発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 11 | 2019年2月6日 09:59 |
![]() |
6 | 2 | 2019年2月4日 17:11 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2019年1月30日 10:12 |
![]() |
14 | 6 | 2019年1月28日 09:44 |
![]() ![]() |
33 | 6 | 2019年1月28日 09:13 |
![]() |
1 | 4 | 2019年1月27日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
S9を購入後ですが、純正のクリアビューカバーを付けました。
docomoでワイヤレスチャージャー04を購入しカバーを付けると充電の
ランプが緑にたまにしかならずほとんど赤かオレンジで動かしたりして
たまに緑ランプになってもしばらくすると変わっていたりします。
docomoのものでも、カバーを着けながらは対応していないのですか?
詳しい方、実際に使用中の方など、
ご教授お願い致します。
0点

せっかくワイヤレス充電器を購入されるなら、サムスン純正、SpigenやAnkerなどスマホアクセサリーで有名なメーカーの製品を購入された方がよかったと思います。
ドコモ純正としては数年ぶりに発売されたワイヤレスチャージャー04は、見た目を含めデザインがダサいし安っぽく見える、カバーを装置したままだと使えない、充電可能範囲がスイッチ調整式なので割とシビアなどデメリットが多いですよ。
書込番号:22441973
8点


朝の書き込みに補足しておきます。
サムスン純正ワイヤレスチャージャーなど複数メーカーのワイヤレス充電器を利用してきましたが、ケース有りケース無しともに、Galaxyシリーズを含めたこれまでに購入したワイヤレス充電対応機種で問題なく充電できてます。
またワイヤレス充電非対応機種にワイヤレス充電アダプタを付けて、さらに厚めのケースを利用してても同様に充電できてます。
書込番号:22442837
4点

>まっちゃん2009さん
私もSamsung純正のクリアビューカバーを付けて純正の充電器を使っていて問題なく充電できてます。
それにしても、ドコモショップなりオンラインショップでSamsung純正のアクセサリーを扱ってくれないのは少し不親切な気もします。
書込番号:22443021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホフマン2号さん
ドコモは急速ワイヤレス充電に非対応の初代(2015夏モデルのGalaxy S6/S6 egge発売時の製品)のみ扱ってました。
今でもオンラインショップのアクセサリーとして販売してるっぼいですが(在庫はないみたいですが)、今さら購入するような製品ではありませんし。
ドコモ純正のワイヤレスチャージャー 03/04、GoogleのPixel Stand(Pixel 3/3 XL向け)、iPhone向けのサードパーティー製ワイヤレスチャージャーくらいですね。
サムスン純正ワイヤレスチャージャーは、2世代目以降扱ってません。必要なら量販店やECサイトなどで購入するしかないです。
ちなみにauは初代含めて扱ってませんが、期間内に端末を購入したユーザーにS7 egdeでは2世代目を、S9/S9+では4世代目のワイヤレスチャージャーをプレゼントしてました。
書込番号:22443177
3点

みなさん、返信ありがとうございます
機種から探すで同じ画面に出ててさらにメーカーselectとまでうたっておいて
外さないと使えないって不親切すぎません、
純正を使用されている方ならおわかりだと思いますが、
毎回このカバーを外したりはめたりしてわざわざ充電しますか?
ちょっとひどいですよね
でしたら最初からアダプターのみで抜き差しで充電した方がかなり速いですよね
楽で便利だと思って購入したのにほんと残念です。
こういうのはメーカーは対応はしてもらえないんですかね
怒れてきます
書込番号:22443343
3点

>機種から探すで同じ画面に出ててさらにメーカーselectとまでうたっておいて
ドコモオンラインショップですよね?
メーカーセレクトではなく、docomo selectです。
メーカー純正品からドコモがセレクトしたアクセサリー、ドコモ純正アクセサリーを含めての総称です。
ちなみに今はわかりませんが、以前はメーカー純正品もパッケージが一部カスタマイズされてて、docomo selectの表記がありました。
>こういうのはメーカーは対応はしてもらえないんですかね
各メーカー共通ですが、キャリア端末なので修理以来、不具合関連、その他サポートやサービスの問い合わせは全てキャリア対応になってます。
ちなみにワイヤレス充電は便利ですが、ケーブル直挿しに比べ充電スピードが遅いので、時間がない場合などはケーブル直挿しが早いですし、短時間により多く充電できますよ。
書込番号:22443486
4点

