発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2018年9月22日 12:26 |
![]() |
110 | 39 | 2018年10月14日 22:22 |
![]() |
31 | 7 | 2018年10月24日 10:07 |
![]() |
9 | 6 | 2018年10月6日 20:45 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2018年9月7日 15:36 |
![]() |
30 | 17 | 2018年8月31日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
LINEですが、通常の文字でのやり取りをしていて、音が出る時と出ない時があります。
@ 画面消灯時にLINEが来たときは、音は出ずバイブのみ。
A 上記LINEに返信して何回かやり取りしても音が出たりバイブのみだったり。
(同じ相手とやり取りして、1回目は音無し、2回目は音が出る、画面はそのままにしたまま数分後の3回目は出ない)
といった感じです。 ただ、絶対とは限らず、@の時に音が出る時もあります。
今回、夫婦で2台同時にこのSC-02Kに交換しましたが、2台とも発生します。
もちろん、LINEの通知設定はサウンドありのONにしています。
同じ現象の方はおられますか?
設定がまちがってるのでしょうか?
よろしくお願いします。
6点

Google Play ストアで、LINE アプリのユーザーレビューを見ると、
この機種固有の問題ではなく、アプリ側に原因があるようですが…。
書込番号:22126909
5点

情報ありがとうございます。
アプリの問題という事は、
他の機種でも発声してるかもですね。
アップデートで治ればいいですけど。
ありがとうございました。
書込番号:22127310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 7.0以上の機種での不具合?なのか、端末との相性?なのかわかりませんが、全く同じではありませんが以前から音が鳴らない場合がある症状はありました。
今のところ自分が使ってるGalaxy S9では問題はありませんが、Galaxy Note8、S8、7.0にOSアップデートしたS7 edge、その他家族の含めLGスマホやAQUOSスマホなどいくつかの機種で時々音が鳴らない場合がありましたね。
書込番号:22127638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は以前、SHARPのSH03Gを使ってましたが、
同様の不具合は無かったので、
GALAXY側の問題と思ったところでした。
音が出ないと、いつの間にかLINEが来てた
という事が多く、不便ですね。
書込番号:22127891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
機種変更で上記2種で迷っています。近くの電機店に見に行った所、ディズニーが可愛くてdm-01kをこうほにしていたのですが、galaxys9 が実費0円キャンペーンで5万円で買えると言われて惹かれてしまいました。
今xperiaz5を使っていますが、店員さんからxperiaからディズニーに機種変更はおすすめしない、galaxys9 の方がいいと言われて、悩んでしまいました。
でも私はゲームはあまりしないし、前のxperia でも32Gで不自由なく使っていたので、ディズニーでもいいかなという気もしますが、やはり性能面を考えるとgalaxy にした方がいいでしょうか?(値段も安いし)
galaxys9 について使い勝手やおすすめな点など詳しい情報とdm-01k と比べてどうか、教えて下さい。
書込番号:22117874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy S9はハイエンド機種、Disney Mobile DM-01K(LG製)はミドルレンジ機種です。
DM-01Kはディズニー好きな方が使う機種ですし、2択の中から選ぶなら長く使えるGalaxy S9ですね。
OSアップデートも確実に2回は提供されるので、そういう部分でも安心かなと思います。
Disney Mobileシリーズは初期の3機種を除き、OSアップデートが提供されないため微妙な機種です。
書込番号:22117891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速の回答ありがとうございます。やはりgalaxys9 の方がよさそうですね。dm-01k はあまり長く使えない感じですか?(ちなみにアラフィフ女子です)
実はdm-01k のディズニー仕様や無料のディズニーアプリが魅力で捨てがたいですが、galaxys9 で使えるアプリも少しはあるでしょうか?
書込番号:22117926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長く使えないとかはないですが、OSアップデートは提供されないので、OSアップデートによる新機能追加とかはありません。
DMシリーズ含めコラボモデルではOSアップデートが提供されない傾向なので...。
機種を問わず提供されてるサービスであれば、GalaxyなどDMシリーズ以外でも使えるとは思いますがおそらくDMシリーズ限定で提供されてるものがほとんどだと思います。
au向けのディズニーパス、ソフトバンク向けのディズニースタイル/ディズニーマーケット・オン・ソフトバンクのような機種を問わず利用できるサービスがドコモにあればいいですが、ドコモは提供してないので。
書込番号:22117937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この 2機種で、と言うことでしたら、私も Galaxy S9 の方をお勧めします。
9/1 に、その実質 0 円、端末代金 50,000円の案件で機種変更しましたが、
英語の文章を入力するときに、ちょっとした慣用句を使う場合など、これまでの Galaxy や LG のモデル以上に、予測変換の“賢さ”を感じられます。(他にも良いところはあります。)
DM- については、3年前の DM-01G を使っていて、16GB なので、正直、重いです。
で、昨年は夏前に、DM-01K の発売を想定したアンケートメールが来たのですが、今年はつい先日、
64GB、場合によっては 128GB にスペック UP することを想定した DM- の新機種に関するアンケートメールが来ました。
今機種変更するのであれば、S9 が宜しいと思います。
書込番号:22117969
6点

