端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月31日発売
- 5.7インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ2 SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 8 | 2019年6月2日 20:29 |
![]() |
1 | 0 | 2019年4月1日 21:34 |
![]() |
18 | 13 | 2019年4月13日 14:02 |
![]() |
42 | 20 | 2019年4月21日 06:14 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2019年1月13日 12:50 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年1月11日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
ソフトウェア更新のお知らせです(*^^*)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03k/index.html
アップデート内容
改善される事象
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年 5月になります。)
セキュリティ更新とは
バージョン番号
過去ビルド番号:52.0.B.8.12、52.0.B.9.49、52.0.B.9.103
最新ビルド番号:52.0.B.9.147
NTTドコモより引用
書込番号:22699574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>★はるこ★さん
教えて頂きありがとうございます。
後程バージョンアップします、
書込番号:22699613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
こんばんは(*^^*)
頻度よく更新がきていて良いですね!
安定してきたので次は期間があきますかね〜(^^)
書込番号:22699916 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>★はるこ★さん
ご連絡ありがとうございます。
XPERIA xz2を2台保有して要るので、バージョンアップ中は、端末が使用できないので、今バッグアップを済ませたので、これからバージョンアップに取り掛かるつもりです。
GALAXY s9を購入するつもりが、XPERIA xz2を1台購入して、操作性が良かったので、気が付いたら2台購入していました。
レスポンスも電池持ち等、どれも安定していて、凄く気に入っています。
XPERIAを自分自身で、購入したのは初めてですが、根強いXPERIAファンが、多い理由が理解できました。
少々の不具合は、場合に寄っては設定から操作したら、何とか成るのが驚きですね。
以前のAQUOS ZETAシリーズは、何をしてもお手上げ状態に成って、修理依頼の繰り返しでしたが、XPERIAは最高に良いですね。
不具合の修正バージョンアップ等の対応に、SONYの信頼される理由かなぁと思っています。
書込番号:22699949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
こんばんは(*^^*)
私もXperia大好きです!
フラッグシップモデルは私には大きくて、
主にcompactシリーズがメインでした(笑)
今ではHW-01Kも所有していますが、HUAWEI……汗
来年の今ごろまでにXperia1の後継機が発売されたら
おそらく機種変すると思います(◎_◎;)
Xperia1をやや小さくしたモデルがリークされましたが、
やはり縦長21:9のようです。。。性能変わらず158×68×8.5。
開発チームは、やはりXperia1がデカすぎたと思ったのか?
やや中途半端な気はしますね(。・_・。)
日本人好みの性能を持ちながらにして、グローバル化に成功した点は素晴らしいですよね(^ ^)
不具合の解消については、(私も別スレでキレてました)
発売当時から所有していた方からすれば遅かったと思います。
しかし、アフターフォローはしっかりされていますね。
スマートフォンもまた精密機器ですから、個体差は当然あるでしょう。
海外勢に圧倒されているのは事実ですが
“one sony”として全力宣言してましたので、私は全力応援です!
書込番号:22702643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★はるこ★さん
V30+3台をGALAXY s9に機種変更する予定でしたが、ドコモショップでXPERIA XZ2の実機に触れて、1台購入したいと思い立ちました。
もう1台は、XPERIA XZ2compactを購入しようかと検討していましたが、結果的にXPERIA XZ2をもう1台購入しました。
