Galaxy S9 のクチコミ掲示板

Galaxy S9

  • 64GB

下り最大988Mbps対応の5.8型有機ELスマホ

<
>
サムスン Galaxy S9 製品画像
  • Galaxy S9 [Titanium Gray]
  • Galaxy S9 [Midnight Black]
  • Galaxy S9 [Lilac Purple]
  • Galaxy S9 [チタニウム グレー]
  • Galaxy S9 [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S9 [ライラック パープル]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S9 のクチコミ掲示板

(2956件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiに接続する時間

2018/07/02 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au

クチコミ投稿数:6747件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度1 楽天ブログ 

Galaxyは昔からWi-Fiに接続する(設定や通知を下げてボタンを押してWi-Fiに接続)と10秒近くかかりますが、今のS9やS9+も同様でしょうか?

私の使ったGalaxyは皆(isw11sc、S7 edge、S8、S8+)Wi-Fiに接続される時間が10秒前後でしたが、タブレット(Media Pad M3)や今のスマホ(LGV35)はWi-Fiへの接続は5秒前後です。

書込番号:21936151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度5

2018/07/02 12:02(1年以上前)

今メインのGalaxy Note8では5〜6秒でWi-Fiに接続されますから、S9/S9+も同じではないかと思います。
それともWi-Fiボタンを押すまでのステップを含めてということかな?

HUAWEI端末やLG端末なども利用してますが、確かにこれらのメーカーよりGalaxyはWi-Fi接続までが遅く感じるときはありますね。

私はGalaxyではWi-Fi有効/無効のショートカットをホームに置いているので、ワンタッチで切り替えしてます。

書込番号:21936156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6747件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/07/02 12:11(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

5秒以内が理想なんですが、Galaxyは今でも5秒以上なんですかね。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21060471/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=Wi%2DFi+ON%2FOFF

私も通知や設定ではなくアプリでWi-Fiに接続させています。今もこのWi-Fi接続アプリを使っていますが、同じアプリを使っていても、Galaxyはやはり遅く感じます。ZenFone5なら早いですかね。

書込番号:21936177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


komcomさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:43件 Galaxy S9 SCV38 auの満足度4

2018/07/02 12:19(1年以上前)

Galaxy S9/S9+ S8/S8+ 4機種所有歴が有りますが、全て2,3秒以内には接続されて、SMARTalkもすぐに待機中になりました。無線LAN、ルーターなどの問題かと思います。

書込番号:21936196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度5

2018/07/02 12:28(1年以上前)

補足しておくと、ショートカットアイコンをタッチしてWi-Fiマーク自体は4秒くらいで表示されますが、右下に[!]がある認証前アイコンで、使えるようになるのは5〜6秒くらいしてからです。

ZenFoneは利用したことないですが、ZenPad利用してたときにそこまで接続が遅いとは感じませんでした。

接続先とかいろいろな条件で多少の差は出るかもしれませんね。

書込番号:21936225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1065件 問い合わせ 

2018/07/02 12:38(1年以上前)

S8, Note8では10秒なんてかかりません。
過去の投稿を見ても香川竜馬さん環境特有の事象が多発しているように見えます。

書込番号:21936246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6747件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/07/02 17:32(1年以上前)

再生するS8+は約8秒

再生するLGV35は約4秒

その他
S8+は約8秒

その他
LGV35は約4秒

>komcomさん
>まっちゃん2009さん
>sandbagさん

ルーターは最初はエレコム、以降はバッファローを使っていますが、家の無線LANがおかしいんですかね?他のスマホやタブレット、パソコンは接続が早い(ただしパソコンは繋ぎっぱなし)のにGalaxyだけ遅いの理由は何故なのか…

書込番号:21936668

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度5

2018/07/02 23:20(1年以上前)

うちの場合はバッファロー製、勤務先はNECプラットホームズ製ですが、Galaxyの接続時間はあまり変わりません。

ちなみにGalaxyシリーズは数十台購入してますが、さすがにWi-Fi接続に8〜10秒かかる機種はなかったですね。

それよりはS7 edge以降の機種ですが、1日に数回Wi-Fi接続が切れる(Wi-Fiアイコンに[!]表示)ことがあります(Android 8.0でマシになったけど)。
まあ、Wi-Fiが使えないとかではないので、あまり気にしないようにしてます(^^;

書込番号:21937454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1065件 問い合わせ 

2018/07/03 00:37(1年以上前)

バッファロー製やNEC製のルーターって、Galaxyに限らずAndroid7.0以降相性問題多発していますね。
我が家はASUSなのでそういったトラブルはありません。

書込番号:21937570 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/03 02:25(1年以上前)

galaxyは、持っていませんし使ったことも無いのですが、WiFi接続の確立まで遅いというのはDHCPの場合のことでしょうか?