私は毎日寝る前(10時頃)、というか入浴前に残量が約30%でワイヤレス充電してます。
カバーをそのまま付けて充電できる便利さと、ケーブル差しは接触部不良になりやすいので、そういうのも防げる。
少し夜更かししてると(1時頃)には充電終了してます。
ドコモでSamsung純正品を扱っていたとしても、値段は高いから、他のネットでどのみち購入してるかな。
書込番号:22445147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり購入前に使用者の意見を調べるべきですね、
勉強になりました、
キャリアのいろんな部署に回されて、同じ説明を何度もしましたが、注意書きがあるので自己責任です。と言ったお返事ばかりでした。中には一部の方は、個人的な意見としては、確かに分かりにくい事は同意してくれた社員の方も居て頂けたようですので、少しだけ安心しました。ただやはり会社のマニュアルどうりの返答ばかりでしたが、
ただ、くどいようですが、オンラインショップの使用例の写真を見て頂きたいのですが、私にはどう見ても
カバーのついたスマホで充電してるように見えるのですが、見る時間がある方は確認してご意見を伺いたいです。ちなみにキャリアの方はこういう電話もあります
との答えだったので、わかる方はこのスマホのメーカーも教えて頂きたいです。
書込番号:22446370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はカバー利用してるようには、全く見えませんけどね。
カバーは利用できないと掲載してるのに、わざわざカバーをした画像は使わないでしょう。
あれ、特定の端末ではなく、撮影用の架空の端末だと思いますよ。
ちなみにドコモ端末で、縦長ディスプレイ採用、ワイヤレス充電対応で絞ると以下になります。
Xperia XZ3、Xperia XZ2 Premium/XZ2/XZ2 Compact
Galaxy Note9、Galaxy S9+/S9、Galaxy Note8、Galaxy S8+/S8
LG V30+、JOJO
いずれの機種のデザインとも微妙に違いますからね。
左右がカーブしてるので、XperiaやGalaxyに近いデザインに見えますが。
書込番号:22446394
4点

訂正
Xperia XZ2 Compactはワイヤレス充電非対応でした。
その他iPhoneはデザイン面で違いますし、Google Pixel 3/3 XLとも違いますから、架空の端末の可能性が高いように思いますよ。
書込番号:22446409
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
「サウンド」内の画面ロック音設定をオフにしていますが、解除時のみ、音が鳴ります。
「セキュリティ>画面ロックの種類>なし」にしていると、そうなるのです。サムスンに連絡し、指示を受けてSIMカードを抜き差ししても、セーフモードでも、不具合でした。
初期不良かもしれないので、端末を交換してもらおうと思ってドコモショップに行き、新品で試しましたが、同様の不具合が起こりました。ショップ店員とともに確認しました。結局、端末を交換しませんでした。
ちなみに、機内モードにすると音は鳴りません。docomoWi-Fiでも、鳴りませんでした。それでもサウンド設定どおりにはなりません。
サムスンに連絡しても、お客様の端末のみに起こる事象、と言われました。
そうなのでしょうか?皆さんはどうですか?
サムスンはバグを認めようとしません。
どなたか、試してみてください。
書込番号:22441327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末の「仕様」かも知れないものを「不具合」と言い、
キャリアモデルなのにメーカーに直接掛け合い、
メーカーが「個体の問題」と回答していることについて、
同一ロット間全台共通の「バグ」として、他のユーザーに検証を求める…。
どこか、違っているように思えます。個人的には。
交換を要求したのが、
初期不良による交換期間内だったのか、
も気になります。
書込番号:22442078
3点

