発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2018年10月23日 21:35 |
![]() |
59 | 19 | 2018年10月31日 22:25 |
![]() |
6 | 5 | 2018年10月19日 11:50 |
![]() |
17 | 8 | 2018年10月21日 07:03 |
![]() |
13 | 7 | 2018年10月17日 21:31 |
![]() |
36 | 15 | 2018年10月22日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
皆様の情報でS9を安価で入手でき、使用し始めて2週間になります。
スマホを掴むとき、充電器から外すときなど、画面の脇に触れてしまうようで意図せず両脇にアイコンを設定してあるアプリが勝手に起動してしまいます。
何か設定か工夫で使い勝手をよくすることはできませんでしょうか?
1点

エッジパネルをOFFにするのはダメなのでしょうか?
便利な機能だとは思いますが意図せずに起動してしまうのは論外ですし
頻繁に使うものでもないので、僕はOFFにしております。
僕は充電中はスリープにしない設定にしてますが、充電中操作するとき以外はスリープにしてます。
それ以外の時は5分でスリープ設定にしているのでエッジパネルが反応することはありません。
あとケースをつけているとエッジ部分を触ることなく持ち上げられるので、それもあるかもしれません。
書込番号:22201965
2点

>っぺしさん
ご指摘の件、ヒントになり解決いたしました。
自分はそもそもエッジパネルを使っていませんでした。
そこでまずエッジパネルを設定しようとメニューをひらきましたが、エッジスクリーンしかありません。
よくよく見ると、かんたんモードというのがあり、自分はそれに設定していました。
試しに標準モードにするとアイコンは小さくなり、画面の淵に空白ができ、なおかつエッジパネルも設定できるようになりました。
画面の淵の空白のおかげで意図しないアプリの起動が防げそうです。
ご参考まで、設定画面とかんたんモード画面と標準画面の画像をアップロードしておきました。
ありがとうございました。
書込番号:22202829
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au

Galaxy S9+が先に生産終了、S9は来年夏モデル発売前あたりまでは継続されると思います。
昨年のS8/S8+もS8+が年内に生産終了(ドコモは先にシルバーが生産終了、年明けにブラックが生産終了)、S8は両キャリアともに継続販売でした。
また過去のSシリーズもほぼ1年通して継続販売されてます。
書込番号:22197638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的に次の販売サイクルは5月なんで、それまでは残るはずですよ。
書込番号:22197646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>koushi55さん
1月以降も大丈夫ですよ。
GALAXY s9+は、GALAXY note9とサイズ的にも被りますので、手に入れにくいかとは、昨年のGALAXY note8を発売した時に、GALAXY s8+が生産修理した時に、GALAXY s8+を探した書き込みが幾つか有りました。
GALAXY s9は、年度末辺りまで探せば手に入るかと思います。
書込番号:22197663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんありがとうございます。
今日、家電店の定員にnote9が出たので生産終了すると言われ、質問させていただきました。
書込番号:22197692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモは10月17日からの最新カタログでS9+の扱いが小さくなったので、年内には生産終了するでしょうね。生産終了間近になるとカタログからも消えますし。auも似たような感じになると思います。
昨年のS8+もでしたが、Note8とサイズ的にも性能的にも価格的にも変わらずで、大きな違いはSペン対応だったりデュアルカメラくらいでしたからS8+は早めに生産終了になりました。
調達数もノーマルS9より少ないだろうし、Note9発売後は大画面モデルの役割はS9+からNote9にシフトするでしょうね。
書込番号:22197719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
Galaxy S9+はだいたい、いつくらいまで在庫ありますかね?
auは今MNPのけっこうな割引やってますからね!
書込番号:22197823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kashweregreenさん
昨年のau版S8+は11月末には生産終了、ドコモ版は12月にカタログからS8+が消え、同月にシルバーが生産終了になり年明け1月にブラックも生産終了しました。
当時ドコモ版、au版ともに在庫を探されてる方がいましたね。
いつ生産終了の案内が出るかで変わってきますし、その段階での調達済み台数にもよるんじゃないかと思います。
書込番号:22197877 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

