発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 12 | 2018年6月30日 12:29 |
![]() ![]() |
47 | 11 | 2018年6月2日 10:30 |
![]() |
7 | 3 | 2018年5月29日 07:55 |
![]() |
50 | 13 | 2018年5月30日 02:34 |
![]() ![]() |
114 | 12 | 2018年5月27日 12:16 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2018年5月26日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
先週に機種変し1週間使用したんですがドコモメールの通知の音量が本体の通知音量を変更してもたぶん最大音量で鳴るのですがこれって不具合ですか他の使ってる人はどうですか?ドコモメールの設定からの着信音変更のところを変えても変わらないので手の打ちようが無くて困っています。解決策ありますか?災厄ショップ相談ですかね
6点

>kenken.com.jpさん
とりあえず私も今まで富士通端末からの初Galaxyで、アプリの使い方は分かっても、端末自体の設定の細かいところがよく分かってません。いじってみても思い通りの感じにはならず、仕様なのか不具合なのか、設定の仕方が悪いのかなどなど四苦八苦してます。
メールの通知音に関しては、最大音量にはなってません。
購入して通知音も音量もいじってないのですが、最大にはなってないです。むしろ小さくて聞こえない感じです。
確実なのはショップに足を運んで、店員さんに症状を確認してもらうことだと思います。
もしくは、151に問い合わせて、ドコモ窓口センターでの同じ端末で同じような症状が出るかどうか確認してみてからショップに行くのでもいいかと思います。
あとは、Galaxy端末に慣れた人がここを見て、良いアドバイスがもらえるか、それともそんな症状は起こらないと言われるか、待ってみるのもいいかと思います。
ただ、どこで今回端末を購入されたのか分かりませんが、ショップならば通話や通知などは確認しているはず。ただ、発着信、送受信の確認だけで音量まで確認してるかは分かりませんが・・・。
もしかすると、自分で入れた他の音楽や動画、メール関係のアプリと音量設定が干渉しあっているとかいう可能性も。
ちなみに再起動されても変わらないですかね?
書込番号:21870500
1点

スレ主様
取り扱い説明書の113ページの「サウンド」で解決出来ませんか?
書込番号:21870621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホフマン2号さん
再起動してもなにも変わらなかったです。自分はこれまでGALAXYを使っていたのですが今まではアンドロイドの設定の通知の音量で変えれたのですが変わらないので仕様が変わったのかと思ってあるいは何かの不具合かなと思って質問しました。
maxpower_takeoffさん
すいませんが何の取り扱い説明書ですか?いろいろ見たのですが113ページにサウンドって言う項目が無いんですが教えてもらえますか?
書込番号:21870729
0点

当機種のPDF取り扱い説明書の113&114辺りです。
書込番号:21870998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>maxpower_takeoffさん
すいませんでした。確認できましたが自分でもいろいろやってみました。通知音の音量変えてみたり端末を再起動してみたりアプリ自体の設定をリセットしてみたりしましたがどうにもならなかったので書き込みしました。
今日ドコモの総合インフォメーションセンターに問合せ相談しました。そしたら解決というかなんで通知音の音量設定で変わらないかがわかりましたので報告します。この機種は通知の音量設定ではなく着信音の音量設定でドコモメールのアプリの音量調節ができることがわかりました。ドコモの人も知らなかったらしく只今検証した結果と言われました、つまりドコモメールのメールを受信したときの音の音量を調節すると電話の着信したときの音量まで変わってしまうということになりました。ドコモの人にこれだと不便なんので通知の音量で設定できるようにしてほしいとお願いしましたがそれぞれの機種のAndoroidバージョンや仕様によって変わるとのことでしたので現状はどうにもならないとのことです。改善されるといいのですがでも調節できると解ったので良かったです。
現状は着信音の音量下げると電話の着信が聞こえないと困るのでアプリ自体の設定で受信の音をなしにしました。
書込番号:21871405
7点