で、あればどの機種も大抵は遅いですよね。
外出先くらいなので、特に気になることはありませんが。
皆さん、自宅内は静的IPでしょうし、自分なんか、DHCPネゴシエーションの時間は割とどうでも良いことと思っていますが。

それとも、もしかしてgalaxyは静的IPでも接続まで遅いのでしょうか?
普通、一瞬ですよね。

書込番号:21937639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1065件 問い合わせ 

2018/07/03 10:07(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん
はい、我が家のGalaxyも一瞬です。

書込番号:21938028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度5

2018/07/03 12:25(1年以上前)

次ルーター買うときは、別メーカーにしようかなとか考え中(^^;
LG、HUAWEI、AQUOSなど普通に早いので、ここ最近のGalaxyとの相性だとは思いますが。

書込番号:21938236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6747件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/07/03 12:32(1年以上前)

>sandbagさん

バッファロー製ルーターはパソコン要らずで設定出来るので簡単だなと思い代々買ってますが、確かにエレコムのルーターなら接続は早かったはずなのにバッファロー製では(レビューにも掻きましたが)Galaxyの接続が遅くなったと感じます。

>まっちゃん2009さん

バッファロー製ルーターはかなり故障率が高く、もう3個は買い換えています。バッファロー製以外のルーターはパソコンを使わずに設定出来るんですかね?

書込番号:21938250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度5

2018/07/03 21:09(1年以上前)

バッファロー製って故障しやすいというか、時々スマホ以外の機器(TV、BDレコ、PCなど)も一斉につながらなくなることがあるんですよね。ルーターの電源抜き差しで改善しますが。
次はアイオー、ASUSあたりでもいいかなとは考えてます。

ASUSとかもスマホからルーターの設定できるっぽいですね。

書込番号:21939107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


komcomさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:43件 Galaxy S9 SCV38 auの満足度4

2018/07/04 11:22(1年以上前)

>香川竜馬さん

S8+は約8秒、LGV35は約4秒とのことですが、やっぱり環境の問題かと思います。ちょっと前までS8、S9、今現在はLGV35を所有していますが、全て2秒以内にはつながります。

家庭内ネットワーク環境がそれぞれ違いますので、断定できませんが、環境に合った高速の無線LANアクセスポイントなど考慮した方がいいかもしれません。

書込番号:21940129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6747件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/07/04 12:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

アイ・オー・データならわかりますが、ASUS製のルーターってあるんですか?もういっそのことZenFone5ZにでもしてルーターもASUSに統一しようかな…

>komcomさん

私の家のネット環境が原因なんですかね?だとすると、GalaxyはWi-Fiだけ相性が悪いことになりますね。

書込番号:21940251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度5

2018/07/04 12:31(1年以上前)

ASUSですが、ルーターや中継器なども販売してますよ。
https://www.asus.com/jp/Networking/Wireless-Routers-Products/
https://www.asus.com/jp/Networking/Wireless-AP-Repeater-Bridges-Products/

書込番号:21940268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1065件 問い合わせ 

2018/07/04 12:34(1年以上前)

>香川竜馬さん
ASUSのルーターはむしろ世界的です。
賞も様々な国で受賞してます。
我が家はRT-AC87Uを使用しています。

書込番号:21940272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6747件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度1 楽天ブログ 

2018/07/04 20:00(1年以上前)

まだS9とZenFone5Zどちらかにするかは決まってませんが、ルーターとGalaxyとの相性だと信じたいです。次にルーターを買う時はバッファロー以外も検討します。

皆様有り難う御座いました。

書込番号:21940960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

インテリジェントスキャン

2018/06/30 11:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:890件

自分の端末ではないので(嫁のです)、操作や使用方法がいまひとつで、質問というか確認させていただきたく宜しくお願いします。
標題のインテリジェントスキャンを使ってロック解除をする時ですが(顔、虹彩、指紋設定済)、端末を手にとってから、四角いホームボタンを押してロック解除画面を出す事によって、顔(虹彩)認証が機能してロック解除になる、という事で宜しいのでしょうか?

