Xperia XZ2 のクチコミ掲示板

Xperia XZ2

  • 64GB

18:9の5.7型フルHD+液晶を搭載したスマホ「Xperia XZ2」

<
>
SONY Xperia XZ2 製品画像
  • Xperia XZ2 [リキッドシルバー]
  • Xperia XZ2 [リキッドブラック]
  • Xperia XZ2 [ディープグリーン]
  • Xperia XZ2 [アッシュピンク]
  • Xperia XZ2 [Deep Green]
  • Xperia XZ2 [Liquid Black]
  • Xperia XZ2 [Liquid Silver]
  • Xperia XZ2 [Ash Pink]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZ2 のクチコミ掲示板

(1217件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

入荷連絡

2018/05/31 10:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

スレ主 NeonKさん
クチコミ投稿数:42件

いよいよ発売日になりましたね…!
オンラインでドコモショップに予約したのですが、
まだ「商品取り寄せ中」で入荷連絡はありません…
在庫検索すると在庫ありにはなっています。

ショップで受け取る方、入荷連絡はありましたか…?

書込番号:21863694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/31 12:39(1年以上前)

荷物の追跡サービスを見たら6月1日指定で発送されてました・・・

書込番号:21863896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/31 12:45(1年以上前)

すみません説明不足でした。
私の場合はオンラインショップ予約、ドコモショップ受け取りです。

書込番号:21863911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/06/01 12:57(1年以上前)

>NeonKさん
5月29日に、【NTTドコモ】予約商品入荷のご連絡 というメールが届きました。
本日(メール受取日)より7日以内で、発売日以降に受け取りに来るよう記載があり、
来店予約画面に飛べるURL等も載っていました。

書込番号:21866192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/01 13:00(1年以上前)

>NeonKさん
追記ですが、オンライン予約した日にちは5月18日です。

書込番号:21866197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ247

返信22

お気に入りに追加

標準

イヤホンジャックが無い

2018/05/30 09:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:289件

スマホ最高音質を目指すXperiaだからこそ、リンゴの悪い真似して、これだけはやって欲しく無かった。

Bluetoothでは、どうひっくり返っても有線には勝てません。仮に音声データだけをBluetoothで飛ばして5万円以上のポタアンで受信し、そこから有線イヤホンで聴くなら覆せますが…その証拠にシャープやサムスンも最新機種でイヤホンジャックを残してきてます。

デザインも前のXZよりもダサくなってベゼルも分厚く(ここはイヤホンジャックを残したなら言い逃れもできます)、完全にサムスンやシャープに比べて2年遅れ、ハッキリ言って確実に負けます。

どうしたのSONYは?

次回のXZ3では猛省して、前モデルのXZ premiumをベースに1mm以下の超狭枠縁にした様なデザインを採用し、イヤホンジャックを復活させて頑張ってほしいです。

※XZ2 premiumはこの機種より更に超絶的なダサさです。

書込番号:21861465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2018/05/30 09:47(1年以上前)

>スマホ最高音質を目指すXperia

初めて聞きました。
最高音質を目指すならDAC積むでしょう。

XZ3ではイヤホンジャック復活の噂もあります。
秋には詳細が出てくると思います。

書込番号:21861473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/05/30 09:52(1年以上前)

突き詰めたらスマホの音楽プレイヤーは数多ある機能の1つでしかありませんからね。

Walkmanを買ってね。
ということでしょう。

書込番号:21861479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:289件

2018/05/30 09:57(1年以上前)

でしょうね。

だったら…Walkmanこそ、ZX300以下のバランス接続が出来ない機種が要らないと思います。

その下の受け皿としてiPhoneのポジションにS-master搭載のXperiaが必要な訳です。

書込番号:21861494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/05/30 10:05(1年以上前)

いや、でも音楽だけ聴けるだけでの安価なプレイヤーで良いし。十万円近くもする端末買えねえし。
と、いうイージーリスニングユーザーも要るでしょう。

逆にミドルからロワークラスのWalkmanに培われたこなれた技術だから、付加機能としてXperiaが恩恵にあずかれているということでは?