解決出来て良かったですね。
本来別々に設定出来るのが普通なのにオカシイですね。
ちなみに当方はバイブのみにしていますので問題ありません。
書込番号:21871476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kenken.com.jpさん
これまでGalaxy端末を使っていて、今までは通知の音量でメール着信音が変更できていた・・・となると、今回のはソフトバグではないでしょうか?
着信は電話、通知といえば(キャリア)メールを普通指しているものだと思います。
私もいじってみましたが、通知音量をいじってもドコモメールの通知音量は変化しません。
ただ、ややこしいのですが、ドコモメールの通知音は通知音で指定したもので、着信音で設定したものとは違います。音量だけが通知も着信音ってのはこれバグだと思います。
私は初めてのGalaxyなのでまだいろいろ設定などいじってないので気がつきませんでしたが、これはバグでしょうね。
インフォメーションセンターの方が回答しているのもおかしい回答です。仕様なら取扱説明書でもそのように記載されてしかるべきですが、通知音の音量は着信音の音量と一緒なんてどこにも書いてません。S8/S8+がどうなってるのか分かりませんが、仕様というのは少し乱暴過ぎますね。それなら、通知の音量って、何の音量のことを言ってるのか知りたいですね。
書込番号:21871895
4点

>ホフマン2号さん
通知音の音量は着信音の音量と同じではなくドコモメールの受信の音量が着信音量で調節できるということです。この機種は通知音と着信音の音量は別々に設定できます。着信音は大きくし通知音は小さくして設定しているとドコモメールは着信音の設定の方の大きい音の方で鳴ってしまうということです。その逆だとドコモメールの音と電話の着信音は小さくなり、アプリの通知などのお知らせの音が大きくなりますってことです。
書込番号:21872237
1点

>kenken.com.jpさん
他の夏モデル機種も同じならそういう仕様なのかもって思うけど、取扱い説明書にはそんなように書かれてないけどなぁ。
GALAXY初めてなので、それが普通なんだと言われてしまえばそんなものかと承知せざるを得ないけど、他のユーザーはどう思ってるのか気になるところです。
書込番号:21872395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよね
今季の他の機種がどうなってるのか気になりますよね
私も気になってますが確認のしようがないですね
書込番号:21872769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kenken.com.jpさん
>ホフマン2号さん
先月S8に機種変更しましたが、同じ状態(症状?)です。
何とかならないものかと過去スレを探そうと思っていました。
修正されないんですかね。
書込番号:21884650
1点

>kenken.com.jpさん
今日、別件でドコモに問い合わせしたところ、ドコモメールの通知音の音量変更も、ちゃんと通知で変更できるようになってました。
どう考えても電話の着信音量がドコモメールの受信音の音量と一緒ってはおかしかったですからね。
最近ドコモメールのソフト更新があったので、そのときに修正されたのかもしれませんね。
これでスッキリです。
書込番号:21931644
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
韓国や中国で新色のレッド(Burgundy Red)が追加されるとの情報があります。
日本でこの色が追加されるかどうかについて、みなさんのご意見をお聞かせください。
もちろん「わからない」というのが実際のところだとは思いますが、サムソンやGalaxyのこれまでの傾向にお詳しい方がいらっしゃれば、予想でもかまいませんのでお聞かせください。
1点

過去の例から新色追加の可能性はかなり低いと思います。
サムスンは最初に発表したカラバリに新色を追加するのは、毎回海外でやってることで特に珍しいことではありません。Burgundy RedはGalaxy S8でも追加されたカラーですね。
日本向けであとからカラバリ追加があったのは、ドコモ向けはGALAXY S/S2/S2 LTE(追加でいずれも2色展開)、Galaxy S7 edge/Feel(追加でいずれも4色展開)くらいです。auはGALAXY S2 WiMAX(追加で3色展開)くらいかと。
海外と同じカラバリになったのは、ソフトバンクとしては最初で最後の取り扱いになっているGalaxy S6 edgeくらいかと。ドコモが2色、auが3色に対し、この2社ユーザーを取り込む意味もあったのかソフトバンクは4色全て揃えてました。
ちなみにS7 edgeでBlue Coralが追加されたのは、バッテリーリコールでNote7が販売中止になったため日本を含めた一部地域で新色として追加されました(Note7で採用された新色で日本向けNote7でも採用予定だった)。
書込番号:21858245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書き忘れてましたが、au向けGalaxy S7 edgeもBlue Coralが追加され4色展開になってます。
書込番号:21858267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年末〜年度末商戦に向けて、
新色追加し、機種変更でも端末購入サポート入りしてくれたら、嬉しいですね。
LGの G3・D855で、
Moon Violet と Burgundy Red を所有していますが、
こんな感じで S9 を、
ライラックパープルと Burgundy Red の 2色持ちしたいです。
書込番号:21860493
3点

