発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2019年1月1日 02:01 |
![]() |
1 | 4 | 2019年1月27日 20:35 |
![]() |
22 | 12 | 2018年12月18日 22:07 |
![]() ![]() |
185 | 9 | 2018年12月19日 20:38 |
![]() |
48 | 30 | 2018年12月9日 23:35 |
![]() |
18 | 5 | 2018年12月7日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
スリープからパターンでロック解除しようとするときスワイプしないとロック画面が出てこないのですが、このロック解除画面前のスワイプをなくしてスリープから復帰後即パターン入力画面を表示されるようにはできないのでしょうか?
ロック解除に2動作必要とするのが非常に面倒です
書込番号:22362882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note8とかは感圧ホーム押せばいきなりパターン入力でしたが
S9からはそれもツーアクションになったと見た様な
素直に指紋が楽じゃないですかね?
書込番号:22363028
0点

やはりそうですか。指紋はカバーしてるとなかなか認識してくれないのでなんとか慣れるようにがんばります。
ありがとうございました。
書込番号:22363030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
カメラの機能でプロモードを使えばrawで撮影できますが、
カメラの設定から保存先を外部SDストレージに変更しても、
プロで撮影するとrawが内部ストレージに保存されてしまいます。
撮影時に外部ストレージに保存されるようにできないでしょうか?
プロ以外のモードでは外部ストレージに保存されます。
プロモードを選択するとrawは内部ストレージに保存しますと注意書きが表示されるているので、
手動で移動するしか外部ストレージに保存することはできないのでしょうか。
書込番号:22336904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種持ってないので何とも言えませんが
ググると回答が出て来ますよ。
みなさん考えることは同じですから。
しかし、1万円のスマホがスナドラ845でRaw
撮影できるって凄いですね!
書込番号:22338032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンスターケーブルさん
有難うございます。
ググって設定できるものは設定してますが、
プロモードの時だけSDカードに保存されません、
調べると手動でコピーの方法があったので手動でしていますが、
自動で保存する方法がないか?
ご存知の方がいたら教えてください。
書込番号:22356753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAWデータは直接外部メモリには保存できない仕様です
※以前のバージョンの時には、カメラアプリのRAWデータの保存先についての留意点として記載があったはずです(『RAWデータは内部ストレージに保存されます』的な)今は無くなってますね。
結果としては、撮影後、ファイルアプリを使って移動させる・アルバムアプリで「アルバムに移動、又は、コピー」お行う・PCで移動操作を行う
くらいしか方法はありません
書込番号:22395105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XAVIER1572さん
ありがとうございます。
RAWは外部にしか仕様で出来ないんですね。
残念です。
手動で移動していきます。
ありがとうございました。
書込番号:22424340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
こちらの製品の購入を考えていますが、懸念事項があるので、親切でわかる方がいましたら教えてください。
@現在フリーテル(事業自体は楽天が買収により引継いでいます)のSIMを使っています。
シムロック解除が必要かと思いますが、購入時点でシムロック解除済みのものを購入可能なのでしょうか。
この場合、違約金等発生ますか。
また、フリーテルのシムはドコモ回線を使用していると思いますが、解除にあたり不都合は生じる可能性があるのでしょうか。
A購入にあたり、新規、NMP、機種変更のどれかにあたると思いますが、シムを継続で考えた場合、機種変更ということでいいのでしょうか。
ちなみに今は、フリーテルのシムをファーウェイのスマホに挿して使用しています。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

ドコモ端末なのでドコモ回線MVNO利用なら、SIMロック解除は必須ではありません。APN設定すればそのまま利用できます。
キャリアは端末だけの販売をしていないので、中古ショップなどで白ロム購入になります。
現時点で最初の購入者以外はSIMロック解除手続きができないので、SIMロック解除が必要なら解除済みを購入すればいいですよ。
SIM差し替えだけなら、新規/機種変更/MNPいずれにも該当しないです。
まあ機種変更という表現が近いかもしれませんが、自分で端末を用意してSIM差し替えだけなので単なる端末増設になりますね。
Galaxy S9はnanoSIMなので、現在利用しているSIMによってはサイズ変更が必要になるかと思います。
書込番号:22332760
3点

