2018/05/30 21:32(1年以上前)

イヤホンジャックって無くなったのではなくUSB-Cに統合されただけではないでしょうか??


いつものプラグの先にアダプタつけてグサってすればい有線で聞けますよね?
(デジアナ問題はありますが)

書込番号:21862717

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2018/05/31 02:05(1年以上前)

>しろっくくんさん
ユーザー目線で統合するメリットが無いので失望してるユーザーが多いってことですね。
L字のイヤホンジャックだとアダプタ噛ますと不便です。

書込番号:21863242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2018/05/31 14:19(1年以上前)

>redswiftさん
最終的にはその様な仕様が当たり前になりそうですね。

書込番号:21864081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/01 16:26(1年以上前)

そうなるには放熱が問題かもしれませんね

書込番号:21866427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2018/06/01 17:11(1年以上前)

>一姫三太郎さん

まぁその辺は、大丈夫だと思う。
プラスチックで放熱する――逆転の発想で電子機器の過熱を防ぐ熱伝導性ポリマーを開発
(http://engineer.fabcross.jp/archeive/180416_polymer-thermal-conductor.html)
最悪、重くなるけど金属とのハイブリッドにしてもいいし。
チタンなんかで、チタンブルーにすれば綺麗だし軽いし。

書込番号:21866482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/02 02:04(1年以上前)

>redswiftさん
結構最近の記事のようですね
本格的に採用されるにはまだ時間がかかりそうな?

書込番号:21867464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/06/02 08:29(1年以上前)

31日発売日に買いました。
type-C変換アダプタが付属してましたよ。

書込番号:21867728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/02 09:11(1年以上前)

ノイズキャンセリング機能はないですからね。
まあ、最近は開放型イヤホンがムーブメントみたいですが。
アダプターを付けてL字プラグは不格好だし、
充電しながら有線イヤホンを使うにはEC270などを追加購入しなければなりませんし、
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/ec270/

といったところかな。

書込番号:21867799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:289件

2018/06/02 12:59(1年以上前)

Xperiaには、AppleのM字ハゲに対抗するデザイン的なアプローチが欲しいです。
例えば、自撮りカメラをポップアップ式にして外に追いやって、スタートボタンをSONYロゴに内蔵して完全なる超狭枠スマホとか。

当然、イヤホンジャックは復活するべき。

書込番号:21868229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/02 13:07(1年以上前)

イヤホンジャックもですが・・・・・
歴代のXperiaユーザーからすれば、横位置でのカメラ撮影時のレンズ位置の改悪。
指紋センサーが電源ボタンからの変更

デザイン性はともかく明らかに厚くなった筐体(XZ1世代と2-3mm厚くなる程度ならともかく・・・)
そのくせバッテリー容量は変わっていない。


泥携帯なんてあまり差別化が出来ないんですから、せめて操作性や使い勝手は継承してほしい。

書込番号:21868245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/02 13:56(1年以上前)

>横位置でのカメラ撮影時のレンズ位置の改悪。

これは寧ろ指が掛からなくて良いと思いますけどね。

書込番号:21868330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/29 20:49(1年以上前)

勘違いしている方がいるようなので…

Type-Cからのオーディオ出力には2種類あります。

1)Type-Cのオプションピンからのアナログ出力(今回のXZ2シリーズはこちら)
2)デジタル出力で外部DAC(変換ケーブルに内蔵)でアナログ変換

つまり今回のXperiaは、オーディオ出力は今まで通り内部DACでアナログ変換されて出力されています。
コネクタが3.5mmの形でスマホから出力されるのかType-Cになっているかの違いでしかありません。

だから、Type-Cになったからと言って(Xperiaに関して言えば、さらに特に音質に関しては)何ら変わりません。
イヤフォンに変換ケーブル挿したままにしておけば使い勝手も変わりません。
古い時代のコネクタにいつまでもこだわり続ける理由もありません。

ソニーはオーディオメーカーでもあります。
こだわりを持って仕様変更しています。リンゴさんと一緒にしてもらっても困ります。
ちゃんと我々ファンのことを大切にしてくれていますよ。



