Galaxy S9 のクチコミ掲示板

Galaxy S9

  • 64GB

下り最大988Mbps対応の5.8型有機ELスマホ

<
>
サムスン Galaxy S9 製品画像
  • Galaxy S9 [Titanium Gray]
  • Galaxy S9 [Midnight Black]
  • Galaxy S9 [Lilac Purple]
  • Galaxy S9 [チタニウム グレー]
  • Galaxy S9 [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S9 [ライラック パープル]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S9 のクチコミ掲示板

(1656件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
187

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 英数字変換について

2018/12/06 08:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:18件

例えば「あかさ」と入力し、数字入力に切り替えるところをタップすると「123」に変換や、「めひめ」と入力して「SNS」に変換できていたんですが、急にできなくなってしまいました。設定画面と数日にらめっこしておりますが未だに解決せず投稿した次第です。わかる方がいましたら教えていだきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:22304298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/06 11:27(1年以上前)

自分の個体は、デフォルトのキーボードのまま使っていますが、最初から出来ませんが…。
同じキーボードの他の機種でも同様です。

回答になっていなくて、スミマセン。

書込番号:22304574

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/12/06 14:42(1年以上前)

ひらがな入力中に数字入力切り替えすると、入力済みのひらがなが確定になり、数字キーボードに変わるのは以前のGalaxyから同じです。

例えば「あかさ」と入力して、表示される入力候補の展開ボタン(∨)を押せば下の方に「123」がありますし、「めひめ」だと入力候補が少ないので展開ボタンを押さずに「SMS」が表示されてます。

利用されてるのがGalaxy日本語キーボードなのかわかりませんが、おっしゃるようなことは以前からできないはずです。

書込番号:22304951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/12/06 17:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん

S→S3→J→S7と使ってきてずっとできていたんですけどね。。英数字を入力するときはずっとこの方法でやってきたので不便になってしまいました…。慣れるしかないんですかね。

書込番号:22305247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/12/06 17:52(1年以上前)

GALAXY/Galaxyシリーズはトータル20台以上購入してきましたが、そういう使い方はできませんでしたけど...。

ちなみに2018年モデルからGalaxyキーボードの仕様が変更になり、昨年モデルまでより使い勝手が多少落ちてます。

書込番号:22305301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2018/12/06 18:15(1年以上前)

機種不明

こういう事ですよね?

google日本語入力でやってみたらなりましたよ。

書込番号:22305357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/12/06 18:23(1年以上前)

利用しているキーボードの種類が書かれてませんし、Galaxy日本語キーボード前提で書き込みしてましたが、以前からGalaxy日本語キーボードではなくGoogle日本語入力を利用していたというオチかな?

書込番号:22305377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/12/06 19:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>香川竜馬さん

使用しているキーボードはgalaxy日本語キーボードです。Googleのは使っていません。少なくとも前機種では確実にできていました。初代を使っていたときに水没させてしまい、保証でリサイクル品と交換した際にできなくなったことはありました。これはそういう仕様になってしまったとドコモショップで説明していだきました。

書込番号:22305493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/12/06 19:17(1年以上前)

>香川竜馬さん
少し違います。予測の候補としてでてくるのではなく、変換としてSNSと出したいということです。予測候補だと一番下までいかないと出ませんよね。

書込番号:22305495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/07 22:17(1年以上前)

>ヴァンホーテンさん

興味深い事例ですね。

私は今まで Galaxy シリーズは、S2、S4、S7、S8、S9と使ってきていますが、スレ主さんが言っているような変換の仕方ができると思っていなかったので試してみた事がありませんでした。

昨晩から今手元にあるS2、S4、S8(2機)、S9、それからシャープのAQUOS Sense Lite SH-M05 で試してみましたがいずれの機種でもスレ主さんのおっしゃっている入力の仕方は確認できませんでした。
IME は標準搭載のもので、Galaxy シリーズでは Galaxy 日本語キーボードと Google 日本語入力の2つ搭載されているものは両方とも試しました。
AQUOS Sense Liteの IME は S-Shoinになります。

私のはダメでしたが、「あかさで123」というワードで Googleで検索をすると、スレ主さんの主張に合致する事例が2つ見つけられましたので紹介します。

一つは iPhone の IME に関するものです。
http://webtrace-cuisine.com/201803/mode/
これは入力モードを変えなくて済むものの、スレ主さんの言っているやり方とは違うようです。

もう一つはアンドロイド版の ATOK に関するものです。
https://www44.atwiki.jp/taug/pages/17.html
これは内容を読む限りスレ主さんの言っているやり方そのものではないかと思います。
例えば「www」が「ららら」で入力できると明確に書かれています。
ただスレ主さんが使っているのは ATOK ではない訳で、でも、記事の冒頭には「ATOK じゃなくても一部使えます。」との記載もありますね。
何らかの設定次第では Galaxy 標準搭載の IME でもできる可能性は排除できないと思います。

あと実際にスレ主さんの方法で文字入力をする場面を想像して私が気になるのは、例えば Galaxy 日本語キーボードの8フリック入力の場合も一つのキーで、かな、アルファベット、数字の入力できますが、一つのキーにかな英数字が併記されており、ユーザーが一目で複数の種類の文字が一つのキーに割り当てられている事が分かるようになっています。
スレ主さんの方法の場合も、そのような入力方法が可能であるとユーザーに認識させて円滑にキータッチさせる為には、一つのキーにかな英数字が併記されている必要があるのではないかと思いますが、その辺りスレ主さんはどのように記憶しておられるでしょうか?
それから、その入力方法ができた古い端末が手元に残っていたらですが、文字入力と変換の様子を見てみたいので可能であれば撮影してアップしてもらいたいです。