この機種が、
機種変更で 実質 0円、MNPで 一括 0円
だったりするのは、
docomoとの回線契約があって、のことですので、お忘れなく…。
書込番号:22333165
1点

>まっちゃん2009さん
なるほど、よくわかりました。
現在もナノシムなので、そこは問題ありません。
いずれにも該当しないということで、端末の増設みたなもんなんですね。
スマホの中古というと少し抵抗がありますが、ヤフオクをのぞいてみます。
>モモちゃんをさがせ!さん
この辺は大丈夫です。
私の場合は0円になるとは、もとより思ってません。
書込番号:22333269
1点

白ロムを購入するなら、未使用白ロムがいいですよ。自分が白ロム購入するときは、未使用に限定してます。
ヤフオクなどのオークション、中古携帯ショップなどで未使用白ロムがそれなりにあります。
安さを優先するなら使用済みで初期化された中古になりますが、抵抗があるなら未使用がいいですよ。
書込番号:22333278
3点

>まっちゃん2009さん
ヤフオクで白ロム見てきましたが、高いんですね。
価格コムで3万円弱、ヤフオクにて6万円強でした。
現状ヤフオクでの未使用白ロムは、ありえなくなりました。
ちなみに、ドコモでNMPで解約前提で契約すると、違約金等払えば白ロムの完成という理解でいいのですかね。
書込番号:22333377
0点

価格.comの3万円弱というのは、製品ページで表示されてる価格のことだと思いますが、あれは2年利用して月々サポートを全額受けた場合の“実質価格”に過ぎませんよ。
ドコモの端末設定価格は99,792円です。これに月々サポートが適用されて2年利用した場合に実費価格になります。
中古ショップやオークションで未使用白ロムが、6万円台は普通ですね。最初は9〜10万とかでしたけど。
ドコモにMNPした場合、端末購入サポート適用で84,240円割引になり15,552円になります。
ただし2年定期契約が必須、さらに端末購入サポートは13ヶ月以内に機種変更や解約などすると割引額の半額(S9なら42,120円)を解除料として請求されます。
その他契約時には事務手数料が必要ですし、解約する場合2年契約解除料も必要になります。
端末購入サポートとして端末価格を割引する代わりに月々サポートもないため、維持費は実費になります。
仮にMNPして解約するくらいなら、未使用白ロムを購入した方が安くなると思います。
書込番号:22333394
3点

>まっちゃん2009さん
凄く丁寧に説明してもらってありがとうございます。
結局白ロムの方が安くなるわけですね。
キャリアは割引が大きくて一見安いようですが、元が高いですもんね。
私も今のフリーテルのシムからキャリアに戻す気にはさらさらなれませんもん。
今回、ファーウェイの報道を受けて、将来的にどうなるかわからないのですが、買換えの検討をしていました。
ただ、証拠も見つかった報道も出ていませんし、ファーウェイを使い続けるユーザーも多いようなので、nova3や他のシムフリースマホを検討してみます。
書込番号:22333415
0点

MNPした場合の月あたりの維持費
基本料
カケホーダイ 2,700円
カケホーダイライト 1,700円
シンプルプラン 980円
パケットプラン
ベーシックパック(段階制) 〜1GB 2,900円、〜3GB 4,000円、〜5GB 5,000円、〜20GB 7,000円
接続サービス
spモード 300円
事務手数料、端末購入サポート解除料、2年定期契約解除料を含めて考えても白ロムが安いですよ。
安定した通信速度、サポートをフルに受けられるという意味ではキャリアもありですが。
書込番号:22333424
2点