現在GALAXY S9を通話専用とメールの受信専用にして、殆ど一日中XPERIA XZ2に触れている状態です。
XPERIA 1は、凄く縦長なのに驚きました。
端末を購入したばかりなので、次の機種変更は来年か再来年になるかと、その頃XPERIAが、どの様に進化して要るのかが楽しみです。
書込番号:22703056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
遅くなりました(◎_◎;)スミマセン
(スレ違いになりますが)
音楽はDAPではなくスマホ派なので、、、
一時期はLGのクアッドDACに興味ありました。
Xperiaにも搭載してくれないかな、、、
LG端末でイヤホンを使われたことはありますか??
Xperiaでイヤホン直挿しのときはプリインの
ミュージックが一番良さそうです。
ほかのアプリではやや音の濁りを感じます(××)
Bluetoothでは差がないのでHFplayerを使っています。
(独り言ですけど、電池持ちについて)
SO-05Kにはnovaランチャーを使用していましたが、
novaをアンインストールしてXperiaホームに切り替えました。
結果:【電池持ち1.2倍くらい】
ホームアプリも相性があるようです。
Xperiaホームもnovaくらい軽ければ最初から使ったのに…
今後の新機種で、Xperiaホームが軽快&
クアッドDACを搭載したら即買います(笑)
もちろんドルビーも必須とゆう欲張りな私(笑)
書込番号:22708806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★はるこ★さん
LGの端末は、V30+を3台とJOJOL-02Kを1台、それと韓国で販売されたV30と白ロムのV20
を保有しています。
V30+に付属されていた、イヤホンを一時期使用していました。
XPERIA XZ2は、付属していたテレビアンテナに、イヤホンを繋いで、動画と音楽を楽しんでいます。
LGからハイスペック端末が、docomoとauから販売されなかったので、XPERIA XZ2とGALAXY S9へ機種変更をしました。
次回docomoから、LG製のハイスペック端末が販売されたら、直ぐに機種変更をするかと思っています。
通話品質は、V30+とXPERIA XZ2では、余り代わり映えしませんでしたが、GALAXY S9が凄く聴きやすいですね。
書込番号:22708988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
お返事ありがとうございます。
それにしても、
ドコモからV40も50も出ないとは予想外でした(××)
特にV50はかなり良さそうでしたからね。。。
書込番号:22709218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SoftBank
回線速度が遅いので、ブラウザは先読み設定をONにすると少しは快適になります
自分は昔から「habit browser classic」を使ってます
旧いブラウザですが機能が豊富なので設定次第で快適になります
設定→コンテンツ→キャッシュ設定は「キャッシュを優先」にします
設定→コンテンツ→ウェブページのプリロードは「常時」に設定してください
50ギガあるけど速度が遅くて使い切れないので(笑)
イライラが少なくなります
超多機能なので設定次第でかなり快適になりますよ
自分は普通のhabit browser ではなく
classicの方を使っています、読み込みが速いので
書込番号:22573575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
気がついたら、アンテナが立ってませんでした。Wifで使う事が多いので気がつかなかったのですが外出先で突然使えなくなりました。Xperia AE , Z1 , Z3 , Z5 , XZ2と愛用してきましたが、故障は初めてです。SIMの番号は読めているのですが、何故か圏外です。。。。
ドコモショップに修理を依頼してきました。相変わらず混んでます。平日なのでお年寄りが多く、窓口の隣ではスマホ教室をやってました。分厚いドコモのサービスは分かりますが無償なんですかね。格安SIMと同じサービスでよいので通信費のみのコースを作って欲しいなーと強く思いました。漏れ聞こえて来た教室の内容は、アプリのダウンロードなど超初級の内容で、ンーーこの費用は我々の通信費とは別にして欲しいと感じました。
ドコモさん、通信費は純粋な通信費だけにしてください。使い方教室は、受益者負担が妥当で有償が良いかと思います。反対者意見もあると思いますが感じた事を投稿です。気にさわったらごめんなさい。
追記。
リストラの記事が出てましたが、SONYには残り少ない国産メーカーとして頑張って欲しいと思います。
書込番号:22566466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通信障害も発生しているようなんでどちらでしょうね。
書込番号:22566479
0点

