Xperia XZ2 のクチコミ掲示板

Xperia XZ2

  • 64GB

18:9の5.7型フルHD+液晶を搭載したスマホ「Xperia XZ2」

<
>
SONY Xperia XZ2 製品画像
  • Xperia XZ2 [リキッドシルバー]
  • Xperia XZ2 [リキッドブラック]
  • Xperia XZ2 [ディープグリーン]
  • Xperia XZ2 [アッシュピンク]
  • Xperia XZ2 [Deep Green]
  • Xperia XZ2 [Liquid Black]
  • Xperia XZ2 [Liquid Silver]
  • Xperia XZ2 [Ash Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ2 のクチコミ掲示板

(1217件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信11

お気に入りに追加

標準

やっぱR2より優れているな

2018/06/10 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

クチコミ投稿数:26件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度5


http://smaho-dictionary.net/2018/06/aquos-r2-review/

R2が賢ところといえば、
タッチぐらい。

カメラや指紋認識などは謂れのない非難を受けつつあるxz2が上やな。

書込番号:21886084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:26件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度5

2018/06/10 13:47(1年以上前)

賢じゃなくて勝るね。
なんで誤字ったんだろ。

書込番号:21886173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/06/10 14:38(1年以上前)

その記事を見る限りは、R2のほうが発色が自然な感じを受けます。また、センサーに関してもR2のほうが上です。
どちらにしてもP20 Proには劣ります。SONYは1インチセンサーを持っているのならとっとと投入してほしいものです。
なお、R2のウリはCM撮影にも利用された動画撮影機能ですよ。

書込番号:21886276

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度5

2018/06/10 14:49(1年以上前)

発色ですか
その場にいなかったからそれは分かりませんよね。
記事によると夜景でのクオリティーはxz2のほうが上だとされています。
そもそもこの記事はxz2との比較ではないので
詳細は分かりませんが、

少なくとも、カメラの画質や指紋認識の速さなどはxz2に劣ってます。

センサーはなにつかってるのかわからないですが、
少なくともxz2、s9、p20proが使ってるメモリー積層センサーではないため、上だとは言えないでしょ。

r2のウリのほうは
かなり便利だとは思いますね。それだけは認めざるをえません。

どっちにせよ、ポージシャンがもっと上にあるp20proには敵わないでしょけど。

書込番号:21886287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/10 14:51(1年以上前)

根拠はないですが私も総合力ではXperiaがかろうじて上だと思っています。ただしイヤホンジャックと重さは…。

書込番号:21886290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2018/06/10 22:03(1年以上前)

>日本のシンさん
au版xz2を使っていますが
他のメーカーの端末の大きさならわかりますが
本当にこの大きさで何でヘッドフォンジャックを無くしたのか、残念です。ソニーは音楽、ハイレゾを推していたので、無線でもハイレゾ相当と言っても
iPhoneや他のメーカーなら流行だからでまだ分かりますが。

タイプCの差し込みの感覚もごりごりしていて
充電以外はあまり使いたくないので有線イヤホンを使う度にアダプターを使うのは避けたい気持ち。

後は振動のやつですね。
対応のやつを試してみましたが、確かに今までと違うけど、良いとは思えなくて
これで設定すれば対応していないアプリなどでもアドリブ(自動生成)で振動してくれるなどであれば

たまに使ってみたくはなると思います。
やっぱり重さですね。
私は大きさは問題ないですが、重さからか片手だと気を使います。

いろいろ不満はありますがそれでもz5から買い換えたのは良かったと思います。

書込番号:21887313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/06/11 09:58(1年以上前)

結局のところ、アンドロイドの場合、性能を比較してと云うより、ブランド力やブランドイメージで買う人の方が多いんじゃないでしょうか?
日本の場合、特にエクスペリアとアクオスは、その傾向が強いと思います。
かく言う私も、昨年までXperia指名買いでした。(Zシリーズ当初は、そのデザインが好きだったから、その後はなんとなく)
特にiphoneとXperiaユーザーに関しては「iphone(Xperia)最高」と云ってる人の半数以上は他の機種を使ったことない(遣う気も無い)と思います。