既に解決済みのところ、を失礼致します。
ここの板の S9・SCV38 については、
私の日常の行動範囲のビックカメラでMNP 一括 1円、
自宅近くの Nojima では、MNP だけでなく新規契約でも一括 0円になりました。
どちらも、頭金が 3,240円かかります。
音声契約が既に 5回線あり、1回線減らしてからでないと契約出来ないので、本日昼、7月末に LGV35 の購入でお世話になった au shop に行ったら、同じ手法で、オプションは補償サービスの加入 1件のみ、頭金ナシ、で一括 0円で契約出来ました。
まだ S8 を売っているところもあり、S9 はマイナーチェンジだ、という人もいますが、私の個人的な感覚では、大きな進歩が見てとれます。
販売がいつまで続くかは、外部の人間が知る由もなく、例年がこうだから今年も同じだとは断言出来ない、と思います。
docomo版に続いて、自分にはチャンスだと思いましたので、迷わず GETしました。
書込番号:22198742
5点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
auはXPERIA XZ2 PREMIUMまでMNP割引やってますからね。昨日auバージョンのXPERIA XZ3触ってきましたが、けっこう完成度高いと思います。
しかしながら、今までのXPERIAの感じが好きという方には微妙(笑)な感じの仕上がりだとは思いますけれど。
書込番号:22198775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
GALAXY s9のコレクションが、また増えるのですね。
おめでとうございます。
ビッグカメラですが、関西の場合ドコモの頭金は2.160円です。
関東方面と1.080円違いますね。
書込番号:22198849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kashweregreenさん
auは早々とMNP au購入サポート対象にしましたからね。
P20 liteは発売日からサポート対象でしたが、9月28日からXperia XZ2/XZ2 Premium、Galaxy S9/S9+、AQUOS R2が対象に加わり2018夏モデルスマホは全てサポート対象になりました。
AQUOS R2にいたっては、新規と機種変更も対象になってるあたりあまり売れてない?
isai V30+とか冬春モデルの一部はサポート対象になってないので、サポート入りの基準がイマイチですが。
Xperia XZ3ですが、Samsung、LG、HUAWEIなどをメインで利用してる自分には好みのデザインになり、スペックもかなり好みに近づきました(笑)
Galaxy Note9とともに候補にしています。Galaxy Note9はドコモ版(オーシャンブルー)、au版(ラベンダーパープル)ともに購入予定ですが、Xperia XZ3は買うならどちらかのキャリアになりますね(ボルドーレッド)。あとはGalaxy Feel2も購入予定です。
書込番号:22198859 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>koushi55さん
>>>来年1月に購入希望ですが、その前に生産終了してしまいますか?
在庫に不安あり購入意欲あるのでしたら、どうして2018年の10月に購入しないのでしょうか?
書込番号:22199995
1点

更新月だからでは?
MNPするにも解約金払ってまではしたくないか、
機種変するにも残債が残ったり、新たな契約でサポートが付くとは言え、現在の購入サポートを放棄するのは嫌だったりとか、
そんなところでしょう。
幾ら目当ての機種があるとしても、人情として解らなくはないですね。
書込番号:22200051 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

家族に新規契約を予定していますが、来年で問題ないのが理由です。その時期はキャンペーンもあるような気もします。xperiaとiPhoneに比べて本体割引が大きいのがgalaxyの魅力です。
書込番号:22202971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNPでない新規契約で実質0円は
あるのでしょうか?
書込番号:22218915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅近くの Nojima では MNP でも純粋な新規契約でも、
この機種含め数機種が、
『一括 0円』
です。(但し、明日 10/31まで。)
因みに、docomo版 SC-02K の、機種変更実質 0 円は復活していません。
書込番号:22218966
4点