解除しようとするから、キャリアは高い、ってことになるんじゃないですかね。
6万円出して白ロム買って、仮に、楽天の「組合せプラン 3GB」で 2年間運用するのと、
家電量販店で、docomoへの MNPで 一括 0円、シンプルプラン & ベーシックパックで契約して 2年間使うのとで、
総コストは変わらないのでは?
端末購入サポートなら、13か月後には、その時点のハイスペックモデルや docomo with機種で、実質 または 一括で安価なものに機種変更出来ますし…。
(13か月後に、上下分離している可能性もありますが。)
考え方は人それぞれですが、
もともとの SIM Free機ではなくキャリアモデルを使うなら、
端末も回線もキャリアのサポートが受けられることを鑑み、私はキャリアを選びます。
書込番号:22333573
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
おっしゃるように考えは人それぞれですし、スレ主さんはキャリアに戻る気もないみたいですからね。
自分はキャリア契約もMVNO契約もありますが、MVNO用には白ロムを中心にそれなりに購入してます。
キャリアサポートは受けられないなどデメリットはありますが、自分の場合白ロムは数ヶ月利用して売却するパターン(SIMフリー端末も同様ですが)なのでこれまで白ロムだからと特に困ることもありませんでしたね。
まあ同じ端末を長く使うという場合、サポートがあるキャリアにされてもいいとは思いますが、戻る気がないのであればキャリアがいいよと勧めてもあまり意味がないかなと。
書込番号:22333621
4点

キャリアで2年縛り前提で、毎月の高い通信料と引き換えに、端末を安くしますからといのがそもそも私には合わないんですよ。
2年経たずしてスマホ変えることも、格安シムなら浮いた通信料で可能になりますし。
さほどキャリアのメリットが現状大きいとも思いませんしね。
その点まっちゃんさんはよく理解されていると思います。
キャリアにはキャリアのメリットデメリットありますし。
格安シムもメリットデメリットありますからね。
人の考えもそれぞれです。
ファーウェイも引き続き買えるようなので、再度検討してみます。
書込番号:22333929
3点

ドコモの場合、複数台契約でシェアグループを組めば維持費は安くなりますが、単独契約でさらに端末購入サポートだと毎月の割引もないので高くなります。
安定した通信速度や各種サポート、さらにケータイ補償を契約してれば故障/破損などしても安価に修理または交換できますが、トータルの維持費は今より高くなりますからね。
考え方は人それぞれなので、MVNO+キャリア白ロムでも選択肢としては全然ありですよ。SIMフリーも選択肢はいろいろあるので、好みで選べばいいと思います。
ちなみにドコモ未使用白ロムのGalaxyで価格がまあまあ安めなのは、昨年夏のハイエンドGalaxy S8あたりですね。最新モデルだとGalaxy Feel2(ミドルレンジながら2年前のハイエンド相当の性能)も価格は安めです。まあ参考程度にしてください。
書込番号:22333997
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
Galaxy s9からHDMI接続でミラーリングは出来るのですがTVが接続出来ません。外部機器に接続中となり起動出来ません。出先でモニターだけある状況です。どなたかGalaxy からTVを大画面で出す方法をご存知ありませんか?
書込番号:22331257 スマートフォンサイトからの書き込み
135点

「ミラーリングは出来るのですが」の意味がわかりませんが、そのためにはDisplay Port Altモードに対応した変換アダプタが必要です。
http://ascii.jp/elem/000/001/769/1769468/
書込番号:22331371
10点

>どなたかGalaxy からTVを大画面で出す方法をご存知ありませんか
S9からHDMI接続のミラーリングはできている(S9の画面をミラーリング先に表示できている)
しかし、S9のワンセグ、フルセグをミラーリング先の大画面に表示することができないため
方法がないのか確認をしたいと伺っていると推測。
ワンセグ、フルセグについては以下のスレと同じでミラーリングで大画面で表示させることは難しいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013701/SortID=19599104/
書込番号:22331462
14点

著作権保護機能が働きますのでテレビアプリの映像は外部出力出来ません
DeXモードやChromecast等の無線出力の場合でも同様のメッセージが表示されます
どうしても出先でGalaxy S9からテレビ放送を外部出力したければ
別のチューナーで受信した映像をSlingboxの様なハードウェアを経由してGalaxyで表示して
それをミラーリング出力するという事は可能です
http://kakaku.com/item/K0000763229/
書込番号:22331589
9点

