発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年7月27日 16:18 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2021年5月1日 00:26 |
![]() |
11 | 4 | 2021年4月17日 14:23 |
![]() |
28 | 0 | 2021年3月17日 22:18 |
![]() |
5 | 2 | 2021年3月2日 21:00 |
![]() |
18 | 5 | 2021年1月31日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
昨日まで普通にモバイルネットワークが使えていたのに今日突然使えなくなりました。
思い当たるのはadclockアプリを使っていないので削除しました。
これが原因かなと再インストールしましたがダメ。
モバイルデータ通信のONや機内モードOFFは確認済です。
アンテナは立っていて4Gマークが出ていないので優先ネットワークの設定がずれたかなと設定し直したいと思いましたがどこで設定するか見つからずチェック出来ていません。
何か分かる方いますか?
SIMカードは他の端末で試して使えるの確認してますのでカードに問題はありません。
書込番号:24252414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
【困っているポイント】UQ推奨のメールアプリCosmoSiaでは 「au Galaxy S9」 にインストール済のSMSアプリが使えなくなる
【使用期間】
【利用環境や状況】auからMNPでUQにのりかえた
【質問内容、その他コメント】+メッセージ機能はいらないが既存のSMSアプリを使いつつ
UQモバイルキャリアメールを使うことができるメールアプリはないのでしょうか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

SAMSUNG Galaxy S シリーズは、「8」から対応しています。
が、QZSS および、日本国内における GALILEO については、
捕捉できる衛星の数が少ないため、それぞれ単独での精度は、Beidou ほど期待出来ません。
(SAMSUNG や LG のハイスペックモデルは、長年、GPS と GLONASS にしか対応していませんでしたが、それでも、精度は高かったです。)
書込番号:22584227
2点

お答えいただきまして誠にありがとうございます。
そしてまことに申し訳ございません。
言葉があまりにも足りていませんでした。
前機種では対応しているのは知っているのですが、こと、測位の世界では「前世代の機種で対応したから今世代の機種で対応している」というのはたびたび裏切られるので、公式情報が見つからない限りはGPS TESTなどの実測データがない限りは信用できない世界でして。
実際にそれらの情報やスクショを探していたのですが、どこでも「前機種で対応していたはずなので対応していると思われる」という話しか出てきていませんでした。
逆に「政府のみちびき対応リストにS8は掲載されているが、S9は掲載されていないので対応から外されたらしい」という話も見ていまして情報が錯綜しています。
中には「チップがSBASに対応しているのでこの機種ではSBASも測位に利用しているはず」という明らかな嘘情報も散見されます。
チップレベルではSBASには対応したSoCは最近増えましたが、スマフォでは「測位に使うとバッテリーを食う」という理由でほぼ間違いなくオミットされています。
また、グローバルモデルでは対応しているが、日本モデルではなぜかその機能が封じられている、ということも他のスペック同様にGNSSではよく起きています。
例えばASUSのように一度みちびき対応して、それ以降は対応を取りやめたメーカや、ファーウェイのスマホはL1とL5の2周波対応したがそれはグローバルモデルだけで日本向けではL1しか受信しないなどという現象も起きています。
公式で「対応している」と言いつつも、GPSとグロナス以外はアルマナック(制度の粗い衛星軌道データ)を使いエフェメリス(精度の高い衛星軌道データ)を反映しないまま測位に使っていることの多いXperiaシリーズみたいな困ったスマフォもあります。
このようなことがあるので、実際に持っている方がどの電波を拾って測位しているかということをご存知の方がおられれば、と思い質問をしてみましたが、大変に言葉足らずでした。
-----
なお、マルチGNSSの対応数にこだわる理由は、平時の実測値のみではなく、特殊な場所(谷間、高層ビル群の下)や、有事(戦争など)の際やたまにある衛星や1システムまるまるの機能不全時などを想定しての危機管理方面になります。あとロマン。
外部GNSS機器であれば、とても精度の高いものは所有しているのですが(さすがにみちびきL6信号は受信できませんが)、Googleストリートビューを動画から作るというGoogle認定フォトグラファーという職業的には、外部のGNSS端末のデータはGoogle側にロケーションとタイムライン送信をしてくれないという仕様なので、スマフォ単体の測位制度が求められるというのもあります(静止画の場合は外部GNSS機器と疑似ロケーションでもジオタグが付くので問題がないのですが、それで3メートルごとに撮影して道を完成させるのはとても辛い)。
5衛星に対応の上にGPSとQZSS、GALILEOでは2周波の測位をする中国のXiaomi Mi9であれば現状かなり精度が高い(はずな)のですが、日本で使うと技適に対応していないのでコンプライアンスが守れないというジレンマになっています。
そんな感じでして、おっしゃられる通り単体でも測位制度の高いというこのシリーズで、この機種では確度の高い情報が出ていないので実際に所有されている方の実機で信号をつかんでいる衛星のデータなどを見て購入の参考にしたかった次第です。
書込番号:22587260
4点