今月の購入は間に合いませんので、
この先も新規お得情報がありましたら
投稿をお願いします。
書込番号:22221328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koushi55さん
来年の1月に新規での購入でしたら、学割が始まって要るかもしれませんね!
もしも新たなご利用者に、学割が適応されるならば、更にお得かと思います。
書込番号:22221342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koushi55さん
明日から、ドコモは、新割引サービス「ウェルカムスマホ割」が提供されます。
初めてスマートフォンを使い始めるユーザーであれば、最大13ヶ月に渡り13×1.500円(税抜き)の割引が適応されます。
書込番号:22221415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
日付を上部ステータスバーに固定しておくアプリをいれていますが、たまに消えてしまいます。 省電力モードが働いているのでは?とのアプリのレビューが、ありました。確かに省電力モードにしているのですが、このアプリだけは対象外にすることとかできますでしょうか
書込番号:22192446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのアプリが何というアプリか分からないので的確なアドバイスはムリですが、そのアプリの設定に表示優先順位を上げたり、時々表示が消える場合はチャックを入れる、といったものはないですか?
書込番号:22192500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


有機ELの仕様ではないのですか?
書込番号:22192580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの最終更新が 2015年8月5日で、サポートしている 最新の Android OS が 5.0 じゃ…。
Google Play ストアのユーザーレビューを見ると、6.0.1 にバージョンアップした時点で、不具合の報告が上がって来ていますが。
書込番号:22192739
4点

皆様、本当にありがとうございました!
とても参考になりました
書込番号:22192752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
GALAXY S9を購入して4日目です。
Eメール受信時、LINEのメッセ受信時、バイブも音も作動しません。そして、電話の声も
小さくてほとんど聞こえません。
どうにかEメールはバイブするようになりましたが、1回しか震えません。これでは
気がつかないことが多いと思います。
LINEのバイブは設定をどう変えても震えないんです。
それで、買ったauショップに行っても、「バグも特に聞いていませんので、LINEは
うちではわからない」というばかりでした。
GALAXY S9のこんなバグ聞いたことあるでしょうか。
バイブと音が作動するのは、Eメール(1回だけ震える)、電話受信時とタイマーとだけです。
良くならないなら解約したいくらいです。
どなたか、「設定をこのように変えたら、直りますよ」という解決法、教えてください。
よろしくお願いします。
3点

>パタリロ7さん
症状が確認して貰えたら、初期不良交換して貰えるはずですが。
auサポートに連絡してから、再度auショップで症状を確認して貰って下さい。
書込番号:22188427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別スレに書き込みしましたが、新たにスレ立てされたようなのでこちらに。
Galaxyは20台以上購入してきましたが、そういう不具合は経験ありません。
ここでもそういう情報ないですし、自分が利用しているSCV38も問題ないので初期不良だと思いますが。
書込番号:22188435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうもありがとうございます。
昨日の応対で「LINEの問題と思われます」が気になります。
Eメールもいちおう、1回とはいえ、バイブするようになったので、
また、LINEの問題と言われそうな気がします。
でも、先に、アドバイスいただいたとおり、
auサポートに連絡してから、再度auショップで症状を確認してもらおうかな、と思います。
書込番号:22188441
1点

たびたびありがとうございます。
以前は、Xperia XZ(SOV34)で、いろいろ調べて、このGALAXY S9 に決めたので
ショックが大きくて・・・・
でも、元気を出して、まずauサポートに連絡してみようかなと思っています。
書込番号:22188445
2点

試しに、電源を切ってからSIMを抜き差しして、Lineアプリの再インストールをお勧めします。
書込番号:22188870
0点

LINE に関しては、この機種に限ったものではありません。
殊に、Android OS 8.0 以降の他の機種でも、いろいろと不具合が生じている様です。
Google Playストアのユーザーレビューをご覧になって下さい。
プリインストール以外の、ユーザーが後から個々に入れたアプリについては、その不具合については端末のメーカーもキャリアも、対応しないのが普通ではないか、と思います。
アプリの提供元が改善するべきものではないでしょうか。
書込番号:22190615
4点

てか、前のスレに俺がレスしたのに無視して別のスレ立ててんなよ。
書込番号:22196853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
先日からここの掲示板では貴重な意見をいただきありがとうございました。
また教えてほしいことがあり、書き込みさせていただきました。
初めて表示された「データ使用警告」
今まで使っていたスマホでは表示されたことがありませんでした。
もちろん、新しく機種変した後も使用形態や頻度は変わっていません。
元々あまりデータを使わない人ですので、容量もごくごく小さいのですが・・・。
最近のスマホは、見えないところで何かデータを使う処理をしているのでしょうか。
また、普段の使いやすさを損なうことなく、見えない処理?を止める方法や設定
があればおしえていただけませんか。
これと同時に、最近バッテリーの持ちも悪いような気がしてきました。
よろしくお願いします。
1点