>働きませんさん
通信障害も発生しているようなんでどちらでしょうね。
どこの地域で発生してるの?
ドコモで複数台今手元にあるけど圏外とかないけど?
書込番号:22566497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iphone xsさん
ダウンディテクターで検索。
書込番号:22566502
0点

>働きませんさん
悪いね…
良くわからねーから、どの地域で起きてるか教えてもらえるかな?
具体的ね!
書込番号:22566514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ本体の故障です。
ドコモショップで確認用のSIMを入れても同じ症状で故障と判定されました。
書込番号:22566693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

壊れたとなると厄介ですね。
無事に戻ってくるといいですね。
書込番号:22566862
1点

ありがとうございます。
症状は再現するので 10日ほどで修理出来ると思ってます。保証期間内なのですが自然故障のみ無償だとか。 当然、無償だと思ってますが。
書込番号:22566999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>働きませんさん
>通信障害も発生しているようなんでどちらでしょうね。
これのリーク先は?
詳細教えてよ?
>さまよえるオランダ人さん
保証期間内なので、無償修理でしょう?
書込番号:22567297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iphone xsさん
端末情報のSIMステータスでは、番号は読めているのですが、モバイルネットワークは「圏外」になってました。従って単純な接触不良ではなさそうです。
しかし、原因が水没などのユーザー責任なら有償との事です。DSの窓口では決められないと言ってました。
書込番号:22567455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変更でdocomo XPERIA XZ2を使い始めましたが、LINEの調子が良くありません。発信した時の呼び出し音が鳴らず相手に繋がっているかわからず、突然相手が出ます。その他着信音もLINE用を指定するど鳴らず、標準にすると鳴ります。
同じような不具合が多発している投稿が沢山あります。
auでは52.0.c.5.90ソフトウェア更新があるようですがdocomoはまだ52.0.b.9.49です。
これで解決するかわからないですがdocomoさん、遅くないですか?
書込番号:22579755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

終了が終わりました。
メイン基板交換との事です。DSでSIMを入れて確認したら治ってました。
無償でした。
書込番号:22592690
0点

>2812はるさんさん
ンー、この板に投稿するのではなく新たにスレを立てるか LINEネタの板に投稿した方が良いかと。
私もLINE使ってますが特に不具合は無いです。LINEの通知の仕様が複雑になった事とは関係ないのかな。。。
書込番号:22592729
2点

>iphone xsさん
さすがApple信者。
言ってることが分からない。
書込番号:22598860 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

さっそく返信がありました。
共有いたします。
個人情報が含まれておりますので
一部のみを抜粋したものを添付いたします。
ドコモからの回答
@通信不良の不具合報告はない
A不具合はないからソフト更新予定なし
Bショップで再現したら故障受付
C何かあったら連絡、来店してください
以上。
ドコモメール問い合わせ受付
http://www.mydocomo.com/web/sp/utility/contact/mail.html?xcid=MYD_utillity_contact_mail_from_CRP_SUP_inquiry
不具合に関する情報が不足していて
受け付けてもらえない印象でした。
ショップに行っても初期化or修理。
結局、「不具合なし」と返ってくることでしょう。
★今から買うなら、XZ1をおすすめします。
書込番号:22545585 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

DOCOMOさんは嘘つきですね。
私も全く同じ現象です。
ドコモショップに持ち込んでも、そのような不具合の情報はまったく無いと言われました。
少なくとも私は情報提供していますので
1件ありますと答えるべきですよね。
困ったもんです。
書込番号:22553865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>だいおぅーさん
おはようございます(^^)
お返事ありがとうございます!
SO-05Kのページでもスレッドを立ち上げました。
同じ症状の方が多数いらっしゃいました…。
少し長いスレッドになっていますが貼っておきますね。
SO-05K 通信障害を問い合わせました
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027487/SortID=22545232/
書込番号:22554235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
私も全く同じ症状です。着信しない。
本機に限らず、今までのあらゆる不具合は、まあスマホだから…と思って我慢してきたけど
さすがにこれだけは、本当に電話としてどうかと思う
サポート、私も問い合わせしましたが、
答えはやはりはるこさんのとほぼ同じでした。
同じ症状のかたがもっといるなら、アップデートなどで改善策をとるが、いまのところそういったことはないと
もっとこの症状が出る人がいる事を知ってもらい、対応してもらえますように…
機種変して3ヶ月で、これでは。
また繋がってないのでは?と思うと、怖いです。
書込番号:22566239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りん1114さん
こんにちは(*^^*)
ご返信ありがとうございます。
昨日、本日と私も再発しました。
発現中はやはり電話は無理なようです。SMSも。
連日なのですが全く前兆を掴めません(TT)
朝からは好調でしたが、昼休みに………
本日はゲーム中に通信が切れてしまいました。
恐らくですが、キャリアは原因を
把握できていないのだと思います。
なので、他の方にも同じ様な回答がきます(TT)
端末が原因かOSの問題なのか…
キャッシュやスマートクリーナーの設定を
変えて様子をみましたが無駄でした(( _ _ ))
【応急措置】
再起動をする。
直るまで待つより、早くて確実です。
スリープ後に音信不通になっても困りますので
あまり効果は実感できませんが、毎日再起動しています。
先週よりXZ2Cを本格的に運用開始したので
私も早期解決を願っています(。・_・。)
書込番号:22566285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も悩んでおります。
経験上優先ネットワークを3Gにすると現象はおきません。
通信速度遅いですが・・・
書込番号:22566618
1点