書込番号:22308351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/12/07 22:34(1年以上前)

GALAXY/Galaxyシリーズは、S3、Note、S4、S5、Note Edge、S6、S6 edge、S7 edge、S8、Feel、Note8、S9、Note9と購入(カラバリ違いで同じ機種複数台購入もあり)してきました。

世代やAndroidバージョンなどで、キーボードの仕様やレイアウトは多少変わったりしてる場合はありましたが、いずれもそういう使い方はできませんでしたね。

個人的にはGalaxy日本語キーボードが使いやすいので(2018年モデルは仕様変更で多少使い勝手が落ちたけど)デフォルトのまま利用してますが、何が違うんでしょう...。

まあそういう入力がしたい場合、辞書登録して利用した方が確実だとは思いますが。

書込番号:22308393

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/12/07 22:43(1年以上前)

S9/S9+の場合、9月初めのソフトウェア更新後からキーボード関連の不具合があり(予測変換が選べない場合がある)、10月末に修正を含めたソフトウェア更新が出ましたが、自分の場合おっしゃる入力は前からできなかったのでそれは関係ないだろうし。

書込番号:22308415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/12/07 23:50(1年以上前)

当機種
当機種

めひめ→英数カナボタンタップ

ららら→英数カナボタンタップ

>ken90さん
前機種SCV33で変換できることを確認しました。
やはりGalaxy日本語キーボードでした。
一枚目は「めひめ」入力→「英数カナ」タップした状態です。二枚目は「ららら」入力→「英数カナ」タップした状態です。「かさ」→23などもできていてとても便利だったんです…。

書込番号:22308613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/12/08 00:10(1年以上前)

手元には古い機種がないので確かめられませんが、仮にS7 edgeでその入力方法が使えていたなら、S9/S9+からキーボード仕様が大幅に変わったためでは?

急にできなくなったというのが、S9でも前は利用できていたという意味なのかわかりませんが、自分のS9では最初からその入力方法はできませんでした。入力していたひらがなが確定になるだけなので。

ちなみにLG端末、HUAWEI端末で試してみましたが、その入力方法で入力可能です。

書込番号:22308655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/12/08 01:47(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いま使用中のSC-02Kでもできていました。一ヶ月くらい前ですかね、急にできなくなり、今に至ります。私なりに色々試したのですが、力及ばずここに投稿させていただきました。
キーボードの仕様が大幅に変わったのは知りませんでした。前機種からsmart switchでデータ移行してたからできていたとかありますか?

書込番号:22308811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/12/08 11:08(1年以上前)

>ヴァンホーテンさん

Smart Switchのデータコピーは機種変更時以外にも多様してますが、キーボード関連のデータは含まれませんから関係ないと思います。

個人的には2015年モデル(S6/S6 edge)〜2017年モデル(S8/S8+/Feel/Note8)のGalaxy日本語キーボードが一番使いやすかったと感じます。
Androidバージョンが8.0になっても旧機種はキーボード仕様は変わってないので、S9/S9+からAR絵文字に対応したことでキーボード仕様が変更になったようです(キーボードから簡単に呼び出しできる仕様)。

キーボード上部に常にアイコンバー(クリップボード、絵文字、スタンプ、片手キーボードなど)が並んでいて並び替えはできても非表示にできない、左下の「あ/A」ボタンは地球アイコンに変更、ひらがな入力時の「英数カナ」ボタンは「123!@#」に変更、その他キーボード設定メニュー内も語句が変わったり項目がまとめられたり仕様変更されてます。

仮に以前できていたとすれば、上で書き込みしたようにキーボード不具合のソフトウェア更新関連?

書込番号:22309407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/08 13:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

au版 Galaxy Note3・SCL-22 です。

私の書き込みに、誤りがありました。
S8 は売却してしまい手元にあるのは S9 で、どこで変わったかは不明ですが、
以前は、スレ主のおっしゃるとおり、“出来ていました。”

手元の、Galaxy Note3・SC-01F & SCL-22 で検証しました。
まず検索画面が立ち上がり、1文字目(例・「め」)を入力すると、
『英数・記号』のキーボードが、
『英数・カナ』に変わります。(S9 では変わりません。)
続けて「ひ・め」と入力し、『英数・カナ』キーをタップすると、
「SNS」の候補が、複数出て来ます。

私が、こう言う使い方を知らないだけでした。
申し訳ありません。

書込番号:22309677

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/08 13:23(1年以上前)

連投ですがご容赦下さい。

「スレ主様」とすべきところ、“様”が抜けてしまいました。
斟酌してくださいませ。

書込番号:22309685

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/12/08 13:55(1年以上前)

仮にGalaxy S9/S9+で当初その使い方ができていたなら、Galaxyキーボード不具合のソフトウェア更新あたりでしょうね。
店頭デモ機で試すとどうなるんでしょうね。デモ機の場合、ソフトウェア更新がどうなってるかわかりませんが。

