Galaxy S9 のクチコミ掲示板

Galaxy S9

  • 64GB

下り最大988Mbps対応の5.8型有機ELスマホ

<
>
サムスン Galaxy S9 製品画像
  • Galaxy S9 [Titanium Gray]
  • Galaxy S9 [Midnight Black]
  • Galaxy S9 [Lilac Purple]
  • Galaxy S9 [チタニウム グレー]
  • Galaxy S9 [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S9 [ライラック パープル]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S9 のクチコミ掲示板

(841件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信18

お気に入りに追加

標準

ドームグラスについて

2018/09/27 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

もうすぐS9に機種変するんですが、フィルムとケースで悩んでいます。
フィルムだけなら少し高いですけどドームグラスをショップでお願いしようかと思っていますが、
ドームグラスを付けた後、ケースを付けたら浮いてこないかなとか悩んでいます。
ドームグラスを付けた方、その感想と相性のいいケースがあるのか教えてくれませんか。
よろしくお願いします。

PS:ドームグラスを付けない方がいいという方もご意見お願いします。

書込番号:22141917

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2018/09/27 20:11(1年以上前)

ドームグラス、付けない方がいいとまで言わないけど

付けると持ち方やケースによっては指とかがエッジ部に当たりやすくなり、うっとおしい場合もあります


うちも付けた人のレポート聞きたいですね^^;

個人的にはgalaxyは画面は裸がいいかな、やはり貼らない方が綺麗で明るく、せっかくのゴリラガラスなのにって感じで
画面よりケースにこだわりとお金かけます

書込番号:22142003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2018/09/27 20:36(1年以上前)

京都単車男様
返信ありがとうございます。
私も何も着けないのが理想なんですが、やっぱりキズとかが気になってきますので、何か着けないとって感じです。
毎日画面を触っていると、細かいキズとか付きませんか?

書込番号:22142075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/27 21:20(1年以上前)

ガラスコーティング もしくはハルトコーティングをおすすめします

書込番号:22142246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2018/09/27 21:36(1年以上前)

AS-sin5様
返信ありがとうございます。
ガラスコーティング、ハルトコーティングですか。
はじめて聞きました。
これは、docomoでやってもらうのでしょうか。
かなり難しそうな感じですが。

書込番号:22142307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/27 22:05(1年以上前)

ハルトコーティングは私の場合はドコモショップでやってもらいました。
ドームグラスに似てますが、液体シリコンを流布、硬化して18層のガラス層を構成します。最終的には9Hの堅さまで硬化して、効果は2年ぐらい続きます。
一般の修理屋さんでもがラスコーティングをやってるとこも多いです。ガラスコーティングでフロントのみ3千円、両面だと5千円ぐらいです。

私の場合、メインのV20PROはフロントのみハルトコーティング、サブのGALAXY S7 Edgeは両面ガラスコーティングにしてます。

書込番号:22142379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2018/09/28 00:55(1年以上前)

>野比のび子だよんさん

note8ですが10ヵ月使用で微塵の傷もありません、多少は砂とかで傷いくかなと思ったのですが意外と大丈夫です

根本的にはアスファルトとかに落としたら終わりって思ってますので、故障やバッテリ劣化も考慮すると、なんかあったら補償サービスでリフレッシュ品交換や外装交換修理に投資しようかなと

ゴリラガラスとかでもなく、画面が完全に平面の機種なら自分もコスパの良いガラスフィルムを自分も貼ると思います

貼ったりコーティングしないと落ち着かないなら、精神衛生上悪いので貼った方が良いかと

補償サービスあるし、壊れたら交換や修理でいいじゃんって割り切れたら貼らなくてよいかな

ま、落とす落とさない傷とかは不注意もあるけど運ですから^^;

保障サービスなけりゃ自分も貼ったりするかもですが、それで貼ってても落として割れたとかなるとショックが二重になりますので、それを回避してる一面も^^;

書込番号:22142796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2018/09/28 08:53(1年以上前)