ただ、なんだかんだ云ってもやはりアンドロイドではGALAXYが頭ひとつ抜けてる(価格も)印象です。(韓国メーカーなので、食わず嫌いが多いですが)
毎年のことですが夏モデルGALAXYと、次期冬モデルXperiaで、ユーザービリティが同等になる、という感じですね。

このへんはチューニングの差というか、グローバル版ベースにをローカライズする海外勢と、国内版をベースにグローバル化する国産勢のユーザーの声に対する反応スピードの差だと思います。

書込番号:21888001

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度5

2018/06/11 12:55(1年以上前)

そうでしょうかね
ギャラクシーは凄いんですけど
最近のやつは進化が見られなく
寧ろバッテリー持ちは悪くなり
韓国でも叩かれてます。

それに対して、エクスペリアの場合は

gsmarenaや一部の有力ITメディアらに世界初が多かったxzp以後、進化が見られつるあると好評しているのにかかわらず、
トレンドに流れやすい一般ユーザーには叩かれているという不条理な状況ですね。

世界初の多かったxzpさえ進化がないという日本のネット民の愚かさは目に余るものかと。
パフォーマンスもxzpからギャラクシーと同等かそれ以上になりつつあるけどね。

どっちにせよ、
ソニーは叩かれやすい体質になってしまったのは確かなことでしょ。

書込番号:21888280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件

2018/06/11 14:10(1年以上前)

その世界初が結局ユーザーには必要のないものばかりだったと言うのが現実なんじゃないでしょうか?
いくらこれは世界初!世界初の機能がこんなにあるんですよ!!
と風呂敷広げても、それがユーザーに必要ないものだったり気づかないものだったら、
ただのメーカー及び一部マニアなユーザーさんが満足してるだけなものですし…
ソニー自身もここ数年のXperiaに関するマーケティングは失敗だったと認めてるのだから、
その失敗に気づいたのなら、今後の端末には反省を活かした展開で、以前のような人気機種になれば良いなと思います

書込番号:21888402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:26件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度5

2018/06/11 21:12(1年以上前)

そうね、みんな世界初なんか要らねぇと言ってるよね。

でも、そもそもエクスペリアの由緒正しいコンセプトは
experience、ユーザーの経験を増やすことだから、普通に誉めるべきやな。

では、基本性能はどうなのか。

z4からxzまではイマイチだったけど
xzpからは普通にスペックもよく、
バッテリーもちもかなりもつようになったね。

xz2はs9よりもつし。海外メディアも言ってることやからね。

パフォーマンス面でもxzpからはかなりアップ。
xz2はs9と同等か上だね。

では重さは?
xz1はかなり軽いし問題なかったけど
xz2は結構賛否両論あるね。

これはただ慣れればいいという問題で
絶対やだ!なら仕方ない。
みんな、軽いスマホに慣れすぎだったんやから。


エクスペリアは
z4からxzまではダメで

xzpからは本気を出してきたかんじ。
でもベゼルレスという煽動で真の価値が無視されてたわね。
哀れだというしかない。

書込番号:21889185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/14 00:34(1年以上前)

ベゼルレスは一応画面サイズが同じなら本体がコンパクトになるというメリットはありますし、軽いというのは立派な長所ではないでしょうか。文鎮が欲しいわけではないですし。
銀河手帳とあまり変わらないと言っても、プレミアムを除いたZ以降のXperiaの中では頭一つ抜けて重いわけで、容認するしないを問わず注目はされるでしょう。
そして仮にもハイエンド、性能に関しては着実に進歩しているはずですがそれは他社製品にも言えますし、どこも致命的な不足はないでしょうから、デザインなど各自の主観的な部分で評価が分かれるのは仕方ないような。

