発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2018年9月1日 20:22 |
![]() |
12 | 8 | 2018年8月30日 08:40 |
![]() |
17 | 8 | 2018年8月31日 17:08 |
![]() |
17 | 10 | 2018年8月29日 16:58 |
![]() |
15 | 8 | 2018年10月15日 22:01 |
![]() |
24 | 5 | 2018年8月28日 04:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
毎日、十数時間もパネルが点灯してたら、確実に焼きつくでしょう。
パネルの点灯の時間次第です。ゲームに限らずです。
書込番号:22070311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドバイスありがとうございました。
買うスマホ決めました。
それに、いい加減決めないとショップの店員が遠くでいい加減決めろとうるさいので。
書込番号:22070887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>一年中お正月さん
機種変更が決定したのでしたら、端末補償に加入されたら、焼き付き、端末の紛失、故障修理が、お得ですよ。
故障修理の時に、5.400円で修理してもらえます。
電池の劣化による電池交換も5.400円です。
書込番号:22075777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
なぜにサムスンの機種の板で、HUAWEIのことを…?
書込番号:22068476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問の意図が不明ですが、S9でもHuaweiの格安スマホでも問題なくプレイできるはずです。
ただし、ローディングの多いゲームはiphoneのほうがより快適にプレイできます。
書込番号:22068492
3点

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
前の質問でもお世話になりました。
リアルタイムでキャラを動かすゲームなのでデレステまではいかなくても重いはずなので、どうかなと聞いてみました。
あれができなければ今のスマホの方がましです:-)
アドバイスでS9にしようかと一度は思ったんですが、焼けつけが怖いので頭を悩ませています。
iPhoneの性能は他と比べてどうなんでしょうか?
パンフレットにないので分からなくて。
書込番号:22068532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneはゲーム用途では快適です。
2世代前のiphone 6sですら、ゲーム用途では現行のAndroidスマホを上回ることもあります。
これは、iphoneに搭載されているiOSではWiFi転送・描画:タッチ入力において低レベルインターフェイスが利用できるからです。低レベルインターフェイスのないAndroidの場合は、iOSに比べて1テンポ遅れることになります。
iOSはフォルダの概念を持っておらず、これにより高いセキュリティを実現しています。これは複数のアプリで動画や写真を共有することが出来ないことを意味します。但し、アプリの組み合わせによっては可能です。また、iphoneにはSDカードスロットがないため容量には注意する必要があります。これらが気に入らないなら、Androidにするしかありません。
書込番号:22068603
4点

>ありりん00615さん
SD機能は要りません。
画像は、保存できればそれでいいんですが…できるんですかね:-)フォルダないんですもんね。
今、iPhoneはいくつが新しいんでしょうか?
また、画質や基本性能はどうでしょうか?
書込番号:22068633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行のiphoneは昨年先に発売された8、8 Plus、Xの3機種です。来月には新機種が出る可能性もあります。
各社ハイエンド3機種を比較しても大きな差はありません。
https://www.phonearena.com/phones/compare/Huawei-P20-Pro,Apple-iPhone-8-Plus,Samsung%20Galaxy%20S9+/phones/10843,10411,10717
iOSのフォルダはアプリごとに用意されているので、ファイル転送はitunesなどを利用して行えます。
書込番号:22068752
1点

>ありりん00615さん
色々教えてくださってありがとうございます。
iPhoneで探してみます。
書込番号:22069153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
今日機種変してきてEdge lightingを設定したのですがアプリすべて許可してるにも関わらず光る気配が有りません。
幅も最大にしてます。
アップデートも最新の状態です。
他にどんな原因が有りますか?
書込番号:22068276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>monkymonkyさん
本体設定のアプリ通知許可 と
Edge lightingのアプリ通知許可 があるようですが、2つともオンでしょうか。
今この機能を知って、私も設定してみました。
まだアプリからの通知が来ないので、進展があり次第、お伝えします。
書込番号:22072338
1点