回答ありがとうございます。やはりgalaxys9 の方がいいのでしょうか。
DM の方は知り合いが01Jを使っていて、16Gで容量が足りなくてアプリが入らないし、遅いからよくないけど、今度の01Kは32Gだから大丈夫じゃないかと言われて候補にしていました。01Kでもやはり重いでしょうか?でも次の機種が64Gなら01Kを買うのはやめた方がいいかもしれませんね。
今出てるスマホは64G以上が多いですが、32Gだと足りなく感じるでしょうか?私はゲームはあまりしないし、アプリもそれほど入れないですが、DMにしたらディズニーアプリが無料で100位あるのでたくさん入れてしまうかもしれませんね。
機種変更は9月中にしたいので、galaxys9 に気持ちが傾いてきました。
書込番号:22118274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DM-01Jは評価があまりよろしくないAQUOS EVER SH-02Jベースで開発されてる機種だから、容量が足りないとか動作が遅いとかはある意味当たり前だと思いますよ。
SH-02Jは使ったことありますが、ダメダメな機種でしたから(^^;
2018-19冬春モデルでディズニーの次機種があるなら次はシャープが開発担当になるかなとは思いますが(今はシャープとLGが交互に開発)、ベースになる機種次第ではストレージ容量は上がるでしょうね。
ハイエンドが64GBが主流になってるのは(今後は128GB)、ハイエンドを利用する人はそこそこストレージを使う可能性は十分にありますし、ミドルレンジ機種との差別化などもあるでしょう。
今はミドルレンジ機種も、メーカーによっては64GBになってます。
自分はゲームはしませんが、ある程度のアプリと音楽を入れてると32GBは軽くいくので、64GBが安心ですね。容量が大きければSDカードも必要ないですし。
ちなみにDM型番になる前は各社(シャープ、NEC、富士通)のハイエンドモデルベースで開発されていて、ストレージ32GBとか64GBモデルがありました。
DM型番になってからは基本ミドルレンジのスペックに下げられ(そこまで必要ではないと判断されたのかも)、特にDM-01Jはロースペックに近かったと思います。
最後にDM-01Kが悪いというわけではなく、トレンドの縦長画面、Quad DAC搭載でイヤホン利用時の音質がいい、ディズニーモデルながらLG独自機能(ノックオン、ナビゲーションボタンの並べ替えなど)が搭載されていたりメリットもあるので、使い方次第な部分はあると思います。
書込番号:22118322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様回答ありがとうございました。
性能を考えるとやはりGalaxyの方がよさそうですね。
店頭でGalaxyS9を見てみましたが、画面の形がそっているような感じで気になりました。フィルムとかはりづらそうですが、どうでしょうか?
今まで平らな画面だったので見づらい気もしましたが、慣れれば大丈夫でしょうか?
他の機種と形が違う気がして気になってしまいました。
書込番号:22123244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxyのハイエンドモデルは、2015年モデルからエッジディスプレイですから左右がカーブしてますよ。
2015年と2016年はフラットなノーマルモデルとエッジモデルの2機種展開でしたが、2017年からは機種名から「edge」を外し、エッジディスプレイ採用がデフォルトになってます。
フィルムは相性があるので選びにくいというのはありますし、画面全体をおおうタイプだと剥がれてくるというパターンもあります。逆に左右をおおわないタイプのフィルムもありますが。
デュアルエッジディスプレイ機種は、自分はGalaxy S6 edge、S7 edge、S8、Note8、S9と購入しましたが、フィルムは貼ってません。
S7 edgeは複数台あり1台のみ貼ってましたが、それはサムスンデザインというもので剥がれたりはありませんでした。
