発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2018年10月27日 17:42 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2018年10月27日 13:46 |
![]() |
4 | 3 | 2018年10月28日 01:21 |
![]() |
8 | 3 | 2018年10月24日 23:54 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2018年10月23日 10:37 |
![]() |
83 | 15 | 2018年10月22日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
いつもお世話になります
この機種ではマカフィーがセキュリティソフトで端末の保護に入ってますが
ノートンが1台分余っているのでインストールしてあるのですがマカフィーが入っているので必要ないのでしょうか?
宜しくお願い致します
書込番号:22211327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必要ない
書込番号:22211343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらも入れる必要はありません。
スマホにはウィルスというものはなく、Android用セキュリティソフトは危険なサイトや既存のマルウェアの警告をする程度の機能しか持っていません。
ドコモ端末は、あんしんスキャンのセキュリティスキャンを時間指定で行うことができます。この機能は無料で提供されており、負荷がかかるのはスキャン時だけです。こちらのほうがいいでしょう。
書込番号:22211382
0点

AVGで十分かな。
書込番号:22211426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
マカフィーは端末の保護に入っているので消去はできるのでしょうか?
書込番号:22211548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファームウェアに組み込まれているのであれば無理ですね。その場合は、Macfeeによるスキャンだけで十分でしょう。
書込番号:22211630
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
ドコモのGALAXYs9はLINEモバイルのドコモ回線で使えますか?
s8までは動作確認済みとありますがs9は乗っていません。
実際にラインモバイルに問い合わせても対応してるかもしれないし対応してないかもしれないとゆう返答しか得られませんでした。
書込番号:22211178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ端末はドコモ回線を利用するMVNO事業者で普通に利用できますよ。
MVNOが全部の機種を動作確認する義務はありませんし、そもそも動作確認に掲載されていても確認しただけで保証ではないですからね。
MVNOを利用する上で注意が必要なのは、au、ソフトバンク端末です。
書込番号:22211187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LINEモバイルのドコモ回線なら問題なく利用できます。
ドコモ端末でLINEモバイルのソフトバンク回線に向いている機種はBand 8に対応したP20 Proしかありません。
書込番号:22211205
0点

>まっちゃん2009さん
>ありりん00615さん
お二方様ありがとうございます。
安心して購入出来ます。
書込番号:22211218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
XperiaZ4から機種変更して、2週間になります。
ガイドブックを購入し、少しずつ自分仕様に進化してきました♪
ただ、キーボードが未だに慣れず…
XperiaZ4では、POBoxplusを使っていました。
切り替えずに英文字、数字、かな入力ができる事と、ユーザー辞書が使えるのが、とても便利でした。
GalaxyでPOBoxplusを使う事は、できないのでしょうか?
使えない場合は、他のキーボード(アプリ?)を教えていただけたらと思います。
書込番号:22204225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATOK、Simeji、Google日本語入力などなど、IMEアプリはいろいろあるかと思います。
ご希望の仕様に沿ったものがあるか、分かりませんが上のものとか調べてみては?
書込番号:22204255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GalaxyでPOBoxplusを使う事は、できないのでしょうか?
完全に自己責任になるけどPOBoxのapkをDLしてきてインストールってのは出来るんじゃない?
そういうのは嫌だ!って場合は今後も含めてXperiaを使わない限りPOBoxは使えないだろうから、いろんなIMEを試してみて一番使いやすそうなやつに決めるのがいいとは思うけど
書込番号:22204295
2点

>どうなるさん>うみのねこさん
試してみたところ、Google日本語入力が、一番ストレスを感じずに使う事ができました!
ありがとうございました。
書込番号:22212688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
モバイルSuicaのウィジェットがAndroid8以上で反応しないようですが、
バッテリーの最適化等の設定でアプリへの権限設定を変えれば使えるようになるとJRのサイトで乗っておりますが、
galaxy s9でどの設定を変えればいいのか分かりません。
教えていただけないでしょうか?
公式サイトの案内と違う設定方法の為色々変えて見てますが、動きませんでした。
よろしくお願いします。
↓案内
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/668?site_domain=default
書込番号:22203655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末のメンテナンス-バッテリー-バッテリーの使用量-右上点三つでいけないかな?
書込番号:22203902
3点

あとはアプリの監視、スリープ対象から除外くらいかなあ
それでもだめなら、アプリ一覧から権限等の確認を
書込番号:22203914
4点

>京都単車男さん
ありがとうございます。
アプリの権限の右上丸3つの中にある、
特別なアクセスを選択すると、バッテリーの最適化の設定が表示され、
バッテリーの最適化のチェックオフできました。
オフにしてから再起動すると動くようになります。
galaxy S9の設定はわかりずらいのはどうにかして欲しいですね!
書込番号:22205521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
既出でしたらすみません。
「よく使うフレーズ」にメールアドレスを登録しようと思い、入力文字を「めーる」、変換フレーズを「xxxx@docomo.ne.jp 」という感じで登録しました。
次にPCのメールアドレスを登録しようと思い、同じように入力文字を「めーる」で登録しようとしても「このショートカットは既に登録されています」となってしまい登録できません。
同じ入力文字で異なるフレーズを登録することはできないのでしょうか?
書込番号:22201177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かできないはすですが、ドコモメール、PCメールなど入力文字を変えて登録すればいいだけでは。
書込番号:22201186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
やはりそういう方法しかなさそうですね。
以前POBox Plusを使用していた時は同じ入力文字で複数のフレレ−ズが登録ができたので、不便に感じてしまいました。
googleのキーボードをインストールして使ってみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:22201670
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au