新色追加はキャリア次第なとこが大きいですからね。調達量にも関わってくるので、簡単に決められない感じですし。
昨年のS8/S8+同様、今年もS9/S9+の両方扱ってるので可能性は低いですが、Burgundy Redは気になる存在ですからぜひ投入して欲しいものです。
Note9が海外では昨年より早めに発表されるという話もありますが、今年も日本投入するならたぶん発売は10月あたりだと思います。さて、その場合のカラバリはどうなるか...また無難なものになりそう(Note7は3色用意してたけど)。
書込番号:21860646 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
ご意見や情報をありがとうございます。
とても参考になります。
新色は難しそうですが、追加されたら嬉しいです!
もし海外版のレッドを購入しようと思えば…ということについてもう少しお聞かせください。
@国内で使用可能なのか?
可能な場合は
A購入方法について
Bドコモの契約で使えるのか?もしくはsimフリーにしなければならないのか?
などなど、国内での使用について教えてください。
初歩的な内容ですみません。
書込番号:21860824
1点

1と3 ドコモ回線で使えたとしても技適も関係してくるので...
2 海外で購入する、または、通販を利用するなどですね
また、日本版は日本仕様(FeliCa、フルセグ/ワンセグなど)を搭載していて、投入キャリア仕様になっていますから、海外版では利用できないものがあったりします。
書込番号:21860866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

B についてですが、
海外版の Galaxy は、国内技適を通過していないので、
端末を docomo shop に持ち込んでの回線契約は、出来ません。
既にご契約のある回線で使っている端末の SIMのサイズが
「nano」
であれば、APN設定をすれば、現状では、
使えなくはありません。
一応 docomoでは、
他社製端末を使う場合において、
「弊社が不適切と判断した場合は、その接続をお断りする場合があります。」
と謳っています。
au-KDDI だと、この辺はかなり厳格です。
因みに、最近の海外版の Galaxyの S ラインや Noteシリーズは、
docomoで供用している、
LTE Band1, 3, 19 等に対応していますが、
3Gの 800MHzには対応していません。
LG の端末ですと、Band5/850MHzが、docomoの使う 800MHzを内包していますが、
SAMSUNG の場合は、内包していません。
書込番号:21866294
7点

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
今回も詳しいお話をありがとうございます。
とてもよくわかりました。
海外版を国内で使用するのは難しく、ハードルが高いですね。
カラーにこだわらず国内版を購入して使用するのがやはり無難ですね。
とはいっても、カラーにはついついこだわってしまいますが・・・。
書込番号:21867262
1点

自分はGalaxy S9+がいいのですが、カラバリにLilac Purpleがないので、購入するならGalaxy S9になりますね。
本来ならメインカラーはどちらも投入すべきですが、無難なものしかチョイスされないので...。
ケースを利用すればカラバリなんて関係ない、カラバリより性能と簡単に言う方もいますが、端末のカラーやデザインが良く、さらに薄型だとそれを生かすためにクリアケースのみで使いたいんですよ。フリップタイプのケースは購入しても純正のみですね。
書込番号:21867278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

黒は標準色として良いかと思いますがあとはどれもこれも飽きが来そうな野暮ったい色ですね。
無理に色を付ける必要もないでしょうが赤はどんな感じか気になりますね。
書込番号:21867904
7点

>nogizaka-keyakizakaさん
あなたにとってはそうだとしても、いちいち書き込みする必要はありません。
毎回毎回迷惑なだけですから。
書込番号:21867939 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
つまらない質問です。
ゲームアプリのデレステなんですが、
ライブ時、3D標準と、リッチに設定するのですが、画像が非常に荒いと言うか、ぶれている感じになります。
2台あるS9両方ともなります。
ゲームアプリの設定、S9本体の設定、ディスプレイの解像度など触ってみましたが改善されず。
これは新しいハードにデレステアプリが追い付いてない、と言うことでしょうか。
快適にゲームできると思っていたので悲しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:21857415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

更新が2017年09月で止まっていますが公式での推奨OSバージョンが新しいもので7.1xなので
OSバージョン自体があっていない可能性がありますね。 アプリ側の対応待ちですね。
書込番号:21857469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8.0は未対応ですが他の機種は問題ないようなので845が未対応なのでしょう。S9+は2Dなら問題ないそうです。
https://imascg-slstage-wiki.gamerch.com/%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E7%92%B0%E5%A2%83
書込番号:21857623
3点