ちなみに昨年のS8/S8+、今年のS9/S9+は、サムスン純正のフィルムも発売されてます。
S7 edgeあたりから傷に強いディスプレイで落としても傷ができたり割れたりとかなかったので、運もあるでしょうが信頼してます。逆に背面ガラスは細かな傷がつきやすいので、ケース利用は必須です(S9には純正クリケース付属)。
そういえばソニーのXperia XZ3も、有機EL採用になりデュアルエッジタイプのディスプレイになりましたね。
エッジディスプレイが苦手なら、フラットモデルから選ぶしかないですよ。
書込番号:22123444 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございました。
最近のGalaxyはエッジディスプレイのみなのですね。今までフラットタイプだったのでちょっと違和感を感じたのですが、慣れれば大丈夫でしょうか?
エッジディスプレイのメリット、デメリットがあれば教えて下さい。
フィルムの件もありがとうございます。ケースに入れたらフィルムなしでも大丈夫なのですね。フィルムは必ず貼るものだと思い込んでいました。
あとちなみに、フラットモデルでおすすめの機種はありますか?(ここで聞いていいのか迷いましたが、気になりましたので)
書込番号:22123617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エッジディスプレイは慣れれば大丈夫だと思いますが、個人差はありますからからね。
ちなみにNote8、S9/S9+は従来モデよりエッジが緩やかになり、違和感は減ってると思います。
メリットはエッジパネルに専用機能がありますし、左右が薄いので持ちやすいというかフィットしやすい、逆にデメリットはエッジパネルに触れた場合に設定している機能が誤動作する可能性があったりはします。
まあ、エッジパネル機能を利用しなければ、デメリットもなにもありませんが(^^;
あとはエッジ部分を中心にして落とした場合、エッジ部分が薄いのでそこから亀裂が入る可能性はなくはないです。
最近の機種では割れたことありませんが、初代エッジモデル(Note Edge)ではエッジ部分を中心にしてコンクリートに落としたためそこだけ粉々になりました。
ちなみにフィルムに関しては、人それぞれで貼ってる方も普通におられます(自分は貼らない派)。
フィルムを貼ってても、絶対に画面が割れない、傷がつかないわけではないし、ある程度割りきって使うのもありだと思います。
最近の機種はそれなりに強度がありますから、自分は安心して使ってます。
キャリアの端末補償を契約していれば、安価に預り修理またはリフレッシュ品交換もできますし(上で書いたNote Edgeのときも端末補償で安価に修理)。
フラットモデルでオススメと言われても、ハイエンド機種はエッジディスプレイ並みではないにしても、それなりに左右がカーブしてる機種が増えてますからね。
個人的には、2018春モデルのLG V30+とかオススメですけど。
S9の5.8インチより大きい6インチ画面ですが、重量はS9より軽く、さらに耐衝撃性能やデュアルカメラを採用しています。
ただディズニーコンテンツにこだわりがあるようならば、DM-01Kにされてもいいのではとも思います。
とりあえず今はDM-01Kにされて、今後もっといい機種が出たら機種変更するという方法もあるかなと。
書込番号:22123653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S8のマイナーチェンジでありS9+のほうが人気があるであろう機種で売れ行きは良くありません。NOTE9の発売も控えており100%在庫がだぶつきたたき売り確定の機種です。店員や他の方のコメントのようにディズニーに比べる確かにS9は上位機種で嘘もついてませんが今は店としてはあまり知識のない方にできるだけ高値で売り付けたい時期の機種ですから本当に欲しいものかをよく考えてのご購入を
書込番号:22127345
0点