私自身は、過去Z→Z1→Z3→XP→XZと使った中ではZ3が一番軽くて薄くて電池が持って、使い心地もよくて気に入ってました。
…XZ2は正直、「う わ あ」としか思えず、実機も見ましたが食指が動きません。LGに乗り換えちゃいましたし。
(個人的感想です、念のため)

書込番号:21894203

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2018/06/14 16:20(1年以上前)

ネット記事でソニーは今後もスマホを出していく、と見出しに載っていたので、その記事を見るまでは

今度はiPhone4振りにiPhoneに戻るか、と思っていたのを思いとどまりz5からxz2に機種変更しました。

総合的に乗り換えて良かったと思っています。
発売日の夕方から使用していますが、前機種と比べて前機種が元々軽い部類だったので余計に重さを感じてしまい

重さに慣れるまで2ヶ月程掛かりそうです。

指紋センサーの位置も少し掛かりそう。

画面についてはベゼルレスではなくて良かったと思います。

書込番号:21895342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

CM変わった

2018/06/09 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

クチコミ投稿数:143件

CMが変わりました。やはり日本ではiPhoneの次に人気があるのでブランド戦略にも力が入っていてこれからも人気は続きそうでしょう。
決め台詞も、
「だから私はXperia!」から
「あ、これがXperiaゾーン!」に変更されました。

書込番号:21884862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2018/06/09 23:13(1年以上前)

iPhpneの1/3未満で、人気があると言えるかどうかは別として、SONYや他の国産スマホにはがんばってもらいたいですね。

iPhone3GS→シャープ→SONY 3台と来て、次もSONYと考えていますが、どんどんSONYを買う理由が無くなって来ています・・・

書込番号:21884989

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度5

2018/06/10 12:58(1年以上前)

なんで買う必要がなくなったのか
理解できないね

性能だけみても依然としてAQUOSより上だし

書込番号:21886073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2018/06/10 13:58(1年以上前)

>亜波根綾乃さん

完全に個人的な理由ですね。

自分にはそこまで高い性能は必要ないですし、ここ5年ほどSONY機しか使ってないので他の機種の事はよくわかりませんが、他のメーカーのものでも私には十分ではないか?と思い始めています。

SONYの新機種が出ても、正直興味がある機能はいたわり充電ぐらいしかありません。
SONY機ではなく、他社の有機EL、画面強度、電池持ち、価格、安定度などに少しづつ興味は移っています。

昔はSONYのレコーダーと連動させて動画を見たり、音楽を聴いて通勤中の電車で楽しんでいましたが、あまりにも周りに迷惑な音量で音楽を聴くような人がいるので、通勤中にイヤフォンをする行為自体が嫌になってしまい、動画や音楽を聞かなくなったことも一因かもしれません。


とはいえSONY自体は好きなメーカーでもありますし、この機種ではありませんがコンパクト機が出る限りは今の所一番の選択肢になっております。

書込番号:21886199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度5

2018/06/10 14:31(1年以上前)

ふむ
なるほど
そこまで付加価値を求めていないのであれば、エクスペリアやギャラクシーなどはあなたには似合わないと思いますな。

電池持ちやoledならp20proぐらいでしょかね。

それとも普通に安いp10か。

書込番号:21886261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのスーパースローについて

2018/06/09 14:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

クチコミ投稿数:4件

先日購入し、いろいろ言われているけどとても満足しています。
レスポンス速いし、カメラはキレイ。
指紋認証も抜群の感度で、慣れると以前のスマホには戻れません。

ただ欠点(疑問?)が。
スーパースローの映像が見るに耐えないくらい暗くノイズもヒドく全く約立たずです。
イメージ動画とは雲泥の差です。
明るい日中の屋外でなんとか。
室内では暗闇の中で撮影したような映像に。

これは設定の問題でしょうか?
それともスーパースローとはこんなもの?

