発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 4 | 2019年5月6日 21:18 |
![]() |
24 | 5 | 2019年5月5日 19:07 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2019年5月4日 21:18 |
![]() ![]() |
39 | 17 | 2019年4月25日 12:47 |
![]() |
20 | 3 | 2019年4月24日 22:14 |
![]() |
15 | 5 | 2019年4月24日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
S9ユーザーの方々こんな症状ないでしょうか?
カメラ機能を使うときすぐにシャッターが切れない。
シャッター音がずれて聞こえる。
この現象はカメラ機能開始直後が多い。
シャッター前の数秒を動画で撮る機能(モーションフォト)が原因かと思いOFFにしましたが改善されず。
(ただ、モーションフォトON時よりは数段速くなりましたが・・・。)
カメラが売りのS9のようですが、これまでnote8、note9、pixel3、iphone8等最新機種を使ってきましたが、
これほどレスポンスが悪いのでしょうか?
ハズレ引いてしまったかな(泣)
8点

>こずなぎさん
保存先をSDカードにされてないですか?
書込番号:22648548
11点

asさん動きがよくなりました〜
ありがとうございました(^^♪
書込番号:22648644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こずなぎさん
SDカードの書き込み速度が遅いのだと思いますよ。
速度だけなら保存先を内部ストレージにするのが一番でしょうが、容量の問題もあるので、転送速度の速いSDカードに替える方がよろしいかと思います。
書込番号:22650169
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
アップデートの知らせが来たので、調べないまま、アップデートしたら、
バッテリーが、今までの、半分ぐらいしか持たなくなりました。
今まで、2日間は充電しないで大丈夫でしたが、アップデート後は、1日と少しで、充電しないと駄目になりました。
何か、解決方法はありますでしょうか?
(アップデートで、何かの設定が変わったのか?)
よろしくお願いします。
14点

初期化してみる
書込番号:22497997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初期化して様子を見ましたが、バッテリの減りは、はやいままです。
ネットで検索してしたら、アップデート発表前のテストで、バッテリーの問題が書かれていました。
次のアップデートを待つしかないのでしょうか?
書込番号:22501464
5点


4月16日のアップデート適用しましたが変わらない感じです(T_T)
書込番号:22619524
1点

特別に何かした訳でもないのにバッテリー持ちが良くなりました(^_^;)
朝起きたら残量が減ってなかったのでスクショ撮りました。
就寝中はほとんど減ってない感じです(笑
書込番号:22647549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
私が使っているものはGalaxys8ですが、さほど変わらないと思いここで質問させて頂きました。
Galaxyのギャラリーのところにあるフォトエディタープロが好きで以前より使ってきました。最近のアップデート後、フォトエディタープロの中のエフェクトのところの調整ができなくなってしまいました。なくなってしまったのでしょうか?
※フォトエディタープロ→エフェクト→(例)ビネット→ビネットの影のかかり具合の調整ができる
この、調整ができる部分がなくなってしまったような気がします…。気に入っていたので…。
書込番号:22645595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 9 Pieを適用したGalaxy共通ですが、ギャラリーの右上メニューから呼び出す「フォトエディタープロで開く」は廃止になり、ギャラリーのペンアイコンから呼び出す仕様に変更され、同時に一部機能が省かれたようです。
あと多くの人は「スマートフォン・携帯電話 すべてのクチコミ」から閲覧してると思うので、利用されてる機種でスレ立てされた方がいいですよ。
書込番号:22645675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
月サポに戻ってるよ!
オンラインショップを参考にしてみてね?
書込番号:22572416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨年, 一昨年は、年度明け最初の月曜日までは、機種変更での端末購入サポート適用の特例がありましたが、今年は、本日、機種変更では一旦、月々サポート適用に戻ってしまいましたね。
書込番号:22572498
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
普通、オンラインショップが戻ってるんだから、家電量販店が端サポのままは無いでしょ?
イレギュラーな販売あるの?
オンラインショップ、月サポ
家電量販店、端サポ
見たいな販売見た事ないけど?
おっさんは、見た事あるの?
書込番号:22572507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
今年の場合は3月31日が日曜、4月1日が月曜だったので単に区切りがよかった、って感じでしょう。
ほとんどの機種でMNPのみ端サポ継続ですが(2018夏モデルでXperia XZ2だけはよほど在庫があるのか、変わらず全契約形態が対象のままですが)、昨年同様にGWあたりに再度機種変更も追加されるか。
まあV30+は2〜3月ができるだけ安く入手したいユーザーにとっては、一番の買い時だったのでは。
LGがTwitterでV30+が「完売迫る」っていってるし、入荷未定ならこのまま販売終了、生産終了になる可能性もあるし。
書込番号:22572532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
補足
個人的には今年意外だったのは、Galaxy S9+、AQUOS R2、Xperia XZ2 Premium、HUAWEI P20 Proの4機種のみ機種変更が端サポ対象にならなかったことですね。
例年なら夏モデルは年度末に機種変更含め端サポ対象になってるので、ちょっと意外でした。
書込番号:22572544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
一瞬ですがサポートついてましたよ。
GALAXYは20日くらいから昨日まで、p20は数日一瞬だけなってました。短すぎですよね^^;
書込番号:22572914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Npくんさん
Galaxy S9は20日から31日までの短期間(新規、MNP、契約変更はそれ以前から対象)対象になりました。
2018夏モデルのうち、上に挙げた4機種のみ機種変更が対象にならなかったという意味です。
端末購入サポートは以下でまとめてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22572601/
書込番号:22572922
4点