古いGalaxyシリーズは、Galaxy Note8しか残ってないので(その他は売却済みまたはキャリアの下取り)、後で試してみます。

モモちゃんをさがせ!さんがおっしゃるように、以前のGALAXY/Galaxyシリーズからそういう使い方があったが使ったことがなかったので自分が機能を知らなかった、というのが正しいのかもしれません。
上でken90さんが古い機種で試してできなかったということなので、できる個体とできない個体があるのかとかも考えましたが、どっちなんでしょうね。

昨夜書き込みしたように、LG端末やHUAWEI端末で試してみたらデフォルトのIME(iWnn IME)でおっしゃる変換方法が利用できました。

書込番号:22309747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/08 14:52(1年以上前)

>ヴァンホーテンさん

こんにちは。
写真のアップありがとうございます。

2枚の画像を見てみたのですが、あれ? 画像はau 版のS7 edge でスレ主さんが言っているやり方を再現している状態ですよね?
私は英数カナボタンをタップしたら「めひめ」は「SNS」、「ららら」は「www」に自動的に変換が確定されるものと解釈していたのですが、 アップしてもらった画像は英数カナボタンをタップした後の状態との事ですが「めひめ」は「めひめ」のまま、「ららら」は「ららら」のままですよね。
どちらも予測変換の候補の上位にはそれぞれ、「SNS」と「www」が出ていますが、予測変換の候補としてそれらを出したいということであれば私の手持ちのドコモ版S9 のGalaxy キーボード で今現在もできます。
その動画をアップしておきます。

https://youtu.be/tNDE-DzG0_8

SC-02KでGoogle Keep を立ち上げて、Galaxy キーボードで試している様子です。
キーボードの設定はリセットしてあります。
「めひめ」 と入力した時点で「SNS」 が候補として表示されます。
英数カナボタンをタップする必要はありません。
というかそのボタンはありません。
しかし、上の香川竜馬さんとのやり取りでは候補としてではなく変換として出したいと書かれてますよね。
私はまだ二日酔いで頭が回っていないのか、状況がよく分からなくなってきました…

書込番号:22309842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/12/08 15:04(1年以上前)

>ken90さん

自分の最初の書き込みですでに書いてますが、「めひめ」と入力すれば「SNS」などが予測変換候補に上がってきます。

LG端末やHUAWEI端末のデフォルトキーボードであるiWnn IMEで試したら、「英数カナ」ボタンを押してスレ主さんがおっしゃるような変換ができたので(入力途中で英数カナを押しても入力してあるひらがなが確定にならない)、Galaxy S9でそれができないとおっしゃってると思います。

自分はこの使い方を今までしたことがなかったですが、仮にS9で当初できていたなら何度も書いてますがキーボード不具合の修正を含むソフトウェア更新が関係してるのかなと。

書込番号:22309874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/08 16:00(1年以上前)

>ヴァンホーテンさん
>まっちゃん2009さん

私のイメージではスレ主さんがおっしゃっているのは「めひめ」と入力して英数カナキーをタップすると、入力した「めひめ」というひらがな自体が即座に「SNS」 に変換確定されるというものでしたが違うのでしょうか?どうも良くイメージできません。
スレの流れ具合からして、どうも私だけ理解が足りてない様子ですが…

ちなみに手持ちの画面が割れたS8のGalaxy 日本語キーボードでは英数カナキーがあり、それをタップすると以下の動画ようになります。

https://youtu.be/AofbJ7ZCQ6A

私はこれは「変換」ではなく「変換の候補の表示」と解釈しているのですか、スレ主さんはこのことをおっしゃっているのでしょうか?

S7 edgeや LG、Huawei の端末で実際の様子を動画でアップしていただけると助かります。

それから気になる点として今回上げた動画の中に映っていますが S8の Galaxy 日本語キーボードの IME は オムロンの iWnn IME for Galaxy となっています。
これは、まっちゃん2009さんが言及している LG端末やHUAWEI端末と基本同じものですね。
しかし、S9の Galaxy キーボードはどこを見てもその表記を見つけることができませんでした。
IME が切り替わったのでしょうか?
もしかしたらそのことが英数カナキーが無くなったことと関係しているのとか?

書込番号:22309984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/12/08 18:49(1年以上前)

>皆様
検証、考察ありがとうございました。
やはりキーボード不具合の修正でできなくなった可能性が高そうですね。残念です。貴重な時間を割いていただき感謝致します。今後はLGかHUAWEIに流れるかもしれません(笑)

書込番号:22310299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/12/08 18:53(1年以上前)

今年度発売のドコモ向けSC-02K/SC-03K/SC-01L/SC-02L、au向けSCV38/SCV39/SCV40の取説では、最後の商標についての項目のみにオムロンの「iWnn」と記載されてますね。

昨年モデルまでは「Galaxy日本語キーボード(iWnn IME for Galaxy)」でしたが、今年度発売モデルから「Galaxyキーボード」に変更されてるんですよね。

その他キーボード設定項目なども表現がかわってたり(例えば辞書登録→よく使うフレーズ)、項目が統合されてたりと変更が多めでますし。
オンスクリーンキーボードを選ぶ際のアイコンも、以前はiWnnのアイコンデザインのものでしたが、Galaxyアプリアイコンに合わせたデザインのキーボードアイコンに変わってます。

「Galaxy日本語キーボード」から「Galaxyキーボード」に名称変更もされてることから、消えないアイコンバーなど含め、かなりカスタマイズを加えた独自仕様になったのかなと。