使ってみればわかりますが、Galaxy S9はS8の単なるマイナーチェンジではないんですけどねぇ...。
SシリーズとNoteシリーズは別ラインであり、Note9発売後も継続販売されるはずなので、叩き売りとか確定ではないかと。
昨年だとS8+は年末年始で生産終了になりS8は生産継続でしたし、Note EdgeのときはS5も継続、Note3のときはS4が継続して販売されました(1年は販売しますから)。
昨年のS8/S8+のように通信速度の違いもなく、S9/S9+ではカメラ、画面サイズ、バッテリー容量以外は同じなのでコンパクトなS9を選ぶパターンも多いと思います(ライラックパープルがカラバリにあるのも魅力の1つ)。
S9+はデュアルカメラである点が魅力ですが、カラバリが寂しい、サイズがNote8並みにデカイなどなど人によってはデメリットもあるので。
書込番号:22127613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
詳しい情報ありがとうございました。エッジディスプレイは再度店頭で触ってみて確認してみたいと思います。最近の機種はカーブしているものが多いのですね。デメリットがなければ、あとは慣れれば大丈夫なきもします。
ディズニーも捨てがたいのでとりあえずDM-01Kにして後で機種変更という案も考えてみます。
(でも性能と価格を考えると今はGalaxyを買っておいた方がいいのかなと迷う所です)
書込番号:22127957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使ってみてわかりましたが、S8までとは、細かい部分で「さらに使い易く」進化しています。
機種変更で実質 0 〜 1 円、一括で 5万円前後支払うと、翌月から最大 24ヶ月、月額料金から 1,944円割引が受けられるのに、「高値で売り付けるため」と断言する根拠が知りたいです。
10/1 になったら機種変更出来る回線がありますので、その時にまだこの様な施策が残っていたら、もう 1台 GET する予定です。
書込番号:22127976
5点