伏せた状態ではアプリのライティングは光りますが仰向けの状態では光らないようです。
LINEのみ仰向けの状態でも光りました。
書込番号:22072348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monkymonkyさん
そうでしたか。
私も今設定したアプリの通知が来ました。
スタンドに立てかけ、消灯した状態で、メルカリとGMAILの通知が来ましたが、どちらもEdge lightingは発動しませんでした。
Edge lighting設定前は、画面にアプリのアイコンと内容が通知と同時に5秒ほど表示されましたが、Edge lighting設定後はそのような表示がされなくなったので、おそらくEdge lightingの設定が有効になったため生じた変化だと思われます。
ですので、Edge lightingの設定はうまく行っていると思われます。
ここまで書いて、私は勘違いしていたようです
ただいま au の説明書きを読んだところ、
Edge lightingをオンにすると、通知を受信したときにエッジスクリーンが点灯します。
また、画面消灯の場合、本製品を伏せている状態で着信があったときに、エッジスクリーンが点灯します。
アプリケーションおよび通知の種類によってはEdge lightingで通知されない場合があります。
とありました。
画面消灯時は仰向けでも Edge lighting が機能すると勝手に思い込んでいましたが、そうではないようです。
画面点灯時(スマホ使用中)に通知が来ると、Edge lighting発動
画面消灯時はうつ伏せ時のみEdge lighting発動 のようです。
ラインの通知が来て Edge lighting が発動 したとき、 monkymonky さんはスマホを使用して(画面を点灯させて)ましたでしょうか?
そうであれば、これまでの現象の理屈は通り、Edge lighting 機能にはなんの問題もないことになると思います。
書込番号:22072435
3点

メールはk9メールとゆうアプリを使用しており、伏せた状態だと光ります画仰向けの状態では光りません。(真っ暗な状態、捜査中変わらずです。)
LINEに関しては伏せた状態、仰向けの状態でも光ります(真っ暗な状態、捜査中も変わりません。)
こちらドコモなんですがauと全く同じ昨日なんですね!
因みにフラッシュ通知とゆう機能があり、それは画面全体がフラッシュの様に点灯する機能の様です。
書込番号:22072450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>monkymonkyさん
そうでしたか。
やはりアプリとの相性ですかね。
ただ、アプリによって Edge lighting が働く働かないというのは、通知の信頼性に欠けますし、モヤモヤしますね。
なんとかしたいですが、私にはこれ以上わかりません。
Edge lighting はギャラクシーS9自体に備わっている機能でしょうから、もしかしたら日本よりも先に発売された海外でも、このような質問が出ている可能性はあります。
YOUTUBE にも Edge lighting に関する海外の動画が複数ありましたが、決定的に参考になるようなものはありませんでした。
お役に立てず、申し訳ありません。
私も他のアドバイスを待ちたいと思います。
書込番号:22072478
1点

いえいえとんでもございません。
教えて頂きさありがとうございました。
書込番号:22072480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyシリーズのedge lighting機能は、2015年4月発売のGalaxy S6 egde以降のデュアルエッジディスプレイ採用機種で搭載されています。
アプリによって光ったり光らなかったりがあるのは、昨年のNote8、S8/S8+、Android 6.0→7.0になったS7 edgeなどで発生してました。
S7 edgeはAndroid 6.0では正常で7.0になってから光らなかったりがあったため、Androidバージョンとの相性ではと言われてた気がします(サムスンも認識してるとかだったかな)。
ちなみに自分はLINEが光ればいいのですが、昨年のS8やNote8は光ったり光らなかったりでした。
S9は問題なくLINEで毎回光るようになりましたので気にしてませんでしたが、その他アプリでは改善してないっぽいのかな。
書込番号:22072499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですにね。
やはり相性の問題ですかね。
LINEは確実に光りますがメール、通知アプリ系は殆どダメな感じです。
サムスンで認識されているのであれば改善して頂きたいですね。
書込番号:22072507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
どちらにしようか悩んでいます。
GalaxyもR2も電池結構消耗するみたいな事クチコミに書いてあったり、R2はシャットダウンがあるとか。
他にも何か問題ありますか?
他の機種でオススメあれば教えて下さい。
書込番号:22067434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一年中お正月さん
>>>GalaxyもR2も電池結構消耗するみたいな事クチコミに書いてあったり、
四六時中、ガンガン稼働してましたらそりゃあバッテリーを消費しますでしょう。
他人の利用環境がそのまま 一年中お正月さん に該当するのかどうか何をして判断するのでしょうか?
>>>R2とGalaxy
上記の2機種を所持すればいいだけの話なのでは。昨今は複数のスマホ端末の所持ってフツーのようですし。
>>>Galaxy S9 SC-02K docomo
官房長官も、キャリアの料金プランを4割削減ってなので政権の人気取りに汲々としてる現状では、安価で維持できる”かも”しれません。
書込番号:22067446
2点