>ゲゲ(゜_゜;)さん
こんばんは!
貴重な情報ありがとうございます!
その発想には至らなく、4G3Gしか試していませんでした(^ ^)
速度は落ちますが、連絡待ちのときには活用できそうです(*^^*)
書込番号:22566715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲゲ(゜_゜;)さん
速度は下りで約10倍差でした(笑)
私の自宅での測定ですが、、、
書込番号:22566902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波状況が悪い場合にも音声途切れが発生しますので、電波状況の確認方法を記載します。
@電話アプリで、*#*#4636#*#*
A携帯電話情報タップ
B出てくる情報の画面を撮る
--見方--
SRVがR+N:現在通信中のセル
RSRP:受信レベル、-110以下は途切れやすい
RSRQ:品質状態、低いほど品質悪い、-14以下で途切れやすい
SRVがN:通信していない周辺のセル
EARFCN:バンド
※SRVのR+NとNのRSRPやRSRQが似た値やEARFCNがしょっちゅう違う時は切り替わりが激しいので途切れやすい環境。
-----
※応急対処はVoLTEをOFFする。
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→VoLTEを有効をOFF
恒久対処は電波状況の調査を依頼するのがいいかも・・・自分はレピータ設置で治りました。
書込番号:22588659
0点

>俺俺主義さん
こんばんは(*^^*)
ご返信ありがとうございます!
ショップでの受信チェックですね(^ ^)
勉強になります(*^_^*)
レピータですが、感覚的に自宅よりも
外出中が多い気がします。。。
見晴らしの良いところでも構わず、、、
発生時にチェックしてみますv(^^)v
書込番号:22588883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>俺俺主義さん
連投申し訳ありません。
レピータ設置で直ったとのことですが
外出中の使用感/感度はいかがですか(^ ^)?
書込番号:22588921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も時々通信不良で非常に困っています。
1月末に機種変更して直ぐに回線が途切れたり、3Gになったりします。
また、タッチパネルが違うところを認識したり、上のメニューバーが勝手に下がったりし、ゲームをするのに致命的でストレス溜まりまくりでした。
ドコモショップに持って行きましたが、そのような症状は診断したが確認できないし、症例もないと言われました。
本当にドコモの対応は最悪ですよね!
このまま泣き寝入りは絶対嫌なので、3回ショップに出向いてどうにかならないか粘ったところ、精密検査に出せば改善できると言われ、2週間も預けることに躊躇しながら、仕方ないので検査しました。
しかし、精密検査結果は問題なしでした。
その後も症状が続くため、5回目の訪問でこのスマホのせいで相当不利益を被っている。こんなスマホは使えないと言うと、店長と話して今回限りだが、新品に交換しますと言われ、ここまでしないと交換しないのかと腹が立ちましたが、これで解決できれば良いかと飲み込みました。
ただ、ドコモショップに行く交通費と無駄な時間は相当不利益を被りましたが、、、。
新品に交換でタッチパネルの不具合は無くなりましたが、通信不良は今も発生します。
他のスマホは正常に通信できてます。
もうドコモにも腹が立ちましたが、こんな不具合が多いスマホしか作れないソニーにも腹が立ってます。
はっきり言ってここにレビューしている不具合も氷山の一角で実際はもっと症例は多いと思います。
