端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月31日発売
- 5.7インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ2 SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 6 | 2020年9月13日 22:37 |
![]() |
37 | 7 | 2020年9月1日 09:44 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2020年6月27日 23:51 |
![]() |
5 | 3 | 2020年6月27日 20:26 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2020年5月4日 09:15 |
![]() |
23 | 7 | 2020年4月22日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
使用して2年になります。
最近、本体が凄く熱くなり、同時に電池消耗が激しく夕方前には15%程度になってしまいます。
職場はエアコンが効いていますので、夏の暑さではないようです。
使用して2年なので、電池交換の時期なのでしょうか。
電池交換で発熱など改善した方は、いらっしゃいますか?
書込番号:23656344 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

というよりは、
Google開発者サービスがアップデートのタイミングで悪さし始めたか、
そもそも二年も使うとデータの効率が悪くなってきたのでしょう。
アプリ一覧からGoogle開発者サービスを一度削除してから再起動(一旦初期状態に戻してから自動アップデートを再開させる)か、
必要なデータを予め退避またはバックアップしてから本体を一度初期化してみては?
書込番号:23656570
3点

この機種は持っていませんが、AXとZL2で同じような症状になり、最終的には10分程度で一気に100%から0になってましたね。
当時はナイアガラと揶揄されてましたが・・・
AXはバッテリー交換式でしたので、バッテリーを変えると問題ありませんでしたし、ZL2もバッテリーを交換した人は大丈夫だったと記憶していますので、バッッテリー交換で改善される可能性が高いような気がします。
以前は2年でお得に買い替えできたのに、制度が変わって今は買い替えにお金がかかりますね。
バッテリー交換も面倒ですし、防水性能を少し犠牲にしても交換式バッテリーを採用するスマホが復活して欲しいと思う私のような人は少ないのでしょうかね・・・
書込番号:23656612
3点

>ACテンペストさん
ご指摘のGoogle開発者のアプリを削除・再起動したら、発熱・電池消耗も無くなったようです。
ありがとうございました。
しばらく、様子をみてみます。
書込番号:23657566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キンメダルマンさん
今回は、Google開発者アプリが悪さをしていたようです。ありがとうございました。
書込番号:23657572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一旦落ち着いたようでなによりです。
Google開発者サービスは昔から悪さしてきて未だに改善が見られないので、発熱しだしたてかモッサリしだしたとか症状がでたらまず第一に疑うべきアプリですね。。
書込番号:23657605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
あれから数日使ってますが、やはりGoogle開発者サービスか不調の原因でした。
今では本体が熱くなる事も無く、早朝から夜11時頃まで使用しても、30%は電池残量が残っています。
ありがとうございました。
書込番号:23661444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
Android10にアップデートしてから、
今まで繋がっていたBluetoothイヤホンの音が出なくなりました。
Bluetoothの設定で、接続機器情報も消して、
新しく繋ぎ直したり、メディアの再生先を
この端末、イヤホンと入れ換えたり戻したり
してみましたがダメでした。
同じようなの症状出てる人いますか?
書込番号:23268503 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>∞ブラックナイトさん
端末の初期化は試されましたか?
バックアップを取ってから1度初期化を試してみては如何でしょうか?
書込番号:23268734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状です。色々やりましたがダメでした。バグと思われますね。
改善をまちましょう。
書込番号:23270943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何度か再起動していたら音が出ました。
書込番号:23270960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他にもたくさんの不具合があるみたいですね!
気をつけて使っていきましょー。
詳細はぐぐると出てきます
書込番号:23271123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も手持ちブルーツース・イヤフォンの2つ共コネクトは出来るが、音だけ聞こえて来ない現象が出ました。ネットを検索して以下の方法で聴こえるようになりました。
1) xz2の再起動で無く電源を落とし再投入で良くなりませんか?。
2) 駄目なら、開発者向けオプションを開き、Bluetooth ADRCP を1.6→1.5に変更して再度ブルーツースにイヤフォンを再接続してみる。
方法は以下の通り
設定→デバイス情報→ビルド番号 7回タップして開発者オプションを有効にする。
次に 設定→システム→詳細設定→開発向けオプション→中程の Bluetooth AVRCP バージョン をタップして 1.6 → 1.5 に変更する。ブルーツースに再接続で治りませんか?。
私の場合はこれで治りました。尚音が聴こえるようになれば、AVRCPバージョンは、1.6 に戻しても大丈夫です、私の場合は問題無く聴こえています。
書込番号:23274473
12点