LGやHUAWEI端末で試した場合、ひらがな入力した後に「カナ英数」を押しても入力したひらがなは確定状態にはならず、押したキーから予測される候補(「めひめ」なら「SMS」など複数候補)が表示されます。
ヴァンホーテンさんがアップされてるSCV33の画像、モモちゃんをさがせ!さんがアップされてるSCL22での画像を見ても、入力したひらがなが確定になってないですし(ひらがな下にアンダーラインがあるため確定前と判断できる)、ken90さんがおっしゃる「変換の候補の表示」というのが正しいのかなと思います。

書込番号:22310306

ナイスクチコミ!0


ken90さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/08 21:27(1年以上前)

スレ主さんが納得すればそれで良いのですが、スレ主さんがアップした画像のように「めひめ」と入力してその予測変換の候補の中に 「SNS」 と出てくれば良いというのであれば、上で挙げた動画のように現在の S9 でも私の端末では出来ます。
ただ単語によっては変換候補の下に位置するものもあり、その都度スクロールさせなければならないので不便さはありますね。

それから仮に LG や Huawei の端末に乗り換えたとしても、今回の S9でスレ主さんが体験されたように途中で仕様や使い勝手が変更になることもあり得るので、 IME を ATOK や他にも探せばあるのかもしれませんが、スレ主さんの望む機能に対応しているものに乗り換えるというのも一考の余地有りかと思います。
これであれば端末を乗り換えても、途中で端末の仕様が変更になっても入力システムは以前と同じ環境で使えます。
Playストアで「オムロン IME」 というワードで検索をすると、日本語入力ソフトiWnn IMEの先行開発版である「Wnn Keyboard Lab」 というものも見つかりました。
ただし外部IME の仕様も不変ではないので、その仕様が変更になってしまってはお手上げですね。

私自身はひらがな入力で数字やアルファベットが予測変換の候補に表示されて入力することができるという認識が今まで無かったので今回は大変参考になりました。
しかし、今までもひらがなを入力していて、その予測変換の候補の中に英数字が並んでいるのを目にしていたはずなのに、気がつかない事ってあるものですね。

書込番号:22310639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:7件

12/2現在で動作確認機種一覧に掲載がありません。動作確認をしていないだけなのか、検証の結果動作しないのかのどちらかだと思いますが、どちらか判断できません。実際に使っている方がいれば教えて下さい。

書込番号:22295768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/12/02 18:51(1年以上前)

すみません、情報不足でした。galaxy s9のドコモ版についての質問です。

書込番号:22295773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/12/02 18:54(1年以上前)

動作確認をしていないだけです。

書込番号:22295780

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/02 19:03(1年以上前)

質問の内容に対する回答ではありませんが、

S9 の白ロムって、いくら位するんですかね。
12/2 現在、Nojimaでは機種変更で実質 0円、ヨドバシカメラでは MNP 一括 1円ですが、
2年間のトータルでのランニングコストを計算すると、
若干高くとも、通信の品質や、キャリアのサポートが Full に受けられる『安心感』を考慮したら、
普通に、docomoとの回線契約でこの機種を GETした方が良いのでは、と個人的には思いますが。

書込番号:22295803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/12/02 19:41(1年以上前)


1985bkoさん
早速の返信ありがとうございます。歴代のgalaxyシリーズが対応してるので、やはり動作確認してないだけなんですね。ありがとうございます。

書込番号:22295892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/12/02 19:44(1年以上前)


モモちゃんをさがせ!さん
早速の返信ありがとうございます。
サポート等考慮すると確かに仰る通りだと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:22295901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/02 20:35(1年以上前)

>ゆうぱぱですさん

楽天モバイルでのドコモ回線で、寡占キャリアのドコモのキャリアモデルで利用できない事由ってありませんでしょう。
設定さえちゃんとできてれば利用可能でしょう。

楽天モバイルって美味しいですヨ。

書込番号:22296048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/12/02 20:53(1年以上前)

増田ジゴ・ロウさん
やはりそうですか!そうですよね!
今も楽天モバイル使ってて機種変を考えてるとこでして・・・。問題なく使えそうなのでs9に決めようかな・・・。
ありがとうございます。

書込番号:22296103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/02 22:18(1年以上前)

>ゆうぱぱですさん

>>>今も楽天モバイル使ってて機種変を考えてるとこでして・・・。

””HUAWEI Mate 20 pro””や””Find X””も安価で購入できるのに敢えてのサムスンのgalaxyですか!!

http://fast-uploader.com/file/7099305509914/

書込番号:22296365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/12/03 12:47(1年以上前)

確かにどちらもいい機種なのですが、Mate20Proはおサイフケータイ非対応、OPPOは防水非対応なので候補から外れました^^;

書込番号:22297513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Mo-mo2019さん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/24 21:41(1年以上前)

>ゆうぱぱですさん
はじめまして。
私もGalaxy S9 SC-02K を楽天モバイルで使用したいと考えていますが、できていますか?

書込番号:22688909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2019/05/24 21:48(1年以上前)

>Mo-mo2019さん

動作確認一覧に掲載してないだけで、APN設定すれば使えますよ。

ドコモ網で利用するならSIMロック解除は不要、au網で利用するならSIMロック解除が必須(解除してあればドコモ網、au網どちらでも利用可能)です。

書込番号:22688928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/05/25 08:56(1年以上前)

まっちゃん2009さんありがとうございます。昨年12月からS9使い始めました!楽天モバイルで全く問題なくサクサク使えてます。

書込番号:22689720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mo-mo2019さん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/31 15:17(1年以上前)

>ゆうぱぱですさん
>まっちゃん2009さん
お返事遅くなりました。
ありがとうございます!
機種変更の候補に入れて考えます!

