発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2019年4月24日 22:02 |
![]() |
2 | 8 | 2019年5月4日 14:25 |
![]() |
8 | 6 | 2019年4月23日 10:27 |
![]() |
115 | 26 | 2019年6月14日 10:25 |
![]() |
42 | 14 | 2019年4月18日 11:02 |
![]() |
2 | 4 | 2019年4月17日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
SC-02K、SC-02Jの両機種ともAndroid 9.0にアップデートしました。
SC-02JにはBixbyキーへアプリの起動を割り当てる機能が追加されましたが、SC-02Kにはその機能はありませんでした。
これってどういう事なんでしょう。ご意見いただけますと幸いです。
1点

今現在対応してるのが、Galaxy S8/S8+だけじゃないかなと思います。
ドコモと違いauはAndroid 9 Pie OSアップデートによる仕様変更を詳細に案内してますが、Bixbyボタンの機能割り当てはS8/S8+のみで案内されていて、Note9、S9、S9+、Note8では案内していません。
Bixbyボタンへの割り当ては、現時点で日本未発売のGalaxy S10シリーズから対応してますが、物理Bixbyボタンがある旧機種についてはAndroid 9 Pie OSアップデートまたはOSアップデート後にソフトウェア更新で対応させると案内されてたと思います。
S8/S8+より先にOSアップデートが開始されてるNote9、S9/S9+、Note8については、今後対応するんじゃないかと思います。
書込番号:22619438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

参考までに、auが詳細に案内しているOSアップデートによる仕様変更です。
Galaxy S8/S8+
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201904-scv36/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201904-scv35/
Galaxy S9/S9+
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201902-scv38/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201902-scv39/
Galaxy Note8
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201903-scv37/
Galaxy Note9
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201903-scv40/
各ページの下の方にある「OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について」というPDFで「高度な機能」の項目を見るとわかります。
PDF直リンクは価格.comでは遠慮するように案内されてるため、直リンクを貼ってません。
書込番号:22619462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新しい機種の方が機能が省かれてるというがイマイチ腑に落ちませんが、アップデートで機能追加されるといいですね。
書込番号:22619719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにセキュリティパッチレベルにも違いがあります。
Galaxy S8/S8+ 4月1日
Galaxy Note8、Note9 3月1日
Galaxy S9/S9+ 2月1日→au版は先日から提供されてるソフトウェア更新で3月1日に
OSアップデートは古い機種ほど後に提供が開始されますが、結果的に最後に提供されたS8/S8+が一部仕様に関してはよかったって感じかな。
書込番号:22619859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういうアプリを使う手もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.bxactions
書込番号:22623535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
今朝ソフトウェアの更新をしたのですが、画面ロックをパスワードにしているのですが、全くロックがかかっていません。
再起動しても、ロックの種類を変えて、再度パスワードに変更しても全くかからず。
何か方法があるでしょうか?
今までロックをかけた生活だったため、かからなくなると不安です。
どうしたらできるのでしょうか?
書込番号:22619028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートロックの自宅や職場設定が効いてるのでは?
書込番号:22619144
1点

回答ありがとうございます。
そう思って、外に出て自宅以外でやってみても、ロック解除のアイコンに触れるだけで解除されます。
しかも、自宅にいても、数回だけですが、突然設定してあるパスワード入力の画面になることがありました。
書込番号:22619482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず真っ先に思い浮かぶのは、虹彩認証がオンになってる…ですが、流石にそれは無いですよね。
書込番号:22619512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
生体認証を全てオフにしてみましたが、パスワードのみにしても、ロックがかかりません。
書込番号:22619620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


お返事ありがとうございます。
5秒になっています。
時間を空けてもだめです
書込番号:22620961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