ドコモもソニーもちゃんと対応しろよ!
もう少なくともエクスペリアは購入しません。
書込番号:22591155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masa@masa@さん
こんばんは(( _ _ ))
とんだご足労でしたね(TT)
それにしてもパネル不良の併発は致命的ですね。
XPERIA XZ2C SO-05Kでも同内容の症状を
共有してあります(。・_・。)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027487/SortID=22545232/
少なくとも書き込みされていない方にも
症状があるのはほぼ確実ですかね...(( _ _ ))
製造ラインにもよるのかなぁ、、、私もハズレくじです。
それから、お気づきになってない方もいらっしゃると思います。
私もショップに数回出向き、症状を伝えました。
それから、画像の通りサポートセンターにも送りました。
書込番号:22591274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はるこさん
丁寧な返信ありがとうございます。
当初は閲覧するだけで、レビューや口コミはしない性格でしたが、不具合に我慢できないのと、同じ症例が発生している事を一件でも多く公にしないと改善もされない可能性があると思い投稿しました。
私も長く(20年)ドコモを利用していますが、今回のような不具合は初めてで、ドコモを信頼していたのですが、対応が悪すぎて頭にきています。
なんとか解決できるようになれば良いのですが、、、。
書込番号:22591345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masa@masa@さん
こんにちは(*^_^*)
複数の製品に対してレビューを行っていますが、
☆1にしたのは初めてです。私はXZ2Cですが(^^)
不具合が改善したら☆4です。
ディスプレイだけでもまともに動作するように
なったとのことで良かったですね(( _ _ ))
(本来であれば当たり前なのですが)
【通信が固まったときは】着信も不可の模様。
対処@:一度モバイル通信を遮断して再度ON。
対処A:再起動する。
@の方が手っ取り早いです(^^)
Aはほぼ確実に直りますが、時間がかかります。
モバイル通信遮断は上からのドロワーを開き
写真の「モバイルデータ」→『はい』を
押せば一時的に圏外にできます。疑似電波リセット。
再度、モバイルデータを押せば復旧します。
これでダメなら再起動ですね(( _ _ ))
ドロワーに項目がなければ、ペンのマークを
押せばメニューの並び/追加ができます。
ベストな状態では良い端末なんですよ!
今は良い印象は微塵にも感じられないかもしれません。
せっかく新品になったことですし、気持ちを新たに
Xperiaを可愛がってあげてくださいね(*^_^*)
長々と申し訳ありません。
書込番号:22592327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masa@masa@さん
追記いたします。
直し方は他にもあるのですが…
『再起動』が最善と言えます(*^_^*)
こちらは非公式なやり方なので自己責任で行ってください。
対処B:電話を開く→ダイヤル画面
→*#*#4636#*#*→優先ネットワークをGSM only
→圏外になったのを確認後→LTE/WCDMAにする
一応は再起動より早く直せます。
ただ、慣れていないと他の問題を起こしかねません。
くれぐれも慎重になさってください。
書込番号:22592370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