Androidは互換性問題が出やすいのですが、Galaxyに搭載しているGame Tunerでそれを回避できるケースもあります。Game用途ではGalaxy S9+が優秀だと思います。
なお、互換性問題がなく、レスポンスの早いiOSを搭載したiphone 8のほうがよりゲームに向いています。
書込番号:22067481
1点

そもそもS9とR2の比較っておかしいですよね。
S9は5インチクラスでR2は5.5インチクラスです。
比べるなら同じ大きさのS9+でしょう。
S9+なら全ての項目でS9+の方が上でしょう。
シャープは日本勢の中ではまぁまぁ頑張っていますが
日本製はプラスチック構造なんで熱処理と電池容量に苦しいです。
プラスチック製は内部に熱がこもりやすいため
酷使には不向きです。
放熱のためには本体が少し熱くなるような構造でないと
高負荷の連続には耐えられずクロックダウンするしかなく、
内部に高熱がこもりやすいと言うことは他の部品の耐久性に影響します。
電子部品は熱に弱いため高熱にさらすと部品の故障が早期に発生しやすくなります。
同じSD845だからどれでも同じではなく廃熱処理がどれだけ行えるかで
現状、高負荷に耐えられるのはNoto9が一番でしょう。
筐体そのものが大きく、ナノカーボンを利用した放熱パイプを採用しているからです。
ちょっと大きいですが大きさに耐えられるならゲームではNoto9ですね。
ゲームは高負荷なので電池容量が大きい機種の方が良いですね。
書込番号:22067505
2点

日本国内版の Galaxy Note9 は、まだ、どのキャリアからも発売されていません。
書込番号:22067623
3点

居眠り十兵衛さん>
アドバイスありがとうございます。
そりゃ使えばなくなりますね:-)
一台で十分です。
どうせ持つならタブレット持ちます。
書込番号:22067638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
iPhoneってよく分からないんですが、機種名ですか?
書込番号:22067642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dokonmoさん
詳しいアドバイスありがとうございます。
スマホ時代に入って2回目のスマホ換えなので知識0です。
ポケットに入れるのでサイズは 5.5〜6.0がいいですね。
未知の領域です。
書込番号:22067656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
アドバイスありがとうございます。
どんどん大きくなりますね。
過去に三回地面にスマホ落とした事あるんですが割れませんでした。
5.0インチだったからかもしれません。
今のスマホは画面大きいから一撃でしょうね:-)
書込番号:22067665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニュースにもでてくる言葉なので冗談かと思いますが、国内で一番売れているスマホです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1121337.html
落下は落とす角度や地面の硬さにもよりますが、衝撃吸収性のあるケースに入れておけばそうそう割れることはないでしょう。
書込番号:22067677
2点

>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
言葉だけは知ってましたが、携帯会社かと思ってました。
前の質問で、ゲームするならiPhoneと言われました。
書込番号:22067687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
先日S9を購入しました。
すごく使いやすいです。
前機種はiPhone7でした。
実は使用していてバッテリーの消耗が結構激しいと感じています。
AODを有効にすると結構なスピードでなくなっていきます。
android 端末は皆こんな感じでしょうか。
また、改善する方法はありますでしょうか。
書込番号:22062763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですね!
7→1970mah
s9→3000mah
の容量で電池の持ちが良いのはiosは凄いです。
書込番号:22062791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
長くiPhoneでしたので比較してしまいますね。
一日持てば良いのでいろいろ試しながら使っていきます。
ありがとうございます。
書込番号:22062824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AODを設定してれば、S9に限らずバッテリーの減りに影響しますよ。
バッテリーの減りは微々たるもの、ほとんど影響しないような感じで案内されてたりしますが、Galaxy S/NoteやLGのAOD対応機種で設定をONにした場合とOFFにした場合では待受時の減り方にそれなりに違いがありますし。
自分はGalaxyではホームボタンのみの表示で利用してますが、時計やカレンダーなどの表示に比べ待受時の減りはほとんどありません。
iOSとAndroidとではOSが違う、機能や使い勝手とか違いもあるので、単純比較はできません。
ただ過去GalaxyシリーズとS9を比較した場合、バッテリー持ちは伸びてます。
画面解像度はWQHD+にせずFHD+またはHD+で利用する、ディスプレイ光度を調整する(ある程度まで下げても見やすい)、AODはあまり使わない、使わないアプリは終了させるなど工夫すればある程度は持ちは良くなるかと思います。
書込番号:22062851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
そうなんですね。
ほとんど消費しないというのはちょっと胡散臭い感じでした。
自分もホームボタンのみにしてみようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:22062970
0点