設定
データ通信にある設定上限を上げる
あげてもなんら支障はないので上げて下さい。
書込番号:22188165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートがあるなど、何らかの理由で大量に通信したか、あらかじめ設定されていた上限容量が小さかったのでしょう。
警告が出る容量は、本体の設定のデータ使用などから、設定できます。
契約している容量よりすこし少なめの量に設定しておいてください。
また、"モバイルデータ使用量"を確認すれば、どのアプリがどれくらい通信したかわかります。
個々のアプリの使用量の内訳を見れば、実際に使っている時の使用量(フォアグラウンド)と、裏で勝手に通信した量(バックグラウンド)もわかります。
必要ならバックグラウンドの通信を止めることも出来ます。
書込番号:22188233
3点

>野比のび子だよんさん
購入されて、初期設定等で通信が増えたのでしょうか。
アプリのアップデートもWi-Fiを利用して、更新するようにしてみて下さい。
書込番号:22188341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SAMSUNG, LG の端末だと(他の国外メーカーもそうかも知れませんが)、
データ使用量の警告が出るポイントが、デフォルトでは「2.0 GB」に設定されています。
これは、端末の設定の「データ使用量」の項目をタップして任意の数値に変更出来ます。
スレ主様の普段の使い方に合わせて変更されては如何でしょうか。
書込番号:22188391
2点

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
さっそく設定の変更を試みてみます。
ちなみに、データ使用料を上げても、料金が変わる事はありませんよね。
例えば、シェアパックで5GBの契約をしていたとします。
私のスマホを4GBに設定をあげて、普段Wi-Fiしか使わないタブレットを
2GBのままにしておくと、契約している5GBは設定上超えますが、実際
には、5GB以内のデータ通信なので料金は変わらないと理解してよかった
でしょうか。
書込番号:22189051
2点

>野比のび子だよんさん
スピードモードの契約をしていなければ、心配無いかと。
一度マイドコモから確認をしてみて下さい。
もしもご不安でしたら、ドコモ151に説明して貰ったら、ご不安無く納得して、ご利用出来るかと思います。
書込番号:22189134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あくまでも、端末の設定として、何GB で警告を発するか、だけのことなので、実際に使用したモバイルデータ通信量の合算です。
因みに、設定したデータ使用量の警告 POINT で、データ通信を遮断する設定も出来ます。
書込番号:22189588
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
皆さんのお持ちの端末では以下のようなことはありませんか?
画面オフの状態から音声だけでGoogleアシスタントが起動しない
Googleアシスタントで経路案内しても頑なにGoogleマップで検索しない
smartlock、voicematch等の設定は十分に調べて行っています
同時期に発売したAQUOSではどちらもできるのでGoogleアシスタントの問題ではなく機種の問題なのか、それとも不良品なのか...
この二点以外は本当に満足してるのでなんとかスッキリさせたいところなので少しでも情報、お願いします
書込番号:22185982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面オフ(ロック状態)からだと、Googleアシスタント動かないってスレどっかにありましたね。
書込番号:22186117
2点

まあ、Androidは基本オーブンソースなので、OSにどう手を入れるかは、メーカーの考え方次第。
確かにサムスンは設定のメニュー内容とか独自部分が多い気はしますが、ユーザーが設定でどうこうできる部分でもない気がします。
音声コマンドでグーグルマップ検索しないとか、こういうもんだと諦めて、とっとと自分でグーグルマップ起動した方が早いと思います。
個人的には画面オフからの「OK、google」は常時待機している分バッテリーを消費している訳なので、アイコンからgoogle起動して、音声コマンド(画面オン→Googleアプリ起動して音声コマンド)も云うほど手間でもないと思います。
書込番号:22186132
4点

Galaxy S8/Note8だと画面オフでもOk Google反応しますけどね。
S9で変わったとは考えにくいですが…
書込番号:22186153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
「OK Google」が機能しない
https://support.google.com/assistant/answer/7283669?hl=ja&ref_topic=7172845
Googleアシスタントヘルプに記載されている内容を確認してみてください。
音声認識できない場合は、基本作業としてGoogleに再度音声を認識させる作業から行ってみてください。
書込番号:22186204
2点