物知りの方、おおしえください。

書込番号:21883969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/09 20:04(1年以上前)

シャッタースピードがかなり速くなりますから
日中の明るいところでないときれいには撮れませんよ。

書込番号:21884552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/09 23:01(1年以上前)

室内だとシャッタースピードは1/30とかですよね。
超スローは960fpsなので1/960となり
室内とかでは高感度で対応しないとならなくなります。

高感度でより明るくしようとすればノイズだらけになり
見られた映像ではなくなるのでより暗めになります。
Xperiaは歴代、暗所に弱くノイズが多めですので
超スローでの映像は厳しいスペックです。

センサーがXZsから変わっていませんので暗所での解像度は低いままですね。
XZ1ですがHuaweiP20 Proとの比較
https://www.youtube.com/watch?v=11wK_-t221o

FHDが撮れると言ってもHDの0.2秒から0.1秒にしただけで
基本的なスペックは変わらずIMX400のままです。
暗所ではやはり最新のP20 Proとかには太刀打ちできません。

書込番号:21884961

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ108

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホンから音が流れません(>_<)

2018/06/09 08:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

スレ主 radyさん
クチコミ投稿数:5件

携帯購入した時の付属の配線?差してイヤホン繋げても携帯からは音が流れてもイヤホンから音が流れません(;>_<;)何が原因でしょうか?
皆さんイヤホンで聴けてますでしょうか?

イヤホンはSONYです。
アドバイスお願い致します。

書込番号:21883271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/09 09:11(1年以上前)

付属品をそれぞれキッチリさしてあるのに聴こえないなら一式持ってショップで確認してもらいましょう

書込番号:21883341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/06/09 09:19(1年以上前)

auのXZ2ですけれど付属のUSB Type-C-3.5φ変換ケーブルを使って聞ける事になっています。4極ヘッドセットについてはCTIA/OMTP規格に準拠と書いてありますから今どき売っているリモコンマイク付きのものなら問題無しでしょうし数多く普及しているリモコンマイク無しの3極プラグのイヤホンにも対応しているでしょう。問題はWalkmanにも付属している5極のノイキャンイヤホンや2極のモノラルイヤホンで、これだとイヤホンが挿された事が検出されずにスピーカーから音が出っ放しであることも考えられます。
https://www.au.com/online-manual/sov37/m_03_07.html
https://bought-boat.com/articles/273

書込番号:21883355

ナイスクチコミ!15


スレ主 radyさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/09 15:32(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
>sumi_hobbyさん
回答有り難うございます(>_<)

四年くらい前の
WALKMANに付属のイヤホンをさすと
流れませんでしたが携帯用のイヤホンだと
イヤホンから曲が、きちんと流れました!

とてもスッキリ致しました(^-^)
本当に助かりました。感謝致しますm(__)m
本当に有り難うございました!!

書込番号:21884071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 radyさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/09 15:47(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

後、HPまで載せて下さり有り難うございましたm(__)m
とてもわかりやすいHPで助かりました( ^∀^)

書込番号:21884093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/06/09 23:47(1年以上前)

同じ症状でしたが、再起動することで音が鳴るようになりました。
同現象でお困りの方、一度お試しを。

書込番号:21885067

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/06/11 09:51(1年以上前)

根本的な問題として、
3.5mmイヤホンジャックの復活を願う…。

書込番号:21887994

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ418

返信29

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SoftBank

クチコミ投稿数:47件

以前、XPERIAのZ4を使用していた時は、ストラップホールが付いてました。いわゆるガラケー時代の名残で、グローバルな販売騎手にはついてないんだよとか聞いていたので、日本でよかったと思ってました。
iPhoneとかにはストラップホールが付いてないので、良く落として画面割れちゃう話を聞いていたので。