書込番号:21931523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2018/06/30 11:50(1年以上前)

Galaxy S8/S8+/Note8と同じなら、虹彩認証は電源キーまたは感圧ホームを押して画面ONにしてからでないと使えません。

指紋認証に関しては、2016年モデルまでは画面ONにしてから触れないとロック解除できませんでしたが、2017年モデルから画面OFFの状態でセンサーに触れれば即解除できるようになりました。たぶんS9/S9+でも同じでは。

書込番号:21931568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件

2018/06/30 15:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
コメントいただきありがとうございます。
ロック解除画面を出すのに、電源ボタンを押すか感圧ホームを押さないとだめなんですね。感圧ホームの反応が何かいまいちな感じで微妙なんですよ。
で、ロック解除までは2アクションということですね。
そうすると、端末を手に取った時に指紋で解除すれば1アクションで済むので指紋解除の方が早いですよね。顔(虹彩)認証が早いとおっしゃってる方がいたと思いましたが、まだ指紋認証の方が早いという事ですよね。
ただ、galaxyの指紋認証っていまいちだと思うんです。
S7の時はセンサーの読み取り精度が悪かったのか、結局登録できなかったのでパターンで解除してました。
S9は登録は割とあっさりとできたんですが、指紋で解除しようとすると1発で解除出来ない事が時々あるようです。
このS9は嫁のなんですが、自分は最近P20に変えたんですが、P20は置いている端末を手に取るとロック解除画面が自動で表示されて顔認証で解除になります。1アクションです。
ロック解除画面もほんの一瞬で、見えない時もある位早いです。
まぁ、慣れれば大差ないかと思いますが、端末のもっている機能の中で、本人が使いやすいように使うしかないですね。

書込番号:21931923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2018/06/30 22:17(1年以上前)

虹彩認証と顔認証は画面ONにする必要があるため、2ステップになりますね。

指紋認証はS7 edgeなど2016年モデルまでは同じく画面ONにする必要があり2ステップでしたが(ホーム物理キーがあったのでそれを押して同時に触れることもできた)、昨年機種から触れるだけでロック解除と画面ONが同時にされるようになりました。

S9/S9+はまだ購入してませんが、昨年購入したNote8やS8では感圧ホームの反応が悪いということはありませんでした。
S9/S9+から画面下のベゼルがさらに狭くなった感じなので、その辺は関係あるかもしれませんね。

あと指紋認証に関しては瞬速のHUAWEIやLGよりちょっと遅いですが、最近のGalaxyはそこまで遅い、また精度がイマイチとかは感じません。
S7 edgeはAndroid 7.0になってから精度が多少良くなりましたし、昨年購入したS8、Note8、Feelは精度いい方ですね。
昨年のハイエンドは、背面カメラと指紋センサーかま横並びで触れにくい、間違えてカメラに触れるというデメリットがありましたが(^^;

メーカーごとにいろいろ違いがあるので、慣れるのが一番です。
画面ロックせずが一番いいですが、それではプライバシーも何もないですからね。

書込番号:21932774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件

2018/06/30 22:28(1年以上前)

感圧ホームの反応が鈍い理由がわかりました。
画面に保護ガラスを貼っているので、おそらくそのせいだと思います。
感度上げればいいですね。
ただ、指紋認証はhuaweiの精度と爆速にはかなわないですね。

書込番号:21932798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/01 11:24(1年以上前)

>warrior77riotさん
はじめましてです(^-^;
いつも見るばかりですが気になったので!
ホームボタンを押し込まなくてもホームボタンをトントンとすれば押し込むことなくスリープ解除出来ます。
持ち上げてスリープ解除設定出来ればありがたいのですがね(汗)
節電にもなると思ってますのでこれはこれで良いと思っています。

書込番号:21933796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件

2018/07/01 13:00(1年以上前)

>ずっとGALAXYですさん
今やってみたところ(嫁が)、確かに直ぐにロック解除画面が出て、虹彩(顔)認証で解除しました。
これであれば、ストレスなく使えそうですね。
自分の端末ではないので、いろいろといじくり回すわけにも行かないのに、これはどうする、あれはどやるのか?等などうるさく言われてます。