GalaxyS9が手元に来たのは1/30、当初は大丈夫でしたが、ソフトウェアアップデート後に不具合が生じています。
docomoは購入後10日以内は交換可能なので、2/3にドコモショップに行きました。
本日(2/4)またGalaxyから(最後の)連絡が来ましたが、「Galaxyホーム(Galaxy特有のホーム)」でしか検証していないそうです。私の端末はdocomo live uxのホームにしています。そこの不具合かもしれません。
しかしドコモショップではホーム画面はデフォルトのGalaxyホームでした。
書込番号:22442617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
こんばんは
先週S9に機種変更しました
店頭でe-giftキャンペーンのチラシをもらったのでサイトから応募したのですが、応募完了のメールが届きませんでした
メールアドレスを間違えたのかと思い、再度応募しようとするとIMEI番号を入力したところで応募済みですと出てきて進めませんでした
まだスマホ用のサイトしか見ていないからか問い合わせ先がわからなかったので、こちらでお聞きしたいのですが、このキャンペーンに応募された方は、すぐに完了メールが届きましたか?
書込番号:22392017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Galaxyのキャンペーンはよく利用してますが、応募が完了するとすぐメールが来ますよ(遅くても3分程度かな)。
メールが届かない場合、入力したアドレス間違い、または、メール設定で特定のメール以外が拒否になってるとかでしょうね。
スマホ用サイトでも問い合わせ先は案内されてますよ。
https://www.galaxymobile.jp/explore/event/docomo2018special/
書込番号:22392055
5点

ありがとうございます!
下までスクロールしたら書いてありました
助かりました〜(^ー^)
書込番号:22395044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツチノコパンダさん
その後どうされましたか?
私も同じ状況で、メールが来ないので、事務局に電話するもずっと通話中で繋がらない現状です。
書込番号:22397918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naocchinさん
お返事遅くなりすいません
私は電話がすぐ繋がってメールアドレスを変更してもらえたのですが、まだ繋がりませんか?
書込番号:22429752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます!
こちらこそその後のことを書かなくて申し訳ありませんでした。
3日目にようやく、営業開始時間の10時ジャストにかけてみたら1回で繋がりました!
親切に対応してもらいました!
書込番号:22430329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
先日サムスン純正のワイヤレスチャージャー(Stand EP-N5100TBEGJP) 購入し使ってみたところQi対応していない手帳型ケースをしているので感度あまりよくなくケースの買い替えを検討しています。
純正のクリアビューケースでワイヤレスチャージャーはうまく充電できるのか知りたいです。
docomo純正のガラスフィルムを装着していますがフィルムとカバーの干渉も気になります。
それと気になったのがこのケースの前面の蓋は閉じると何かでくっついてくれるのでしょうか?
それとも前面にのっかるだけで逆さにしたら開いてししまうようなカパカパのカスタネット仕様でしょうか?
検証動画等調べましたが上記の情報だけがどこを探しても得られなかったのでどなたかよろしくお願いいたします。
書込番号:22424377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正アクセサリーなので問題ありませんよ。純正アクセサリー利用でワイヤレス充電できないと意味ないですし。
あと歴代のClear Viewを含むフリップタイプケース共通ですが、マグネットなどでくっつくタイプではないので、逆さまにしたり斜めにしたら普通にパカッと開きますよ。
書込番号:22424468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりカパカパですか、デザインもよくQi対応なのはとても魅力ですが手帳型ケースを利用する理由として全面をしっかり保護したい思いがあったので固定できないとなると私にはあってなさそうですね。
知りたい情報が得られたのでとても助かりました
ありがとうございます。
書込番号:22424585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rsrakさん
先日家族用にパープルの純正ケースを購入しました
恐らくごく弱いマグネットで止まるようになっていますよ
軽くパチンッという手ごたえがあります
少なくともパカパカはしていませんね
蓋を閉じたことを認識するのにもマグネットが使用されていると思います
今は出先で画像が撮れませんが、蓋の裏に丸いそれらしく部分があります
書込番号:22425370
2点

フリップ裏(右下)にある○い部分は、開閉認識のためのものです。
書込番号:22425409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な情報ありがとうございます。
蓋の裏の丸い部分とは画像の囲った部分のことでしょうか?
製品説明ではこの部分は閉じたことを検知するセンサーの役割をするものと認識していましたが弱い吸着要素も兼ねているとすればいいですね
ただ弱いマグネットとすると液晶にdocomo純正のドームガラス約0.3oを装着しているので効果発揮できるかどうかですね
書込番号:22425418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フリップ内側の右下にあるマグネットは、あくまでも開閉を認識させるもので固定用ではないで、簡単に開かないのがいいなら純正以外のボタンやマグネット留め具があるケースを利用する必要がありますよ。
純正ケースのいい部分としては、端末カラーに合わせて、また薄型で開発されてる部分ですね。薄型な分、ボタンや強力なマグネットは採用しにくいでしょう。
まあ強力なマグネットだと、端末機能に影響する場合もありますけどね。
書込番号:22425447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
最近、急速充電の表示でスタートしていた充電が80%辺りを越えると気がついたら通常充電の表示になるようになりました。
以前はあまり気にしていませんでした。
これは充電やケーブル側の不具合なのでしょうか?
Galaxyの仕様なのでしょうか?
因みに対応していない充電器ですと、急速充電の表示から数秒で通常充電の表示に切り替わるので、それとは違う気がします。。
書込番号:22421445 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