と思ってたら、このXZ2にもストラップホールが付いてないじゃないですか!
日本のよさだと思ってたら、ストラップホールはなくなるは、ヘッドマイクフォンジャックはなくなるは、どういう方向に行きたいのでしょうか?
単に部品点数を減らして外観をきれいに見せたいというのなら、そういうモデルと、質実剛健なモデルの2系統出してほしいです。

特にわたしは企業でスマホを持たされる立場なのですが、ストラップ付けるのが必須扱いなのでXPERIAは購入の対象外となって、自動的にAQUOSになってしまします。
XPERIAとAQUOSは操作性が相当異なるので、個人的にはXPERIAを使い続けたかったのですが、ストラップホールなくっちゃ、IT部門の許可が下りないから、もうXPERIAとはさようならするしかない状況です。

次期モデルを販売する時にはストラップホール付けられる国内モデル(Suicaも国内だけですよね?)を出してほしいものです。
また、わたしはイヤホンマイクジャックを使いませんが、それも復活したらどうですか?かなり不評みたいですよ。

では、企画、CS、開発部門に期待しつつ文面を閉じます。

書込番号:21881025

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/08 09:25(1年以上前)

いやいやいや。
ここで言ってもソニモバに届くわけではないですよ。

ストラップにしても個人のプライオリティー次第だと思いますし、ホール付きのカバーをつけるなりで工夫のやり方はあると思いますよ。

ストラップホール一つで日本の良心的論調やiPhoneを論うのはなんか違うと思いますね。

書込番号:21881040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/08 09:26(1年以上前)

ストラップホール、XZ1にもないですよ。初めは無くてガッカリしましたが無くてもいいんじゃないかと思うようになりました。手持ちで使う事が多い人には落下防止の為に必要かもしれませんが私には不要ですね。まあ利用者の減少とコストダウンが目的でしょうから仕方がないと思いますが!

書込番号:21881041

ナイスクチコミ!9


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/06/08 09:34(1年以上前)

ストラップホールは、Xシリーズから廃止されました。
Aquosも前シリーズから廃止されましたよ。

電車で周りを見ればすぐにわかるように、もはや誰も使わないからです。
いくらストラップをつけても、手首にまわさないと意味はないですし、そんな面倒なことをする人は、最初からほとんどいません。
そもそもお飾りだったのですよ。

したがって、ストラップホール付きのモデルを別に出したところで、誰も買いません。
赤字垂れ流しのソニーのスマホ部門に、そんな道楽をする余裕はないです。

時代遅れとなった会社の規則の方がおかしいのです。
どうしても必要なら、ストラップホール付きのケースを許してもらうよう、会社に交渉してください。

イヤホンジャック廃止も時代の流れです。
いつ、廃止しても、文句を言う古い世代は常にいます。
最初から不要な人は何もいいませんから、まるで世間全般が反対しているように見えますが、実際には、もう少数派です。
2〜3年もすれば、そもそもそんなものがあったことすら忘れ去られます。

ソニーに言いたければ、直接、ソニーに要望を出してください。
こんなところをいちいち見ているほど閑な開発者はいません。

書込番号:21881055

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 Xperia XZ2 SoftBankのオーナーXperia XZ2 SoftBankの満足度4 問い合わせ 

2018/06/08 10:06(1年以上前)

イヤホンジャックに関してはXperiaのユーザーフォーラムのアンケートでも大不評なので、少数派って事は無いでしょうね。

昔iPhoneにおサイフケータイが搭載されないことの不満の声に対して、不要だ!と声高にしている人もいました。

SDカードも然り。

撤廃のメリットが無い以上(むしろデメリットがある以上)、搭載される事により機能性が上がるなら残しておいて欲しいと思いますがね。
不要な人はワンセグのように使わなけりゃいいだけの話。

書込番号:21881092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/08 10:17(1年以上前)