書込番号:22703980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

こちらの機種を実質0円に惹かれて機種変しようか検討してるのですが、その際に必要な経費や項目をご存じの方教えてください。

あと、子供が小さいため極力短時間で手続きをしたいのですが前もってやることはありますか?

データの引継ぎなどはどうすればよいのでしょうか?

書込番号:22286475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/28 23:22(1年以上前)

必要経費としては、頭金 3,240円かかります。
Nojima は dポイントの加盟店でもあるので、この頭金に、Nojima のポイントだけでなく、dポイントも使えます。

書込番号:22286645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度5

2018/11/29 03:25(1年以上前)

>ピンクストライプさん
事務手数料3.240円が後日引き落としされます。

それと充電器がアダプターCが必要ですので、お持ちに成って要られますか?

書込番号:22286913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/11/29 06:42(1年以上前)


ドコモ、手数料一律3240円になったんだ?
xi→xiも3240円になったんだね!
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/guide/
2160円だけどドコモ側が誤ってるんだよね?

それより、大型電器店の機種変更一括1円、商品券はあれから何処にいったの?
あれだけ、言っててあの時依頼一切無くなったね!
他にも購入した方いないしね!

>ピンクストライプさん
関係ないスレ申し訳ありません。
データコピーはドコモデータコピーを使えば簡単に出来ますよ。

書込番号:22287008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/29 06:44(1年以上前)

現在が、docomo Xiスマホでのご契約であれば、事務手数料ではなく登録手数料 2,160円が、後日の月額料金の定期請求に加算されます。
データコピーについては、自分自身でやるのが基本ですが、店舗によっては「DOCOPY」が設置されていて、docomo のキャリアモデル同士であれば、それに端末をセットすることにより、簡単に出来ます。設置がない店舗でも、それほど忙しくないところでは、応対したスタッフがやってくれるところもありますが…。

なので、現在お使いの端末と、docomoであればその SIMカードを持参することと、
他社からの乗り換えであれば(この場合は、事務手数料 3,240円、他に転出元の事務手数料が別途 3,240円程度かかります。)、事前に MNP 転出予約番号を取得しておくことを、お勧めします。
旧端末が不要の場合、その場で下取りに出すことも可能です。

書込番号:22287010

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度5

2018/11/29 06:56(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ご説明ありがとうございました。
ここに訂正させて頂きます。

書込番号:22287025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2018/11/29 09:12(1年以上前)

先月ノジマで機種変更しました。
その時の条件は

登録手数料:2,160円
頭金:3,240円

or

登録手数料:2,160円
ノジマモバイル有料会員登録 月額 1,000円 × 最低3か月継続
コンテンツ、500円〜900円位の中から一つ選んで加入 (即解約可)
※ こちらの条件はスマホ関連の充電器やケースなどを二つ一緒に買うと1000円引き、BOXティッシュサービスなどの特典あり

でした。

>あと、子供が小さいため極力短時間で手続きをしたいのですが前もってやることはありますか?

機種変更が目的で来店し、機種変更の料金や条件を確認して手続きに入ったにも関わらず
MNPでの料金節約やスマホに関係ない電力会社の乗り換えなどの説明をさんざんされ
退店する時には
「もうこの店で機種変更することは2度とないな」
と思いました。

時間をかけたくないというピンクストライプさんの意図を汲んでくれる良い店員さんにあたることを
お祈りします。

書込番号:22287230

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:59件

2018/11/29 19:41(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

dポイント使えるのは嬉しいですね( ´∀`)
情報ありがとうございます&#8252;

書込番号:22288265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2018/11/29 19:43(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

アダプターは違うタイプのようです。
たぶん主人が持っているかと。
自分用に購入しても良いですね!
ありがとうございます!

書込番号:22288268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/11/29 19:48(1年以上前)

>ごみクズ乞食さん

ドコモデータコピーっていうのがあるんですね。
調べてみます!
ありがとうございます!

書込番号:22288279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2018/11/29 19:49(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

現在もドコモユーザーです。
詳しくありがとうございます!

書込番号:22288280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/11/29 19:51(1年以上前)

>B-202さん

実体験のお話すごく参考になりました。
最初から時間ないと伝えます。
たぶん子供の状態を見たら話してる場合じゃないと思うかも知れませんが(^_^;)
ありがとうございます!

書込番号:22288286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/11/29 19:55(1年以上前)

Galaxy S9を機種変更で購入されるなら、5,000円分のeギフトがもらえる12月1日以降がいいかもしれません。
https://www.galaxymobile.jp/discover/event/docomo2018special/

書込番号:22288295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/29 22:22(1年以上前)

私はこの機種、9/1にビックカメラで(この時は実質 5,184円)、10/1に Nojima の実質 0円で機種変 GET しましたが、両店とも、淡々と機種変更の手続きをし、最後に注意事項の確認をしておしまい、30分かかるかからないか、で終了しました。

自分の場合、docomo shop で、ドコモ光の説明を延々とされ始め、
「それって、結局お金のかかる話ですよね。」
で、途中で遮ったことがあります。

ホント、スタッフによりけりですね。
良い店員さんに当たることを、お祈り致します。

書込番号:22288687

ナイスクチコミ!7


tomo7674さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/02 10:40(1年以上前)

