発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 8 | 2019年2月22日 07:43 |
![]() |
8 | 1 | 2018年11月18日 22:08 |
![]() |
7 | 3 | 2018年11月12日 11:04 |
![]() |
2 | 0 | 2018年11月9日 18:24 |
![]() |
15 | 5 | 2018年10月15日 07:32 |
![]() |
14 | 3 | 2018年10月6日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
やっとこさAndroid 9 Pieへのバージョンアップが来ましたね。
もうアップデートしましたか?
小生はまだです。
何事もなく週末まで配信停止にならければ(笑)アップデートしようかなっと思ってます。
最近は調子はいいですがバッテリー消費が少し悪くなっているのでアップデートに淡い期待をしております。
書込番号:22481667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>まっちゃん2009さん
あ、昨日の口コミでしたか。勘違いでしたね。
書込番号:22481734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートが完了しました。設定はもちろんカメラのアイコンやナビゲーションバーが変わり、さらにバックグラウンドアプリの仕方が昔のHuawei製のように上にスライドして終わる仕様になりました。さらに、ナビゲーションバーはHuaweiのような操作(スワイプなどの仕草で操作出来るらしい)も出来るようです。
Android8は7と見た目が変わりませんでしたが、9はかなり変わり、機能面も変更されていますね。
しかし、タッチ反応やgoogle日本語入力の反応は変わらず悪いのが残念です。
書込番号:22481858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アップデートしてみました。
aodが全然有効になりません。
皆様はどうでしたか?
書込番号:22484311
1点

たまらなく改悪のアプデでとんでもない使いにくさになりました。
アプリも含めて色々な配置が換わったので今までよりも一つ多くタップしないと、完了しない事が増え、目的の作業も最後まで行けない事が増え、片手で出来ていたことが両手になって。。情報が多くなりとても見にくく作業間違いが多い。
お気に入りのGalaxyが、ダメなGalaxyになってしまいました。
書込番号:22484350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Android 7.0や8.0以上に仕様変更部分があるので、アップデートする前に変更部分や削除される機能など詳細を確認してからアップデートすればよかったのでは、と思います。
またGalaxyシリーズの新UIである「One UI」は、今後発表及び発売機種では最初から対応ですし、Android 9 Pie提供が予定されてる機種(国内ではGalaxy Note9、Galaxy Note8、Galaxy S8/S8+、Galaxy Feel2)も同じ使い勝手になるはず。
書込番号:22484410
1点

自己解決。
AODは再設定したら使えるようになりました
ご迷惑おかけしました。
書込番号:22484863
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
買ってから一度もS8+とカメラの比較をしていませんでした(サイトのレビュー記事などを見ていたため)が、昨日LGV35の不具合のためS8+を久しぶりに使いカメラを撮ってみたら明らかにS9との違いが出ました。
S9はS8+よりも色合いがやや濃くなっているのですが、輪郭補正はオンにしているにも関わらずLGV35のように歪みが起きていました。S8+では歪みはなく、色合いが若干(本当に若干)薄いものの明るいため見やすいのですがS9は暗く感じました。歪みが起きている時点でS9のカメラはS8+やS8に劣ってしまっています。
LGV35に比べれば色合いはまともであるものの、カメラに歪みがある時点でS9をカメラ代わりに使う気が失せてしまいます。皮肉にも、重さでスマートフォンとしては使えないのに傷により手放せなくなったS8+の方がS9よりもカメラが良く、本来カメラ目的で買ったS9を使う意味が無くなってしまいました。
S9は近いうちに手放します。
書込番号:22263261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
これには標準キーボードやgoogle日本語入力などのIMEの反応がおかしい症状(変換ボタンや変換候補を押しても一度で変換されない、またはまったく反応しない)があり、それが唯一出ないATOKを使わざるを得ませんでした。しかしATOKにしても、変換がまるでダメ、反応が速すぎるため壊滅状態でした。
昨日カメラ(LGV35の、撮影した画像がない症状が再発したため)を使うためこれの電源を入れたらアップデートがあり、内容にキーボードの反応改善とあったため迷わずアップデートをしました。
アップデート後標準キーボードで「google日本語入力」と入れてみました。アップデート前は「日本語」で変換がまったく反応しませんでしたが、今回は正常に変換出来ました。
これならなんとか使えそうですが、タッチ反応は相変わらずです。
書込番号:22247904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キーボードの改善は、Galaxyキーボードの予測変換が候補から選べない場合があったので、それの修正ですね。
1つめを入力後に2つめの候補が選択できない、または、2つめまでの候補は選択できて3つめは選択できないなどの不具合がありましたから。
ドコモ版、au版ともに8月末のソフトウェア更新からこの不具合が出てましたが、結果的に前よりレスポンス含め早くなった印象です。レスポンスよすぎて誤操作もありますが(^^;
書込番号:22248004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
S9は歴代のGalaxyではおそらく一番相反応が早いですね。海外の比較動画でもその早さが実感出来、S9に反応が勝っているのはZenFone5Zくらいです。
書込番号:22248044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
標準キーボードは反応が改善しましたが、Google日本語入力など他のIMEは変換が反応しません。あくまで本体のみのようです。
書込番号:22248195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
以前、バッテリーについて質問させていただいた者です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027427/SortID=22231751/
あれからデータセーバーなる機能でデータを絞ってみたところ、結構バッテリーが持つようになりました。
特に支障もなく快適になりました。
その節はありがとうございました。
書込番号:22241682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
使っているうちにこれのタッチ反応がおかしく感じる(アプリを一度押しても反応しない、アプリやURLは真ん中を押さないと反応しない、ブラウザのブックマークボタンを押しても跳ね返る)ようになりました。
設定で感度を上げる、アプリを使う、初期化などをしましたが改善せず、とうとうガラスフィルムも剥がしてみました。ガラスフィルムを剥がした裸の状態ではアプリの反応はかなり良くなりましたが、IMEの変換が反応しない症状はガラスフィルムを貼っている時と変わりませんでした。
標準キーボード、Google日本語入力、wnn Keyboard Lab共に、同じような場所、決まって変換候補の部分をタッチしても反応せず一度で変換がされないのです。これではATOKなど他のIMEを使っても同じなのは容易に想像出来ます。
もうフィルム無しの裸の状態で同じなら、明らかに本体の反応がおかしいとしか言えません。私のは白ロムなのでauには頼れませんが、やはり購入当初の計画通り、完全にカメラ代わりとして使うしか選択肢はないようです。
書込番号:22182515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>香川竜馬さん
一応、auでなく一般の修理会社でもGALAXY修理してくれますけど。
ただ、有機ELの交換は5万円近いですけどね。S7でも4万円以上します。
書込番号:22182731
2点