ちなみにGalaxyのバッテリー持ちは、今同時に利用しているAndroid(LG、HUAWEI)に比べると劣ります。
各社利用してるときは似たような感じで減っていきますが、LGとHUAWEIは待受時はほとんど減りません。
例えば同じ時間にフル充電しておき、全く使わずで翌日の同じ時間に残量を見るとGalaxyは80%台後半まで減ってますが、LGとHUAWEIは90%台後半とほとんど減らずかなり優秀です。
AQUOSも利用したことありますが、バッテリーは可もなく不可もなくと普通かなという感じでした(早く減る機種もあったけど)。
iOSではバッテリーがへたらない限りは持つ印象ですね。
メーカーごとに微妙に使い勝手が違ったり、メーカーごとの独自機能があったりするので、そこがAndroidのいい部分の1つかなと個人的には思っています。
書込番号:22063090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
結構違いがあるのですね。
iPhoneは何も意識してなかったですね。
今のところ不便は感じていませんので、様子を見ます。
ありがとうございます。
書込番号:22063227
0点

自己レスです。
近くのデバイスをスキャンがONになっていました。
OFFにしたらバッテリーの持ちが良くなった気がします。
書込番号:22065556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あれから2ヶ月くらい経ちました。
今の使用状況ですが、こんな感じです。
あまりバッテリーはもたない印象ですが、普通でしょうか。
スクショ貼ります。
書込番号:22185297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
8月26日から突然、
スクリーンショットを撮るときに
「カシャ!!」と大きな音が鳴るようなりました。
音量下げボタン + 電源ボタンで撮ってます。
サイレントモード
バイブモード
いずれも音が鳴ります。
着信音
メディア
通知
システム
全て音量0に設定しても鳴ります。
音を出す設定があるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:22061716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxyシリーズの場合、スクショ撮影時に音は鳴らないはずです。
手元のS9でも通知音は0にしてませんが、過去のGalaxy同様に音は鳴ってないです。
画面の左右どちらかの端からもう片方の端へ手のひらでスワイプさせる「スワイプキャプチャ」でも音は鳴りませんし、エッジパネルで「スクリーンキャプチャ」撮影ボタンを押しても鳴りませんね。
一度再起動させてみるとか、試されてみては。
書込番号:22062295 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレタイとは直接関係のない話ですが、
LG の端末の場合、「OK!Google」による音声認識が、docomo のキャリアモデルでは、
画面が OFF の時には起動“しない”様になってしまいました。
Google Play 開発者サービスが、常時更新されている影響なのかどうかは不明ですが、
Galaxy S9 も、docomo 版だけ、何か変わってしまったとか言うことはありませんかね。
(私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。)
書込番号:22063988
2点

>まっちゃん2009さん
再起動したら鳴らなくなりました!
一体なんだったのでしょうね・・・
書込番号:22064164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
注記を入れられてますが、LG端末で画面OFF時のGoogleアシスタントが使えない話を出してもあまり意味はないと思いますよ。
>かずまぐさん
再起動で鳴らなくなったのなら、なんらかの誤作動でもあったんですかね(^^;
とりあえず不具合?が治ったようでよかったです。
書込番号:22064171 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
何か原因がわかりましたら追記致しますね。
ありがとうございました!
書込番号:22064216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)