自分も同じ症状でした。メディアの音量が0のまま上がりません。サイドの音量スイッチもアプリの音量設定もダメ。auのリモートサポート等でメディアストレージの消去等でも治らず自分で弄ってみた結果、たどり着きました。音設定のサイレントモードの例外でメディア再生音をOnにしたら音出ました!アップデート時、勝手にここがOffになっていただけの様です。散々苦労しましたが単純な事でした。
書込番号:23329389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合、スマホとスマートウォッチの接続マークは出るのですが、本来着信時にスマートウォッチが振動するはずなのに振動しなくなります。
スマートウォッチの電源を切り直したり、スマホを再起動するとしばらく治るのですが、また知らない間に通知しなくなります。
老いた猿人さんの記事を参考に1.5にすると、いまのところちょうしいいです!
1.6に戻すと、また知らない間に通知しなくなるので1.5のまま使用しています。
特に不具合もありませんのでこのまま1.5で、使って行こうと思います。
書込番号:23634969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au

楽曲から選択を押せば良くないですかね?
書込番号:23497462
0点

言葉が足りなくてすみません。楽曲選択を押して楽曲をみてもダウンロードした曲がでてこないんです。
書込番号:23497471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンロードフォルダから探したいということですかね?
おそらく以前music playerを 着信音の標準設定アプリに指定したと思いますが、
まず、画像の手順どおりに設定を解除してください。
デフォルトで開く を開けたら設定消去ボタンがあるので、次に着信音設定を選ぶ時には標準のメディアストレージを始めファイルコマンダー等のアプリを選べるはずです。
書込番号:23497557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。手順通り行ったらできました!とても助かりました。
書込番号:23497576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au
画像の赤矢印のポップアップが
消えるまでに1分ぐらい時間がかかるようになってしまいました。
ラインの通知とか、
いかなるアプリのポップアップ表示も1分ぐらい
居座ってて
邪魔で仕方ないのですが。
初期化ぐらいしか対策ないでしょうか
??
https://i.imgur.com/w7Lsut0.jpg
書込番号:23497057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウォンバットふぁみり〜さん
リセットオプションでアプリの初期化試してみるとか
Google系のものを削除出来るところまでやってみるか
Google無効、GooglePley無効、GooglePley管理者サービス無効
GoogleChrome無効or削除、から全て有効など
初期化なしに長く使ってアップデート繰り返しアプリも
そこそこに入ってるとそのうちに初期化する時は来ると思います。
今、バックアップも取れるでしょうから万全の準備して
初期化、新規再セットアップすれば購入時みたいな
軽快な動作に近くなると思います。
書込番号:23497067
2点


>こえーもんさん
ありがとうございます
そんな、設定と名詞があったとは
リンク先の設定で直りました!
>Taro1969さん
ありがとうございます。
セーフモードとかも試してたけど
無理でしたが
こえーもんさんの、対策で直りました!
返信ありがとうございました
書込番号:23497123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
【質問内容、その他コメント】
Android10にアップデートしたことと関係あるのかどうかわかりませんが、SDカードに入れている音楽ファイルが、音楽ではなく動画として認識されるようになってしまいました。
全てではないのですが、一部のファイルが、「ミュージック」アプリではなく「アルバム」アプリで表示されてしまいます。
同じような症状のある方、あったけれど治った方、もしいらっしゃったら知恵を貸してください…!
書込番号:23377313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽむぽむまんさん
WindowsのSONYのアプリからUSBケーブルで転送されましたか?
おそらく拡張子の問題だと思います。
mp4と言う拡張子になってるので動画の扱いになってるのだと思います。
書込番号:23377363
2点

>Taro1969さん
早速のご回答、ありがとうございました!
回答を拝見して確認した所、確かに拡張子が.mp4となっているファイルが動画扱いとなっていました。
また、.3gpという謎の拡張子のものも動画扱いとなだていたのですが、これはSONYのx-アプリでCDを取り込んだ時に特有の拡張子のようです。
最近まではどちらの拡張子も音楽として認識していた気がするのですが、調べた所最近のGoogleのアップデートの都合でどちらも動画として認識されるようになってしまったようです。
対策としては、.3gpと.mp4のファイルを一括で.mp3に変換できればいいのですが、あまりPCに詳しいわけでもないので面倒になってしまい…。
幸いそこまで数も多くなく、最近取り込んだ曲はどれもmp3だったので、これを機会に音楽ファイルの断捨離をし、どうしても聞きたいものはなんとか変換するなり再度CDから取り込むなりしようと思います。
ちなみに、SONYのmoraから購入・ダウンロードした曲も.mp4だったので、Xperiaではそのままでは音楽としては再生できなさそうです。それはないんじゃない!?とちょっと悲しくなってしまいました…。
長々と書いてしまいましたが、ご回答本当にありがとうございました!!
書込番号:23377832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽむぽむまんさん
ファイルの形式は全くみてなくて拡張子で判断してるだけなので
実際には音楽ファイルであれば拡張子書き換えだけでOKです。
.3gpもガラケーで動画を撮った時に付けられてた拡張子ですが
中身が音楽ファイルであれば拡張子書き換えだけでOKです。
どのソフトでもいいのですが、自分で使ってたソフトを紹介しておきます。
Namery
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se217399.html
フォルダ内でファイルネームの一括書き換え等が出来ます。
戻る機能もあるので失敗しても戻せます。
.mp4 を .mp3 に置換などで簡単に書き換え出来ます。
書込番号:23377881
5点