>香川竜馬さん
相変わらず不具合多いですね。
初期化しても同様でしょうか?
初期化して直るなら入れたアプリに問題がありそうですが。
初期化しても駄目なら修理ですね。
トラブル多いようなので、今後はキャリアで契約する方がよいのでは?
書込番号:22182865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
ダメ元でATOKを入れました。すると、ATOKでは上記の症状が起きず「Google日本語入力」とちゃんと入力出来ました。ATOKは反応はピカイチですが変換が中途半端なためあまり使いたくありませんでした。ガラスフィルムを付けた状態でもちゃんと反応します。それに対し、Google日本語入力やwnn keyboard Labは何故か変換が反応しません。
書込番号:22182874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じ症状です。
でもハードのトラブルではなくて多分ソフトの不具合?だと思います。
予測変換は2,3回はできるのですがそれ以降はできなくなります。
どうも左端が顔になっている時に起きる症状で、入力できなくなったらキーボードから入力するとまたできるようになりそれの繰り返しですね。
書込番号:22183626
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
先日、いろんなアドバイスやご意見をいただき、docomoショプに行きました。
結局、ショップの方もコーティングは・・・といった感じでしたので、ドームグラスを着けました。
約1週間使用してみて・・・
見た目は非常に綺麗で、タッチ感度もすごく良く、指紋も付きにくいです。
ちょっとよごれたかな?って思っても、少し拭くだけで綺麗になります。
すごく満足しているんですが、昨日見つけちゃいました。細い線が2本。
拭いても取れず、しっかりキズでした。
早いなぁって思いましたけど、仕方ないですね。。。
ちゃんと注意して使っていたんですが、いつ付いたキズかも分からないんです。
でも、大事に使っていき、本当に見にくくなったら、また張替とか考えます。
とりあえず、皆さんにご報告です。
ありがとうございました。
13点

>野比のび子だよんさん
ちなみに、傷であれば、コーティング材をすり込むことで、よく見ないと判らないくらい目立たなくすることが可能です。
わざわざドームグラスの上に高額でコーティングして貰うのはもったいないので、アマゾン等で売っている市販のコーティング材を流布してみるのも手かなぁ、と思います。
書込番号:22160576
1点

AS-sin5様
ありがとうございます。
さっそくAmazon探してみますね。
書込番号:22161394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>野比のび子だよんさん
傷が付くほどの圧力というか何かと接触したのでしょうか?
ま、ドームグラスといえども無敵じゃないし、先端の尖ったものと当たれば傷が付いても致し方ないのかもしれません。逆に言えば、それほどの傷がつくということは、ドームグラスを付けてなかったらスマホ本体の画面に傷ついたことになりますから。ドームグラスは高いけどはがして他のものも含めて交換できるけど、スマホ本体の画面なら修理ですからね。
私はドームグラス付けた上に、純正のクリアビューカバー(手帳型)を付けてます。普段外出時は小さなトートバックに入れて持ち歩いてますが、そこには車の鍵や家の鍵、長財布とかもあって、長財布の表面とかはどうしてもこすれてたりしますが、スマホカバーの方は今のところ問題ありませんし、当然ドームグラスにも何の問題もありません。
前に使っていた機種では、液晶保護シートと手帳型じゃないカバーを付けてましたが、やはり他のものと直接接触するだけあって、保護シートの汚れや小さな傷(目立つほどではないので気になることもない)はありました。
手帳型カバーは当初、いちいち使うのに前面を開くのが面倒だと思ってましたが、慣れたら全然不便じゃなかったです。唯一の不満は、クリアビューといっても、不在通知や着信などのLEDランプがほとんど見えないことです。ま、スマホを手に持ったらカバーを開けて確認すればいいだけなんですけどね。
書込番号:22162730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)