私は先月Kズで購入しましたが近隣でエディオンがオープンしたこともあり、価格交渉しました。店頭価格よりオプションを入らなくてもOKに、現金値引き3000円、Kずのアプリ登録でアクセサリー500引き、頭金もなし、複数台の機種変更の縛りや、データプランわけあうやつの指定もなし。
この条件で完全に0円(事務手数料は除く)で契約いたしました。
参考までに

書込番号:22294696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/12/03 15:32(1年以上前)

この機種ではなく、また、機種変更ではありませんが、

S9+ について、auの実店舗では先月終わりに MNP一括 0円になったと思ったら、やはり昨年の S8+同様、docomoも今月に入って、MNP 一括 0円で追いかけ出しましたね。
私は、Softbankの 3Gガラケーの回線が今月、更新月を迎えましたので、au に MNPして、S9+ を一括 0円 ・ピタットプランで契約しました。自分の任意で保障サービスには入りましたが、それ以外、頭金も含めて一切の条件なし、です。
1回線減らした上でないと MNP転入出来ない状況で、複雑な手続きが必要なのですが、担当したのが 7月に LGV35を Special Priceで GETした時のスタッフで、その時は完了まで 3時間かかりましたが、今回は、単純な機種変更並み、30分で済みました。 神業でした。

docomoの キャリアメールにこだわりがなければ、の話ですが、
auへのお乗り換え、も選択肢の一つに加えられては如何でしょうか。

書込番号:22297779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2018/12/11 02:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ご返信遅くなりました。
キャンペーン情報ありがとうございます!

書込番号:22316174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/12/11 02:26(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

いろいろと詳しくありがとうございます!

書込番号:22316175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2018/12/11 02:27(1年以上前)

>tomo7674さん

ケーズでも0円出来たんですね!
近くにはないのですが参考になります。

書込番号:22316176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/12/11 02:35(1年以上前)

日曜日にノジマで機種変してきました。
みなさまいろいろと情報ありがとうございました!

混んでいたため、1時間半〜2時間ほど待たされましたが、手続き自体は30分くらいでサクッと終わりました。一度4Kテレビの紹介(キャンペーン中だったみたいです)をされそうになりましたが、子供が小さいので買い替える気はないと言ったらそれ以上はなかったです。
dポイントも使って事務手数料もろもろ2000円くらいで機種変できました。データ移行のサービスも10800円でできますよ〜ってサラッと言われましたが、勧められたりはしなかったです。

結果的には大変満足に機種変できました。
まだ機種に慣れてないのでまた質問することもあるかもしれませんがよろしくお願いいたします!

書込番号:22316181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

防水IPx8とIPx6?

2018/11/21 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:3件

docomo galaxy s9
題名の通りの防水規格となっているみたいですが。
うっかりフロントディスプレイに水をかけてしまい
受話口にも。。

受話口の網目のところって、
網目で完全に水を阻止する構造ではないですよね?
中に入っちゃってますよね?

書込番号:22269996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/22 03:09(1年以上前)

壊れたら
交換サポート使えば良いのでは?

書込番号:22270208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/22 05:38(1年以上前)

防水といえば防水ですよ。
一時期、本国では水槽に沈めるデモンストレーションとかしてましたから。

ただ、壊れないとは言ってないし、壊れても補償するとは言ってない。

それが、メーカー&キャリアのスタンスです。

書込番号:22270252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/11/22 06:50(1年以上前)

お早うございます。

Galaxy S9はメーカーの仕様を見るとIPx6 & IPx8ではなくIP68ですね。最初の数字は防塵特性を示し、次の数字は防水特性を示しています。IPx6 & IPx8だとあらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない(耐水形)で且つ継続的に水没しても内部に浸水することがない(水中形)になりますが、Galaxy S9はIP68ですから粉塵が中に入らない(耐塵形)で且つ継続的に水没しても内部に浸水することがない(水中形)です。

そういう意味ではGalaxy S9は噴流に耐える分けでは無いですけれどUSBのコネクタやスピーカーも含めて完全な防水と言う事です。防水だから放ったらかしにして良いと言うものでも無いでしょうが過剰な心配も不要でしょう。

書込番号:22270302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/11/22 08:24(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ACテンペストさん
朝早くからご回答ありがとうごさいます。

防水性能に関しては公式サイトの防水規格に関するサイトを確認しております。



ディスプレイ上部の受話口の網目になってる部分で
水が食い止められるのか 
その内部で食い止められるのかが知りたいです。
どなたかご存じの方教えてください
メーカーに聞いてみるしかないという返信以外でお願い致します。

書込番号:22270411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/22 08:45(1年以上前)

誰に聞いても同じ答えだと思うし、メーカーの仕様に以上に太鼓判押せる人いないと思いますよ。
メーカーを超えて責任取らなきゃならなくなりますし。

おそらく説明書に書いてあると思いますが、水が入ったら、速やかに振るなりして水を切ってください。と説明が為されているはずです。
つまり、水が入る。ということまでは想定しているということです。

ということは、外界と触れるメッシュ口と、スピーカー装置の間に、例えばラバー膜なり防水コーンなり、なんらか防水処理をしてあるということだろうな。と理解するのが普通だと思います。

勿論、それらに細かい期間品質保証がされているはずもなく、経年劣化だったり、残った水分で想定外の腐食が進んで出荷段階の品質は保てないということもあるでしょう。

翻って、ここでオールOK!と言われて、安心ってことにもならないと思いますね。

全てはスレ主さん自身の心の持ちようでしかないですよ。

書込番号:22270455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/11/22 11:21(1年以上前)

>ACテンペストさん
テンペストさんの言う通り気持ちの持ちようかもしれません。
防塵がip6xでマイクロ単位の塵が内部にはいらないのに水が入るのか?という疑問が捨てきれませんでしたので。。

書込番号:22270712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2018/11/22 11:40(1年以上前)

>防塵がip6xでマイクロ単位の塵が内部にはいらないのに水が入るのか?