S9+ ではなく、ここの板の S9 で検証しました。
Google MAP で立ち上がります。但し、
画面 OFF では立ち上がりません。
傍にある、複数の LG の端末は、画面 OFF から一斉に立ち上がります。
S9 に話し掛けているのに…。
書込番号:22186370
6点

au版S9であるSCV38も画面OFFからは起動しませんね。
画面OFFでアシスタントを起動することはしないので、別に困ることはないですが。
アシスタント自体利用することはほとんどないですが、自分が利用する場合は画面ON時または画面ON時にホームボタン長押しです。
書込番号:22186378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん、S9から立ち上がらくなったのですかね。
書込番号:22186694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのS9+も画面オフだと反応しないよ。
音声で立ち上がってくれないと利便性低いだよなぁ。
書込番号:22186801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでも個人的な推測ですが、
Google MAP の件は、Google の学習機能が関わって来るんじゃないでしょうかね。
私は、新品未使用で保管する端末以外は、全て一つの Google アカウントで同期させています。
仕事では Google MAP 必須で、一番多く使うのが、A―B・2 点間の車での所要時間の計測なのですが、
それ故、駅間の検索なのに、私の場合は車の移動での結果を、音声でも案内されます。
スレ主様は、普段は電車移動をされているのではないでしょうか。そして、S9は購入したばかりで、且つ、新たに別の Googleアカウントを作成したため、所有者の日常の使用状況を把握できていないので、Google MAP では立ち上がらない、と。
私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。
書込番号:22187163
5点

>とりにくくんさん
仕様だと思います。
画面オフのときはいわばスリープ状態だし、ロック設定していればロックされてるので、音声だけで画面をONにして自動的にロック解除してGoogleアプリ起動にはならないのでしょう。
画面オフでも音声でGoogleアプリが起動するということは、画面オフの状態でも常にキーワードをリスニングしてるわけで電池も消費しますからね。
画面オフにしなければいいんでしょうけど、それだと電池消費しまくりだし。
せっかくalways on displayがあるんだから、その設定の中に、OK googleによる自動起動するかどうかの設定があればいいのにね。
書込番号:22187339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の記憶違いかもしれませんが、OK! Google がスタートした当初は、対応する殆どの端末が、画面 OFFの状態から立ち上がっていませんでしたかね?
と言うのは、昨日の昼の段階では、「一斉に立ち上がります。」と書き込んだ LG の端末も、一部の機種を除いて、画面 OFF からでは立ち上がらなくなってしまいました。違いは、
Google の設定から、「音声」→「Voice Match」と進み、次の画面です。
“画面がオフでも”と“画面がオンのときに”の 2とおりがあり、現在は多くの端末が、後者になっていると思います。
現段階で、私の手元にある端末で画面 OFFからでも立ち上がるのは、先日 8.0.0 が降ってきた海外版の V20 (香港版 & 台湾版)、V30+ (香港版 & 中東版 & LGV35)のみになりました。悲惨なのは、LGV34。設定したはずの Voice Match が解除されていて、“画面がオフのときに”の方なので、改めて音声認識させると、完了したはずなのに、画面 OFF どころか、画面 ON の状態でも立ち上がらなくなってしまいました。
書込番号:22187852
5点

皆様貴重なご意見本当にありがとう
ございます。
残念ながら現時点では仕様と思うしかないようですね...。
とはいえ、実際にこの機種を使っている方からの情報を得るという目的は果たせて安心しました。
Galaxyのサポートからも回答があり、Googleの対応待ちとのことでした。
今後に期待ですね。
書込番号:22189147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面オフの状態でもGoogleアシスタントの「設定」→「スマートフォン」→「Voice Matchでアクセス」と「Voice Matchでロック解除」をオン
これで画面オフから音声でGoogleアシスタントを起動できます。
書込番号:22200265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


すみません、他の方が書いていらっしゃるのをよく読んでいませんでした(T_T)
その方の言うとおりに、しばらくすると画面オフでは起動しなくなります。
書込番号:22200343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)