>sandbagさん

以前赤外線通信やバーコードリーダーのプリインストールが無くなった時に騒ぐ人も居ましたが次第に沈静化したという事例もありますけどね。

要は所詮道具なのだから、使う側にも慣れや工夫というものがあるでしょう。
なんでもかんでも駄々っ子のようにゴネたり話を転嫁すれば良いというものでもないと思いますよ。

>不要な人はワンセグのように使わなけりゃいいだけの話。

あるものに対して徒に不要論を打ち上げる論調にはそうもあるでしょうか、
現に無い物に取りすがることとは事情が違うと思いますよ。

書込番号:21881115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 Xperia XZ2 SoftBankのオーナーXperia XZ2 SoftBankの満足度4 問い合わせ 

2018/06/08 10:39(1年以上前)

>ACテンペストさん
ユーザーから望んでいるわけではない、メーカー主導の利便性の悪化がどう出るかは今後注視していきたいですね。
XZ2 に関しては既に海外で不振のようですが。

Windows8のインタフェースも大不評で、10では7に近い形に戻りましたね。

自分もイヤホンはTWSメインですしSDカードも使っていませんが、必要な人がいるという事に理解を持っているだけです。

書込番号:21881149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/06/08 12:17(1年以上前)

ストラップホールは海外では危険と言うことで
速攻でなくなりましたね。

バイクなどのひったくりで死人が出ていることなど
日本でも確か大怪我とかあった事例があるはずです。
誤って電車の扉に挟んでしまい人身事故が出る可能性もあり
メーカーとしては外していくしかないでしょうね。

そもそもガラケー時代の100gから今は200g近い重量となり
設計も頑丈にしなければならず弱いままで簡単に壊れてしまっては
本末転倒なので無駄な装置となると思います。
ひったくりに遭った場合の危険はそのまま後方に倒れ込んでしまい
後頭部を路面に打ち付けてしまう危険性です。
頑丈に作れば作るほど人体への危険性が高まり
弱ければすぐ壊れて役に立たずメーカーとしても付けたくない装置ですね。

書込番号:21881327

ナイスクチコミ!6


dolce4meさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:55件 Dolce's Diary 

2018/06/08 12:24(1年以上前)

私ゃ Android 4.1 時代のスマホがお気に入りで、今もよく使います。

ストラップホール、イヤホンジャック、ワンセグアンテナ搭載で、電池パック着脱可能ですから。

ボディサイズの割に画面が小さいですけど…

書込番号:21881341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2018/06/08 12:51(1年以上前)

個人的にはストラップホールは絶対に必要です。

ストラップホールが必要な理由
その1:落下防止の為
 スマホを落下させると液晶破損し修理代が高額になります。
 ストラップが付いていれば落下リスクを軽減できます。
その2:紛失・盗難対策
 例えばお店の座席に置き忘れるトラブルに対して色の目立つストラップをつけていれば置き忘れ防止になります。
また泥棒にスマホを盗まれる危険性はストラップの存在により回避されます。

メイン端末はiPhoneで、HUAWEIのSIMフリーも持ってますがいずれもストラップホールがありませんがケースの穴を代用しています。
今まで使ってきた国産スマホはXperia含め全てストラップホールがあり、ストラップをつけています。

書込番号:21881406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2018/06/08 13:04(1年以上前)

ストラップホール付のケースを買えばいいだけの話で、
そんなに熱く語るようなスレじゃないでしょ??

書込番号:21881430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2件 Xperia XZ2 SoftBankの満足度2

2018/06/08 19:20(1年以上前)

ほんまにケース付けたら良いだけの話であって、要は好みは人それぞれなだけやないの?
落とす落とさない何てそんなの注意力の問題であって、落とすの嫌ならしっかりカバー付けてストラップも付けたら良いだけの事、自分はこうだからこうして欲しい!って気持ちは理解出来るけど、皆が皆必要な物でも無いし、何度も言うけどカバー付けたら良いだけ

書込番号:21882135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2018/06/18 12:37(1年以上前)

iPhoneや海外SIMフリー機などは元々ないのでいいのですよ。

ところがXperiaの場合は元々ストラップホールが付いています。
それが何の予告もなくいきなり廃止です。
携帯ストラップはフガラケーの頃からファッション的にも文化になっているのが理解できないのでしょうかね?
何だか馬鹿にされた気分ですよ。

・・・ユーザーを怒らせて楽しんでいるのでしょうかね???