>ありりん00615さん
>かわしろ にとさん
なるほど。
デレステ側なんですね。
待つしかないですね・・・。
ありがとうございます。
書込番号:21859082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
こんにちは。
S7edgeを使っていてそろそろ2年経つので、機種変を検討しています。
当初はカメラ性能でP20 proにするつもりで予約しに量販店に行ったのですが
駅構内でやっていたS9のキャンペーンでいろいろ触って非常に魅力的で迷ってしまいました。
P20は静止画こそかなりいいものの、動画ではネットの比較画像を見るとS9には到底及ばない印象でした。
というか静止画の解像度の高い奇麗な映りが嘘のよう。
メモリが128GBありますがSD非対応、解像度もFHDでチップもスナドラより劣る独自?のもので
3D描写やアプリの起動などもS9の方が早くサクサクしている印象。
特にマップの表示はかなりの差を感じました。
ということで総合力で大きく上回るS9にしょうかと思っています。
2年前から比べると相当進歩していると思いますがS7→S9の方っていらっしゃいますか?
使い比べた感想とかあればお聞きしたいです。
あと迷っている点が1点あって、S8から大きく変わった感じがなく、これは来年S10で大きく変わる布石かなと。
そう思うとあと1年待てるなら待った方がいいんでしょうかね。
欲しい時が買い時とは言いますが、どうなんでしょうw
アドバイスよろしくお願いいたします。
9点

S7→S9と、S7→S8で、うちにS7,S8,S9ありますが何をどう説明すればよいやら・・・ごめんなさい。
とりあえず私ならSDカード非対応のAndroidには興味は沸きません。
カメラに拘るなら暗所撮影が一番私には重要です。
それでGalaxyになりました。S7から使ってます。
ゲームに強いのも嬉しい所です。
あと、地味にスクショのスクロール撮影とか便利です。他の機種も出来たらごめんなさい。
前面のEDGEは不評ですが個人的に見た目と動画視聴時の迫力が好きです。フィルムは貼らない派です。
S9から指紋認証の位置が変わりましたが使ってません。
カメラを触りそうなのはまだあります。
顔認証が速くて気に入ってます。
サングラス掛けるので虹彩認証はしてないですが、これも試してみたとき速かったです。え?って一瞬でした。
あとは…
なにか思い付いたら追記します。
書込番号:21855518 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

S7Edge、S8+、S9+と買い替えました
S7→S9の進化は大きいですよ
エッジ部分の不自然さが減って視認性、操作性が大幅に向上しているのが一番
カメラ性能の進化も凄いです
とはいえ静止画のカメラ性能はP20Proの方が上なのでカメラ重視ならコチラの方がいいかもしれません
センサーが大きい事や特殊処理の有用性もあり暗所性能はP20Proがスマホ最高峰だと思います
S9+を使ってる上で少し気になるのはS8+よりバッテリーの減りが速いと言う点くらいです
書込番号:21855539
6点

S8とS9はそんなに大きな違いを感じないのでS8にしたらよかったな、と感じる今日この頃です…
書込番号:21855556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕は、P20Pが出てなければ、欲しかったんですがね・・・・
ドルサラのステレオスピーカーは、めちゃ欲しい一因です!
カメラは、殆ど使わないので、余り選択肢には入りません(P20Pの3眼は興味有るが(^^ゞ )
因みに、今はS8+使用者です。
待つなら、Note9も選択肢になりそうですね。折りたたみが出るのでは?との噂もあるし
待てるならですが。
書込番号:21855924
0点