返信いただいた皆さん
細かい説明をしていただき、大変ありがとうございました。

どうしようかまだ悩んでいるのが正直なところです。
初めて聞いたハルトコーティングにはかなり興味が出てきています。
ちなみに、ハルトコーティングすると、日々使っていると自然につく小さなシャーシャー傷も
付かないのでしょうか。

また、携帯補償は皆さん入っていますか。

書込番号:22143190

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/28 09:46(1年以上前)

9Hなんて、9Hの鉛筆でこすっても傷が付かない、という硬度でしかないです。
ガラスよりはるかに柔らかで、ナイフの刃でこすれば、簡単に傷が付きます。
100均で売っている保護フィルムでも、すべて9Hと称しています。
そもそも、鉛筆硬度は9Hまでしか規定がありません。よほどの素材でなければ、簡単に9Hになります。

実際に意味があるのは、たとえば、鉱物の硬さを示すモース硬度で、鉛筆硬度9Hはモース硬度4程度。
ナイフの刃はモース硬度5以上、ガラスは6以上。
つまり、鉛筆硬度が9Hといったところで、何の意味もありません。

キズへの強さで言えば、元々のガラスが一番強いです。
一昔前の液晶で使われたガラスだと、比較的簡単に傷が付きましたが、今時のガラスは、通常の利用の範囲なら、びくともしません。

将来的に中古店で買い取りしてもらうつもりなら、普段は傷だらけのフィルムで使って、最後に剥がしてにんまりする、というやり方もありでしょう。
コーティング剤を使えば、そのやり方も出来ません。傷が付いたらおしまいです。

書込番号:22143261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/28 09:57(1年以上前)

2日前にDOME GLASSにしました。
ケースはESR Galaxy S9 ケース 【シリコン】 クリア 透明 Qi充電対応 耐衝撃カバー 黄変防止 ギャラクシー S9 専用シリコンケース
干渉はしていません。

書込番号:22143282

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/28 13:39(1年以上前)

>野比のび子だよんさん
ハルト・コーティング詳細については、「ハルトコーティング」で検索して貰った方が早いです。
指の滑りは、格段に良くなります。
あと、指紋の落ちやすさと擦り傷などには強いと思います。

公式サイトには強度が増す=「割れにくくなる」とありますが、所詮ガラスは割れる物なので、当たり所次第でしょう。

一応、ハルトコーティングすると施工証明書が発行されます。(同一端末に再施工する場合、1000円引きになります)

私の行ったDSでは、フロントのみ4千円でした。
(店員さんの提案で、オプション3つ加入で2千円になりました。dヒッツ、dグルメ、dTVに加入し翌日解約しました)

両面の場合の金額は未確認ですが、GALAXYなら背面もハルトコーティングした方が良いと思います。

一応、ハルトコーティングのコーナーが作ってあり、GALAXY S8実機で、ハルトあり、なしが展示してありました。

書込番号:22143636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2018/09/28 17:32(1年以上前)

返信いただいた皆さん
貴重なご意見ありがとうございます。

いずれにしましても一長一短といった感じでしょうか。
でも、どれも魅力的だと再認識させられました。

ちなみに、ハルトコーティングを検索していると、ガラスコーティングやパワーコーティングという
言葉が出てきたのですが、これは全て同じコーティングということでしょうか。
内容を見る限り、同じような感じがするのですが。

書込番号:22143956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2018/09/28 18:30(1年以上前)

>野比のび子だよんさん

6月の購入と同時にDOME GLASS付けました。
ショップの独自キャンペーンでDOME GLASS代(約5500円)が無料になったので。
これに純正のクリアビューカバー付けてます。

今回が初GalaxyS9+です。

自分は付けて良かったと思ってます。
2.5Dなので自分で付けて埃や気泡が入るのも嫌だし(今までの他機種では自分で液晶保護シート付けていたけど、どうしても小さな埃や気泡が残ってしまう・・・)、何よりフィットするのが良いですね。店員さんがやってくれるので失敗リスクもないし(失敗したらお店がやり直すだけ)。

画面もきれいですし、サラサラでタッチ感度もまったく問題ありません。メニュー項目の中に、保護シートを付けてタッチ感度が落ちたときのものが用意されてますが、それもOFFにしたままでまったく問題ありません。指紋は光の加減で確かに見えるけど、拭けばいいだけだし、今のところは大満足です。