期間が空きましたが、最近は画面ロックがされるようになった気がしていました。
しかし今日はセキュリティ上、パスワードを入れてくださいとロック画面が出たので、パスワードを入力するも違うと言われ、何度やっても違うと。
電源もパスワードを入れないと落とせないと表示され、どうしようかと。
そして少し時間がたったら、同じパスワードを入れたら解除されました。
こういった症状は私だけでしょうか?
書込番号:22641290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、色々回答ありがとうございました。
まだ解決出来てないので、最初に回答していただいた方をベストアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:22644877
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
残り5%から電源が落ちるまでの時間が異常に早いきがします。特に急速充電設定しているわけではないのですが5分くらい充電しておくとすぐに13%くらいまで回復してます。s8を使っていたときはこんなかんじではなかったのですがバッテリーが劣化しているんでしょうか?購入は3月末です。だいたい減り加減ってこんなかんじなんでしょうか?
書込番号:22617625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリの残量を正確にコントロールすることは、原理的に不可能です。
特に残量が減ってくると、あるレベルを過ぎると、一気に電圧が落ちるので、残量が突然、なくなるように見えます。
充電するときは、その逆ですから、やはり一気に増えるように見えます。
残量に余裕があるレベルで、0%になるように表示すれば、見た目上は正確になりますが、この場合、バッテリ本来の容量は使い切れていません。
このあたりは、メーカーのバッテリコントロールプログラムのさじ加減やバッテリの個体差や使い方によります。
いずれにしても、毎回、残量0%になるまで使い切れば、バッテリに過大な負担をかけ、寿命を大きく損ないます。
30〜40%あたりまで減れば、こまめに充電するのが一番です。
書込番号:22617684
4点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
ずっとフル放電してから満タン充電するほうがバッテリーへの負荷が少ないと思っていたんですがフル放電のほうがバッテリーへの負荷が高いんですね!
なるべくご指摘にあったようなサイクルで充電してみようと思います
書込番号:22617784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何事も腹八分目
書込番号:22618314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、自分の個体も同様の症状が生じています。
残り5%になった直後、充電器に接続したとしても電池残量が減っていき、約1分後には0%となります。
S6の時も同様の傾向でしたし、pieアップデート前後で変化がないので、そのようなものだと認識するしかないかと思います。
書込番号:22618995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sakura666さん
電池の残量は車のガソリンのように物理的に量があるわけでは無く
その時の放電電圧で計っているので電池は残量が少なくなると
不安定になるのでおおむね10%以下にはしない方が良いです。
10%以下を多用すると電池の劣化を招きます。
2日持つとして2日ごとに充電するのでは無く
毎日充電した方が電池には良いです。
書込番号:22619050
2点

>その時の放電電圧で計っているので
40点くらいの説明ですね。今時はそんなに
単純じゃないですよ。
そうじゃないと付加が増えて電流を流す度に
端子電圧が上がったり下がったりして
%表示も上がったり下がったり…ってならないですよね?
実際には。
情報まで。
議論するために書いているわけではないので
スレ主さんが求めなければ返信は不要です。
書込番号:22620316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
4月のアップデートでosが9になりましたが、
全体にもっさりになり、カメラなんてかなり遅れます、、
シャッターがワンテンポ遅れるようになりました
かなりアップデートしてからもっさり端末になりましたけど、みなさんもですか?
書込番号:22616537 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

当方もカメラの起動が遅くなり、連写が残念な状態になっています。
何か早急に解決策ありませんかね〜(><)
書込番号:22618459
5点

家内が使用していますが、アップデート後、ラインやインスタを使用していると突然フリーズするようです。
今回のアップデートは従来よりも遥かに不具合の報告が多いような気がします。
書込番号:22618504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