書込番号:21904855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2018/06/18 13:01(1年以上前)

そんないちいち予告してから廃止なんてするかいな(笑
落下防止云々はともかく、置き忘れは本人の不注意では?

書込番号:21904898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2018/06/25 17:54(1年以上前)

>armatiさん

もちろん、落下や置忘れは本人の責任ですがそれを少しでも防ぐためにわざと目立つストラップをつけています。
スマホ以外でも無くすと困るもの、家の鍵や車のスマートキーなどは色の派手な目立つストラップをつけて置忘れを防止しています。
これがないと置忘れの発生頻度が上がると思います。

人間と言う生き物は完璧ではありませんから、いくら注意しても忘れる時は忘れます。
少しでも置忘れを無くすべく考えたのがストラップです。
この考え方はおかしいですか?

書込番号:21921042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


不死痛さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/28 07:39(1年以上前)

いや考え的に別におかしくは無いですが、考え方は人それぞれです。
ただ、それを周りや企業に押し付けても仕方ないかと?
逆に言えばそういう考え方なら、そう出来る様にストラップを付けれるカバーを買えば済む話です。
自分はこう思ってるから皆も同じはず!って考え方はただの勘違いですよ?所詮悪魔で一部の発想です。
少数は欲しがっても大多数が欲しがらないなら、別に事前に報告する必要も無いですし、ただのわがままでしか無いです。

書込番号:21926919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4640件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/28 10:43(1年以上前)

個人的にですが、

ストラップホールをつける事が、1円でもコストアップになってるのであれば、いらない。
どうせケースをつけるので、必要ならホール付きのケースを買うから。

「付いて無い」ものは何とかしようがあるが、「有るもの」は無くしようがない。
コストがかかってるならなおさら不要。

安全性?
ホールでは無くストラップの問題では?
ストラップの機構で解決済みだし、
スマホ以外では未だにいくらでも「首掛け」が存在しているのだが?

書込番号:21927137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2019/07/14 15:03(1年以上前)

私はストラップホールほしい派です。
小指に通すやつを使っていて、画面操作と電話のときの持ち替えを宙に浮かす感じで、片手で手早く安全にできて便利なんですよね。

ストラップ付けたいならカバーを付ければ良いだけじゃん、という意見をよく目にするのですが、私としては製品としての外観や手触りなども考慮して購入する方なので、カバーは付けたくない派です。
外観はメーカーも製品のウリにしている部分なのに、普段から隠してしまうのは残念だと思ってしまうんです。
そういう立場の意見もあるとは思うので、カバー付ければ全て解決、というのも押し付けだとは思います。
コスト削減や小型化の為なら致し方ないという意見もありますが、そのせいで逆に売れなくなるなら、メーカーとしては不本意だとは思いますけどね。
当然ながら、それも承知の上で削減しているのだとは思いますが、かつてのXPERIAの良さがどんどん失われてしまっていて、売れない(ファン離れ)のも致し方ない気もしています。
ランチパックからは脱出できたので、少し安心していますが…
もちろん、個人の見解で的外れなのかも知れませんし、売れないのはそれだけが理由というわけではないでしょうけど。

書込番号:22797021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2019/07/14 19:30(1年以上前)

機種不明

(21)ですよ

もうXperiaはあきらめて、Galaxy Feel 2 に浮気するとか。キャリアも変えて…

え?お呼びでない?失礼しました。

書込番号:22797573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/10/02 17:12(1年以上前)

