Galaxy S9 のクチコミ掲示板

Galaxy S9

  • 64GB

下り最大988Mbps対応の5.8型有機ELスマホ

<
>
サムスン Galaxy S9 製品画像
  • Galaxy S9 [Titanium Gray]
  • Galaxy S9 [Midnight Black]
  • Galaxy S9 [Lilac Purple]
  • Galaxy S9 [チタニウム グレー]
  • Galaxy S9 [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S9 [ライラック パープル]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S9 のクチコミ掲示板

(2956件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電

2018/11/13 02:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:288件

先日、ACアダプタ07を買ったのですが、
よくわからない点はこのACアダプタ07はQi規格のワイヤレス急速充電に対応しているか?です。
クイックチャージ2.0対応はアダプタ05らしいですが、手持ちのワイヤレス充電器がクイックチャージ2.0以上のUSB充電器を使用するとS9に急速充電できるらしいので、つないでみましたがだめでした。
ワイヤレス急速充電を使うならアダプタ05を購入しないと使えないものでしょうか?

書込番号:22249956

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/13 08:23(1年以上前)

ドコモのACアダプタ07はPD(Power Delivery)対応で、QCには対応していません。
そもそもQi規格は、スマホと充電器に関する規格であって、充電器への給電は無関係です。
どの程度、電力が供給されるかは、お使いのQi充電器がどんな給電方式に対応しているかで決まります。

QCであれば、ドコモ純正なら05か06を使ってください。
05はマイクロUSB、06はUSB Type Cです。
いま07を使っているなら、Type Cでしょうから、その場合は、06を使います。

ちなみにGalaxyは、有線もQC対応ですが、PD対応ではありません。
したがって07をつなげても、QCによる急速充電にはなりません。もっとも、QCでなくても、十分高速に充電できるので、充電時間は同じです。
有線と無線の両方で使いたいなら、QC対応のポートが2つ以上ある充電器を使えば、ケーブルの抜き差しの手間や、充電器の数を減らせます。

書込番号:22250211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2018/11/13 09:11(1年以上前)

>P577Ph2mさん
なぜかわかりませんが、ドコモにquickチャージ2に対応した充電器はありますか?と聞いても回答しないんですよ。機種はs9をお使いならこちらになります。しか言わない。手持ちのワイヤレス充電器を使いたいからと説明しても差し込みがcタイプだからこちらです。の繰り返しでした。
ワイヤレス充電器を買った電機店にも聞いたら9ボルト出力があれば急速充電なりますよと言われて購入したので大丈夫かと思ったらこの様でした。

書込番号:22250289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2018/11/13 15:33(1年以上前)

ドコモの話だとアダプタ07は出力が1つ増えただけで06と変わらないらしいです。
ワイヤレス充電器はELECOMのW-QS02BKですがこれが9v2A以上で急速充電できると公言していて対応している07で充電できないのがなんとも歯痒いかぎりです。ならば、ドコモ純正アダプタは非対応て張り紙でもしててもらいたい。
結局はELECOMのアダプタ買わされて損した気分です。

書込番号:22250943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/13 20:46(1年以上前)

最近、この手のスレッドが散見されるようになりましたが、

ディスプレイ上に「急速充電」と表示されないだけで、フル充電までの所要時間に、大きな隔たりは無いのではありませんか?
「急速充電」と表示されるのは、そのモデル用のメーカー純正の充電器を使用した場合であり、同一メーカーであっても、機種毎に異なります。キャリア推奨の充電器は、他社端末にも使える汎用性があり、所要時間的には急速で充電出来ているけれども、各メーカーの各機種の規格全てに、厳密には対応出来ていないので、「急速充電」の表示にはならないのではないでしょうか。
手元にある、Galaxy Note3 は、5V 1.0A の機種ですが、当時で急速充電を謳っていて、キャリア推奨の充電器では、実際の所要時間も通常充電ですが、同梱の SAMSUNG 純正の ACアダプタと専用ケーブルを使うと、5V 1.8A以上の最近の端末とほぼ同等、0%から 100%まで、2時間前後で充電出来ます。
また、LG の V20 や V30+ シリーズを、
au の QC 3.0対応の充電器を使って充電しても、最初は通常充電の「充電中」表示から始まり、ある程度充電が進んでも「高速充電」までの表示にしかなりませんが、LG 純正のアダプタ & ケーブルを使うと、「急速充電」表示になります。どちらの場合でも、実際のフル充電までの所要時間に、大きな差はありません。