確かに高いので、これを自費で買うとなると勇気がいるかもしれません。
自分も買ってなかったかもしれません。

あとは、耐久性ですが、こればかりは今後使い込んでいってどうなるか・・・ですね。
これまでの普通の保護シートだと、どうしても端が少し浮いてきたり、その隙間に埃が入ったりしてたけど。

書込番号:22144071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2018/09/28 19:39(1年以上前)

ホフマン2号様
貴重なご意見ありがとうございます。
ドームグラス、良さそうですね。
ちなみに、純正のカバーは固いタイプですか?
また、予備とか販売していますか?

書込番号:22144200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/03/14 19:42(1年以上前)

機種不明

Galaxy S9 に DOME GLASS を、熟練の店員さん?に施工してもらいましたが、数日で、本体ガラス面と DOME GLASS との間に、埃による隙間?店員さんの指紋?の模様が入ってしまい、失敗になりました。

カスタマーセンターは DOME GLASS の存在すら知らず、話しになりませんでした。店舗は、「施工終了時に、確認して戴いて、その時点で不具合がなかったですよね。これは貴方の使い方の問題です。」と言われ、やり直しするなら、再度購入してとのこと。

私としては、納得できるまで、ドコモと闘います!

店舗に熟練スタッフがいるかいないかで、運が良いか悪いかがあるようです。

書込番号:22532169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2019/03/14 21:30(1年以上前)

>mighty warriorさん

この画像だけだとよく分からないのですが、隙間に入った汚れなのか、外側に付いてる汚れ?キズ?なのか分かりません。隙間があれば、もっと隙間から汚れていていいはず。

ドームグラスの外側についた汚れかキズ、もしくは施行ミスで最初から付いていたのでは?

ただ、数日後ということは、施行後の確認では付いてなかったということだと思われますので、施工中に付いたものではなさそうです。隙間があれば、本体画面とドームグラスの接着ができていないのが目視でも分かるのではないでしょうか?

私もドームグラスつけてもらい約一年半経ちますがまったく問題なくきれいな状態です。ま、さらに純正の手帳型カバーもつけてますが。

施工に関わることは、渡してもらった直後に不満があれば指摘しないと難しいと思います。数日は付いてなかったということから、この画像の汚れ?キズが、施工ミスによるものなのか、使用環境によって付いたものなのかが区別できないからです。

書込番号:22532419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2019/03/14 22:19(1年以上前)

>ホフマン2号さん

ご意見ありがとうございます。

添付画像では外側表面に傷があるように見えますが、実際はDOME GLASS の表面は、全く傷がなくスベスベ(ツルツル)しています。本体画面と DOME GLASS の間のみです。

『店頭貼り付けサービス付き』なのに、見えないバックヤードでの作業だったのも納得できません。スマホ本体をキレイにして、作業をするところが見たかったです。

ありがとうございました!

ドコモ歴20年11ヶ月の契約は終了ですね!

書込番号:22532556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2019/05/30 07:56(1年以上前)

>mighty warriorさん
これ、私がdome grass剥がしたときに出てきた模様です。

店員のせいにしてますが、ポケットとかで角をどこかに引っかけてはがれてしまっただけではないですか??

書込番号:22701051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2024/01/20 14:19(1年以上前)

>広い池さん

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

私は「ドームグラス」の施工をしてもらったスマホは、「手帳型スマホケース」に入れているので、よっぽどのことが無い限りは傷は付かないと思います。

あれから、ドコモに行きましたら、社員の方が「これは失敗です‥‥もちろん無償でやり直しいたします」と言って、自信満々に目の前で改めて「DOME GLASS」をやり直していただきました。「DOME GLASS」担当でもやはり上手下手はいるようですね。

今現在は、Galaxys21 5G SC-51Bに変えて、いまだに使っています‥‥もちろん「DOME GLASS」付けてます。

書込番号:25590724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au

クチコミ投稿数:6件

type-c接続のハンズフリーイヤホンマイクを購入しました。

着信があると、着信音はイヤホンから聞こえます。
イヤホンマイクのボタンを押すと通話に切り替わります。
しかし、相手の音声がイヤホンから聞こえず、スマホから聞こえます。

他のAndroidスマホで同じように接続すると、相手の音声は正しくイヤホンから聞こえます。

イヤホン自体の故障ではないのは確かなのですが、なぜS9からは音声が出てこないのでしょうか?

