端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年5月31日発売
- 5.7インチ
- 約1920万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZ2 SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SO-03K docomo

キャリアが決める事をここで質問されても、
正確な情報を外部の者が、
ここに書き込めるとは思えませんが…。
書込番号:22303072
8点

ありがとうございます。ズバリそういうノリの回答まってました❗
書込番号:22303418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z3でauがアップデートをサボって(まぁ電波も悪くなったし)ドコモに乗り換えたのに今度は逆
音楽をサーバから再生する人は電波でドコモしか選択肢無いような気がする
ドコモさん、ブランドイメージを守ってください(って、そんなもん有ったっけ?)
書込番号:22331625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au
教えて下さい
この機種を買ってだいぶ立つのですが、着信音をセットしようかと思いましたらこの機種はプリセットされている曲などはないのでしょうか?Webで調べたりしたのですが分からないので詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします、
0点

12月下旬に機種変しました。
設定から音設定→着信音でプリセット出ますが・・・
私は、CMで流れているiPhoneの着信音を追加して
着信にしています。
通知音・アラーム音も出ますよ。
書込番号:22370056
2点

プリセット音がみつからなかったのは開くファイルがESファイルエクスプローラーというので開くように
私が間違えたのでしょうね・・いつのまにかそのアプリで開くように設定されてしまっていたからみたいです。
使わないアプリなので削除したらちゃんとプリセット音楽も開ける初期の画面に戻りました。
書込番号:22370440
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au
五日前に購入したばかり、iPhoneからの乗り換えです。今までに比べて非常に充電が遅いと感じます。ケーブルは詳細不明ですがヨドバシカメラで買った時に同時購入を進められて買ったもので新品です。新しいのに電池の減りも気になります。クリーナーをこまめにつかい、証明も落としていますがちょっと使ったりゲームしたりすると一日は愚か半日なんて全然持たない状態です。Xperiaてみんなこんなものですか?
それとも早期充電や節電にコツはありますか?なにかおすすめの商品などありましたら教えていただきたいです。
書込番号:22045731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入されたのは、ケーブルだけですか?
最近の Android は、ACアダプタの給電出力が、最低でも 5V 1.8A でないと、通常の所要時間では充電できません。iPhone 用の 5V 1.0A のものをお使いではありませんか。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:22045767
3点


>ぱるんgさん
ゲームやったら1日はおろか場合によっては半日も持たないですよ。
充電が遅いのは、充電器が急速充電に対応してないからです。
書込番号:22045795
6点

クリーナーで落すと自動起動タイプのアプリは勝手に復帰するので、かえってバッテリーを消費します。
ツール類は利用せずに、不要なアプリをアンインストールすることで対応したほうがいいでしょう。
書込番号:22045809
3点

>ぱるんgさん
iPhoneの充電器ではダメです。
Quick Charge 3.0 の充電器を使ってください。
XZ2はコレに対応しているので、急速充電が出来ます。
Quick Charge(クイックチャージ)とは
https://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/qc/index.html
書込番号:22045810
5点

QC3.0対応(QC2.0でも)の充電器を使いましょう。
iPhoneは5V1Aなのでそのままだと電池容量の差もあって時間がかかります。
2倍くらい速くなると思います。
電池持ちは特別持つわけではありませんが
十分上位クラスです。
使い方次第なのでこればっかりは何ともですね。
書込番号:22045817
3点

丁寧にありがとうございます!
購入してみます!
書込番号:22045819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いらなそうなのは消してみたんですけどね…
まだ買い始めな上にAndroidは久々のため、アプリの断捨離はよく吟味してからにします!
書込番号:22045823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぱるんgさん
スマホでゲームをガンガンやるなら、コンセントがない場所でも充電が出来る、
「Quick Charge 3.0 対応モバイルバッテリー」 がおすすめです。
10000mAhあれば、3回ほど急速充電できますよ。
書込番号:22045836
3点

うちならば、時代の流れ的にUSB PDの充電器を考慮するかな
au純正でも出てますよ
書込番号:22045908
2点

>ぱるんgさん
こんにちは。
節電対策は上の皆さんの仰るごとくですので、充電器に関してのみ。
とりあえずダイソーで¥300(¥324税込)の5V 2.4A充電器を買ってみては?上の写真参照。
うちでは旧型のX CompactやXZsで使ってますが、上記充電器+ダイソーType-Cケーブルにて、充電電流最大1.5Aで安定に充電できています。
iPhone用の最大1Aなものを使うよりは、2〜3割かは時短になるかと。ほぼ空の状態からフル充電するならば、ですが。
いずれもっといい充電器を買うとして、それまでの繋ぎ〜今後の予備として、あってもいいと思いますよ。
よかったらお試しを。
書込番号:22046248 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

