発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2019年4月24日 22:02 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年4月23日 19:07 |
![]() |
0 | 1 | 2019年4月23日 17:28 |
![]() |
8 | 6 | 2019年4月23日 10:27 |
![]() ![]() |
48 | 4 | 2019年4月18日 13:00 |
![]() |
42 | 14 | 2019年4月18日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
SC-02K、SC-02Jの両機種ともAndroid 9.0にアップデートしました。
SC-02JにはBixbyキーへアプリの起動を割り当てる機能が追加されましたが、SC-02Kにはその機能はありませんでした。
これってどういう事なんでしょう。ご意見いただけますと幸いです。
1点

今現在対応してるのが、Galaxy S8/S8+だけじゃないかなと思います。
ドコモと違いauはAndroid 9 Pie OSアップデートによる仕様変更を詳細に案内してますが、Bixbyボタンの機能割り当てはS8/S8+のみで案内されていて、Note9、S9、S9+、Note8では案内していません。
Bixbyボタンへの割り当ては、現時点で日本未発売のGalaxy S10シリーズから対応してますが、物理Bixbyボタンがある旧機種についてはAndroid 9 Pie OSアップデートまたはOSアップデート後にソフトウェア更新で対応させると案内されてたと思います。
S8/S8+より先にOSアップデートが開始されてるNote9、S9/S9+、Note8については、今後対応するんじゃないかと思います。
書込番号:22619438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

参考までに、auが詳細に案内しているOSアップデートによる仕様変更です。
Galaxy S8/S8+
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201904-scv36/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201904-scv35/
Galaxy S9/S9+
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201902-scv38/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201902-scv39/
Galaxy Note8
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201903-scv37/
Galaxy Note9
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201903-scv40/
各ページの下の方にある「OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について」というPDFで「高度な機能」の項目を見るとわかります。
PDF直リンクは価格.comでは遠慮するように案内されてるため、直リンクを貼ってません。
書込番号:22619462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新しい機種の方が機能が省かれてるというがイマイチ腑に落ちませんが、アップデートで機能追加されるといいですね。
書込番号:22619719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにセキュリティパッチレベルにも違いがあります。
Galaxy S8/S8+ 4月1日
Galaxy Note8、Note9 3月1日
Galaxy S9/S9+ 2月1日→au版は先日から提供されてるソフトウェア更新で3月1日に
OSアップデートは古い機種ほど後に提供が開始されますが、結果的に最後に提供されたS8/S8+が一部仕様に関してはよかったって感じかな。
書込番号:22619859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういうアプリを使う手もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.bxactions
書込番号:22623535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
android9にアプデした後からWi-Fiに繋いでいる状態だと通知がオンタイムで全く来なくなりました。
Wi-Fiを切るか、Wi-Fiを繋いで10数分間いじってるとたまってた通知が一気に来ます。
改善できる方法はあるでしょうか?
書込番号:22604521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Chumbaさん
私も同様の症状が出ました。
関係無いとは思いつつもWi-Fiを5GHzから2.4GHz帯に変更しましたら症状が出なくなりましたけど、気のせいでしたらスミマセンです。
書込番号:22608176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も変えてみたのですが、どうやら改善しないようです。。
書込番号:22621111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
お世話になります
ロック画面にはなるのですが
電話とカメラのスイッチがありそこから
ロックが解除できてしまいます
このスイッチを消すことはできますか?
書込番号:22620900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません
いじっていたら自己解決しました
ありがとうございます
書込番号:22620935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
残り5%から電源が落ちるまでの時間が異常に早いきがします。特に急速充電設定しているわけではないのですが5分くらい充電しておくとすぐに13%くらいまで回復してます。s8を使っていたときはこんなかんじではなかったのですがバッテリーが劣化しているんでしょうか?購入は3月末です。だいたい減り加減ってこんなかんじなんでしょうか?
書込番号:22617625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリの残量を正確にコントロールすることは、原理的に不可能です。
特に残量が減ってくると、あるレベルを過ぎると、一気に電圧が落ちるので、残量が突然、なくなるように見えます。
充電するときは、その逆ですから、やはり一気に増えるように見えます。
残量に余裕があるレベルで、0%になるように表示すれば、見た目上は正確になりますが、この場合、バッテリ本来の容量は使い切れていません。
このあたりは、メーカーのバッテリコントロールプログラムのさじ加減やバッテリの個体差や使い方によります。
いずれにしても、毎回、残量0%になるまで使い切れば、バッテリに過大な負担をかけ、寿命を大きく損ないます。
30〜40%あたりまで減れば、こまめに充電するのが一番です。
書込番号:22617684
4点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
ずっとフル放電してから満タン充電するほうがバッテリーへの負荷が少ないと思っていたんですがフル放電のほうがバッテリーへの負荷が高いんですね!
なるべくご指摘にあったようなサイクルで充電してみようと思います
書込番号:22617784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何事も腹八分目
書込番号:22618314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが、自分の個体も同様の症状が生じています。
残り5%になった直後、充電器に接続したとしても電池残量が減っていき、約1分後には0%となります。
S6の時も同様の傾向でしたし、pieアップデート前後で変化がないので、そのようなものだと認識するしかないかと思います。
書込番号:22618995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sakura666さん
電池の残量は車のガソリンのように物理的に量があるわけでは無く
その時の放電電圧で計っているので電池は残量が少なくなると
不安定になるのでおおむね10%以下にはしない方が良いです。
10%以下を多用すると電池の劣化を招きます。
2日持つとして2日ごとに充電するのでは無く
毎日充電した方が電池には良いです。
書込番号:22619050
2点