>Npくんさん
時間差でしたが、Galaxy S9+と勘違いされたんですね。
まあGalaxy S9+、Xperia XZ2 Premiumはかなり前に生産終了になっていて流通在庫だけなので、仮に機種変更が対象になってても探すのが大変だったかもしれませんが。
書込番号:22572931
3点

>まっちゃん2009さん
勘違いしてしまいすいませんでした^^;
にしても短すぎでしたね(>_<)
GALAXY9欲しかったんですが、18日にv30にしてしまい軽く後悔してましたが、v30でも変えといてよかったかなと思いました。
書込番号:22572940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Npくんさん
2017年度は、2017夏ハイエンド5機種の機種変更がサポート対象になったのが3月19日〜4月2日まででしたし、機種変更はこんなものですよ。
その後4月13日に再度サポート対象入りして、GW明けの5月7日までサポート対象でした。今年はどうなるかですね。
ちなみに端サポ対象入りは、毎回MNPが一番早く、次に新規や契約変更、最後に機種変更という流れです(^^;
書込番号:22572955
5点

私の書き込みの何処に、今年の話があるのか…。
いくつアカウントを変えて絡んで来るのやら…。
書込番号:22586783
3点

一昨年 4月1日に端末購入サポートの縛りが解けた回線は、
一昨年 4月1日に、その時の端末購入サポート適用端末に機種変更し、
その縛りが解けた昨年 4月 1日に、新たな端末購入サポート適用端末に機種変更し、
その縛りが今年も 4月1日に解けるにあたり、
まっちゃん2009さんに教えていただいた、オンラインの注文時に宅配で受け取り希望日を 4月1日に指定する方法で、4月 1日付けで L-01K に機種変更できました、
って言う話なんですけど…。
書込番号:22587209
2点