書込番号:21861501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2018/05/30 10:26(1年以上前)

個人的には逆にDAC積んで4.4mmジャック搭載したWalkmanスマホ出してほしいですね。
ZX300だとストリーミングの音楽を単体で聴けないので、このご時世物足りないです。
ZX500?でネットワーク対応するかもしれませんが。

書込番号:21861535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/05/30 11:17(1年以上前)

>eburicoさん

>スマホ最高音質を目指すXperia

いやいや、XPeriaはむしろ万能型でしょう。
結果的にはカメラもそこそこ、音質も中の上ぐらい。
音質に拘るなら、最高峰はONKYOのGRANBEATがありますし、
それ以外でもLGのV20PRO(isai BEAT) V30+はESSのクワッドコアDAC使ってますので,Xperiaよりは2段ぐらい音が良いです。

また、SONYはXperiaを中心として、Bluetoothイヤホンとスマートウォッチのトータルコンポーネント化で使い勝手優先に舵を切ったと云うことでしょう。

それに、スマホ事業は業績の足をひっぱてる訳だし、高音質に拘るならWALKMANを、カメラに拘るならRX100シリーズなりを買えと,
そんな感じかと思います。

ちなみに私はXperia時代から現在も、高音質を求めてAudioQuestのDRAGONFLY REDを使ってます。
多分、携帯性優先で高音質なら(3万円もするくせにアンバランス接続のみですが)これが最強です。

書込番号:21861619

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/30 12:20(1年以上前)

イヤホンジャックは無骨なデザインでない方が良いと思いますよ。

書込番号:21861719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/30 13:19(1年以上前)

Xperiaは万能機ですね
ただ今回の重量増はいただけない・・・

S-Masterと言わずとも社外の汎用品でもいいので高性能なDACやアンプを積んだ
オーディオ注力モデルも出してほしいですね
自分はGranbeatを使ってますが後継モデルが出そうにないので代替できるスマホが無く困ってます

自分もWalkmanのAやSといった一般的なスマートフォンと比較して音質面での優位性が低いモデルの価値が
よく分かりませんでしたが実際に一番よく売れているラインはこのあたりで
上位クラスほどの音質は要らないけどスマホとDAPは分けたいというニーズがあるようですね

書込番号:21861835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/30 17:24(1年以上前)

イヤホンが使えなく成る訳ではないし。
確かにBTだと電池持ち悪いからって事とBTに充電
も面倒ですね、最近のBTのペアリングは簡単ですけど、DSのホットモックで未だ試してませんけど。

今回の機種は、すでにXZ3、XZ4も、検索すると
出てきますね、何時もだと発売後に次の機種って
感じですけど、イヤホンジャック復活の可能性は
ある気がしますね。

書込番号:21862176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2018/05/30 17:38(1年以上前)

ここまできたら、穴ちゅう穴は全部塞いで、充電はワイヤレスでスピーカーやマイクはパネルスピーカーなり骨伝導にしてしまって、不活性ガス封入完全本体溶着で完全防水、防塵にしてしまったら!と思う。

書込番号:21862200

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件 Xperia XZ2 SO-03K docomoのオーナーXperia XZ2 SO-03K docomoの満足度4

2018/05/30 21:32(1年以上前)

イヤホンジャックって無くなったのではなくUSB-Cに統合されただけではないでしょうか??