みなさんもですね
困ったなぁ、、
ゲームもフリーズして動かないやつもあるし
アップデートを消してもとに戻したいのですが、できないですよね(^^;
今後、対応でもでるのですかね
OSアップデートでここまでひどくなるとは、、
書込番号:22618555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2月末からOSアップデートを提供してるau版で、一部フリーズしたり不具合が出たりする場合があったようですが(サムスン側も認識していて各アプリが最新版でないのが影響する場合があると案内)、先日から提供されてるセキュリティ更新を含むソフトウェアアップデートで改善した方もいるようです。
OSアップデートに慎重になってるドコモ版はauより1ヶ月半遅く開始されましたし、すぐにソフトウェア更新が出るかわかりませんが、ドコモやサムスン側が認識してればいずれ修正が出るのではないかと思います。
さすがに端末が使えなくなるなどの大きな不具合があれば、過去の例からOSアップデート提供自体が一時中断になりますが、そうではないので利用環境や個体差、アプリとの相性などもありそうかなと。
Android 9 Pieでは一部UIや表示が変わったりはありますが、全体的には古めのNote8などもよりサクサクになりAndroid 9 Pieを適用してよかったなと思います。
自分は毎回Galaxyシリーズに限らず、OSアップデートが提供開始になれば基本的に即適用するので。
書込番号:22618590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート後の動作が不安定で、初期化をしました。
初期化したところ動作がスムーズになり、電池持ちも改善したように思えます。
書込番号:22618999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>連携さん
自分も、カメラ起動に失敗しました と出て撮れなくなることがでてます
半分以上がそうなります、、
起動しても、温度上昇となって強制終了多発です
アップデートまでは一回もなったことなかったのですが、、
書込番号:22629033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@広吉さん
初期化ですか
その手も、、
ただ色々インストールして使い倒してるのでなかなか初期化には踏み切れません(^^;
書込番号:22629037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近見つけた方法なんですが、カメラアプリを離れる際、写真ではなく動画の撮影モードにしておいてから離れることで、カメラが起動できませんでしたとでて結局写真取れない。とか、システムUIが応答できなくなって落ちるとかが無くなりました。
めんどうですけど、やらないよりマシです…
書込番号:22654236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、その後、どうなりました?
カメラは起動してる気がしますが、入力時のモッサリ感はそのまま。
たまにブラウザがフリーズしたって思うほど反応悪くなるし、次にギャラクシーは無いなって思ってます。
初期化した方々は、そんなダークな気持ちからすっかり解放されたのでしょうか?
書込番号:22671241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化はせず、気休め程度に一日一回手動で再起動していますが、症状は一向に変わりません(泣)
ラインでもChromeでも突然フリーズし2〜3分後に動き出すような感じです。
公式で対策されると良いのですが、どうなんでしょうね。
書込番号:22671297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私と同じ症状ですね
再起動ではダメですかー
初期化で直るならって気もしますが、モビゼンを更新したくないし困りました。
もう少し早くに決断しとけば良かったです
書込番号:22671452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化しましたが少なくともカメラは治ってません…
書込番号:22671585 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相変わらすです、、
カメラ単体で起動するとフリーズは少なくなりましたが、LINEからカメラを起動すると完全フリーズで戻るボタンもフリーズで使えず、何もできないのが十数秒続きます、、
あと、ゲームなどもよくフリーズしてます
ギャラクシーが駄目というより、アンドロイド9との相性が駄目なのでしょうね
アンドロイド9にアップデートするまではサクサク動いていたので
SAMSUNGが対応してくれないのかな、、
書込番号:22671818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化したから直るってわけでもないのですか。
私的には初期化したくないので、内心ほっとしましたが・・・・
素直にドコモwith機にしておけば良かったと、ネガにとらわれる前に何とかして欲しいものです。
書込番号:22672157
1点