書込番号:22251580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2018/11/14 21:07(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
1Aだと通常充電とでます。quickチャージやPD対応の使用すると急速充電てでます。
急速だと80%くらいまでの充電はやはり通常より速くないですか?

書込番号:22254001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


っぺしさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/22 16:58(1年以上前)

W-QS02BKの入力が5V/2Aor9V/2AでAC07の出力が9V/3Aあるので問題ないかと。
QC2.0を使えってのはQC2.0なら9V/2Aをカバーしているからだと思います。

ドコモのねーちゃんが「QC」と答えないのは「QC」はクアルコムの登録商標であってドコモでは「急速充電」と謡ってます。
よって言わないのかと。


出力が10Wとなってますが、5V/2Aなのか9V/1.2Aなのか不明ですし、コイルからスマホに飛ばすときの損失は20%くらいあるので
単純に10W充電されるかというとされません。
それにワイヤレスは少なからず発熱するのでそれで充電スピードが遅くなる一因です。

僕も10WのモデルにQC3.0をつなげてますがやはり1hで30%くらいの体感です。

僕のS9もQC2.0のカーチャージャーで画面上の表記は「通常充電」となりますが、速度は「急速充電」とさほど変わりませんよ。
気になってバッテリーMIXでグラフ見たら、曲線にさほど違いはありませんでした。

そもそもワイヤレスにスピードをもとめちゃーいけませんよ。
有線の煩わしさとポート保護のためにワイヤレス運用する程度にした方がいいです。
PDやQC3.0にはかないませんよ。


書込番号:22271324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2018/11/22 23:47(1年以上前)

>っぺしさん
ELECOMのワイヤレス充電器は結局はELECOM製品で揃えても充電エラーで使えず返品となりました。今は家では07くるまはquickチャージアダプタ使ってます。いままで1Aだったのでやはり速いですね。
で、またあらたにPDアダプタとケープル買ったのですが繋いですぐは急速充電表示なのが数分で通常に変わり?です。
07はケーブルが短いんですよね

書込番号:22272289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

防水IPx8とIPx6?

2018/11/21 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:3件

docomo galaxy s9
題名の通りの防水規格となっているみたいですが。
うっかりフロントディスプレイに水をかけてしまい
受話口にも。。

受話口の網目のところって、
網目で完全に水を阻止する構造ではないですよね?
中に入っちゃってますよね?

書込番号:22269996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/22 03:09(1年以上前)

壊れたら
交換サポート使えば良いのでは?

書込番号:22270208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/22 05:38(1年以上前)

防水といえば防水ですよ。
一時期、本国では水槽に沈めるデモンストレーションとかしてましたから。

ただ、壊れないとは言ってないし、壊れても補償するとは言ってない。

それが、メーカー&キャリアのスタンスです。

書込番号:22270252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/22 06:50(1年以上前)

お早うございます。

Galaxy S9はメーカーの仕様を見るとIPx6 & IPx8ではなくIP68ですね。最初の数字は防塵特性を示し、次の数字は防水特性を示しています。IPx6 & IPx8だとあらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない(耐水形)で且つ継続的に水没しても内部に浸水することがない(水中形)になりますが、Galaxy S9はIP68ですから粉塵が中に入らない(耐塵形)で且つ継続的に水没しても内部に浸水することがない(水中形)です。