いつものプラグの先にアダプタつけてグサってすればい有線で聞けますよね?
(デジアナ問題はありますが)

書込番号:21862717

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2018/05/31 02:05(1年以上前)

>しろっくくんさん
ユーザー目線で統合するメリットが無いので失望してるユーザーが多いってことですね。
L字のイヤホンジャックだとアダプタ噛ますと不便です。

書込番号:21863242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2018/05/31 14:19(1年以上前)

>redswiftさん
最終的にはその様な仕様が当たり前になりそうですね。

書込番号:21864081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/01 16:26(1年以上前)

そうなるには放熱が問題かもしれませんね

書込番号:21866427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2018/06/01 17:11(1年以上前)

>一姫三太郎さん

まぁその辺は、大丈夫だと思う。
プラスチックで放熱する――逆転の発想で電子機器の過熱を防ぐ熱伝導性ポリマーを開発
(http://engineer.fabcross.jp/archeive/180416_polymer-thermal-conductor.html)
最悪、重くなるけど金属とのハイブリッドにしてもいいし。
チタンなんかで、チタンブルーにすれば綺麗だし軽いし。

書込番号:21866482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/06/02 02:04(1年以上前)

>redswiftさん
結構最近の記事のようですね
本格的に採用されるにはまだ時間がかかりそうな?

書込番号:21867464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/06/02 08:29(1年以上前)

31日発売日に買いました。
type-C変換アダプタが付属してましたよ。

書込番号:21867728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2018/06/02 09:11(1年以上前)

ノイズキャンセリング機能はないですからね。
まあ、最近は開放型イヤホンがムーブメントみたいですが。
アダプターを付けてL字プラグは不格好だし、
充電しながら有線イヤホンを使うにはEC270などを追加購入しなければなりませんし、
https://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/ec270/

といったところかな。

書込番号:21867799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 eburicoさん
クチコミ投稿数:289件

2018/06/02 12:59(1年以上前)

Xperiaには、AppleのM字ハゲに対抗するデザイン的なアプローチが欲しいです。
例えば、自撮りカメラをポップアップ式にして外に追いやって、スタートボタンをSONYロゴに内蔵して完全なる超狭枠スマホとか。

当然、イヤホンジャックは復活するべき。

書込番号:21868229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/02 13:07(1年以上前)

イヤホンジャックもですが・・・・・
歴代のXperiaユーザーからすれば、横位置でのカメラ撮影時のレンズ位置の改悪。
指紋センサーが電源ボタンからの変更

デザイン性はともかく明らかに厚くなった筐体(XZ1世代と2-3mm厚くなる程度ならともかく・・・)
そのくせバッテリー容量は変わっていない。


泥携帯なんてあまり差別化が出来ないんですから、せめて操作性や使い勝手は継承してほしい。

書込番号:21868245

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信8

お気に入りに追加

標準

最厚部12mm??

2018/05/29 23:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

クチコミ投稿数:2409件

展示品、見ましたが どこがcompactなんでしょう?
最厚部12mm、重さ169g !?!?

これでは 3.5mmオーディオジャックを廃止した意味がないではないですか!
廃止して薄くなったならわかりますが逆に 分厚くなるって・・・

迫力増加の為に振動用の装置を搭載した為らしいが
消費者はスマホに そんなもの、求めていない。

ネットで言われているのは・・・


バッテリー膨張レベル!?

ランチパック!?



今回はパスします


書込番号:21860898

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/30 00:16(1年以上前)

SO-03K、SO-05K?05Kcompactの方の事ですか。
03Kの方は、少し重いかなぁ位で、気に成らない程度。
後は個人差ですか。

書込番号:21860983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/30 06:47(1年以上前)

名前コンパクトじゃないし
普通じゃん

書込番号:21861219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/05/30 08:28(1年以上前)

私も厚さ10mm越えはバカじゃないの、という感じです。

ぱっと見、写真ではLG V30+っぽいイメージですけど、あとは購入予定者にとっては実際持った感じがどうなのかでしょうねぇ。

書込番号:21861351

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/30 13:19(1年以上前)

機種不明

よく商品写真を撮るときに下に台座を置いて
宙に浮いているような写真を撮りますがXZ2Cは不要ですね(笑)
友人同士でスマホを置いたときに皆がビックリするかも・・・・
宙に浮くスマホは斬新かも

ZL2持ってますがこれもずっしりとしてましたが
ZL2より重いのですね・・・・・
裸ではまぁ持ちやすいですがケース付けるとどうなるのか?