アプデ後同じ症状で悩んでいました。
私の場合は、「GALAXY apps」アプリからGALAXY純正アプリのアップデートを全て行ったところ、大幅に症状が改善されましたので報告します。
普段、S8とS9の2台持ちで使っていて、どちらもAndroid 9 Pieアプデ済みです。
アプデ後、S9ではカメラを使うアプリほぼ全てで動作が非常に重く、フリーズ再起動することも多々ありました。
(例えばPayPayのカメラ起動に10秒、LINEトークからカメラ起動でフリーズ再起動、純正カメラアプリでフリーズ 等)
一方、S8ではアプデ後でも同アプリはスムーズに動作していました。
S9ではすべてのアプリをアップデートしていたつもりでしたが、先日GALAXY純正アプリの更新がされていないことを発見しました。
私のS9にはなぜか「GALAXY apps」アプリが入っておらず、自動更新されていなかったようです。
webから「GALAXY apps」をインストールし、全てのGALAXY純正アプリをアップデート、再起動したところ、大幅に症状が改善されました。
「大幅に」というのは、S8と比較するとまだS9のほうが動作が重いからです。
それでもフリーズや再起動はなくなりましたので、実施してみる価値はあると思います。
早く公式に不具合改善アプデ出てほしいですね。
書込番号:22698987
4点

>FKSKさん
ありがとうございます!
私のにも、GALAXY appsって入ってなかったので、入れてみました。
これで少し様子を見てみます。
ただ、いちいちapkから入れるのが面倒でしたが・・・
書込番号:22700659
0点

6/5公開のアップデート試してみました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02k/index.html
(改善される事象)
・カメラ起動時にステータスバーが表示されたままとなる場合があります。
・スグ電の着信時の表示が正常に動作しない場合があります。
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2019年5月になります。)
アプデ後、一日使用しましたが、現時点で不具合は解消されたように感じます。
暫く様子見したいと思います。
書込番号:22717401
2点

>チビコムさん
情報ありがとうございます。
別スレで拝見したので、今朝アップデートしました。
アプデ直後はアンカーのBTスピーカーがプツプツと途切れるので、「やっちゃったか!?」と焦ったのですが、端末再起動で直りました。
私もアプデ後の調子は良いように感じます。
ただ、先日、こちらで教えていただいたGALAXYappsを入れて、そちらでも自動更新しだしてから問題が出ていない気もします。
書込番号:22718145
2点

>チビコムさん
ありがとうございました
アップデートしたらだいぶ動くようになりました
にしても、手動でアップデートでした、、
書込番号:22718860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も治りました!
カメラの異常のみ確認できてますが、他には対して慢性的な症状なかったので…
これで一安心です。
書込番号:22734123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
先日、 iPhone から Android に機種変更をして、今はGalaxy S9を今使っています。
メール送信についての質問なのですが、メール送信時に自分宛に自動的に「BCC」を追加することはできないでしょうか?
iPhone を使っていた時は自分宛に BCC を自動的に設定することができたのですが、今設定を見ていて Galaxy S 9ではそれが見つけることができませんでした。
やり方があるのなら知りたいと思うので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします
0点