そういう意味ではGalaxy S9は噴流に耐える分けでは無いですけれどUSBのコネクタやスピーカーも含めて完全な防水と言う事です。防水だから放ったらかしにして良いと言うものでも無いでしょうが過剰な心配も不要でしょう。

書込番号:22270302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/11/22 08:24(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ACテンペストさん
朝早くからご回答ありがとうごさいます。

防水性能に関しては公式サイトの防水規格に関するサイトを確認しております。



ディスプレイ上部の受話口の網目になってる部分で
水が食い止められるのか 
その内部で食い止められるのかが知りたいです。
どなたかご存じの方教えてください
メーカーに聞いてみるしかないという返信以外でお願い致します。

書込番号:22270411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/22 08:45(1年以上前)

誰に聞いても同じ答えだと思うし、メーカーの仕様に以上に太鼓判押せる人いないと思いますよ。
メーカーを超えて責任取らなきゃならなくなりますし。

おそらく説明書に書いてあると思いますが、水が入ったら、速やかに振るなりして水を切ってください。と説明が為されているはずです。
つまり、水が入る。ということまでは想定しているということです。

ということは、外界と触れるメッシュ口と、スピーカー装置の間に、例えばラバー膜なり防水コーンなり、なんらか防水処理をしてあるということだろうな。と理解するのが普通だと思います。

勿論、それらに細かい期間品質保証がされているはずもなく、経年劣化だったり、残った水分で想定外の腐食が進んで出荷段階の品質は保てないということもあるでしょう。

翻って、ここでオールOK!と言われて、安心ってことにもならないと思いますね。

全てはスレ主さん自身の心の持ちようでしかないですよ。

書込番号:22270455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/11/22 11:21(1年以上前)

>ACテンペストさん
テンペストさんの言う通り気持ちの持ちようかもしれません。
防塵がip6xでマイクロ単位の塵が内部にはいらないのに水が入るのか?という疑問が捨てきれませんでしたので。。

書込番号:22270712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/22 11:40(1年以上前)

>防塵がip6xでマイクロ単位の塵が内部にはいらないのに水が入るのか?

網目の部分に入ったら即浸水ということではないですよ。上記通り内部に防水処理してあるはずです。

その理屈だと、端子むき出しのイヤホンジャックやUSB孔は以ての外だと思いますが。

心配なら幾つか分解したブログとかもありますので、見てな納得しては?

書込番号:22270745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/22 11:50(1年以上前)

受話口やスピーカーのメッシュ部分には、防水透湿膜が使われていますから、水は通りません。
そもそも、水滴は100um以上ある恐ろしく巨大な物体です。
隙間がそれ以下なら、空気や音はとおしても、水は通りません(ただし水蒸気はくぐり抜けます)。
かりに、水蒸気がスピーカーまで到達しても、さらにスマホ内部には入らないよう、別の仕組みで防御されています(スピーカーは多少ぬれても問題ないです)。

実際、メーカーの実験室レベルでは、水は入らないことが確認されています。
それ以上でもそれ以下でもないです。

ふって水を切れ、というのは、スピーカーや通話に支障が出たり、USB端子でショートする危険が捨てきれないから、というだけですよ。
もちろん、だからといって、100%確実ではありませんが。

書込番号:22270761

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/22 12:54(1年以上前)

編み目→スピーカーコーン→スピーカーユニット
編み目は浸水で水が入る(表面張力を超えたら)
スピーカーコーンは耐水加工で空気は通るけど水は通らない(空気が通らないと音が出ない)
スピーカーユニットはパッキンによる防水加工。

編み目の中には水は入ると思うので水に浸けたら
上と下を振って水を排出する。
水に浸けたら一時的に音が鳴らないことはよくあることです。

後USB口、マイク(穴が小さいので簡単には入らない)、イヤフォンジャックの中には水は入るので
降って排出が必要です。
ただ圧力がない状態では水は表面張力により多少の穴が開いていても
簡単には浸水していきません。