>リジェネレーションさん
GalaxyS9はあまり人気がないのですか?
いくつかの電機店で0円キャンペーンなどで安くなっているので気になってきたのですが、何かデメリットがあるのでしょうか?
私も最初からGalaxyが欲しかった訳ではなく、店頭のキャンペーンでショップの半額近くになっていたので急遽候補にしたのですが。
ちなみに店員さんは一番売れてると言っていました。
書込番号:22127979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy S9はS9+より人気あると思いますし、とくにデメリットはないように感じます。
ドコモ、auともにランキングに上がってますし。
まあ安く販売してるからランキング入りという見方もありますが、キャリアショップや量販店のような独自施策がないオンラインショップでも常にランキング入りしてますからその限りではないかなと。
個人的にあえて挙げるなら、Galaxy日本語キーボードはS8/S8+、Note8までの仕様の方が使いやすかったのと、虹彩認証を利用するのに画面をスワイプするというワンアクションが増えたことくらいかな。
初のステレオスピーカー、自動で絞りが変わるカメラ、バッテリー容量は同じながらS8より長持ち傾向、Dolby Atmos対応など使わないと実感できない部分が多く変わっています。
Sシリーズは毎年購入してますけど、海外発表まではS8/S8+のマイナーチェンジだろうと自分も思っていたので、今年は見送る考えもありました。
ライラックパープルがラインナップにあったことも含め、S8から買い替えしてよかったと思います(日本版S9+にライラックパープルがあればS9+にしたけど)。
書込番号:22128155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も比較的ハイスペック機を好む傾向が強いです。
性能ではGALAXY S9が断トツ上です。カメラの性能も高く少し薄暗い場所でもピンぼけもしにくい非常に素晴らしい機種だと思います。
ただ個人的には画面の端が湾曲なのは最初に気になった人は馴れても気になると思います。(個人的な意見ですが
馴れてくると当然気にならなくなるのですがたまに気になってしまうんですよね。そうなるとその時間はずっと気になってしまう。気にならないように思おうとすればするほど気になってしまうんですよね(個人的な意見ですが同じような人が多いいような気もします。)
子供がディズニーの機種を2回連続で購入しました。
私はハイスペック機種を好むので反対しました。16Gしかなかったのですぐにデータが一杯になり苦労していました。しかし楽しそうでした。
そして、早期予約して2回目のDisney Mobileを購入しました。今度は32Gでしたので容量で困るような事はないようです。
性能(レスポンス等)ハイスペック機種には負けていますが使っていて楽しそうです。
変な話ですが羨ましくなり俺もそれに変えようかなあと少し思う事もありました。
最近出て来たスマホは今までの問題点が解決されて来た物ばかりになって来たので性能を求めるよりも普段の楽しさを求める選択肢は素晴らしいなあと感じました。
(少し前までは楽しさ求めると欠陥だらけのろくでもない機種ばかりだったのですが)
Disney Mobileはかなり安く購入出来るし2年間使用して見るのも女性ならばありだと思います。(毎日使用するものだから楽しさを優先する事はありだと思います)
あなたの選択で悩む気持ちがなんとなくわかったので他の方と違った考えをと思い書いてみました。
余計に悩まれるかもしれませんがそれもまた楽しい事だと思います。
書込番号:22130296 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>真冬の一番星さん
スゴい良いお話ありがとうございます(´ー`)。
>まっちゃん2009さん
ノックオン機能ですが、あれだけ便利だと思ってたのに、最近は指紋認証オンに電源ボタンオフを多用している状況です。たまにノックオフ?してほくそ笑んでいますw。けど、手帳型ケース使用の方なら便利かもですね!
>mayottemasuさん
ウチの妻もかなり古いスマホですが、私が薦めるなら、S9かV30+かなと先ほど電気屋で見ながら思いました。ただ、ディズニースマホはカメラのシャッター音がミッキーの声で「カシャッ」って言ったり、アラームだとディズニーキャラの声で設定出来たりとか、ディズニー好きなら楽しいかなと思います!あまり沢山の機能を使っていないですが他にも独自設定があって楽しそうです!
結局どれがおすすめなのか→ご自身が納得して買えばどれも良い機種です!
書込番号:22131502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>真冬の一番星さん
回答ありがとうございます。
エッジディスプレイ、慣れれば大丈夫かなと思ったのですが、やはり最初に違和感を感じたので使っているうちにまた気になってしまうのでしょうか?
毎日使うものなので、そこはちょっと心配になってきました。
お子様がディズニーモバイル楽しんでいらっしゃるのですね。確かに今回の機種は32Gになったので前の機種よりは使えそうですね。
おっしゃる通り、性能より楽しさを優先して、ディズニーモバイルを選んでもいいのかな、という気もしてきました。
アドバイスありがとうございました。もう少し考えてみたいと思います。気持ちを分かって頂けて嬉しく思いました。
書込番号:22131643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エッジはなれたら気にならなくなるはなるのですが、文字が端の方で歪む訳だし、写真の閲覧もする際も歪むわけです。
GALAXYもだんだんとエッジは緩やかになってきたのですがどうしてもたまに、字が歪んでいるなと思う瞬間があります。そうなるとどうしても歪んでいる事が気になってしまい余計に目がいってしまいます。。
誤操作もするし。
ただし、個人的には総合で選ぶならばGALAXYが一番良い機種だと思います。
しかし、エッジの歪みは私的にはかなりストレスを感じました。
性能を求める事に楽しみを感じる私や他の方ではない場合、楽しそうな部分で選ぶのは良い事だと思います。
楽しいという部分ではDisney Mobileしか存在しないように思われます。
それ以外のスマホは性能が高い。画面が大きい。片手で操作出来る小さいスマホ。選ぶ基準はそんな所ではないでしょうか。普通の人は中間の感じの製品かiPhoneでいいよと考えていると思います。(私の周りの人も家族もそんな感じです)
Disney Mobileは歴代必ず性能が低い事を言われます。
ハイスペックのDisney Mobileをなぜ出さないのかと思います。
それだけの数が売れないと考えられているのかもしれないけど今よりかはかなり売れると思うし、今ほど値段を下げる事もないように思うのだけど。
私的には不思議です。
書込番号:22131726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
ソフトアップデート後に絵文字入力に不具合がでています。
具体的には絵文字を続けて2回以上、入力することができません。
同じような症状を経験された方や改善方法はありませんか?
キーボードはギャラクシーキーボードです。
書込番号:22110629 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私のS9も先ほどアップデートしました。
Google日本語入力キーボードを利用していますが、
アップデート後特に不具合は出ていないようです。
書込番号:22110888
2点