古い投稿でしたが、気になったので指摘しておきます。


以上です。

書込番号:21996714

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ69

返信6

お気に入りに追加

標準

とにかく重い

2018/05/22 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SoftBank

クチコミ投稿数:149件

XZ2シリーズは3機種とも持つとズシリときます。スーツのズボンに入れておくと破れるのではないか、と心配になります。
ただ動画と音楽に合わせてバイブする機能は一回は体験してみる価値はあるかも。

書込番号:21844128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2018/05/22 23:47(1年以上前)

XZ2の重量は198gです。
まあXZ1(156g)に比べると重いですが、
https://www.smartphone-guide.net/comparison/
iPhone 8 Plus(202g)よりも軽いですよ。
私はiPhone 7 Plus(188 g)にケース装着していますが得に重いという印象はないです。
画面が大きい分、重さに関しては許容範囲内だと思いますよ。

> スーツのズボンに入れておくと

これは止めたほうが良いです。
スーツのズボンが破れる心配よりもスマホの液晶が破損するリスクがあります。

書込番号:21844437

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/23 05:50(1年以上前)

>マグドリ00さん

XZ2は5.2インチ+ですよ。(縦に伸ばして5.7inch)
画面的にはiPhone8+の方が大きいです。
iPhoneXは5.8inchですが約5.1インチ+です

書込番号:21844766

ナイスクチコミ!8


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/05/23 08:35(1年以上前)

5.8インチのGalaxy S9が厚さ約8.5mmで重さ約161g。
6.1インチのHuawei P20 Proが同じく7.9mmで180g。
6インチのAQUOS R2が同じく9mmで181g。
比べると、XZ2がいかに鈍重かよくわかります。
SONYの開発陣からすれば、iPhoneと大差ないよ、と思ったのかもしれませんが、iPhoneは見せ方がうまいですし、iPhoneユーザーは、他の機種は眼中にないですからね。
比較する相手が違います。

以前からも、あきらかに他社に劣るのに、アンテナ感度がどうこう、サイズ感がどうこう、レンズ性能がどうこうと、デザインがどうこうと、「いろいろ考慮して今回はこのスペックを選んだ」と、説得力のないいいわけばかり並べていたSONY開発陣。
だめになるのもしょうがないです。
ソニーの責任者が、ようやく、「商品力強化の遅れ」を公的に認めた段階ですから、回復には時間がかかるでしょう。

旧機種を買った人からすれば、自分の機種を否定されるようで面白くないでしょうけど、まずは現実を認める必要があります。
なんといっても、日本のスマホをながらく引っ張り、いまや最後の砦となったソニー。
もはや落城寸前ですが、幸い他の事業は好調で、体力はあります。
今後は、スピード感を持って頑張ってほしいものです。

書込番号:21844981

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2018/07/03 12:36(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機へ行って展示品を確認してきました。
確かに重いですね。
横に置いてあったAQUOS R2やXZと比べても重いです。
数字的にはiPhone8Plusよりも軽いのに何故重く感じるのか?
錯覚でしょうか?

書込番号:21938262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/03 13:17(1年以上前)

視覚の錯覚という感じでしょう。

今までの5.2inchは大体150g台程度。
想定重量としては160g程度かと思いますね。

P20Liteは5.84inchで148.6 x 71.2 x 7.4 mm  145g
想定重量が160gはある感じなので145gは非常に軽く感じる。

5.7inchで153×72×11.1mm 普通に想定できる重さは160台ですね。
30g違うと重さはかなり違います。
自分は165gの機種から180gの機種への変更ですがかなり重いと感じます。

書込番号:21938344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2018/07/09 12:40(1年以上前)

なるほど、要は「慣れ」ですかね。
メインで使っているのはiPhone7Plusでケース込みで200g以上ありますが普段使っている感じでは重いという印象を受けません。
ところが、数年前に使っていたXperia AX(SO-01E)は120gで、久しぶりに持ったところ、非常に軽くて驚きました。
Xperia AXをメインで使っていた頃はその重さが当たり前であり特に軽いという印象はなかったのですが、これは iPhone7Plusの200gに慣れてしまったから異常に軽く感じたのですね。

同様に慣れてしまいさえすればXZ2の198gも重いと感じなくなり普通の重さになるのでしょうね。
要は「慣れ」が必要のようです。

書込番号:21951629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)