非防水機でも大雨で水浸しに良くなっていましたが
スピーカー等音が一時的に鳴らないだけで圧力がなければ簡単に浸水しません。

水による浸水よりもお風呂で使うことは問題が多いかと思います。
水は入らなくても水蒸気は簡単に進入できます。
使用期間が同じ2台のXperiaZ3を一つは風呂で使ったとみられる内部は
かなり腐食していました。(1年足らずで壊れた)
この状態でも水没シール反応は出ていませんでした。
電子機器に水分は禁物なのでお風呂等で使うのは注意が必要です。

書込番号:22270884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ撮影画像の色合いについて

2018/11/20 15:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

スレ主 tony-jesusさん
クチコミ投稿数:7件

購入を迷っているため質問させていただきます。
昨日、店頭で見かけたのでカメラを起動させてドコモのパンフレット(白色)を写して画質のよさを確認しようとしたところ、どうも白色部が黄色っぽく感じました。
現在、AQUOScompactSH-02Hを使用していますが、同アングルで同じように撮影して画像を比較したところ、明らかにGALAXYS9で撮影した画像の方が黄色っぽく写っていました(白色部での比較で顕著に見てとれました。)
これはスマホの個体差なのかそれともカメラ(液晶)の性質上このように写るのか、どうなのでしょう?
気になったので質問させて頂きました。

書込番号:22266792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/20 15:54(1年以上前)

同一のモデル同士の比較でも、ディスプレイの色味は個体差があるので、
撮影した画像の比較は、静止画の場合、実際に紙にプリントしなければ、『正解』は出ないと思いますが…。

書込番号:22266813

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/11/20 16:38(1年以上前)

GALAXYの有機ELは一般の液晶に比べると黄色いですよ。
カメラの色より、表示の問題です。
試すなら、SDカード等にデータ保存して、PC等で比較されてはいかがでしょうか?

書込番号:22266884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/20 22:11(1年以上前)

>現在、AQUOScompactSH-02Hを使用していますが、同アングルで同じように撮影して画像を比較したところ、明らかにGALAXYS9で撮影した画像の方が黄色っぽく写っていました(白色部での比較で顕著に見てとれました。)

↑↑お店でパンフレットをってことなんであくまで画面上での話だと思うけど、どちらもプリントアウトしたもので比較しないとカメラの性能とか傾向は比べられないけどね

書込番号:22267550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2018/11/20 22:44(1年以上前)

私のも黄色いです。画像だけではなくYouTubeなどの動画も全て黄色が強いです。単体で見れば別に問題無い程度ですが、自宅用のHUAWEIと比べるとはっきりわかります。一応調整出来ますが、白が真っ白にはなりませんでした。なので画面の問題だと思います。

書込番号:22267639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tony-jesusさん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/20 23:02(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
AB86下位さんがおっしゃる通り、液晶上の関係で全体的に黄色っぽくなるのですね。
表示上だけの問題だと良いのですが。。。
今購入を検討していまして、カメラメインで長く使用していきたいと考えていますので
PC等で比較された方がいましたら、是非教えていただきたいです。

書込番号:22267697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

写真の印刷画質

2018/11/20 16:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:1件

はじめまして
こちらの機種を購入しようかな迷っております

普段Lサイズに印刷することが多いのですが
こちらで撮った写真は綺麗に現像できますでしょうか?

書込番号:22266900

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/20 17:00(1年以上前)

暗い夜景とか手振れに気を付ければ十分綺麗に撮れますよ。

書込番号:22266919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/11/20 17:26(1年以上前)

Lサイズは、100〜200万画素で、十分きれいに印刷可能です。
豆粒撮像素子で画素数が多いと画質が劣化しがちです。

書込番号:22266944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/20 22:01(1年以上前)