レスありがとうございます。やはり放送権で直接はダメでしたか。教えていただいた方法等を試してみます。
書込番号:22331866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。かなりの難しさと判りました。
書込番号:22331875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。Displayport については知りませんでした。探ってみます。
書込番号:22331901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
下記のような製品でよろしいのでしょうか。
エレコム USB TypeC 映像 変換アダプタ 【スマホの映像をTVに映せる】TypeC(オス) to HDMI(メス) ブラック DH-CHDMIBK
Amazon販売ページ
http://amzn.asia/d/7SxEICe
製品ページ
https://www2.elecom.co.jp/products/DH-CHDMIBK.html
(引用)
スマホの映像をテレビに映せる!USB Type-C端子搭載スマートフォン・タブレットの映像信号を変換し、HDMI入力端子を搭載したテレビなどに出力することができるUSB Type-C映像変換アダプタ。
書込番号:22332139
6点

Displayport Altmodeでも駄目ですよ。
有線であれ無線であれアダプタや受信機器側がHDCPに対応しているものであってすら
Galaxyは外部出力中に地デジ受信用のテレビアプリが起動すらしない仕様になっています。
ちなみにPanasonicやSONYのBDレコーダーにある外出先のスマホにチューナーの映像をリアルタイム転送する機能も
外部出力中は利用出来ない制限があります。
これを合法的な方法で回避するためには上で上げたような接続経路の中にアナログ変換を挟むという
姑息的手段で著作権保護を外すタイプのロケーションフリー機器を利用するくらいしかありません。
書込番号:22333880
4点

返信ありがとうございます。
画面のモニターとして使おうと単純に考えたのが浅はかでした。アナログ経由も敷居が高そうなので諦めます。ソフトウェアで制御されてたら、アナログでも単純にRGBでもこの機種では叶わないここと痛感しました。
返信、お手数かけました。
書込番号:22335828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
現在ソフトバンクを契約しています。
キャリアはそのままで、
ギャラクシーを使いたくなったのですが、ドコモ版とau版のSIMフリー機、どちらの方がいいですか?
どちらも使えなくはないでしょうが、より相性というか適合性がある方を教えて頂きたいです。
詳しい方、宜しくお願い致します。
ちなみに現在はiPhone 6splusです。
書込番号:22310422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンク回線に関してはどちらでも同じですね。
http://inakagadget.com/galaxys9-model/#SoftBankSoftBankSIM
なお、iPhoneで契約したSIMなら大丈夫ですが、Android契約のSIMはIMEI制限を解除してもらう必要があります。
書込番号:22310469
5点

まずSIMロック解除してある必要がありますが、ドコモ版、au版ともにソフトバンク回線で利用する場合に利用できる周波数は変わりありません。
ソフトバンクのプラチナバンド(LTE/3GともにB8非対応)は利用できませんが。
書込番号:22310474
3点

すいません、ちょっとの時間差であさとちんさんと内容が被りました。
書込番号:22310475
2点

>あさとちんさん
>まっちゃん2009さん
お返事をありがとうございます。
SIMの制限は知りませんでした。iPhone契約ですが、勉強になりました。
まっちゃん2009さん、プラチナバンドが使えない事は、実際不便でしょうか?
一応、四国の市中心部ではありますが。。
書込番号:22310499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プラチナバンドメインで整備されたエリアなら圏外または不安定とかはあるかもしれませんが、実際に利用してみないとわからない部分です。
書込番号:22310503
2点

ソフトバンクのサブブランドY!mobileが、周波数別のエリアマップを公開してるので参考になるかもしれません。
LTE B1 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=4g21&use_service=4g21&device_name=
LTE B3 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=4g17&use_service=4g17&device_name=
LTE B8 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=4g09&use_service=4g09&device_name=
LTE B41 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=4g25&use_service=4g25&device_name=
3G B1 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=3g21&use_service=3g21&device_name=
3G B8 https://www.ymobile.jp/area/map/?pref=39&service=3g09&use_service=3g09&device_name=
書込番号:22310545
3点