私自身はXperiaユーザーですが、使用感での部分では一つだけ。
現状ではすでに普段使用であれば同じシリーズの中ではまず進化した部分を感じることは少なくなってきていると思います。これは技術的な部分で普段使用の範囲ではすでに成熟期に入っているためで、S7からS9に変えたとしてもそこまで普段使いでは差はなくなってきています。(事実、私は現在XperiaA4とXZ1を使っていますがゲーム以外ではそこまで大きく変わったと思える場所はありません。)
カメラ、GPSにゲーム以外ではなかなか近いは見つけづらいかもしれないですね。あと、動画を主に見る方だとあの画面対比ではせっかくの画面の大きさを活かしきれないかと思います。(逆にホームページを見る用途だとより表示できる情報量が増えて良いと思います。
書込番号:21855979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もとりあえず、microSD非対応の Androidには、興味が沸かない一人です。
そして、イヤホンジャックが無いのも、機種の選択肢には入りません。
そんな中で、
LGから始まり、HUAWEや ZTEも採り入れている、
(裸で)端末を持った時に、
人差し指がちょうどよく当たる絶妙の位置の指紋センサー、
ZTE AXON 7 の様に、狭額なのに、Dolby ATMOS;大音量のSTEREO SPEAKER。
私個人の見解としては、
S8 から大きな進化を遂げている、と思います。
自分が立てた別スレのヤマダ電機、
一昨日は、V30+, Note8, S9, S9+の隣に、
さらに、P20 Proの実機も並べてありました。
スレ主様もお感じになられた様に、
Google Map の操作感は、この 5機種の中で、
P20 Proが一番重く、
S9, S9+ が一番軽快でした。
昨年の 3月、
SIM Free機のほぼ全機種の実機を展示していた、
ソフマップの秋葉原本店(現在は、ビックカメラ)で、
Google Map の操作感を試して見たのですが、
HUAWEIと ASUSの同グレードの機種間では ASUSが、
ハイエンドモデル, HUAWEI Mate9 と ZTE AXON 7 との比較では、AXON 7 の方が上で、
高音質設計と相まって、ZTE AXON 7 の購入に至った経緯があります。
私個人は、それらを踏まえて、
特にライラックパープルのある S9 に、
大きな魅力を感じています。
書込番号:21856556
6点

みなさんこんにちは。早速のアドバイスありがとうございます。
>すず333さん
>とりあえず私ならSDカード非対応のAndroidには興味は沸きません。
そうなんですよねー。「今時クラウドがあるからいいじゃん」という意見をリアルでもいただいたのですが
“逃げ道”って何ごとにも必要だなと思うんです。
撮った写真や動画を容量を気にしながらとか、容量確保のためにクラウドに保存いたらいちいち消すとか
そこが面倒になりそうなのが最大のネックではと。
これ256GBあるっていうなら安心しますが。
エッジスクリーンにかんしては私個人的には当時未来感があっていいなと思っていたので私も好きです。
>Akito-Tさん
進化は大きいですか。ふむふむ。操作性が大幅に向上しているのはうれしいですね。
バッテリーの持ちが多少悪いということですが、S7よりはいいのでしょうかね。
おっしゃるようにカメラの部分ではP20Pはセンサーサイズの違いもあり画素数も桁外れで
彩色の表現や夜景撮影でのディテールの細かさなどかなり素晴らしいものがありました。
烈火の少ないズームも魅力的で、一眼のサブとしてほしいぐらい優秀だと思いまいた。
でも、正直そこだけなんですよね。カメラ特化型というか、スマホとしての基本スペックは並だなと。
普段使いを考えるとS9+が秀でてますよね。
>望見者さん
Note9ですかー。確かに興味はあります。ただそこまで待つならもう半年待ってS10いっちゃおうかなとも。
10thアニバーサリーモデルとなるでしょうから、iPhoneがっそうだったように大幅な変更があるのではと期待しちゃうんですよね。
まあ今S9+にしても2年待てば新機種に変えられるんで、S10が出て1年すればまた機種変できるから
欲しければ今が変え時ということになってしまうというか、じゃあ答えは出れるじゃんという結果になってしまいますがw
>柊 朱音さん
>同じシリーズの中ではまず進化した部分を感じることは少なくなってきている
これわかります。S7からの機種変で悩んでいるのはそういうところもあります。
実際今使っていて不満があるわけではないんです。バッテリーの持ちが少し悪くなったり
メモリーを掃除してももっさり感が出るようになったとか幾つかの不満点はありますが
総じてもう機種変する!というまではいっていないのが正直なところです。
はたして、変えたからといって違いを感じるのかなという気もします。
2年経つから変えるかなぐらいの。新しもの好きなものですからw
>モモちゃんをさがせ!さん
SD非対応は私も考えました。イヤホンジャックはあればいいですが今ワイヤレスイヤホンなので
そこまで必須ではないかなと。
実際に色々と使われてみてS8より進化しているとのことですのでS7からだと随分違うと感じるのでしょうか。
ライラックパープルいいですよね。他のスマホもそうですが上位機種って2色しかないとか多いですよね。
気のせいでしょうか。S9+の方でも多色展開してくれればいいのにと思います。
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました。
もう少し他の方からもご意見がいただけるかもしれませんので
とりあえず解決、ベストアンサーは現時点では控えさせていただきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:21857359
3点