お使いのメールアプリはなんでしょうか?
(ドコモメールと推測しますが)
書込番号:22608294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BCC(一斉送信)で自分宛にメールを送るという事は、送ったメールの確認か何かの為に自分宛にメールを送るという事ですか?
書込番号:22608381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おやかた☆ミさん
ドコモメールで送信したメール内容は、送信BOXに保存されて要るので、その送信BOXを開いて確認してみれば。
書込番号:22608495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おやかた☆ミさん
お使いのメーラーがドコモメールと仮定して、くまなく探したのですが、Bccの自動追加は見つからなかったです。ごめんなさい。
書込番号:22608527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>おやかた☆ミさん
Bccを使うということは、
@同報メールを送るとき(Toに自分を入れて、Bccに複数の相手に送る)
Aちゃんと送れたか確かめたいとき(到達確認でなく)
B送信者を隠したいとき。@と同じようにして、Fromに架空のアドレスを入れる)
もっとあったと思いますが、今浮かぶのはこれだけですね。
書込番号:22608587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おやかた☆ミさん
こんにちは。ドコモAndroid他機種ユーザーです。
お使いのメーラーアプリが「ドコモメール」だと、送信メールを書く都度、手動でBcc:に自分を指定するしかないです。
毎回Bcc:に指定するのが手間なら、上記以外の(Bcc:宛先の事前設定が可能な)メーラーアプリを使うしかないですね。。。残念ながら。
なお、ドコモのサービスとしての「ドコモメール」は、ドコモ謹製でないアプリでも利用可能です。
余談、
自身も習慣的に送信メールをBcc:で受け取るクチですが、
送信の際のBcc:設定の手間は我慢しつつ、「ドコモメール」アプリを使い続けています。
タイムリー且つ確実にメール新着を知らせてくれる(ドコモメール対応な)メーラーアプリが、他にはなかなか無くて。。。自身が調査不足なだけかも、ながら。
書込番号:22609022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横レスかもしれませんが…
私もドコモキャリアメールを使うときは、
毎回必ず自分宛にも送っています。ガラケーのころから。
そうすると、やりとりのあるメールなど特に、
受信ボックスだけを見てればわかるので。
だから送信ボックスは全て削除してます。
何年か前に同僚が全く同じ使い方をしてたので、(しかも2人も。送信ボックスをどうしてるかは訊いてません)
なるほど、自動的に何処に送ろうと自分宛にも送れる「設定」があれば便利です。(何度か忘れたことか)
書込番号:22609023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
私は、BlueMail、Gmail をお薦めします。
でも今は使っていません。理由は、
・なぜか価格.comのお知らせがゴミ箱に入ってしまう(両者とも)
・メッセージRとメッセージSが受信できない。
書込番号:22609453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nobordersさん
なるほど、それでスレッド表示ができれば完璧ですね。
書込番号:22609458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>湘南大魔王さん
そうなんです。
Gmail等も並行して使ってますが、キャリアメールばかりの友人が多くて…前述の様なやり方になってます。
書込番号:22609472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobordersさん
返信ありがとうございます。
ドコモのメールをドコモメールアプリ以外で受信するには、とても難関な儀式が求められますね…
書込番号:22609488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>湘南大魔王さん
>nobordersさん
>みーくん5963さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>八咫烏の鏡さん
>ポチどこいったんやさん
回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
使っているメールソフトがドコモメールで、受信ボックスで受信したメールと返信したメールの両方を同時に確認したいために BCC に自分のメールアドレスを自分で追加できればなと考えていました。
回答の内容によると、ドコモメールでは自動で BCC にメールアドレスを追加することが無理なようなので少し不便ですが現行のままで使うか、別のメールソフトを試してみて使ってみたいと思います。
一括レスになってしまって申し訳ありませんが、回答を頂いた方ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:22609775
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
子ども用にS9を購入し、自分で開封する前にビックカメラでガラスフィルムを貼り付けてもらいました。
アマゾンで購入した以下の物です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PHJT78Y/
ここで質問です。
添付写真のように、貼ってもらった「ガラスフィルムの下」にフィルムのような線が見えます。
S9はこのようなものなのでしょうか?
それともビックカメラで剥がし忘れ等の可能性があるのでしょうか?
初期の状況を目視しておらず恥ずかしい質問ですが教えてください。
0点

基本的にS9等のエッジタイプは外周に接着剤が約1mm位付いていて貼りつけるものが大半です。
この境目は、まさに外周の接着剤が液晶面に貼りついている状態が見えているだけだと思います。
書込番号:22607655
0点

「耳」が側面に付いていれば、
剥がし忘れのような気がしますが。
docomo 版, au 版共にデフォルトで貼られています。
書込番号:22607767
0点

画面保護フィルムは貼られていません。
端末全体を保護するフィルムが全体に貼られてますが、それを剥がさないと画面保護フィルムも貼れませんし、そもそも端末としてまともに使えません。
わかりにくいでしょうが、モモちゃんをさがせ!さんが書かれてる「耳」というのはそれを剥がすための持ち手みたいな部分のことです。
書込番号:22608187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
「耳」はすでにないので、komcomさんの言われる接着剤なのですかね。
子が使うスマホなので深くは気にしないようにします(笑)が、初のケースなので勉強となりました。
ありがとうございました!
書込番号:22608229
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)