よほど拘る人とかでなければ2〜3万のスマホでもL版印刷だったら十分綺麗なレベルだと思うけどね

で、S9は高級機種の部類だから基本性能は当然のことながら暗所だったりいろんな場面での撮影も強化されるだろうし特に心配はないと思うよ

書込番号:22267525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

迷惑メールの受信制限の仕方

2018/11/19 07:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au

クチコミ投稿数:25件

Galaxy S9(au)に機種変しました。前は、Xperia XZ(SOV34)でした。

迷惑メールのアドレスやドメインを登録して受信しないように設定するには、
以前だと、受信メールのアドレス履歴一覧が出るので、それをコピーして、
設定欄に張り付けられて簡単でした。

ところが、Galaxy S9 だと、受信メールのアドレス履歴が表示されないのです。
でも、アドレスをコピーしようと、メールを開いてしまうと。ウィルスに感染するかも
しれないので、メールを開けません。

ショップの方に聞くと、auメールの仕様が変わったので、今の機種は、
すべてこの方式です、と言われました。


では、現世代のauの機種で、迷惑メールの設定をするにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:22263863

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/19 07:58(1年以上前)

キャリアメールを使うのを辞める

書込番号:22263900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/11/19 08:04(1年以上前)

>iPhone seさん
どうもありがとうございます。

やめるのも一案ですね。

でも、まだ少し続けたいのです。

書込番号:22263909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/19 09:48(1年以上前)

auメールなる以前からですが、webメール化したのでブラウザーからauメールサイトを開けばメールが見えますし、拒否設定も出来ます。
このやり方が早いかも。

元々キャリアメール専用メーラーが無いiPhoneはこのやり方ですからね。

書込番号:22264067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/11/19 10:49(1年以上前)

>ACテンペストさん

どうもありがとうございます。
auのWebメールの登録をしました。

webメールで見れるって便利ですね。ぜんぜん知りませんでした(~_~;)

ただ、webメールで、受信メールのアドレスをコピーするためにメールを開いた場合、
もしそのメールがウィルスに感染していた場合、そのパソコンは大丈夫なのでしょうか。

書込番号:22264152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/19 11:42(1年以上前)

メール本文を開くだけで感染するものは過去に幾つかあるにはあったようですが、多くはOSにバックドアなり欠陥があったりする場合なようなので、
まめにセキュリティアップデートしてれば大丈夫だと思いますが、

心配なら一旦返信なりアドレス登録画面などでテキスト化してコピーできませんかね?

書込番号:22264230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

追加色は氷藍?

2018/11/14 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

スレ主 SOURIREさん
クチコミ投稿数:123件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度5
別機種
別機種

s5(ElectricBlue)=??
s7edge (bluecoral)=氷湖藍
xperia xzs(IceBlue)=?? →イマココ(現在端末)
s9(??)=氷藍

うーん、前面も薄い青だとモロ好みなのですが、どうだろ?
GALAXYは藍色にspecial感があるんですかねーー?
GALAXYはblue系の使い方が上手いですね。

書込番号:22253914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2018/11/14 21:16(1年以上前)

中国向けS9/S9+として氷藍(Ice Blue?)が発表されてますが、日本向けには追加されないでしょうね。
リアパネル/フレーム→ブルー〜シルバーのグラデーション、フロント→ブラックとなってます。

日本向けS5ではドコモ、auともにElectric Blueを採用しませんでしたが、電池パック交換可能な機種だったのでリアカバーのみ発売されてましたね。懐かしい(^^

書込番号:22254035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2018/11/15 17:55(1年以上前)

韓国向けGalaxy S9の新色として追加発表されましたが、氷藍=Polaris Blueみたいですね。
https://news.samsung.com/kr/

書込番号:22255782

ナイスクチコミ!2


スレ主 SOURIREさん
クチコミ投稿数:123件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度5

2018/11/15 19:00(1年以上前)

おぉー、冬空色なんですね、Polaris Blue。
情報ありがとうございます。OceanBlue系の濃紺は好みじゃないので、S8氷藍のお値打ち品を狙いつつ、S9冬空が流れてこないかウォッチしていきます。

書込番号:22255921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)