Galaxyの場合、海外ではその他カラバリもあります。
当初Galaxy S9/S9+は4カラバリで発表、5月に2色追加され6カラバリになってます(地域ごとに投入カラバリは違い、3〜4カラバリ展開が多い)。
S9+は昨年のS8+、Note8同様に10万超える機種なので無難な2色だけという...。
本来はその機種のメインカラーであれば優先して採用すべきですが、キャリア担当者は無難なものをチョイスするようです。
Xperiaですら、Z5 Premium、XZ Premiumでは全カラバリは投入されてませんし。
S8+ではOrchid Grayが出なかったのでS8にしましたし、Note8はDeepsea Blueが出なかったのでドコモはMaple Gold、auはMidnight Blackを購入しました(Deepsea Blueが出てればたぶんドコモはそれにしてた)。
S9/S9+は購入してませんが、購入するならS9のLilac Purpleです。
カバーやケースをすれば皆同じという考えの人もいますが、端末デザインやカラー、薄さを生かすためにクリアケースなどで使う派なので、カラバリはかなり重視します。
自分はGalaxyブランドになってからの機種は、S6(S6 edgeは短期間のみ)、S7 edge、S8、Feel、Note8と購入してます。
S7 edgeからS8やNote8でもそれなりの進化を感じたので、S7 edgeからS9/S9+だともっと進化を感じるのではないかなと思います。
書込番号:21857480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になります!
galaxy s9は勿論魅力的な端末なんですけれど、snapdragon845のバッテリの持ちが気になることと、このシーズンはドコモXPERIAのコンパクトにと思っていたんですけれど、やはりもう少し画面がサイズあるXPERIA XZ2にしようかと思ってサイズを見て、けっこうデカい(笑)んですよね。
snapdragon845はどちらも同じですけれど、
ひょっとしたらgalaxys9のほうが持ったときのホールド感は良いかもしれないので、悩み中です(笑)
XPERIAは冬モデルの噂もありますからね。
いかが思われますか?
書込番号:21860836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
最終的に購入するのはご自身なので、見た目や持ちやすさ、機能などトータルで判断するしかないと思います。
Xperia冬モデルもまだ噂の段階ですし、毎回正式発表前は噂など含め期待が大きく実際に発表されたら「なんだ...」ってことも多いですから。まあ、Xperiaに限りませんけど(笑)
あと、HTC U12+は昨日のau発表会で取り扱いが発表されなかったので、ソフトバンクもまずないでしょう。SIMフリー展開のみになりそうなので価格面が...。
書込番号:21860949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
おっしゃる通りですね。
しかしながら、XPERIAの今回のシリーズは
でかすぎる重すぎるように思います。
確かにHTC U12+がauから出ないのは不思議ですよね。
今更ながらのNetflix云々も期待ハズレ(笑)です。
書込番号:21860978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
HTCは過去の販売実績から切り捨てられたなんて話もありますが、日本向けHTC U12+はFeliCa対応なので当初はキャリア投入で開発されてた可能性はありますね。
SIMフリー展開なら、なんらかの情報をさっさと発表してほしいものです。
ちなみに昨日のau発表会って、わざわざ開催するほどのものではなかったと思います(笑)
まあ、スレ内容と離れてしまうので、これくらいにしておきましょう。
書込番号:21860987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
わたくしのHTC U11でも、galaxys8と比較してもサクサクの爆速(笑)です。
やはり日本ではドコモが取り扱わないとキツいでしょうか。
まっちゃん2009さんがsnapdragon845端末買われたら、体感レポート楽しみにしております!
書込番号:21861102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
上記二台で迷っています。
特に重要視するのはカメラ機能です。
galaxyは以前使っていてカメラの機能や色目も気に入っていました。
現在V30+の方を使っているのですがカメラのピントが甘いというかパッと合ってくれない感じがします。あと色目もいい意味で自然というか鮮やかな感じがしないというか。腕が悪いのかもですが。
このまま使い続けるか、変えるかで悩んでいます。
最終自分の好みでしかないだろ、と言われそうですが悩んでしまい、こちらに初めてコメントしてみました。
もしアドバイスがあればありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:21852273 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