書込番号:21934014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2018/07/01 13:04(1年以上前)

押し込む必要がないのはAOD(Always On Display)を設定してる場合であり、AODを設定してない場合は押し込む必要があります。
AODは設定してるとバッテリー消費がそれなりに早いので、あまり使わないようにしてます。

書込番号:21934023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2018/07/01 13:06(1年以上前)

補足

AODはバッテリー持ちに影響するので、時計や通知表示はOFFにして、ホームボタンだけ常時表示にしておくといいかなと思います(常時時計表示とか利用してるなら別ですが)。

書込番号:21934029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件

2018/07/01 13:11(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
コメありがとうございます。
AODは最初は同じくバッテリー消費するだろうと思いオフにしてましたが、ネットに有機ELは画面消灯時の表示(AODの事?)はバッテリーはほとんど消費しないとあったのでオンにしました。
どうなんでしょうか?

書込番号:21934042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2018/07/01 13:27(1年以上前)

複数台所有なので、以前試しにまる1日使わずにAODをON、AODをOFFで試しましたが、それなりに減りました。なのでNote8などホームボタンだけにしています。

ちなみにLG V20 PROのセカンドスクリーン(この部分だけ有機EL)、有機EL採用になったLG V30+のAODなども同じように機能をONにした場合とOFFにした場合では減り方に違いがありました。

書込番号:21934076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件

2018/07/01 14:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
実際に比較してみたとの事ですので、それなりに減るのでしょうね。
参考になります。
自分がググッたのは下記の内容です。

>実はこの機能はそこまで消費電力を必要としていません。
表示し続けても1日1%程度と言われ、むしろ時計の時間確認のために何度もロック画面のオンオフを繰り返すよりも省エネとされています。
なので、時刻を頻繁に確認する人にとっては、Always On Displayをオンにしておいたほうが消費電力の節約につながるかもしれません。

書込番号:21934230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28317件Goodアンサー獲得:4190件

2018/07/01 15:37(1年以上前)

Galaxy S9/S9+では改善されてるかもしれませんが、Galaxy Note8など夜フル充電して待受だけで朝には数%ほど減ってます(AODをOFFだと5%前後、AODのホームボタンだけONだと7%前後)。

ちなみにGalaxyもLGも、まる1日使わずで画面ONにはなっていない状態で試したものですよ(メール受信や各通知は受信)。

環境なども多少影響してくるとは思いますが、バッテリー重視ならAODはOFFまたはホームボタン表示だけにして、画面解像度はFHD+のままがいいかなと。

書込番号:21934323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件

2018/07/01 16:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
AODオンとオフで数%の差がある、と言うことですよね。
まぁ、うちの嫁さんはヘビーユーザーと言うわけでもなく、2年経過したS7に比べると2~3倍の持ちの様ですし、時計をつけてない人なので割と便利なようです。

書込番号:21934434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SmartWatch3とのペアリング

2018/06/30 05:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:3件

ソニー製、SmartWatch3と、Bluetoothによるペアリングが出来ません。お互いに認識をしません。
GalaxyS9には、AndroidWear1.5をインストールしてあります。アプリからのペアリング、スマホ本体からのペアリング共にダメです。
Bluetoothバージョンの互換性がないのでしょうか?

書込番号:21930960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/30 08:55(1年以上前)

>サトス★さん

SmartWatch3とちゃんと繋がってましたよ。

 最初、アプリをインストールして設定しているときに、うまく接続をしてくれなかったので再インストール(SmartWatch3も接続解除、再起動)し直したら繋がりました。
 BTを最初に接続するのではなく、WearOSの設定上チュートリアルで接続した方がうまくいってるような感じがしました。
 ただし、現在はもうSmartWatch3使用してません(1週間ほどつなげただけです)し、WeraOSも先日アップデートが入ったような気がするので現時点でも繋がるかどうかは確認しておりません。

書込番号:21931219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/06/30 20:44(1年以上前)

ニャン兵衛さん返信ありがとうございます★
再インストールと、再起動はしたのですがダメでした。
もちろんチュートリアルを利用して。
以前はExpediaで問題なく利用していたのですが。
もう一度挑戦してダメであれば諦めます。

書込番号:21932546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/06/30 23:18(1年以上前)

>ニャン兵衛さん
ペアリング出来ました★
SmartWatch側で古いスマホのペアリング情報をリセット再起動して、チュートリアルで進みペアリング出来ました!
ありがとうございました☆