>その時の放電電圧で計っているので
40点くらいの説明ですね。今時はそんなに
単純じゃないですよ。
そうじゃないと付加が増えて電流を流す度に
端子電圧が上がったり下がったりして
%表示も上がったり下がったり…ってならないですよね?
実際には。
情報まで。
議論するために書いているわけではないので
スレ主さんが求めなければ返信は不要です。
書込番号:22620316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
20日にソフトウェアを最新版にしてからS9の動作がかなり重くなってしまいました。普通に使ってても、急にフリーズしてしばらく動かなくなったりします。カメラを起動するときには頻繁に固まってしまいます。メンテナンスやいらないアプリのアンインストール、再起動等試してみましたが改善せず、、。
友人はアップデート後、さらに動作が早くなり固まったことは一度もないと言っていました。
わたしの携帯だけなのでしょうか。
書込番号:22497950 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

初期化
書込番号:22497986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も重くなりました。それまでサクサク動いて、まして固まったりする事はなかったのですが、度々固まります、、、、
解決方法はないのでしょうか、、、、
書込番号:22595704 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>にのぴーさん
アドバイスにならい初期化しましたが、改善せず。
他の方によると、携帯ショップに行っても初期化してしか言われないそうです。
ソフトウェアがアップデートされるまで待つしかないんですかね、、
書込番号:22609958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月19日から提供されてるOSアップデート適用後にフリーズやレスポンスが悪くなる個体があるみたいですが、サムスンからも案内がでてます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-how-to-handle-freeze-if-it-occurs-after-updating-to-android-9/
またau版は4月16日からセキュリティパッチ更新や機能改善を含むソフトウェア更新が提供されてます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190416-02/
最新ソフトウェアを適用後に不具合などが改善した方もいるみたいなので、まだなら適用してみては。
書込番号:22610017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
先日、 iPhone から Android に機種変更をして、今はGalaxy S9を今使っています。
メール送信についての質問なのですが、メール送信時に自分宛に自動的に「BCC」を追加することはできないでしょうか?
iPhone を使っていた時は自分宛に BCC を自動的に設定することができたのですが、今設定を見ていて Galaxy S 9ではそれが見つけることができませんでした。
やり方があるのなら知りたいと思うので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします
0点