網目の部分に入ったら即浸水ということではないですよ。上記通り内部に防水処理してあるはずです。

その理屈だと、端子むき出しのイヤホンジャックやUSB孔は以ての外だと思いますが。

心配なら幾つか分解したブログとかもありますので、見てな納得しては?

書込番号:22270745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/22 11:50(1年以上前)

受話口やスピーカーのメッシュ部分には、防水透湿膜が使われていますから、水は通りません。
そもそも、水滴は100um以上ある恐ろしく巨大な物体です。
隙間がそれ以下なら、空気や音はとおしても、水は通りません(ただし水蒸気はくぐり抜けます)。
かりに、水蒸気がスピーカーまで到達しても、さらにスマホ内部には入らないよう、別の仕組みで防御されています(スピーカーは多少ぬれても問題ないです)。

実際、メーカーの実験室レベルでは、水は入らないことが確認されています。
それ以上でもそれ以下でもないです。

ふって水を切れ、というのは、スピーカーや通話に支障が出たり、USB端子でショートする危険が捨てきれないから、というだけですよ。
もちろん、だからといって、100%確実ではありませんが。

書込番号:22270761

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/22 12:54(1年以上前)

編み目→スピーカーコーン→スピーカーユニット
編み目は浸水で水が入る(表面張力を超えたら)
スピーカーコーンは耐水加工で空気は通るけど水は通らない(空気が通らないと音が出ない)
スピーカーユニットはパッキンによる防水加工。

編み目の中には水は入ると思うので水に浸けたら
上と下を振って水を排出する。
水に浸けたら一時的に音が鳴らないことはよくあることです。

後USB口、マイク(穴が小さいので簡単には入らない)、イヤフォンジャックの中には水は入るので
降って排出が必要です。
ただ圧力がない状態では水は表面張力により多少の穴が開いていても
簡単には浸水していきません。

非防水機でも大雨で水浸しに良くなっていましたが
スピーカー等音が一時的に鳴らないだけで圧力がなければ簡単に浸水しません。

水による浸水よりもお風呂で使うことは問題が多いかと思います。
水は入らなくても水蒸気は簡単に進入できます。
使用期間が同じ2台のXperiaZ3を一つは風呂で使ったとみられる内部は
かなり腐食していました。(1年足らずで壊れた)
この状態でも水没シール反応は出ていませんでした。
電子機器に水分は禁物なのでお風呂等で使うのは注意が必要です。

書込番号:22270884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

追加色は氷藍?

2018/11/14 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

スレ主 SOURIREさん
クチコミ投稿数:123件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度5
別機種
別機種

s5(ElectricBlue)=??
s7edge (bluecoral)=氷湖藍
xperia xzs(IceBlue)=?? →イマココ(現在端末)
s9(??)=氷藍

うーん、前面も薄い青だとモロ好みなのですが、どうだろ?
GALAXYは藍色にspecial感があるんですかねーー?
GALAXYはblue系の使い方が上手いですね。

書込番号:22253914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/11/14 21:16(1年以上前)

中国向けS9/S9+として氷藍(Ice Blue?)が発表されてますが、日本向けには追加されないでしょうね。
リアパネル/フレーム→ブルー〜シルバーのグラデーション、フロント→ブラックとなってます。

日本向けS5ではドコモ、auともにElectric Blueを採用しませんでしたが、電池パック交換可能な機種だったのでリアカバーのみ発売されてましたね。懐かしい(^^

書込番号:22254035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28318件Goodアンサー獲得:4190件

2018/11/15 17:55(1年以上前)

韓国向けGalaxy S9の新色として追加発表されましたが、氷藍=Polaris Blueみたいですね。
https://news.samsung.com/kr/

書込番号:22255782

ナイスクチコミ!2


スレ主 SOURIREさん
クチコミ投稿数:123件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度5

2018/11/15 19:00(1年以上前)

おぉー、冬空色なんですね、Polaris Blue。
情報ありがとうございます。OceanBlue系の濃紺は好みじゃないので、S8氷藍のお値打ち品を狙いつつ、S9冬空が流れてこないかウォッチしていきます。

書込番号:22255921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電

2018/11/13 02:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:288件

先日、ACアダプタ07を買ったのですが、
よくわからない点はこのACアダプタ07はQi規格のワイヤレス急速充電に対応しているか?です。
クイックチャージ2.0対応はアダプタ05らしいですが、手持ちのワイヤレス充電器がクイックチャージ2.0以上のUSB充電器を使用するとS9に急速充電できるらしいので、つないでみましたがだめでした。
ワイヤレス急速充電を使うならアダプタ05を購入しないと使えないものでしょうか?