書込番号:21932950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモメールの通知音量について

2018/06/03 10:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:32件

先週に機種変し1週間使用したんですがドコモメールの通知の音量が本体の通知音量を変更してもたぶん最大音量で鳴るのですがこれって不具合ですか他の使ってる人はどうですか?ドコモメールの設定からの着信音変更のところを変えても変わらないので手の打ちようが無くて困っています。解決策ありますか?災厄ショップ相談ですかね

書込番号:21870139

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/06/03 13:02(1年以上前)

>kenken.com.jpさん

とりあえず私も今まで富士通端末からの初Galaxyで、アプリの使い方は分かっても、端末自体の設定の細かいところがよく分かってません。いじってみても思い通りの感じにはならず、仕様なのか不具合なのか、設定の仕方が悪いのかなどなど四苦八苦してます。

メールの通知音に関しては、最大音量にはなってません。
購入して通知音も音量もいじってないのですが、最大にはなってないです。むしろ小さくて聞こえない感じです。

確実なのはショップに足を運んで、店員さんに症状を確認してもらうことだと思います。
もしくは、151に問い合わせて、ドコモ窓口センターでの同じ端末で同じような症状が出るかどうか確認してみてからショップに行くのでもいいかと思います。

あとは、Galaxy端末に慣れた人がここを見て、良いアドバイスがもらえるか、それともそんな症状は起こらないと言われるか、待ってみるのもいいかと思います。

ただ、どこで今回端末を購入されたのか分かりませんが、ショップならば通話や通知などは確認しているはず。ただ、発着信、送受信の確認だけで音量まで確認してるかは分かりませんが・・・。

もしかすると、自分で入れた他の音楽や動画、メール関係のアプリと音量設定が干渉しあっているとかいう可能性も。

ちなみに再起動されても変わらないですかね?

書込番号:21870500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/03 14:04(1年以上前)

スレ主様

取り扱い説明書の113ページの「サウンド」で解決出来ませんか?

書込番号:21870621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2018/06/03 15:10(1年以上前)

ホフマン2号さん
再起動してもなにも変わらなかったです。自分はこれまでGALAXYを使っていたのですが今まではアンドロイドの設定の通知の音量で変えれたのですが変わらないので仕様が変わったのかと思ってあるいは何かの不具合かなと思って質問しました。

maxpower_takeoffさん
すいませんが何の取り扱い説明書ですか?いろいろ見たのですが113ページにサウンドって言う項目が無いんですが教えてもらえますか?

書込番号:21870729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/03 17:25(1年以上前)

当機種のPDF取り扱い説明書の113&114辺りです。

書込番号:21870998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2018/06/03 20:33(1年以上前)

>maxpower_takeoffさん
すいませんでした。確認できましたが自分でもいろいろやってみました。通知音の音量変えてみたり端末を再起動してみたりアプリ自体の設定をリセットしてみたりしましたがどうにもならなかったので書き込みしました。

今日ドコモの総合インフォメーションセンターに問合せ相談しました。そしたら解決というかなんで通知音の音量設定で変わらないかがわかりましたので報告します。この機種は通知の音量設定ではなく着信音の音量設定でドコモメールのアプリの音量調節ができることがわかりました。ドコモの人も知らなかったらしく只今検証した結果と言われました、つまりドコモメールのメールを受信したときの音の音量を調節すると電話の着信したときの音量まで変わってしまうということになりました。ドコモの人にこれだと不便なんので通知の音量で設定できるようにしてほしいとお願いしましたがそれぞれの機種のAndoroidバージョンや仕様によって変わるとのことでしたので現状はどうにもならないとのことです。改善されるといいのですがでも調節できると解ったので良かったです。
現状は着信音の音量下げると電話の着信が聞こえないと困るのでアプリ自体の設定で受信の音をなしにしました。

書込番号:21871405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/03 20:57(1年以上前)

解決出来て良かったですね。
本来別々に設定出来るのが普通なのにオカシイですね。
ちなみに当方はバイブのみにしていますので問題ありません。

書込番号:21871476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/06/03 23:18(1年以上前)

>kenken.com.jpさん

これまでGalaxy端末を使っていて、今までは通知の音量でメール着信音が変更できていた・・・となると、今回のはソフトバグではないでしょうか?
着信は電話、通知といえば(キャリア)メールを普通指しているものだと思います。