5月に入ってからの端末購入サポート復活はありますかね?
書込番号:22617630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハワイウォーターさん
短期間だけ対象になる可能性はなくはないかもしれませんが(昨年は4月13日に再度機種変更が対象入りしてGW明けの5月7日まで対象だった)、端末購入サポートという割引施策自体が6月1日から開始の分離プラン導入に伴い5月31日に新規受付を終了しちゃいますし可能性は低いのではないかと。
とはいえ最後に多くの機種が、機種変更含めてサポート入りとかあればいいですけどね。
書込番号:22617668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
短期間でも復活に期待しています。
書込番号:22617920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2018夏モデルでは、明日4月26日からXperia XZ2 Compactが全契約形態で端末購入サポート入りします。4月1日からMNP以外は月々サポートに戻りましたが、再度サポート入りです。
早々と生産終了しているXperia XZ2 Premiumについては、端末購入サポート対象はMNPのみと変わらずですが、端末購入サポート、月々サポートともに増額されます。カタログやドコモHPからはかなり前から消えてますが、まだ在庫がそれなりにあるのかな?
それ以外の機種については変更なしですが、5月中に対象機種が追加される可能性はあるかもしれません。
6月1日からの分離プラン開始に伴い5月31日で新規受付が終了しちゃいますから、2018夏モデルだけでなく、Galaxy Note9やXperia XZ3など2018冬モデルも端末購入サポート入りしてほしいものです。
書込番号:22624606
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

最近のドコモはOSアップデートに慎重になってますからね。
特にAndroid 9 Pieでは、Xperia、AQUOSで他キャリアより1〜2ヶ月遅れで提供を開始してますし(OSアップデートに消極的なSoftBankにも負けてる)。
Galaxy S9/S9+、Note9の場合、今月中に提供が開始されればラッキー、遅ければ来月あたりではないかと。
書込番号:22534489 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
いつもありがとうございます。
家族が使っているxperiaがアップデートされたのでGalaxyはいつかな?と思いました。
改悪でなければよいのですが。笑
書込番号:22534624 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自己レスです。
先日Android9にアップデートしました。
大きなトラブルもありません。
バッテリー消耗はあまり変わらない感じです。
使えば減ります。
ただ、Bixbyのボタンが反応しません。
使いませんが。笑
書込番号:22623577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
SC-02K、SC-02Jの両機種ともAndroid 9.0にアップデートしました。
SC-02JにはBixbyキーへアプリの起動を割り当てる機能が追加されましたが、SC-02Kにはその機能はありませんでした。
これってどういう事なんでしょう。ご意見いただけますと幸いです。
1点

今現在対応してるのが、Galaxy S8/S8+だけじゃないかなと思います。
ドコモと違いauはAndroid 9 Pie OSアップデートによる仕様変更を詳細に案内してますが、Bixbyボタンの機能割り当てはS8/S8+のみで案内されていて、Note9、S9、S9+、Note8では案内していません。
Bixbyボタンへの割り当ては、現時点で日本未発売のGalaxy S10シリーズから対応してますが、物理Bixbyボタンがある旧機種についてはAndroid 9 Pie OSアップデートまたはOSアップデート後にソフトウェア更新で対応させると案内されてたと思います。
S8/S8+より先にOSアップデートが開始されてるNote9、S9/S9+、Note8については、今後対応するんじゃないかと思います。
書込番号:22619438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

参考までに、auが詳細に案内しているOSアップデートによる仕様変更です。
Galaxy S8/S8+
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201904-scv36/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201904-scv35/
Galaxy S9/S9+
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201902-scv38/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201902-scv39/
Galaxy Note8
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201903-scv37/
Galaxy Note9
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201903-scv40/
各ページの下の方にある「OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について」というPDFで「高度な機能」の項目を見るとわかります。
PDF直リンクは価格.comでは遠慮するように案内されてるため、直リンクを貼ってません。
書込番号:22619462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新しい機種の方が機能が省かれてるというがイマイチ腑に落ちませんが、アップデートで機能追加されるといいですね。
書込番号:22619719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにセキュリティパッチレベルにも違いがあります。
Galaxy S8/S8+ 4月1日
Galaxy Note8、Note9 3月1日
Galaxy S9/S9+ 2月1日→au版は先日から提供されてるソフトウェア更新で3月1日に
OSアップデートは古い機種ほど後に提供が開始されますが、結果的に最後に提供されたS8/S8+が一部仕様に関してはよかったって感じかな。
書込番号:22619859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういうアプリを使う手もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.bxactions
書込番号:22623535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)