書込番号:22249956

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/13 08:23(1年以上前)

ドコモのACアダプタ07はPD(Power Delivery)対応で、QCには対応していません。
そもそもQi規格は、スマホと充電器に関する規格であって、充電器への給電は無関係です。
どの程度、電力が供給されるかは、お使いのQi充電器がどんな給電方式に対応しているかで決まります。

QCであれば、ドコモ純正なら05か06を使ってください。
05はマイクロUSB、06はUSB Type Cです。
いま07を使っているなら、Type Cでしょうから、その場合は、06を使います。

ちなみにGalaxyは、有線もQC対応ですが、PD対応ではありません。
したがって07をつなげても、QCによる急速充電にはなりません。もっとも、QCでなくても、十分高速に充電できるので、充電時間は同じです。
有線と無線の両方で使いたいなら、QC対応のポートが2つ以上ある充電器を使えば、ケーブルの抜き差しの手間や、充電器の数を減らせます。

書込番号:22250211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2018/11/13 09:11(1年以上前)

>P577Ph2mさん
なぜかわかりませんが、ドコモにquickチャージ2に対応した充電器はありますか?と聞いても回答しないんですよ。機種はs9をお使いならこちらになります。しか言わない。手持ちのワイヤレス充電器を使いたいからと説明しても差し込みがcタイプだからこちらです。の繰り返しでした。
ワイヤレス充電器を買った電機店にも聞いたら9ボルト出力があれば急速充電なりますよと言われて購入したので大丈夫かと思ったらこの様でした。

書込番号:22250289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2018/11/13 15:33(1年以上前)

ドコモの話だとアダプタ07は出力が1つ増えただけで06と変わらないらしいです。
ワイヤレス充電器はELECOMのW-QS02BKですがこれが9v2A以上で急速充電できると公言していて対応している07で充電できないのがなんとも歯痒いかぎりです。ならば、ドコモ純正アダプタは非対応て張り紙でもしててもらいたい。
結局はELECOMのアダプタ買わされて損した気分です。

書込番号:22250943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/13 20:46(1年以上前)

最近、この手のスレッドが散見されるようになりましたが、

ディスプレイ上に「急速充電」と表示されないだけで、フル充電までの所要時間に、大きな隔たりは無いのではありませんか?
「急速充電」と表示されるのは、そのモデル用のメーカー純正の充電器を使用した場合であり、同一メーカーであっても、機種毎に異なります。キャリア推奨の充電器は、他社端末にも使える汎用性があり、所要時間的には急速で充電出来ているけれども、各メーカーの各機種の規格全てに、厳密には対応出来ていないので、「急速充電」の表示にはならないのではないでしょうか。
手元にある、Galaxy Note3 は、5V 1.0A の機種ですが、当時で急速充電を謳っていて、キャリア推奨の充電器では、実際の所要時間も通常充電ですが、同梱の SAMSUNG 純正の ACアダプタと専用ケーブルを使うと、5V 1.8A以上の最近の端末とほぼ同等、0%から 100%まで、2時間前後で充電出来ます。
また、LG の V20 や V30+ シリーズを、
au の QC 3.0対応の充電器を使って充電しても、最初は通常充電の「充電中」表示から始まり、ある程度充電が進んでも「高速充電」までの表示にしかなりませんが、LG 純正のアダプタ & ケーブルを使うと、「急速充電」表示になります。どちらの場合でも、実際のフル充電までの所要時間に、大きな差はありません。

書込番号:22251580

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2018/11/14 21:07(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
1Aだと通常充電とでます。quickチャージやPD対応の使用すると急速充電てでます。
急速だと80%くらいまでの充電はやはり通常より速くないですか?

書込番号:22254001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


っぺしさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/22 16:58(1年以上前)

W-QS02BKの入力が5V/2Aor9V/2AでAC07の出力が9V/3Aあるので問題ないかと。
QC2.0を使えってのはQC2.0なら9V/2Aをカバーしているからだと思います。

ドコモのねーちゃんが「QC」と答えないのは「QC」はクアルコムの登録商標であってドコモでは「急速充電」と謡ってます。
よって言わないのかと。


出力が10Wとなってますが、5V/2Aなのか9V/1.2Aなのか不明ですし、コイルからスマホに飛ばすときの損失は20%くらいあるので
単純に10W充電されるかというとされません。
それにワイヤレスは少なからず発熱するのでそれで充電スピードが遅くなる一因です。

僕も10WのモデルにQC3.0をつなげてますがやはり1hで30%くらいの体感です。

僕のS9もQC2.0のカーチャージャーで画面上の表記は「通常充電」となりますが、速度は「急速充電」とさほど変わりませんよ。
気になってバッテリーMIXでグラフ見たら、曲線にさほど違いはありませんでした。

そもそもワイヤレスにスピードをもとめちゃーいけませんよ。
有線の煩わしさとポート保護のためにワイヤレス運用する程度にした方がいいです。
PDやQC3.0にはかないませんよ。


書込番号:22271324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2018/11/22 23:47(1年以上前)

>っぺしさん
ELECOMのワイヤレス充電器は結局はELECOM製品で揃えても充電エラーで使えず返品となりました。今は家では07くるまはquickチャージアダプタ使ってます。いままで1Aだったのでやはり速いですね。
で、またあらたにPDアダプタとケープル買ったのですが繋いですぐは急速充電表示なのが数分で通常に変わり?です。
07はケーブルが短いんですよね

書込番号:22272289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)