しかしイヤフォンジャックを無くすのはスペース効率化のためで
この大きさでは無くす理由はないですね。
置くだけ充電もなしでbatteryが多いわけじゃない。
色々と詰め込んで前より大きくなりましたって言うなら
わかりますがこれではあまり正統進化とは言えないですね。

書込番号:21861836

ナイスクチコミ!13


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/05/31 18:48(1年以上前)

>dokonmoさん
イヤホンジャックを無くしたのは、省スペースよりも、その方がスタイリッシュとSONYが考えたから、そして、なによりXperia Earを売りたいため、だと思います。
USB-C端子にアダブター付けて有線繋ぐ人も要るでしょうが、端子がないなら、ワイヤレスにしちゃおうか、と考える人も要るでしょうから。

書込番号:21864557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2018/05/31 20:26(1年以上前)

嫌なら買わないほうがいいですよ!

書込番号:21864788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/01 08:54(1年以上前)

SO-03Kの話しにいつの間にかってますね。(笑)

書込番号:21865846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/08 17:56(1年以上前)

SONYさん、
最新MPU使って、Z4を復活させて下さい。
あれは、あなたが悪いのではありません。
スナドラがダメダメだったんです。
是非に

書込番号:21881943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

31日発売リリース

2018/05/28 14:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au

クチコミ投稿数:485件

いつもお世話になります!
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov37/
上記に31日発売予定と記載ありますね。
周知のことなら、すみません!

書込番号:21857393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/05/28 15:15(1年以上前)

今日au、ソフトバンクの順に発売日確定の案内が出てますね。ドコモはいつも通り先ほど15時にプレスリリースが出ました。

書込番号:21857440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:485件

2018/05/28 15:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いつもありがとうございます!
週明け発表の予想通りでしたね。
先ほどふと値段見てたんですが、
ドコモ→auのMNPよりも
au→ドコモのMNPのほうが安いんですよね。
(ソフトバンクモバイル除く(笑))
発売したら少し様子見致します(笑)

書込番号:21857452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2018/05/28 15:36(1年以上前)

ようやく下旬から31日に更新されましたね。
今まで発売日の告知がここまでギリギリだったことがあったかな?と。
後は予約しているので発売日分が引き当たるかどうか。

書込番号:21857473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2018/05/28 15:45(1年以上前)

ドコモは基本的に発売2〜3日前の午後15時に案内が出るので今回も普通ですが、31日ならauとソフトバンクは先週末あたりにでも出るかと思ってましたが、結局3キャリアとも今日発表になったようで。

書込番号:21857488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件

2018/05/28 15:47(1年以上前)

黒ランチパック買う予定です。

書込番号:21857494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2018/05/28 16:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
あれ?そうでしたか。
自分でも何で勘違いしていたのか…

でも流石に月末最終日は焦るのでやめて欲しいかな。せめて25日、27日辺り

書込番号:21857535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/29 11:54(1年以上前)

>kashweregreenさん


auとdocomoでの”Xperia XZ2 Premium”狙いですと暫時ヤキモキする期間あります。

書込番号:21859449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2018/05/31 20:34(1年以上前)

黒ランチパック買いました!
机に置くと回転します!
でもなかなかいい感じですよ(^-^)
参考までにどうぞ。

書込番号:21864806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

どうせ赤字

2018/05/23 09:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au

クチコミ投稿数:126件

もうドコモにこび売らんでもシムフリーでDSDS出せないもんですかね
将来的にはソニーはスマフォ市場から手を引くでしょうし
その方が台数は出るのでは?
時期技術の開発目的なら十分な様な気もします

書込番号:21845062

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/23 09:47(1年以上前)

>ましましはんさん

内容からして”Xperia XZ2 SOV37 au”の口コミ投稿じゃなく

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3007/?ViewLimit=2

上記での  ソニーモバイルコミュニケーションズなんでも掲示板 のクチコミ掲示板  が相応ですし


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21783515/#tab

上記も同様かと。

>>>もうドコモにこび売らんでもシムフリーでDSDS出せないもんですかね

最近の趨勢ってかトレンドは、DSD"V"なんじゃね?