購入したイヤホンマイクの説明書には、アナログでもデジタルでも両方使えます、と書いてあります。

S9の設定が悪いのでしょうか?

どなたかご存知の方、ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:25065908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2022/12/23 19:38(1年以上前)

イヤフォンジャックのある機種はUSBサウンドアダプタと相性問題起こす事もありますが
素直にイヤフォンジャックタイプが安定してますね

設定-サウンドとバイブ-アプリサウンドの出力デバイスとかいじってみてもダメですか?

書込番号:25065962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 Galaxy S9 SCV38 auのオーナーGalaxy S9 SCV38 auの満足度1 楽天ブログ 

2022/12/23 23:01(1年以上前)

イヤホンジャックがある機種では、type-c接続のイヤホンが反応しない場合がまれに(何故か?)ありますね。その場合イヤホンジャックを使う(変換アダプタ)、またはBluetoothタイプのイヤホンを使うしかないと思いますね。

書込番号:25066199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

標準

LDACについて

2018/11/07 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:267件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度3

この機種でBT接続してもSBCにしかならないです。他の機種ではLDACで接続できるのですがGALAXYs9は無理なんでしょうか?

書込番号:22237553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/11/07 21:59(1年以上前)

LDACはSONYの規格なのでSONY以外のスマホでは基本的にサポートされません。
S8ではOreoアップデートの際に対応したようですが、ソフトウェアによる対応で満足に機能していません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21766611/

書込番号:22237656

ナイスクチコミ!2


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:267件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度3

2018/11/07 22:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
p20proでは繋がるんですけどね。

書込番号:22237700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/07 22:17(1年以上前)

機種不明

Moto G6 Plus 開発者オプション コーディック選択画面

スレ主様

以下のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。

【検証】Android 8.0時代到来、SIMフリースマホでも「LDAC」と「aptX HD」は使えるか?
https://www.phileweb.com/review/article/201802/16/2933.html

Galaxyでの検証ではありませんが、Android8.0に実装されたLDACの解説されている記事です。
基本的には、開発者オプションから設定をオンにしない限り、基本的な接続としてSBCもしくは端末のデフォルトが選択される形になっています。
手元にあるMoto G6 Plusにて、開発者オプションからBluetoothのコーディック選択画面を上げさせていただきます。

スレ主様のお手元にあるGalaxy S9でも同じように開発者オプションを有効にしていただいたうえで、コーディックの選択設定をオンにして、画像と同様の設定が出れば、LDACが使えるということになります。


書込番号:22237705

ナイスクチコミ!4


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:267件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度3

2018/11/07 22:40(1年以上前)

>北海のタコさん
いや、開発者オプションを弄ったとしても出来ないんですよ。AACとかも選択できないですし。

書込番号:22237771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/11/07 23:07(1年以上前)

P20 Proはスペック上でLDACをサポートしています。
一方で、S9にはBluetoothの詳細仕様は記載されていませんが、au版のS9+には記載されています。これをみると、LDACをサポートしてません。
https://www.au.com/online-manual/scv38/m_13_00_05.html

書込番号:22237859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/07 23:08(1年以上前)

スレ主様

ドコモのスペックシートを確認する限り、Bluetoothの部分にLDACの記載があります。
念のために、auのほうでも確認しましたが、A2DPがVer1.3ですから、LDACの再生には対応しているはずです。
https://www.au.com/developer/android/kishu/bluetooth/

あくまでも個人的な推測になりますが、LDACには対応しているが、コーディック切り替えの設定のスイッチをオンにできないようにプログラムを変更している可能性があります。もしくは、切り替えるためのコーディックをGalaxy S9に実装していないために、切り替えのスイッチが出てこないのかもしれません。
サムソン自体、オーディオ機器メーカーAKGは傘下においていますので、そのあたりも関係しているかもしれません。もう少し情報を集めてみないとわからないですが。