QC3.0(または3.1)でもUSBケーブルが2.0以下だと駄目ですよ。
USB3.0(または3.1)でないと急速充電は出来ません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0791FBQ83/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01IT02UIW/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
私はこの2つで、四日前に機種変したXperia XZ2を残50%で充電したところ、1時間40分で満充電出来ました。
USB側が青色なので分かります。
書込番号:22370236
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au
au購入サポートにより、XZ2、XZ2 Pre、AQUOS R2、Galaxy S9が、ほぼ横並びの金額になりました。この4機種ではどれがお勧めでしょうか?
書込番号:22342057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用用途にもよりますが、その4つならGALAXY S9が1番バランスが取れててオススメですね。
書込番号:22342268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはりgalaxyですか。子供があんスタというゲームとYouTubeが主な用途なので性能はどれでも十分そうですね。自分はxperiaも好きなのですが、XZ2は厚みが気になります。
書込番号:22342345 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんが現在使っている機種は判りませんが、スレ主さんが挙げている3つのメーカーの何れかを使っているのでしたら、使い慣れているメーカーの機種を選択するのが良いかと思います。
動作安定を重視するならば、Xperia XZ2を推します。
書込番号:22342384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はXZです。XZ3は惹かれますが、まだ値引き対象でないのが残念です。操作性はメーカーでかなり異なるのでしょうか?
書込番号:22342477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あんスタは2019年にリズムゲームの配信が予定されています。
リズムゲームをやるのに有線イヤホンはほぼ必須であり、イヤホンジャックのないXperia2つはリズムゲーマーたる私としては論外です。
変換アダプタもあり、有線イヤホンも一応使えはしますが、いちいちアダプタを介さないと使えないのは不便なので個人的にはオススメできません。
書込番号:22342743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直ぐに慣れると思いますが、メーカーによっては物理ボタン等の配置が違うので、そう言う意味で書き込みました。
ウチもXperiaを持っていて、過去に修理中にLG・SHARPを借りていましたが、物理ボタンの配置の違いと設定等の操作に苦戦しました。
それ以降、同じメーカーの端末に統一して機種変更をしています。
書込番号:22343178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyは昨年モデル(Note、Sなど縦長ディスプレイモデルのみ)からナビゲーションの入れ替え(戻るとタスク/履歴の左右入れ替え)が可能になりましたし、LGは前からホームボタンを含めたナビゲーションボタンの並べ替え(キャプチャボタンや通知パネルを下げるボタンなども配置可能)が自由にできますが。
AQUOSだと縦長ディスプレイモデルは、指紋センサーにすべての機能を割り当てできるようになってますね(入れ替え可能)。
書込番号:22343210
2点

確かにイヤホンジャックも大事な要素ですね。
galaxy第一候補で検討してみます。
書込番号:22353967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほぼ横並びというならXZ3も2000円ぐらいしか違わないからそちらにしたほうがいい。重さ、でかさに耐えられるならRAM6GBXZ2Pもあり。9のバージョンアップもXZPは残ったが同時期のXZSは消えた。XZ2とXZ2Pも同じような扱いの可能性がある。
書込番号:22358803
1点

XZ3は購入サポート対象外でして、XZ2Pは54,000円、XZ2は48,600円の割引が大きいのです。galaxyは得割32,400円がありまして、残念ながらXZ3を外しています。XZ2と同割引なら迷わずXZ3なのですが。
書込番号:22359166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZsとXZ PremiumでAndroid 9 Pie対応が分かれたのは、CPUがスナドラ820と835の違いもあったのでは(XZsはカメラ強化以外XZのマイナーチェンジだったので)。
書込番号:22359510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AUオンラインでアップグレードプログラムの欄で同程度の値段と勘違いしました申し訳ありません。
確約できる話ではありませんがアンドロイド10の時おそらくXZ2PとS9とR2はアップデートできますがXZ2は省かれる可能性は十分あり結構かなしいです。PERIA使いならXZ2Pがいいと思います、重さとデザインに抵抗がなければですが。
書込番号:22359532
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SoftBank
家族乗り換えでかなり安くなったので乗り換えしました。
契約は50Gギガモンスター
はっきり言って最悪です。
auの3G並の遅さ時には接続が切れる事も
こちらがキレそうなくらい
素直にauを使っていれば良かったと後悔
あと2年我慢するしかない…
乗り換えでソフバにした方はどうでしょうか
書込番号:22175503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主様
通話回線の安定を望むなら、ドコモが一番安定しています。
書込番号:22175622
5点

まぁSoftBankで良いのでは?
一度はSoftBankクオリティを皆様に(笑)
個人的な番付はdocomo au SoftBank の順番です。
auもSoftBankよりは頑張っていると思いますが
書込番号:22175994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rosa0126さん
>>>auからのMNP
>>>はっきり言って最悪です。
マーケティングにて糊塗するのは、お手のもんでしょう。
>>>あと2年我慢するしかない…
ほくそ笑んでるでしょうねぇ、@ソフトバンク。
>>家族乗り換えでかなり安くなったので乗り換えしました。
前向きに捉えましょう、ドンマイ!!
>北海のタコさん
>>>通話回線の安定を望むなら、ドコモが一番安定しています。
”通信回線”って寡占キャリアの一角なのにこの体たらくって酷いねぇ。
因みに”安定”での定義って何かしら評価基準ってあるのでしょうか?
書込番号:22176005
2点