こちらも似た症状です。絵文字に関係なく候補からの連続選択が二回以上できないです。キーボードはギャラクシーキーボードです。改善方法は今のところわかりません
書込番号:22151156 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Galaxyキーボード側の不具合のようです。
ドコモ(SC-02K)については該当事象は把握しているそうで、
修正予定有とのことです。
アップデート提供時期は明言できないとのことで、
提供までは予測変換を使わないで入力してほしいとの回答でした。
文字入力の利便性が損なわれるので、
他に方法が無いか確認したところ、他社アプリなので動作保証はできないが、
一時的に他社の日本語入力ソフト(Google日本入力等)を
利用することで該当の事象は回避できるとのことでした。
書込番号:22192515
1点

今さらではありますが、au版も同じですよ。
予測候補から次々選べる場合もあれば、1つ目が選べて次の2つ目が選べない場合、2つ目まで選べて3つ目は選べないなど、予測側との組み合わせもあるようです。
次のセキュリティパッチ更新提供あたりで、不具合修正を合わせて提供してくれればいいけれど。
書込番号:22192668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか文字入力のときに使いづらいな・・・と思ってたのはこの現象だったんですね。
6月の購入直後から使っていて、最初の頃はこんなことなかったのに・・・と思ってたのですが、アップデートによる不具合でしたか。
文字入力って、基本通話以外のやり取りには欠かせないので、これだけでも早々に修正版出して欲しいところ。
なので、私個人は、ドコモのおすすめパックに入ってるので、ATOK for スゴ得を使ってます。
書込番号:22192962
0点

ドコモ版は本日から入力候補が選択できない不具合修正とセキュリティパッチ(10月)のソフトウェア更新が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02k/index.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03k/index.html
au版は今現在提供されてませんが、同じ不具合が出てるので近日中には提供されるでしょう。
書込番号:22203835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
格安simからMNPで乗り換えを考えています。違うキャリアで同機種で機種変でも実質0円(24か月)で販売している家電量販店が記載されていましたが、auの情報を知っている方がいたら教えてください。ちなみに私は神奈川県横浜市在住ですが近郊のヤマダ泉店では
本体価格14040円土日限定なのかは不明です。 それと台数限定50台(10800円引き(オプションautv2か月3000円程度)一括3240円と言われましたが台数限定は売り切れで14040円 来週もやるかは明快な回答は得られませんでしたが、今後au Galaxy S9 SCV38 安くなる傾向にあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

S9サマーキャンペーン-21600円含んでの値段でしょう。
このキャンペーンが今月末までなので来月以降一旦上がるんじゃないでしょうか。
書込番号:22098498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こんた@鈴鹿さん
ご回答ありがとうございます。ご指摘のようにサマーキャンペーンが終了すると本体代金は値上がりすると思い購入してしまいました。
14040円で。 他au ショップの数件あたりましたが30000円から35000円程度(各種割引サマーキャンペーン、MNP等、店舗独自キャンペーン) 又近郊の家電量販店でも20000円から22000円が最低だったし、他ヤマダ店でも14040円では無理と言われたんで
決断しました。
書込番号:22098662
0点

ビックカメラは、8月の最終週に、スマートバリュー適用、下取りあり、で MNP 一括 1円でしたけど…。
下取りも、au の公式のものではなく、au 以外のキャリアモデルで、電源が入りリセット可能であれば端末はどんなものでも OK でした。下取りが無い場合でも、一括 8,640円。同じ日、ヨドバシでは、アップグレードプログラム加入, スマートバリュー適用で MNP 実質 1円でしたので、ビックカメラの1人勝ち…?
9月に入ってからの au は確認していません。docomo は、MNP で実質 1円、機種変更で 実質 5,184円です。
書込番号:22098693
3点

S8が売れたから、auさんS9と、SHARP-R2オススメ機種ってすすめてますね、お客さんが画面の焼き付きはって質問してたら、海外モデルだけですって
言いきってました(笑)。
書込番号:22159594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシカメラなど、お問い合わせすれば親切に一括1円など案内してくれます。
書込番号:22161328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