書込番号:22237860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/08 02:52(1年以上前)

スレ主様

追記です。
海外のテックサイト「XDA Forums」に同じような質問があり、サムソンのサポートに問い合わせをした人が、その内容を転載しています。

https://forum.xda-developers.com/galaxy-s9/how-to/howto-tuning-bt-sound-t3763732
「書き込みの引用」
Me: Hello, I have a technical question. If I activate the developer options in the mobile phone, I can determine the Bluetooth codec for the transmission manually. If I choose a codec (for example atpX or AAC), then I go out of the developer options and go back in, the codec is switched back to the standard codec "SBC ". How can I permanently change the codec?

Samsung Support: I'm not allowed to tell you that. In the developer options you have unfortunately nothing to look or to do and may not be used. I'm sorry.

Google翻訳
私:こんにちは、私は技術的な質問があります。 携帯電話の開発者オプションを有効にすると、手動で送信用のBluetoothコーデックを決定できます。 コーデック(たとえばatpXまたはAAC)を選択すると、開発者オプションから抜け出し、コーデックが標準のコーデック「SBC」に戻されます。 どのように私はコーデックを永久に変更できますか?サムスンのサポート:私はそれをあなたに伝えることは許されません。 開発者のオプションでは、残念なことに見たり行ったり、使用したりすることはありません。 ごめんなさい。

書込番号:22238106

ナイスクチコミ!3


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:267件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度3

2018/11/08 06:37(1年以上前)

>北海のタコさん
ありがとう御座います。諦めようと思います!

書込番号:22238192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/08 10:11(1年以上前)

>+waveさん
こんにちは

私もLDAC対応のスマホを持っていて、お店でいろいろLDAC対応のヘッドホンやイヤホンと接続させたことがあるのですが、相性なのかLDACに接続できる物、接続できない物があるみたいです
(接続出来ない方が多かった)

+waveさんがお持ちの物が運悪くLDACに接続出来ないんだと思います

書込番号:22238467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:267件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度3

2018/11/08 10:23(1年以上前)

>結衣香さん
ありがとう御座います。自分はLDACじゃなくてもいいのですがSBCしか選択肢がないのが不満なんですよね。最近出たウォークマンなのでaptxやaacにも対応しているはずなのですが、運が悪かったということなんですね。

書込番号:22238481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/11/08 12:39(1年以上前)

>+waveさん

例えば最新のNW50シリーズはSBC・AAC・LDACの3種類に対応みたいです
こういう場合、S9はAAC非対応なので、SBC接続しか出来ないケースもあるのかなと

受け手送り手がLDAC対応なのにLDAC接続出来ないという経験はありますが、
両方aptX対応でaptX接続出来なかったことは私はありません

書込番号:22238715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2018/11/08 13:39(1年以上前)

スペック上でdocomoのS9はSonyのLDACに対応、auのS9はQualcommのapt-x対応とキャリアによってライセンス契約先が異なるようです。
唯一LDACに対応しているdocomoに確認するのが一番でしょうね。

書込番号:22238800

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/11/08 18:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

LDAC有効化設定

開発者オプション

Walkman側のコーデック表示

新しく発売されたWalkman(A50かZX300Gだと思いますが)のBluetoothレシーバー機能は
まだ不安定な所があるようで自分の所でもうまくペアリングが出来なかったり
ペアリングされていても音が出なかったり、他のコーデックをサポートしていてもSBCでしか繋がらなかったりという組み合わせがありますね

自分の場合はdocomo版Galaxy S9+とWalkman ZX300という組み合わせですが
この2台だと正常にLDACでペアリングが出来ていて音も出ています

Galaxy S9シリーズの場合機器毎の個別設定でLDACを有効化しないとLDACが使われない仕様になっていますがそこは有効化していますか?