私もいじってみましたが、通知音量をいじってもドコモメールの通知音量は変化しません。
ただ、ややこしいのですが、ドコモメールの通知音は通知音で指定したもので、着信音で設定したものとは違います。音量だけが通知も着信音ってのはこれバグだと思います。

私は初めてのGalaxyなのでまだいろいろ設定などいじってないので気がつきませんでしたが、これはバグでしょうね。

インフォメーションセンターの方が回答しているのもおかしい回答です。仕様なら取扱説明書でもそのように記載されてしかるべきですが、通知音の音量は着信音の音量と一緒なんてどこにも書いてません。S8/S8+がどうなってるのか分かりませんが、仕様というのは少し乱暴過ぎますね。それなら、通知の音量って、何の音量のことを言ってるのか知りたいですね。

書込番号:21871895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2018/06/04 06:01(1年以上前)

>ホフマン2号さん
通知音の音量は着信音の音量と同じではなくドコモメールの受信の音量が着信音量で調節できるということです。この機種は通知音と着信音の音量は別々に設定できます。着信音は大きくし通知音は小さくして設定しているとドコモメールは着信音の設定の方の大きい音の方で鳴ってしまうということです。その逆だとドコモメールの音と電話の着信音は小さくなり、アプリの通知などのお知らせの音が大きくなりますってことです。

書込番号:21872237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/06/04 08:16(1年以上前)

>kenken.com.jpさん

他の夏モデル機種も同じならそういう仕様なのかもって思うけど、取扱い説明書にはそんなように書かれてないけどなぁ。

GALAXY初めてなので、それが普通なんだと言われてしまえばそんなものかと承知せざるを得ないけど、他のユーザーはどう思ってるのか気になるところです。

書込番号:21872395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2018/06/04 12:19(1年以上前)

そうなんですよね
今季の他の機種がどうなってるのか気になりますよね
私も気になってますが確認のしようがないですね

書込番号:21872769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E53X5さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/09 20:55(1年以上前)

>kenken.com.jpさん
>ホフマン2号さん

先月S8に機種変更しましたが、同じ状態(症状?)です。
何とかならないものかと過去スレを探そうと思っていました。
修正されないんですかね。

書込番号:21884650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/06/30 12:29(1年以上前)

>kenken.com.jpさん

今日、別件でドコモに問い合わせしたところ、ドコモメールの通知音の音量変更も、ちゃんと通知で変更できるようになってました。
どう考えても電話の着信音量がドコモメールの受信音の音量と一緒ってはおかしかったですからね。

最近ドコモメールのソフト更新があったので、そのときに修正されたのかもしれませんね。
これでスッキリです。

書込番号:21931644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

画面消灯時の通知表示

2018/06/11 23:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:890件

先週S7からの機種変です(嫁のですが)。
タイトル通りの質問なのですか、画面が消灯している時にメールやLINEの着信があった時に、着信音とLED点滅はするのですが、着信内容を表示してくれません。電話の着信は相手の表示をしてくれます。
S7の時は表示していましたので、設定で表示させる事が可能なのか、表示出来ない仕様になったのかがわかりません。
docomoメールは着信音の長さの設定が出来なくなるなどの、改悪がありますのでそういう仕様になったのであれば、なんだかなぁ、と言う感じですが。
初歩的な質問だとは思いますが、ご教示いただきたく宜しくお願い致します。

書込番号:21889519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度5

2018/06/11 23:45(1年以上前)

>warrior77riotさん
GALAXY S9は、保有していませんが、Always-on displayの様な設定が、有ったかと思います。

書込番号:21889613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件

2018/06/11 23:57(1年以上前)

通知とか画面とかに設定あった気がしますよ

LINEの設定も見て下さいね

書込番号:21889638

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9818件Goodアンサー獲得:1065件 問い合わせ 

2018/06/12 01:30(1年以上前)

LINEの設定→通知→画面オフ時のポップアップ表示 にチェックつけると出ません?
自分のはこれで出ています。(Note8ですが)

書込番号:21889773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:890件

2018/06/12 06:22(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
Always-on displayの設定は、画面消灯時に時計とかホームボタンを表示させる機能でしたので、通知ではなかったです。

書込番号:21889946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:890件

2018/06/12 06:24(1年以上前)

>京都単車男さん
返信ありがとうございます。
一通り確認はしたのですが、それらしき設定はなかったんですよ。

書込番号:21889948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件

2018/06/12 06:29(1年以上前)

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
LINEはスレした後にその設定をしたところ表示しましたが、表示が一瞬で消えてしまうので長さは変えられないんですよね?