S9とS9+で仕様が異なる可能性はあるとお考えになりますか?
S9+については、Galileoの測位反映報告は見つかりましたが、みちびきについてはまだ見つかってません。
S9とNote9は全く見つかってません。
時間掛ければみちびきも測位に反映されそうなスクショなのですが。
https://mobile.twitter.com/69_exe/status/1067218903976181761
書込番号:22587344
2点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
お世話になります
待機中から画面を点灯するときなぜか
Galaxy freeが出ます
表示される時はあまりスマホをつかってないときから
galaxy freeがでます
どうしたら表示されないようになりますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:24027067 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
開発向けオプションからAACを選択できるのですが、auのホームページ記載の対応コーデックの中にAACはありません。
選択できるだけでSCV38はAACに対応していないのでしょうか?
書込番号:23998765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ版はOSアップデートでAACに対応しています。au版も同じなのだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=22800756/
書込番号:23998831
2点

おっしゃる通りでauのアプデ情報を確認したところAACに対応の記載がありました。
ありがとうございました。
書込番号:23998903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
先々週ぐらいにアンドロイドのアップデートがあったと思いますが、その後、デザリングがすぐ(数分)で切れて使いものにならなくなっています。
タイムアウトの設定も、「タイムアウトなし」とか「5分」とかにやってみましたがダメでした。
何か改善策あればご教示願います。
4点

私はmineoのAプランで使用していますが、アップデートしてから同じ状態です。
auのサポートに連絡したところ、他社SIMはサポート対象外と言われてしまいました。
mineoのサポートもAndroid8までしか動作確認は取れていないとのことで、こちらも有益な情報は得られませんでした。
端末再起動、SIMカード抜き差し、セーフモードでの起動を試しましたが改善しません。
スレ主さんは、どちらのSIMで使用されていますか?
もしauのSIMで使用されているのであれば、auサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:22559452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状でした。
UQのsimを利用しています。
APN設定を一度削除し、もう一度設定したところ直りました。
書込番号:22559546
8点

APNを再設定したところ、テザリングが勝手に切断されることはなくなりました!
ありがとうございます!
しかし、今度は通話の受発信ができなくなってしまいました。
自分の電話番号にかけると、圏外のメッセージが流れます。 発信もできません。
端末再起動、sim抜き差し、もう一度APNを再設定しましたが、改善しません。
SAMSUNGのサポートにもmineo側の対応を待つように言われてしまいました。
時間のあるときに色々いじってみます。
最悪は端末の初期化かな。。。
書込番号:22565938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局端末の初期化で直りました。
初期化後Samsungのバックアップ機能で各種設定を復元しましたが、
完全には復元できず、ちまちま設定をやり直しています。
ただ、おサイフケータイのデータや残高(私の場合はEdy、Suica、nanaco、クイックペイ)はすべてそのまま残っていたのが救いでした。
これまでOSアップデートで大変な目にあったことがなかったのですが、今後は慎重にしたいと思います。
お返事いただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:22585536
3点

画面が調子悪く、auのS9を修理に出したら設定がまっさらになり、その後Wi-Fiテザリングしても、何分かしたら切れるようになりました。タイムアウト設定は無し、パワーセーブもなしにしても、すぐ切れるようになりました。MVNOはUQです。
APNにUQ指定のパラメータを入れてもダメでした。
そこで、同じパラメータのAPNをもう1つ作って、そちらのAPNを使うようにしたら切れなくなりました。
書込番号:23938233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)