情報ありがとうございます。
自分はVoLTEをオフにしているため、着信は出来ているようですが、ゲームやネット閲覧しているときに通信が遮断することが非常にストレスです。
何回かゲームで取り返しのつかない事態も発生しています。
XZ3でも不具合があるようなので、ソニーとドコモは早く改善してくれないですかね(-_-;)
また、もっと同じ症例の人が口コミするか、力をもっている誰かが損害賠償請求をして、問題が明るみにならないかなと思っています(~_~;)
機種変更して快適になるつもりが、逆にストレスが溜まるのと、このような無駄な労力を費しなければいけない状態に怒りがおさまりません(´Д`)
書込番号:22592625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masa@masa@さん
XZ2後継機の後継機であり、恐らくチップも
同じものでしょうから障害も同じでしょうね(( _ _ ))
私も当初苛立ちがハンパなくて兄弟機であるこちらにも
スレッドを立てて共有しました(。・_・。)
キャリアに不具合を報告し、回答をみなさんに共有し、
ショップを訪れては把握されているのか確認し…
本部に何を言っても、支店に私たちの報告を
共有されないのであれば事務的単調な返答をされて終い。
私にはこれ以上なにもできないな、、、と
今では怒りを通り越してか(?)希望を
持てなくなってしまいましたよ(笑)
なんとも頼りないスレ主で申し訳ないです(TT)
しかし、損害賠償ともなると被った被害の詳細を
証拠(証明)提示するなど面倒なこともあります。
私のように苛立ちではなく、『行動力』が
ハンパない人が現れることを期待いたしましょう!
ただ、私だけではなかったと不思議な安心を頂けました。
PS:キャリアは価格.comを見てるのかな。
書込番号:22592846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お久しぶりです。
今回のアップデートで治った気がします。
今のところ症状出ていません。
書込番号:22615683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいおぅーさん
おはようございます(*^^*)
貴重な情報をありがとうございます(^^)
おかげさまで私も3日連続で、もたつきゼロです!
(以前はChromeなどで1日3回以上通信止まりました)
確実に良くはなりましたね!
SO-05Kにおいても、改善の情報をいただきました〜
ドコモはやっと修正してくれたのかな。。。
素直に認めてくれれば良かったのに!!
1ヶ月程度様子みた後にレビューを更新します(^^)
書込番号:22615917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au
何回もすみません。
DSEE HX... 192kHz相当まで上げる...
色々、見ると素の音から離れるとの文面が...
自分もそう思っていたのです。
確かに細かい音は聞こえて情報量は増した感じが...
Sonyさんの音質補完計画のおかげですね。
しかし、自分的には
・音圧があがり輪郭がはっきりとなる割には
音量不足になる。
・どんなヘッドホンも低音がブーストされている
感じでドンシャリ的な音になってしまう。
ハイレゾ風? 違うんじゃない?
というか素の音から離れすぎかと。
イコライザーも出来たらフラットでとも考えて
いる自分にとってはちょっと...
Sonyさんの音質補完計画は初号機の覚醒で...
(今回はエヴァか? 笑)
まとめを書き込んだ時にもう1つの選択肢
DAC搭載ケーブルを頼んでいました。
中華品を頼んでいたのでダメならともう1つ
頼む予定を立てたりも。
DSEE HX vs DAC(24ビッチ/96kHz)
(どっか、違わねーか? 笑)
DAC搭載ケーブルの圧勝でした。
自然な感じのまま細かい音をきちんと出してくれる。
音量不足とは無縁(USBから給電してるので当たり前か...)
素の音か?と言われると音源がスマーフォンなので
ほぼ違うんでしょうが、自分の中ではこれからの部分。
DAC搭載ケーブルのデメリットといえば
自分は充電共用モデルではない為、やや
スマーフォンのバッテリーが減るか...といった位か。
DAC搭載ケーブル作動のままDSEE HXにすると
音圧が更に上がりもっとドンシャリ的な音に。
低音が出過ぎる為、せっかくの高音域の補正が
埋もれる(笑) イコライザーで上げれば良いの
でしょうが、それは自分はお断りですね(笑)
DSEE HX...Sonyさんの努力で出来上がった技術
ですが、まだあともう2歩かな。
けど、頑張って開発は続けて下さい。
選択肢は多い方がありがたいので。
書込番号:22390432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au
ヘッドホンで試したり色々してきました。
ハイレゾ対応イヤホンで聞いての自分的まとめです。
・音の広がり DSEE HX=Clear audio+
・音の細やかさ DSEE HX 10> Clear audio+ 8.5
・音の輪郭 DSEE HX 10>Clear audio+ 8.5
・音の迫力?強さ DSEE HX 10>Clear audio+9
・高音の伸び DSEE HX=Clear audio+
『自分的結論』
・Clear audio+からDSEE HXにすると音の強さが
全体的に増し、輪郭がはっきりして細かい音が
聞こえてくる。
Sonyさんの謳い文句の高音域を補正は使用する
ヘッドホン、イヤホンによっては感じられない事
もある。(ハイレゾ対応でも)
・DSEE HXは自分的にはモニター系の音に近く
なるイメージ。
・じっくり聞き込むにはDSEE HX。聞き流しは
入ってくる情報量がDSEE HXが多いので
下手すると聞き疲れる可能性がある。
よってClear audio+。
・ 柔らかい音、自然なクリアーさはClear audio+。
ただ...ハイレゾに近い?これは違うと思う。
ヘッドホンにしてもイヤホンにしてもリケーブル
した程度。
けど、選べるだけ有り難いよ。
ド素人なので詳しい方は参考になさらないで
下さいね〜。
書込番号:22385907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)