>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございます。
色々見ていて、ソフトバンクはiPhoneにしか力を入れてないとか見かけたので、なんだか迷って来ました。
あまり遠出はしないので、家で快適に使えれば問題ないかとは思いますが。
まっちゃん2009さんならどうすると思いますか?
(人に問題押し付けてごめんなさい!)
書込番号:22310601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うさあんなさん
考え方次第だと思いますよ。使ってみてダメなら、元の端末に戻して使うという方法もありますし。
複数台利用なら問題にならないでしょうが、メイン機というか1回線しかないなら快適に使えないとダメですし。
書込番号:22310898
3点

言葉足らずもなにも、「ドコモ版とau版のSIMフリー機」と書かれるので、両キャリアのSIMロック解除済みの白ロムというのはすぐにわかりますよ。気にしなくていいです。
書込番号:22310911
3点

>まっちゃん2009さん
そうなんですよね、1回線のみでの使用なので、失敗したくないというのが現状です。
実は最近iPhoneでの新規契約をしたものの、iPhoneがあまり気に入らなくて、ずっとちゃんと使えるなら、Galaxyを手に入れてiPhoneを売ってしまおうかと思っているのです。
書込番号:22310927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさあんなさん
しばらくドコモ版 or au版のGalaxy S9を利用してみて、圏外や不安定なエリアが多いようならiPhoneに戻す、またはソフトバンクのプラチナバンドに対応した機種を購入されればいいと思います。
iPhoneの売却はその後考えればいいのではないかと。
書込番号:22310954
2点

>まっちゃん2009さん
仰る通りですね。やっぱりそうなりますよね。
ダメだった時の無駄になる出費を覚悟で検討してみます。
いつも子供みたいな相談に乗って頂いてありがとうございます。感謝申し上げます。
書込番号:22310984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>実は最近iPhoneでの新規契約をしたものの、iPhoneがあまり気に入らなくて、
最近契約したなら、6s Plusではないと思いますが、どこが気に入らないのでしょうか。
それがGalaxyにしたら解決するのでしょうか。
Galaxyを使ってみたいのなら別に構わないのですが、iPhoneに欠点が有るから買い替えたら、
別の欠点が気になってiPhoneの方が良かった、ということになりかねねい気がします。
書込番号:22311816
0点

>あさとちんさん
ソフトバンク契約は、先月Yahoo携帯ショップで在庫限りの一括0円でiPhone 6splus32ギガを契約しました。
持つのに大きいのと、アンドロイドより文字が細いのが使いづらいので、s8を使った事があるのでギャラクシーs9かs8を考えております。
書込番号:22312160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえば以前Galaxy S8の画質で目が痛くなるとおっしゃってましたが、S9の白ロムを購入して利用する場合、また同じことになる可能性もあるのでは。
書込番号:22312194
0点

>まっちゃん2009さん
はい、その通りです。
s8では、画質モードを変える事で使えたのでまたその様に使おうと思っています。s5は駄目だったんですけどね。s8は持ちやすいし他はなかなか気に入っていたので。s9も100%ではないでしょうが、画質モードを変える事で解決できるだろうと。
書込番号:22312201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、グローバル版というのを色々調べています。
書込番号:22312218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバル版は技適がないので使えないですし、日本向け機能(おサイフケータイ、フルセグ/ワンセグなど)もないですよ。
書込番号:22312263
3点


なるほど、これは駄目ですね。。
もう一回最初から考えてみます。
書込番号:22312331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy S9で技適があり日本向け仕様なのは、ドコモ向けSC-02K(メーカー型番SM-G960D)、au向けSCV38(メーカー型番SM-G960J)のみです。
書込番号:22312348
3点