書込番号:21845109

ナイスクチコミ!12


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/05/23 10:33(1年以上前)

ドコモが全部買い取ってくれてるから成り立ってるわけで、

ソニーが自前で開発したら、
VAIOphoneみたいな残念な品物しか作れないのです。

書込番号:21845180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/23 10:45(1年以上前)

>at_freedさん

>>ソニーが自前で開発したら、
VAIOphoneみたいな残念な品物しか作れないのです。


VAIOphone ってソニーのプロダクトって本当ですか?

書込番号:21845195

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/23 12:15(1年以上前)

ソニーにとっては携帯音楽プレイヤーの付加機能がスマホという発想なのでしょう。

書込番号:21845335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/05/23 12:47(1年以上前)

イヤホンジャックを無くしたら、
携帯音楽プレイヤーとしてどうなの、
って気が…。
メーカー、の設計担当者の真意が知りたい…。

書込番号:21845409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/23 12:50(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

>>>イヤホンジャックを無くしたら、携帯音楽プレイヤーとしてどうなの、って気が…。


Xperia って音楽プレーヤーだったのですか??

書込番号:21845418

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/23 13:16(1年以上前)

VAIOphoneは台湾のクアンタというPCメーカーにODMで
作って貰った物ですね。
ODM自体は悪くなかったですがPCメーカーとして
大きな所ですがスマホではあまり実績のないところが作ったのが失敗でしょう。

ソニーと言えばコンパクト・高密度だったと思うのですが
Z4以降、大きく雑な仕上げになりましたね。
サブノートT90が出たときにサブで43万円かぁと
思ったけど迷わず買ってしまいましたね。

欲しいという魅力が出せないと厳しいですね。
今のままではDSDVで出そうがSIMフリーでは売れません。
XZPのSIMフリーも目標13,000台も達成できていないようです。
とりあえずキャリアでは数百万台売れますからね。

一時の4,000万台以上からどんどん下がって今年は1,000万台
このままじゃ赤字が黒字になることはありません。
何期も赤字ではグループから切られるでしょう。
最新設備工場がなければ良い製品は無理です。

自社で作るのはやめてODM生産で
Huaweiとかに作って貰うのが一番だと思いますね。
もしXperiaがP20proのような製品だったら馬鹿売れするでしょう。
Huaweiの工場が約6兆円、ソニーの工場が90億円
トヨタ自動車と中国の町工場くらいの差があります。

今、ソニーとHuaweiは結構協力関係にあります。
今までもセンサーはメーカーの希望によってオーダーで作っていましたが
共同開発したのはP20proのIMX600が初めてです。
4D予測フォーカスもソニーの技術供与ですね。
超高感度も共同開発っぽいです。
XZ2PのデュアルカメラはHuaweiからですね。
一緒に開発してXZ2Pに搭載予定だったIMX600も載せられないのだから
作れないなら作って貰うですね。
ODMなら製造経費が抑えられるし知名度はあるんだから良ければ売れる。

書込番号:21845464

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/23 23:06(1年以上前)

まあ、ソニーのBRAVIAも今は台湾フォックスコンのOEMで出していますからね。
それだけ日本企業は経営失敗して、韓国企業に負けてしまってますから、今までの経営の失敗を反省してほしいですね。今後の日本企業のためにも。

書込番号:21846749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ69

返信6

お気に入りに追加

標準

とにかく重い

2018/05/22 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SoftBank

クチコミ投稿数:149件

XZ2シリーズは3機種とも持つとズシリときます。スーツのズボンに入れておくと破れるのではないか、と心配になります。
ただ動画と音楽に合わせてバイブする機能は一回は体験してみる価値はあるかも。