LGはGalaxyよりも自然に近い感じなので、場合によっては鮮やかさが足りないって感じる場合はありますね。
ピントが瞬時に合わない場合もありますが、まあまあだとは思います。
おっしゃるように好みの問題なので...なんともですね。
あと今V30+を利用されていて、Galaxy S9に機種変更するなら月々サポートは受けられなくなりますよ。
書込番号:21852311 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Tripinkさん
V30+を使用していましたが、購入して良かったと思っています。
GALAXY S9もとても良い端末ですね。
僕は、来年の端末購入サポート入りした朱鷺に、V30+を1台、GALAXY s9に機種変更しようかと思っています。
今現在、機種変更をされても、余りメリットが無いかと思いますので、せめて月々サポートが付与されるように成ってから、検討してみて下さい。
書込番号:21852359 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

S9+の方とV30+両方持ってます
AFに関してはS9+の方が上です
速い上に正確で瞬時に合います
センサーサイズが大きい事もあり画質もS9+の方が上です
ただしV30+の広角側レンズはかなり面白い写真が撮れますよね
それをどれくらい重視するかではないかと思います
書込番号:21852407
11点

V30+を発売日あたりに購入している場合、機種変更で月々サポート適用になるのは早くて7月末です。月々サポートは気にしないというなら別ですが。
また、年度末の端末購入サポート対象時に購入してる場合、サポート解除料が発生します。
8月以降ならGalaxy S9の月々サポートが増額されてる可能性も少しながらありますし、カメラにこだわるならHUAWEI P20 Proあたりも候補に入れてしばらく考えてみるのもよさそうな気はします。
書込番号:21852552 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

V30+てまだ出て間もないようですが、もう使いもんにならないほど嫌になっちゃったんですか。嫌気がさしてきたのならさっさと変えましょう、わけのわからないサポートで安く買えるタイミング待つなんてのは面倒でしょう。
書込番号:21852812 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>nogizaka-keyakizakaさん
スレ主さんはV30+が嫌いになったとは書いてませんし、Galaxyと比較した場合のカメラ性能だったり撮影した写真の出来に対する好みの話ですよ?
関係ないことしか書かないなら、いちいち書き込みする必要はないと思いますが。
書込番号:21852845 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

カメラを重視したいならGalaxyでしょう。Galaxyなら輪郭補正で歪みをおさえられましが、V30+のカメラは色合いが薄いうえかなり歪みが出てしまいます。
書込番号:21853320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

色合いについて、
「紙」にプリントしてみての比較でしょうか。
カメラではなく、ディスプレイの違い、ってことはありませんか?
それと、
Galaxyは、シャッターを切った後で、データを処理して端末内に保存するのにタイムラグがあるのに対し、
LGの端末は、シャッターを切った時点で即、保存される仕様なので、その前段階で、Galaxyとの比較では時間がかかり、
相対的に、Galaxyが“速く”感じられますが、
実際には、体感しているほどの差はないのです。
ある意味 LGは、「損し」ているかも知れません。
書込番号:21853532
9点

>Tripinkさん
>>特に重要視するのはカメラ機能です。
Galaxy S9 SC-02K docomo じゃなく SC-03K docomoとSCV39 auなんですが、昨夜のあべのハルカスをLGV35 auと比較してみましたが、どっちも遜色ないような。
因みにカメラ機能に関しては、そんなに拘りありませんで趣味のジャズフェスティバルやセッションなどは基本はデジカメ(@ソニーのDSC-HX90V)にて撮影してます。
書込番号:21854093
2点