戸塚駅のテルル戸塚店さんは一括0円キャッシュバック有りでした。下取り機種によりキャッシュバックは変わります。おそらくですがsummerキャンペーンは関係なくMNP乗り換えサポートの方が値引きが大きいので値上がりはしないような感じがします。
テルルさんは下取り有りスマートバリューあり、他、有料コンテンツ5000円程度の3ヶ月加入など条件有りで算出してます。
ヨドバシカメラ横浜店はスマートバリューあり、auオプションひと月のみ加入の一括1円下取りなし。
有料オプション面倒なのでヨドバシカメラにしました。
書込番号:22163960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
この度GalaxyS9デビューする予定でもうすぐ届くのですが、以前使っていた端末がS5で充電器をACアダプタ05を使っておりました。とりあえず変換アダプタも機種と一緒に頼んだのですが、後々調べたら06.07も発売されているようでやってしまった感が…そこでこれらの新しい充電器とACアダプタ05+変換アダプタとでは充電時間ってどのくらいの差があるのでしょうか?やはり新しく出てる充電器の方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:22090193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これからはtypeCが主流になるから1台位予備として購入するのも良いかと
MicroUSB の使い道は今は電子タバコの充電位しか今私は使い道が無くなりました。
書込番号:22090233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@あっきゅんさん
こんにちは。
ドコモの仕様表だと、ACアダプタ05と07の充電時間は110分で変わりありませんね。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc02k/spec.html
05は出力1.8A、07は3.0Aで差があるのに、ホントかいな…
書込番号:22090255
2点

ACアダプタ05、06、07では時間に大した差はないはずですが、2017年モデルから主流はType-Cなので購入しておいてもいいと思います。
ちなみに06と07の違いは、07でUSB PDに対応したくらいだったかと。
05+B to C変換アダプタも併用していた時期もありますが、接続部分が割りと壊れやすいです。
書込番号:22090311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
そうですよね…いずれ購入するというのも視野に入れてみたいと思います。とりあえず買ってしまったので使えるなら最初変換アダプタで使って様子見してみます
書込番号:22090330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速詳しくありがとうございます。
余り時間としては変わりないのですね!それなら購入した変換アダプタも無駄にはならなくて済みそうです。最初変換アダプタ使いつつ07購入も視野に入れつつ使いたいと思います
書込番号:22090336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
大差ないのですね!確かに端子の部分が充電する時に一番気を遣いますし、壊れやすいですから変換アダプタでずっとやっていくよりもいずれは07を購入した方が良さそうなので視野に入れて最初はせっかく買ったので変換アダプタ使ってみたいと思います
書込番号:22090346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S9はワイヤレス充電に対応してるので、ワイヤレス充電器を購入するのもいいかなと思います。
サムスン純正なら、急速充電対応の純正ACアダプタとType-Cケーブルが付属してます。
ワイヤレス充電器はiPhone 8/8 Plus/Xが対応して以降多くのメーカーが発売してますが、アダプタ類は別売がほとんどなんですよね。
ちなみにワイヤレス充電台を利用しない場合、急速充電対応のType-C充電器として利用できます。
書込番号:22090364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モバブで新しいコード買わなくて済んだり
街中等でtypeC対応がまだのとこも多いので、汎用が利くので、アダプタも一個はあった方がいいと思いますよ
05充電器は社外品のワイヤレス充電器使う時に相性いいので、それも活用の道があり
まあ、新しい充電器とtypeA3.0−typeC3.0のケーブルも一つあると便利です
書込番号:22090681
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
購入を検討しているのですが、対応バンドがネットで調べてもよくわかりませんでした。
FDD-LTEのバンドが知りたいです。
目的は…台湾によく行くのでバンド3と8の対応が必要です。
よろしくお願いします。
0点

>グレミーさん
こんにちは。
ドコモ版でしたら、下記HPにバンド一覧がありますがこれではダメですか?
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc02k/spec.html?icid=CRP_PRD_sc02k_top_h3_to_CRP_PRD_sc02k_spec
これを見る限り、バンド3には対応していますが8には対応していないようですね。
確認してみて下さい。
書込番号:22070613
2点