>まっちゃん2009さん
やっぱりドコモかauという事ですね。
不便無く繋がるといいなぁと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22312420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不便なく繋がるかどうか、は、
まっちゃん2009さんが紹介されている、Y!mobile の周波数別エリアマップのうち、
LTEは Band1 と Band3、3Gは Band1 を開いて、自宅周辺や日常生活の行動範囲をカバーしていれば、
不便なく使える、と言って良いと思います。
S8 と S9 で大きく違うところ。
端末本体のスピーカーが STEREO になったこと。
個人的には、この部分が気に入っています。
既に解決済みのところを、失礼致しました。
書込番号:22312543
1点

S9のいいところは、モモちゃんをさがせ!さんが書き込みされてるステレオスピーカーになったことの他に、Dolby Atmos対応、バッテリー持ちがS8より改善されてること、カメラ性能アップ、指紋センサーの位置変更などだと思います(その他違いはいくつもありますが)。
S8のマイナーチェンジという方もいますが、地味ながら細かな部分でスペックアップされてますから今から購入するならS9がいいでしょうね。
Galaxyキーボードが仕様変更されていて、昨年モデルまでと比べ若干使いにくくなってはいますが。
書込番号:22312733
0点

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
気にかけてくださってありがとうございます!
エリアもより絞れました。大丈夫そうです。
予算的にs8にしようかなと思っていた所でしたが、ものすごーくs9に傾いてきました(^^)
>まっちゃん2018さん
色んなスマホを触るのが好きなだけの、知識なしの私ですので、語弊、誤解を招く表現でしたらすみませんでした。
常識的なSIMフリーの定義は分かりません。。
書込番号:22312960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨夜も書き込みしましたが、ちゃんと最初に「ドコモ版とau版のSIMフリー機」と書かれてるので、ちゃんと読んでれば「SIMロック解除済みの白ロム」というのは誰にでもわかると思います。あまり気にする必要はありませんよ。
書込番号:22313007
1点

キャリアは Softbankから変えない、って事が大前提の様ですが、
docomo も auも、現時点では、S8 より S9 の方が安くなっていて、
実店舗では、MNP 一括 0 〜 1 円になっています。
auだと、ピタットプランで契約できますので、最初の 1年は 2,000円台での維持も可能です。
今後 2年間の支払い総額を、3キャリアで比較・検討されては如何でしょうか。
書込番号:22313086
1点

>まっちゃん2009さん
お優しいお言葉ありがとうございます。
自分が無知なのを分かっているのでついつい^^;
>モモちゃんをさがせ!さん
s9の方が安いんですね。知りませんでした。
先月家族でソフトバンク契約したばかりなので、よく考えてみます。でも惹かれますね。
また、どちらか入手した際にはお世話になるかもしれませんがよろしくお願い致します。
書込番号:22313271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Softbankへ移って間もなかったんですね、失礼致しました。
移る前に、この機種の板を覗いて見ていただけたら、また人生が変わっていたかも知れませんね。
docomo での“機種変更”で実質 0円の話で、盛り上がっていましたから。
私は、9/1に実質 5,184円で、10/1に実質 0円で、この機種を GETしました。
書込番号:22313591
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
今年の8月上旬からGalaxy s9を使っているのですが、最近充電が途切れることが稀に起こるようになりました。
充電の際は、以前iPhoneを使用していたのでType-cのコードのみ購入して、acアダプターは流用しています。
ネットを見てみると、アンペアの関係で充電の速度が変わったりできなくなったりするとあったのですが、これが原因なのでしょうか?
書込番号:22306545 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>固体へびさん
口コミ投稿をするよか、どうしてドコモショップに持ち込みしないのか不思議です。
書込番号:22306573
6点

製造メーカー考えるとそんなもん
書込番号:22306633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体が故障しているか、充電器(ケーブル)が故障している可能性もあります。
書込番号:22306644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>以前の iPhone
の 充電用の AC アダプタって、給電出力が 5V 1.0A じゃありませんかね。
最初のうちは、それでも充電出来ていたかも知れませんが…。
って、そこからです。
書込番号:22307478
3点

返信有難う御座います
これを機に充電器を買い換えようと思います
書込番号:22307574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)