問題ないです。
galaxyに限らず、最近のスマホは、バッテリへの負担を抑え、寿命を延ばすために、80%を超えると徐々に充電速度が落ちていきます。
したがってそれで正常です。
書込番号:22421627
4点

こんばんは
返信有り難うございます。
以前からAmpeleというアプリで、充電中に何アンペアぐらい流れているのかチェックしており、確かに充電が完了間近になると極端に少なくなっていた
(最初2200mAぐらいだったのが90%代ぐらいになると780mA等)
のですが、それでも急速充電中の表示になっていた気がしたので、少し不安になりましたm(_ _)m
書込番号:22421647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆に、
バッテリー残量 10%切ったあたりから充電を始めると、
最初は通常充電で、ある程度残量が増えてくると、→ 高速充電 → 急速充電 になります。
書込番号:22421957
14点

>(最初2200mAぐらいだったのが90%代ぐらいになると780mA等)
>のですが、それでも急速充電中の表示になっていた気がしたので、少し不安になりましたm(_ _)m
僕はS9持ってないので挙動は知らないけど、こういうのってアップデートとかで変わったりするので(変わると言ってもあくまで表示だけ)、一定量までは急速充電出来てて一定量から低速充電になるって動作をしているんだったら全く問題ない(本体、充電器、ケーブルともに)と思う
書込番号:22422249
4点

>熊治さん
イオンバッテリーは80%あたりで充電を中止する方がバッテリーには優しいんです
100%までフル充電しても問題はありませんがオーナーの気持ち的な問題であって
性能的にはさらに急速充電する必要はないのでシステムがコントロールしているんですね
この辺りも今のスマホはかしこくなりましたねぇ
書込番号:22425381
1点

こんにちは
回答有り難うございます。
では、充電器やケーブル側の不具合を疑う必要性は特に無いでしょうか?
気掛かりなのは、通常充電になってもケーブルを差し直すと再び急速充電の表示になる、充電開始からから充電完了まで急速充電のままの時も多々あるので、それが気になりました。
書込番号:22425399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
カメラの機能でプロモードを使えばrawで撮影できますが、
カメラの設定から保存先を外部SDストレージに変更しても、
プロで撮影するとrawが内部ストレージに保存されてしまいます。
撮影時に外部ストレージに保存されるようにできないでしょうか?
プロ以外のモードでは外部ストレージに保存されます。
プロモードを選択するとrawは内部ストレージに保存しますと注意書きが表示されるているので、
手動で移動するしか外部ストレージに保存することはできないのでしょうか。
書込番号:22336904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種持ってないので何とも言えませんが
ググると回答が出て来ますよ。
みなさん考えることは同じですから。
しかし、1万円のスマホがスナドラ845でRaw
撮影できるって凄いですね!
書込番号:22338032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モンスターケーブルさん
有難うございます。
ググって設定できるものは設定してますが、
プロモードの時だけSDカードに保存されません、
調べると手動でコピーの方法があったので手動でしていますが、
自動で保存する方法がないか?
ご存知の方がいたら教えてください。
書込番号:22356753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAWデータは直接外部メモリには保存できない仕様です
※以前のバージョンの時には、カメラアプリのRAWデータの保存先についての留意点として記載があったはずです(『RAWデータは内部ストレージに保存されます』的な)今は無くなってますね。
結果としては、撮影後、ファイルアプリを使って移動させる・アルバムアプリで「アルバムに移動、又は、コピー」お行う・PCで移動操作を行う
くらいしか方法はありません
書込番号:22395105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>XAVIER1572さん
ありがとうございます。
RAWは外部にしか仕様で出来ないんですね。
残念です。
手動で移動していきます。
ありがとうございました。
書込番号:22424340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)