ストラップ要らない派も同じように自分の考えを押し付けてますよ
カバーにストラップついていてもカバーごと外れるケースだってあるので安心感は低いです。
何でも海外の潮流に従って日本の個性を無くしていってしまっているようで悲しい限り

書込番号:22962574

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2019/10/02 17:26(1年以上前)

1年三カ月も前のスレなんですけどね。

書込番号:22962602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

スレ主 kakaku_30さん
クチコミ投稿数:3件

Android5.02で使用していた
通常のブラウザ(地球のアイコン)のお気に入りを、
XZ2 Android8.0のChromeのブックマークに移行がしたいのですが…何かよい方法を教えてください。
機種変して下取り出したので、XZ2しか手元にありません。
機種変前に標準のブラウザのお気に入りはSDにバックアップ(2500件近く)してます。
どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:21880856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/06/08 09:55(1年以上前)

バックアップは何で取ったのですか?。
ドコモバックアップであれば、android6以上の機種では非対応ですので、戻せません。
旧機種があれば、別のアプリであらためてエクスポートすることも可能ですが、手元にないなら難しいです。

標準ブラウザは、5年くらい前にサポートが終了しました。
一時期はgoogleのアカウントに同期したり、chromeにインポート機能があるなど、比較的、簡単だった移行作業は、現在は、PCを使う必要があるなど、非常に困難です。

もしドコモバックアップで取ったデータを元に戻したい、ということなら、いったん、android5以前の古い機種を手に入れ、そこに戻した上で、あらためて別のアプリをつかってエクスポートし、さらにPC経由でchromeと連動させる、という作業が必要になります。
androidのバージョンによっては、googleのアカウントとの連動が可能な時期もあったので、そういう機種を見つけられれば、連動させることで、元に戻せます。

そもそも、2500もブックマークがあっても、普段よく使っていて、本当に必要なブックマークはごくわずかなはずです。
いったん断捨離して、手動で登録していった方が早いですよ。

書込番号:21881080

ナイスクチコミ!6


スレ主 kakaku_30さん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/08 19:51(1年以上前)

ありがとうございます。

一時期は簡単だった移行作業があり現在は困難なのですか…(汗)
また改めて新しくブックマークを作っていくかたちになるかと思いますが、
ドコモバックアップの場合の、アプリ名やPC操作、よろしければお願いします。

書込番号:21882212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度5

2018/06/09 09:08(1年以上前)

kakaku_30 さん、こんにちは

困難な作業ですが手順だけ記載しますね

標準ブラウザから保存したブックマークが html 形式なら以下で可能だとは思いますが
試した訳では無いのでうまくいかない場合はご了承を (Android 及び Chrome のバージョンに
よっては出来ないかも知れません)

尚、PC が最低無いと出来ない及び PC 及び新端末共に Google へログインしていることが最低条件です

1.SDに保存してある html ファイルを PC へ保存しておきます
2.PC 側のChrome の [ブックマーク] → [ブックマークと設定をインポート] を選択
3.[ブックマークと設定のインポート] 画面の [HTMLファイルをブックマークへ登録] を選択
4.[ファイルを選択] ボタンクリックし PC に保存した html ファイルを選択
5.PC 側の Chrome でブックマークを確認すると全て取り込まれて筈です
6.新端末で Google 同期をすれば PC 側のブックマークが取り込まれて筈です

ようは Google アカウントでログインさえしていれば PC 側の Chrome のブックマークを
同期出来ると言う事です

一応、先程 PC Chrome に1個ブックマークを追加してスマホで同期させたら
スマホ側の Chrome にちゃんと追加されてました

尚、手順はネットで検索すれば結構情報は出てますのでそちらもご覧下さい

書込番号:21883336

ナイスクチコミ!4


スレ主 kakaku_30さん
クチコミ投稿数:3件

2018/06/09 18:14(1年以上前)

rina_papa0417さん

詳しくご丁寧にありがとうございます。
また試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:21884365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)