>rosa0126さん
お住まいは地方ですか?
Softbankの肩を持つ訳ではないけど、東京だとSB回線が一番、早いですね。
正直、docomoはイメージだけで大したことないですけどね...
ここの人もそうだけど、馬鹿の一つ覚えのように
docomoは安定してるって言うから逆に信用度が低い。
書込番号:22176823 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

大都市しか設備投資をしないSB もなんだかなぁと思いますが?
大都市だけがお客様ではないと思います。
ギガモンスターで動画もフリーみたいな宣伝して回線がボトルネックなら本末転倒では?
昔からSoftBankの通信は厳しい3日で3GB規制も3GBきっちりで必ず遅くなる
書込番号:22176884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Exynos0512さん
>>>Softbankの肩を持つ訳ではないけど、東京だとSB回線が一番、早いですね。
正直、docomoはイメージだけで大したことないですけどね...
へぇ、東京だとソフトバンクって頑張ってますねぇ。
でも、この口コミ投稿をROMしますにイメージも重要かと。
一時期は、ドコモのプレミアム4Gの広告ってそこかしこに中吊りされてましたし。
書込番号:22177343
0点

>Exynos0512さん
Softbankは3キャリアの中でエリア、速度共に一番ダメですけど?
住んで居る場所は都内、山手線内です。
ドコモは早い時は330Mbps位出ます。
Softbankは早くても120Mbps位です。
auはSoftbankと同じ位ですね。
Softbank、auで200Mbpsは見た事ありませよ?
圧倒的にエリアも狭いですよ!
3キャリアにYmobile、UQモバイルを使っての実際の感想です。
書込番号:22177396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごみクズ乞食さん
>>>ドコモは早い時は330Mbps位出ます。
ヨメさんも、
>>>住んで居る場所は都内、山手線内です。
国立科学博物館附属自然教育園が、散歩圏内に居住してますがドコモのキャリアモデルを使用してますねぇ。
書込番号:22177415
0点

>ごみクズ乞食さん
近い所に住んでるけど、感じ方は全然違いますね。
まぁ、感じ方なんて個人よって違って当然。
今、平均をとってもSB回線が一番早かったですね。
書込番号:22177555 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ごみクズ乞食さん
>Softbankは3キャリアの中でエリア、速度共に一番ダメですけど?
言い方が悪いけど、この意見は何の根拠もないよね?
ただの君の感想にすぎないものを、世の真理みたいに言われも困る。
書込番号:22177568 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Exynos0512さん
>>>まぁ、感じ方なんて個人よって違って当然。
今、平均をとってもSB回線が一番早かったですね。
も
>>>ただの君の感想にすぎないものを、世の真理みたいに言われも困る。
同様かと。
数字を提示して根拠を示してヨ。 これも気持ち悪いかなwww。
書込番号:22177572
0点

>Exynos0512さん
毎日3キャリアでiphone使って評価だけど?
禿が一番遅いし、エリアは狭いよ。
地下なんか直ぐに圏外なるけど?
オタクは禿が一番早くてエリアが広いんだ?
良かったね!
書込番号:22177792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Exynos0512さん
オタクは禿が一番早くてエリアが広いんだ?
良かったね!
書込番号:22177915
0点

読んでるとちょっと中傷と思えるコメントが見られるので
他人を罵倒する様な事はやめてください。
あくまで回線速度を聞きたかったんです。
自分は名古屋市内ですが
場所によって激遅になります時には建物の中で良かったと思ったらあれ?って感じです
auの時はそんな事は無かったので。
書込番号:22221193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔から設備投資をしないのがSoftBankです。
ガラケーも300k 規制
YouTube等動画再生の時はわざと通信規制を敷いたり
速度計測アプリでは通信規制を抜いて数字だけは速いとユーザーに勘違いさせたり
今回の動画見放題とか眉つばですね
ユーザー全員が見放題使えば鯖はパンクして制限かけてくるかと
他社が見放題をしないのは鯖がパンクするのが目に見えてるからしない。
書込番号:22221341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

都市部だとdocomoは利用者が多すぎで人が集まるところだと通信が止まりますね
例えば新宿駅とか電車が新宿駅に近くなるとパケットが通らなくなり通信できなくなりますし
一般的に帯域の周波数が同程度しか割り当てられていないので速度の面ではdocomoは一番遅いことが多いですね
書込番号:22358673
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ2 SOV37 au
はじめましてXZからの買い替えを検討してます。
XZではLINEの通知音が鳴らなかったり、途切れたりで
不便でしたが、こちらは改善されてますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)