書込番号:21889953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nuigurumiさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/12 11:27(1年以上前)

>表示が一瞬で消えてしまうので

着信が来て通知画面を見る時間があるのなら、普通に開いて見ればいいのではないでしょうか?

書込番号:21890374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:890件

2018/06/12 20:43(1年以上前)

>nuigurumiさん
そうですか?
メルマガとかはあとで、みたいな?
質問に対するお答えはわかりませんか?

書込番号:21891299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/15 09:26(1年以上前)

エッジスクリーンの通知使ってるとかいう?

書込番号:21896902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:890件

2018/06/16 08:59(1年以上前)

>三角ビーカーさん
エッジスクリーンとかは使ってないです。

書込番号:21899300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件

2018/06/30 11:06(1年以上前)

質問を解決する回答はいただけませんでしたが、本機もしくは現在のdocomoにはそういう機能はないと言うことで、ひとまず解決済みにさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:21931493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/06/30 11:21(1年以上前)

>warrior77riotさん

私もarrowsがハイスペックを出さなくなり、3年半前のF-02Gをずっと使い続けてきましたが、ついに故障(再起動繰り返し)により、始めてGalaxy S9+に機種変更しました。
個別のアプリの使い方はいいのですが、端末本体のメニューから機能に至るまで、これまで使ってきたものと変わっていて慣れるまでは使いこなすのが難しいと思いました。

Galaxyは高機能であると同時に、他のメーカーと違ってかなり独自な進化を続けているような気がします。もともとGalaxyを使っていた人には当たり前なことであっても、他機種を使ってきて機種変更すると戸惑う部分がかなり多いです。

特にドコモのキャリアに依存する部分がかなり違います。
今回のLED通知にしてもそうですし、ドコモメールの受信音の音量変更が着信音の着信音量と一緒になってたりします。
本来、ドコモから発売する機種ですから、ドコモのプリインアプリでの仕様についてはメーカー共通仕様であるべきだと思ってるので、なんでドコモメールの受信音が電話の着信音の音量と一緒なのか理解できません。サムソン側の見解は、ドコモに関わることなので、ドコモに聞いてくれと言いますが、ドコモはドコモで、Galaxyの仕様なのかもしれません・・・といった曖昧な返答。いずれにしても、取扱説明書アプリにもそんなことは一言も書かれてないので、恐らくS9/S9+から勝手にGalaxyが変えたのか、間違ったのかなぁと思ってます。

書込番号:21931519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件

2018/06/30 11:31(1年以上前)

>ホフマン2号さん
ありがとうございます。
そんな感じで、自分はキャリアに依存しないMVNOにして満足してます。

書込番号:21931535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:2件

ドコモメールを受信した際、画面オフ時にブルーのランプを点滅させたいのですが、設定のディスプレイでLED
インジケーターのところをオンにして、同じく設定の通知を受信するアプリのところでドコモメールを選んで、またドコモメールの設定でも、着信設定の通常時の通知をオンにしています。その他にランプを点滅させるために必要な設定はありますでしょうか。ネットで調べてみたんですが、どうもわかりません。
わかる方すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:21925107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/06/27 18:48(1年以上前)

>トミージイさん

私は初GalaxyでS9+にしたのですが、この端末が特異なのか、他の最新端末もそうなのか分からないけど、今まで当たり前だったことができない?のか、設定ができてないのか、非常に扱うのが難しいです。

ドコモメールの着信に限らず、電話着信があった場合でもLEDランプでのお知らせすることがそもそもないのかも・・・と思うようになりました。何せ、メールの通知音は着信音の音量と一緒ってのも訳がわかりません・・・。

書込番号:21925774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/06/28 22:53(1年以上前)

〉ホフマン2号さん
レスありがとうございます。
そもそもできない機種であればあきらめもつくのですが、実は機種変更直後はランプが点滅していたんですね。なので設定をいじっているうちに点滅しなくなった、という過程をふんでるんですが、どの設定がわるさをしてるのかがわからなくて…。

書込番号:21928696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)