>Tripinkさん
すみません、添付でのアベノハルカスって誤りでしてクリックするのを間違えました。削除できないのね。
書込番号:21854103
0点

皆様アドバイスありがとうございます。
こんなにご意見頂けると思いませんでした。
実は私が使っているのはV30+モデルのジョジョスマホでして、カメラ機能に納得がいかない点があるのとジョジョスマホを使う悦び、との天秤で悩んでおりました。ジョジョスマホを譲ってgalaxyに買い換えようかと思ったり.....「覚悟」が足りなかったようでして(-_-;)
ですのでサポートは元々ないのですが(ご説明頂いた方すみません)、二台持ちする余裕はないので、手放すか否かの二択でした。
>まっちゃん2009さん
そうなんですよね、ピントが。
カメラならHUAWEIもオススメなんですね。選択肢になかったのですがライカなんですね(‘д‘ )!!知りませんでした。魅力的ですね。
>八咫烏の鏡さん
色々知ってそうな方が購入して良かったのならちょっと安心です。この機種自体はきっとなかなかのスペックなのだとは思うのですが。
機種変更されるのですね。手放す必要がなければそうしたいのですが、少し羨ましいです。
>Akito-Tさん
既に両方持ちさん!!
やはりセンサーサイズが違うのですね!
そうなんですよ〜、広角はかなり使えるのでカメラでその点はかなり気に入ってます。
>nogizaka-keyakizakaさん
嫌気がさすまではいってないのですが、カメラ機能がやはりネックで、パッと変えれる財力があればいいのですが。
>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
やはりHUAWEI、ライカだからですか?存在自体知らなかったのでかなり気になりました。
そうですよね、最終カメラが一番ですよね。でもスマホの方がやはり気軽にサッと撮れるのでカメラは使う機会が減ってしまって。
貼付写真とてもキレイに撮れてますね!!
地元にこんなキラキラしたビルはないですが今度撮影してみてどんな風に撮れるか見てみます。
>香川竜馬さん
輪郭補正!成る程です!V30+歪みが出るのですね。広角で撮影した時は感じました。だからgalaxyの方が自撮りも良く見える気がするのでしょうか(^-^;
>モモちゃんをさがせ!さん
ディスプレイの違いは頭にありませんでした。
まだ紙に印刷したことないです!してみます。
保存時だけでもそんな風に違いがあるのですね。知らないことばかりです。
皆さんのアドバイスも閲覧しつつ考えておりましたが、やはり折角今手元にあるし、カメラのモードや機能ももっと触ってみます。
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21854608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LG端末で撮影したものをGalaxyに転送して表示するとGalaxyで撮影したのとあまり差がわからないレベルですし、モモちゃんをさがせ!さんがおっしゃるようにディスプレイの差は多少あると思います。
ここ1年のAndroidではGalaxy Note8、LG V30+、LG V20 PRO、Galaxy S8など購入しましたが、いずれもカメラは(個人的には)納得できるレベルの機種です。
Galaxy S9はまだ購入してませんがカメラは評価いいみたいですし、HUAWEI P20 Proも気になる存在です。
JOJOスマホ(L-02K)なら最初から月々サポートはありませんね。V30+と書かれていたので、L-01Kだと思ってました。
せっかくの1万台限定モデルですし(端末カラーは海外にもないホワイト採用)、今しばらくL-02Kを利用されながら、今後どれにするかを考えるのもいいと思いますよ。そのうち冬モデル情報も出てくるだろうし。
書込番号:21854689 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
上記二台で迷っています。
特に重要視するのはカメラ機能です。
galaxyは以前使っていてカメラの機能や色目も気に入っていました。
現在L-02の方を使っているのですがカメラのピントが甘いというかパッと合ってくれない感じがします。あと色目もいい意味で自然というか鮮やかな感じがしないというか。腕が悪いのかもですが💦
このまま使い続けるか、変えるかで悩んでいます。
ROMはL-02Kの方が数値も大きいのでサクサク動くのかな?ぐらいにしかわからないのですが(-_-;)
最終自分の好みでしかないだろ、と言われそうですが悩んでしまい、こちらに初めてコメントしてみました。
もしアドバイスがあればありがたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:21852179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tripinkさん
写真ならデュアルカメラのs9+の方がいいですね。
s8からs9への大きなスペックアップはないので、s9にするなら、安価なs8という手もあります。
ROMの役割は、表現方法はいくつかありますが、基本的にどれだけ保存できるかなので、サクサクとは直接関係は薄いです。容量が少なければSDを使えばいいだけです。
書込番号:21852236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>re japanさん
ご返信ありがとうございます。私、記載した機種が間違っておりました(-_-;)すみません。ちょっと疎くて。ですので、今回は解決済みとさせていただき改めて質問します。すみません。ありがとうございました。
書込番号:21852279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)