>パタリロ7さん
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-move-data-between-the-external-sd-card-and-the-console-of-galaxy/
公式サイトにて上記のFAQありますがねぇ。
書込番号:22199977
13点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
どうもありがとうございます。助かりました。
ほんとですね。
ばっちり載っていました。
書込番号:22199997
6点

>パタリロ7さん
galaxy ってサムスンの製品なのに頑なにメーカーである”サムスン”表記ありませんねぇ。
書込番号:22200089
2点

>パタリロ7さん
内部ストレージ→外部SDへの移動方法は居眠りじゅうべえちゃんさんリンクの通りですが、
ついでに、各アプリの保存先は原則、アプリの設定(歯車マーク)内に「保存先」項目があれば設定出来ます。
GALAXYデフォルトのカメラについても設定内に項目があるので、必要であれば「外部SD」にしておいた方がいいかもしれません。
PLAYストアからアプリを追加したら、まず設定を確認して保存先設定がある場合は外部SDに変更、を習慣付けるといいかもしれません。
なお、カメラデータの保存先は、内部ストレージ(ANDROIDフォルダ配下)/SDカードいずれも、
DCIM/CAMERAフォルダになります。
書込番号:22200108
7点

2015夏モデルのGalaxy S6/S6 edge以降、日本では「Galaxy」ブランドを前面に押しだすという戦略だから「SAMSUNG」ブランドは消してますよ。
URLもサムスンドメインから、日本のみ変更する徹底ぶりですから。
書込番号:22200111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パタリロ7さん
>>>それはどうしてなんでしょうか(~_~;)?
本邦の消費者を煙に巻くマーケティングだったりして。
サムスンやラッキーゴールドスターを前面に押し出すと影響ある旨の”忖度”かな。
書込番号:22200118
1点

>AS-sin5さん
詳しく教えていただいてありがとうございます♪
わからないことばかりなので、これからもよろしくお願いします。
書込番号:22200123
2点

>まっちゃん2009さん
今回、初めて、GALAXY を買ったので、SAMSUNGが消えていること、
知りませんでした。
日本でのイメージ戦略の一環なのでしょうか(#^.^#)?
書込番号:22200128
3点

LGはサムスンとは逆で、夏モデルからLGを前面にうちだす戦略になったようです。
これまで日本向け端末はLG ○○からLGを外してましたが、ドコモ夏モデルLG style、au冬モデルLG itから端末名に「LG」を付与するようになってます。
過去日本で発売された機種では、PLADA phone by LGのみLGブランドが機種名に利用された程度です。
まあ、以前から電源ON/OFF時にLGロゴは普通に表示されるし、端末背面や箱にメーカー名印字があるので最近のサムスン端末とは対照的です。
書込番号:22200135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パタリロ7さん
>>>日本でのイメージ戦略の一環なのでしょうか(#^.^#)?
上記を含めた広義な意味合いでの”マーケティング”でしょう。
韓国車のヒュンダイも撤退してる実績ありますニッポンなんでねぇ。
推して知るべしかな。
書込番号:22200144
0点

>パタリロ7さん
まあイメージ戦略もあるでしょうね。
付属品なども「Galaxy」ブランドが印字されていますし、純正アクセサリー類も同じです。
ただ昨年あたりから例外もあり、フルワイヤレスイヤホンのGear IconX、ワイヤレスチャージャー、DeX Stationなど一部アクセサリーは「SAMSUNG」ロゴのまま投入されてます。
書込番号:22200146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
その他2014年モデルのGALAXY S5、Note EdgeがAndroid 6.0 OSアップデート対応時に、電源ON/OFF時に表示される「SAMSUNG」ロゴが「Galaxy」ロゴに変更されました。
古い機種までブランド統一するんだなぁ、と思いました。
ちなみにS5ではau版はすでにリアカバーに「SAMSUNG」ロゴがなかったですし(ドコモ版はロゴあり)、Note Edgeは両キャリアともにリアカバーからロゴが消えていました。
購入時の化粧箱、付属品、純正アクセサリー類には普通にロゴがあったので、当時は端末のロゴ有り無しはキャリア側の都合かなと思ってましたが、このあたりから戦略変更を考えていたのかもしれません。
書込番号:22200170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>GALAXY S9 のデータのSTRAGEからSDカードへの移動について
上記に””「SAMSUNG」ロゴ””の有無がどう関係してるのか興味あります。
結局、相手してくれてるのねぇ。wwww 岩手県人さんはどうしてるのかな。
書込番号:22200178
1点

???
ブランドロゴの有り無しの話題から、この流れになったんでしょう。
そもそも最初にその話を出したのはあなたでしょうが。
書込番号:22200199 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)