>Taro1969さん
使用されていたソフトの紹介まで…!!
本当にありがとうございます!
どうしたものか、と果てしない気持ちになっていたので、拡張子の書き換えでいけるという情報、とても嬉しいです。
書込番号:23379288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo
評判の悪かった Android10の最終修正版がドコモから配信されましたが、ポップアップを無視し続けております。
バッテリーの持ちが悪くなったり、指紋認証のレスポンスが遅くなる等々、どうなのでしょうか。
実際にAndroid10にされた方に感想をお聞かせ頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:23334537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

tatu1202さん
個人の実感としては殆ど変わっていないと言うのが正直な
所です
指紋認証はアップデート直後は認識しやすくなったと思い
ましたが変わりは有りませんね
バッテリーの持ちは悪くは無いですが最初のアップデート
前よりは減りは早い気がします。但し、バッテリーが減り
すぎて困ると言う程度では有りません
尚、個人的な主観ですので他の方と異なるかも知れません
ので、あくまでも参考程度にして下さい
書込番号:23339312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダメです、本当にダメです。
異常なバッテリー消費、指紋認証のレスポンスの悪さ、Bluetoothオーディオの不具合等々まったく改善されていません。
やる気がないとしか言いようがない体たらくです。何をアップデートしたのか分かりません。
最近、バッテリーの持ちを良くするため家でWi-FiをONにしておくとバッテリーの消費グラフが右下への急降下から水平になることを発見しました。
Wi-FiがOFFでキャリアにつながっている時はいったい何を通信しているのか?、無駄に不必要な通信が発生しているのか疑いたくなるくらいにバッテリー消費が減ります。
書込番号:23339719
5点

>rina_papa0417さん
ご意見を頂き、ありがとうございました。
少しだけ ほっとしました。
>どんぐりでんぐりさん
どんぐりでんぐりさんの感想は正に私が懸念している内容そのものです。
全ての不具合が改善される事を願います。
※ やはりアップデートはしない事にします。
広告のための大画面、その上 今回の様なユーザーへのリスク。
私は今後、約10万円もの大金でこれを更新していく気が失せました。
同じ大金使うなら次こそは iPhoneにします。
書込番号:23339907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もどんぐりでんぐりさんと同じ意見です。
指紋認証、Bluetooth、そして通信に関してですが、いつもと同じような使い方をしてるはずなのにあっと言う間に5ギガの制限通知がきました。
これは私の使い方なのかもしれませんが、全くいつもと同じような使い方なのに…
出来れ9に戻したいくらいです。
書込番号:23344744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PC勉強中のおばちゃんさん
私も通信量の増加をAndroid8から9になった時に
感じました。
Android10にしたら更に消費するなど
冗談じゃないです。
大金で端末を購入して、高い月額払って、なぜ意図しない通信料までをユーザーが負担する必要があるのでしょうかね、
しつこいバージョンアップのポップアップにも懲り懲りです。
Androidはいよいよ見切りをつける時だと思ってます。
書込番号:23346876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーむ…私も、評判を聞いてアップデートを躊躇っていたのですが、いつまでもポップアップがあるのが鬱陶しく遂に一週間前にアップデートしました。
結果から言うと、私の端末には特に何の不具合も起きていません。
やはり、端末の個体差があるのかな?それだとすると、不具合のある人は初期化すると治るかも…?
書込番号:23348744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>new大和魂さん
貴重なご意見ありがとうございます。
やはりインストールしているアプリ起因なのでしょうかね、
しかし これは私の主観なのですが ZX2の場合、いざという時のスマホ初期化の覚悟をしてまでアップデートをする必要性が 全く感じられず、Googleや キャリアの都合としか思えない、ユーザーのリスクばかりが目立つ、酷いアップデートです。
私はAndroid9のまま使いたいので、キャリアにはアップデート推奨ポップアップを自動削除して頂ければ何も言うことは無いです。
書込番号:23352942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)