書込番号:21844128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2018/05/22 23:47(1年以上前)

XZ2の重量は198gです。
まあXZ1(156g)に比べると重いですが、
https://www.smartphone-guide.net/comparison/
iPhone 8 Plus(202g)よりも軽いですよ。
私はiPhone 7 Plus(188 g)にケース装着していますが得に重いという印象はないです。
画面が大きい分、重さに関しては許容範囲内だと思いますよ。

> スーツのズボンに入れておくと

これは止めたほうが良いです。
スーツのズボンが破れる心配よりもスマホの液晶が破損するリスクがあります。

書込番号:21844437

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/23 05:50(1年以上前)

>マグドリ00さん

XZ2は5.2インチ+ですよ。(縦に伸ばして5.7inch)
画面的にはiPhone8+の方が大きいです。
iPhoneXは5.8inchですが約5.1インチ+です

書込番号:21844766

ナイスクチコミ!8


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/05/23 08:35(1年以上前)

5.8インチのGalaxy S9が厚さ約8.5mmで重さ約161g。
6.1インチのHuawei P20 Proが同じく7.9mmで180g。
6インチのAQUOS R2が同じく9mmで181g。
比べると、XZ2がいかに鈍重かよくわかります。
SONYの開発陣からすれば、iPhoneと大差ないよ、と思ったのかもしれませんが、iPhoneは見せ方がうまいですし、iPhoneユーザーは、他の機種は眼中にないですからね。
比較する相手が違います。

以前からも、あきらかに他社に劣るのに、アンテナ感度がどうこう、サイズ感がどうこう、レンズ性能がどうこうと、デザインがどうこうと、「いろいろ考慮して今回はこのスペックを選んだ」と、説得力のないいいわけばかり並べていたSONY開発陣。
だめになるのもしょうがないです。
ソニーの責任者が、ようやく、「商品力強化の遅れ」を公的に認めた段階ですから、回復には時間がかかるでしょう。

旧機種を買った人からすれば、自分の機種を否定されるようで面白くないでしょうけど、まずは現実を認める必要があります。
なんといっても、日本のスマホをながらく引っ張り、いまや最後の砦となったソニー。
もはや落城寸前ですが、幸い他の事業は好調で、体力はあります。
今後は、スピード感を持って頑張ってほしいものです。

書込番号:21844981

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2018/07/03 12:36(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機へ行って展示品を確認してきました。
確かに重いですね。
横に置いてあったAQUOS R2やXZと比べても重いです。
数字的にはiPhone8Plusよりも軽いのに何故重く感じるのか?
錯覚でしょうか?

書込番号:21938262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/03 13:17(1年以上前)

視覚の錯覚という感じでしょう。

今までの5.2inchは大体150g台程度。
想定重量としては160g程度かと思いますね。

P20Liteは5.84inchで148.6 x 71.2 x 7.4 mm  145g
想定重量が160gはある感じなので145gは非常に軽く感じる。

5.7inchで153×72×11.1mm 普通に想定できる重さは160台ですね。
30g違うと重さはかなり違います。
自分は165gの機種から180gの機種への変更ですがかなり重いと感じます。

書込番号:21938344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2018/07/09 12:40(1年以上前)

なるほど、要は「慣れ」ですかね。
メインで使っているのはiPhone7Plusでケース込みで200g以上ありますが普段使っている感じでは重いという印象を受けません。
ところが、数年前に使っていたXperia AX(SO-01E)は120gで、久しぶりに持ったところ、非常に軽くて驚きました。
Xperia AXをメインで使っていた頃はその重さが当たり前であり特に軽いという印象はなかったのですが、これは iPhone7Plusの200gに慣れてしまったから異常に軽く感じたのですね。

同様に慣れてしまいさえすればXZ2の198gも重いと感じなくなり普通の重さになるのでしょうね。
要は「慣れ」が必要のようです。

書込番号:21951629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)