ドコモ版Galaxy S9の実装周波数は以下になってます。
FDD-LTE B1/3/4/5/7/12/13/17/19/21/28
TDD-LTE B38/39/40/41/42
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc02k/spec.html?icid=CRP_PRD_sc02k_top_h3_to_CRP_PRD_sc02k_spec
書込番号:22070615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足
ドコモブランドのAndroid端末でLTE B8に対応しているのは、HUAWEI P20 Pro HW-01Kだけのはずです。
書込番号:22070624 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>KS1998さん
やはりそうなんですよね?
ネットの情報だとバンド8に対応していると記載しているところもあるのですが、
ドコモのホームページではバンド8がないんです。
書込番号:22070889
1点

ちなみにau版S9/S9+もB3には対応してますが、B8には対応していません。海外版は対応してます。
書込番号:22070912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ギャラクシーs9はやっぱりバンド8は対応してないようですね。
ネット情報は間違いなようで…。
p20はバンド7に対応してないようで、バンド7も台湾では必要なんです。
p20liteはバンド7もバンド8も対応しているのに…
書込番号:22070924
0点

>グレミーさん
まっちゃん2009さんも仰っていましたが、そのサイトは海外版について書かれている、もしくは海外版と混同しているのではないでしょうか?
国内版(というかキャリア版)と海外版では対応バンドに差があることはありますよ。
書込番号:22070936
0点

国内キャリア向けAndroid端末は投入キャリア向けに最適化されてますから、海外版とは周波数が違ってます。
書込番号:22070942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

海外版 S9 のうち、SM-G9600/DS は、
LTE Band 1/2/3/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28/66/34/38/39/40/41
を実装していて、
SM-G960F/DS になると、上記に加えて、
LTE Band 4/32
にも対応しています。
国内版の SIM Free機で、HUAWEI, ASUS, Motorola なら、ほとんどの機種で、LTE Band 3/7/8 を実装しています。
書込番号:22071086
4点

>KS1998さん
どうやらそのようですね?
キャリア版では対応してないようで…諦めるかな?
ありがとうございました。
書込番号:22071595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
海外版?が対応しているんですね。
残念です。
他のSIMフリーが対応しているのはホームページでスペック見て確認してたのですが…。
やっぱり普通にSIMフリー機を購入するのが良さそうですね。
ギャラクシーも興味あったんですが…。
ありがとうございました。
書込番号:22071601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グレミーさん
>>目的は…台湾によく行くのでバンド3と8の対応が必要です。
Galaxy S9 SC-02K docomoのクチコミですが、au版での”Galaxy S9+ SCV39 au”では今月北欧からデンマーク、ドイツ、ベルギーと2週間チョイの期間ハシゴしてきましたが、キャリアショップにて海外ローミングの設定をして貰ってても現地のLTEの掴みは不安定でしたヨ。
台湾では、どうか知る由もありませんが無難にシムフリーの端末にしとくべきかと。
台湾のLTEのキャリアに対応してる端末が安心かな。
書込番号:22071862
2点

Galaxyがよければ、海外利用用として国際版あたりを購入してもよさそうな気がします。
台湾では国際版のS9(SM-G960F/DS)、S9+(SM-G965F/DS)が投入されてます。
書込番号:22071865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
遅くなりました。
キャリア版は良くないようで…。
無難にSIMフリーが良いようですね。
書込番号:22072928
1点

>まっちゃん2009さん
ちなみに国際版は何処で何処で手に入れるのでしょう?
日本では使用出来ませんよね?
書込番号:22072936
0点

>グレミーさん
>>>遅くなりました。キャリア版は良くないようで…。
良くないってか、キャリアショップのスタッフが疎いだけです。
グーグルマップにて渡航のルートも明示してるのに、彼の地のローミングのキャリアのLTEに関しては、手続きしただけってな
話でした。全くドコモにしろauにしろガッカリな結果でした。
>>>ちなみに国際版は何処で何処で手に入れるのでしょう?
日本では使用出来ませんよね?
サムスンの銀河に関しては
https://iosys.co.jp/items/smartphone/galaxy/simfree
上記のサイトでの購入可能です、本邦での使用の有無に関しては”技適”の絡みありまして大きな声では云えませんが、罰則規定や取り締まりの機関もありませんし”良識”の範疇かと。
先だって発表ありましたサムスンのギャラクシーノート9もデュアルシムでのラインナップありますし。
書込番号:22072961
1点

日本でもイオシスなど携帯販売店、通販サイトなどで購入できると思います。
書込番号:22072967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)