お使いのメールアプリはなんでしょうか?
(ドコモメールと推測しますが)
書込番号:22608294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BCC(一斉送信)で自分宛にメールを送るという事は、送ったメールの確認か何かの為に自分宛にメールを送るという事ですか?
書込番号:22608381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おやかた☆ミさん
ドコモメールで送信したメール内容は、送信BOXに保存されて要るので、その送信BOXを開いて確認してみれば。
書込番号:22608495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おやかた☆ミさん
お使いのメーラーがドコモメールと仮定して、くまなく探したのですが、Bccの自動追加は見つからなかったです。ごめんなさい。
書込番号:22608527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>おやかた☆ミさん
Bccを使うということは、
@同報メールを送るとき(Toに自分を入れて、Bccに複数の相手に送る)
Aちゃんと送れたか確かめたいとき(到達確認でなく)
B送信者を隠したいとき。@と同じようにして、Fromに架空のアドレスを入れる)
もっとあったと思いますが、今浮かぶのはこれだけですね。
書込番号:22608587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おやかた☆ミさん
こんにちは。ドコモAndroid他機種ユーザーです。
お使いのメーラーアプリが「ドコモメール」だと、送信メールを書く都度、手動でBcc:に自分を指定するしかないです。
毎回Bcc:に指定するのが手間なら、上記以外の(Bcc:宛先の事前設定が可能な)メーラーアプリを使うしかないですね。。。残念ながら。
なお、ドコモのサービスとしての「ドコモメール」は、ドコモ謹製でないアプリでも利用可能です。
余談、
自身も習慣的に送信メールをBcc:で受け取るクチですが、
送信の際のBcc:設定の手間は我慢しつつ、「ドコモメール」アプリを使い続けています。
タイムリー且つ確実にメール新着を知らせてくれる(ドコモメール対応な)メーラーアプリが、他にはなかなか無くて。。。自身が調査不足なだけかも、ながら。
書込番号:22609022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横レスかもしれませんが…
私もドコモキャリアメールを使うときは、
毎回必ず自分宛にも送っています。ガラケーのころから。
そうすると、やりとりのあるメールなど特に、
受信ボックスだけを見てればわかるので。
だから送信ボックスは全て削除してます。
何年か前に同僚が全く同じ使い方をしてたので、(しかも2人も。送信ボックスをどうしてるかは訊いてません)
なるほど、自動的に何処に送ろうと自分宛にも送れる「設定」があれば便利です。(何度か忘れたことか)
書込番号:22609023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
私は、BlueMail、Gmail をお薦めします。
でも今は使っていません。理由は、
・なぜか価格.comのお知らせがゴミ箱に入ってしまう(両者とも)
・メッセージRとメッセージSが受信できない。
書込番号:22609453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nobordersさん
なるほど、それでスレッド表示ができれば完璧ですね。
書込番号:22609458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>湘南大魔王さん
そうなんです。
Gmail等も並行して使ってますが、キャリアメールばかりの友人が多くて…前述の様なやり方になってます。
書込番号:22609472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobordersさん
返信ありがとうございます。
ドコモのメールをドコモメールアプリ以外で受信するには、とても難関な儀式が求められますね…
書込番号:22609488 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>湘南大魔王さん
>nobordersさん
>みーくん5963さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>八咫烏の鏡さん
>ポチどこいったんやさん
回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
使っているメールソフトがドコモメールで、受信ボックスで受信したメールと返信したメールの両方を同時に確認したいために BCC に自分のメールアドレスを自分で追加できればなと考えていました。
回答の内容によると、ドコモメールでは自動で BCC にメールアドレスを追加することが無理なようなので少し不便ですが現行のままで使うか、別のメールソフトを試してみて使ってみたいと思います。
一括レスになってしまって申し訳ありませんが、回答を頂いた方ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:22609775
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)