Galaxyの場合かなり前から海外版とサポートされているコーデックが違ったりしてますが
LDACに関してはdocomoサイトでも○になっているので機器毎の相性は別にしてサポートはしているはずです

書込番号:22239233

ナイスクチコミ!10


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:267件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度3

2018/11/08 19:16(1年以上前)

>Akito-Tさん
とても参考になりました。取り敢えず他のAndroidでは繋がるのでs9は待ってみたいと思います(_ _;)

書込番号:22239369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/04 17:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

Bluetooth設定のデバイス名の右側にある歯車を押した時の画面です。

ソニー公式アプリ「headphones」です。

>+waveさん
つい最近私は、LDAC対応ソニーワイヤレスヘッドホンWH-1000XM3を購入したのですが、Bluetoothペアリングを行うと、自動的にLDACで接続されました。開発者向けオプションも操作していません。Bluetooth設定のデバイス名の右側にある歯車を押すと画像のようにコーデックにLDACという項目があり、それをONにするとLDACで接続されていることになります。
また、ソニー公式アプリ「headphones」でも、LDAC接続されていることが確認できました。

書込番号:22370491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:267件 Galaxy S9 SC-02K docomoのオーナーGalaxy S9 SC-02K docomoの満足度3

2019/01/11 20:48(1年以上前)

Bluetooth設定のデュアルオーディオをオフにしたところ、SBC以外で接続できました!LDACも勿論可能です。もし同じ様に繋がらない方はここだと思います。

書込番号:22386700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2022/04/06 03:02(1年以上前)

機種不明

【Galaxy S8+ と Sony wh-1000xm4】質問から2年も経っておりますが、LDACに設定できたので報告します。

設定>接続>Bluetooth>(任意のペアリングデバイスを選択)>("コーデック" をオン)。その後、開発者向けオプションからコーデックをLDACとそのほかを変更します。これでLDACに設定でき、SBCに戻ることもありませんでした。

なにかしら参考になれば幸いです。

書込番号:24686846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

充電出来ない

2022/02/18 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:12件

低音のため充電出来ませんという表示がされて、実際充電出来ません
基盤の故障でしょうか
何か対策はありませんでしょうか

書込番号:24607276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/18 20:45(1年以上前)

低温のため、って出るなら、
暖かくしてから
暖かい場所で
やればいいだけだが。

どんな環境で充電してるのか明示しましょう。

書込番号:24607322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/02/18 21:30(1年以上前)

>けーるきーるさん
普通に室温状態でも低温のため充電できませんと表示されます
実際に充電されません
バッテリーは替えたばっかりです
充電コード差しっぱなしだと使えるんですが、やっぱり充電はされません
基盤故障でしょうか

書込番号:24607405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2022/02/18 21:41(1年以上前)

AIDA64のような端末情報ユーティリティアプリを入れて温度関連がどう出てるか調べてみては?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.finalwire.aida64

自分の端末ではThermal(温度)が15度台で出てます。表示に違和感があるならセンサー故障の可能性がありそうです。

書込番号:24607426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8067件Goodアンサー獲得:746件

2022/02/18 22:45(1年以上前)

バッテリー替えたとこに言えばいいんじゃ?

書込番号:24607515

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:52件

質問失礼します。

HUAWEI Mate9でジェスチャー&クリップボード履歴アプリとして便利に使っていた「fooview」をインストールして設定もそのまま移植してみましたが、クリップボード機能の履歴にコピーした文字が貯まらないのです。

「いつでもコピペ」も試したみたけどコピペ履歴が貯まりません。

普段はGoogle日本語入力を使っているのですが、Galaxyキーボードに変更してクリップボードを見るとそこにはコピペ履歴があります。
でもアプリからは見れない、、、何故なんだろう。

できればfooviewを使いたいのですが、実際に使えているという方おられませんでしょうか?

また、他のクリップボード履歴アプリで使えるものがありましたらそちらも教えて下さい。

書込番号:24418776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:89件

2021/10/30 04:17(1年以上前)

>けんどうるさん
※ 【私はS9+を所有していないため、該当機種の検証・知識に欠けますことをご承知おきください】
※ S9+のOSの最新バージョンがいくつか、確認できません。
※ そのために、以下の文章は読み替える必要があります。
※ 私は、バージョン11のGalaxyを使っていて、それで検証してます。


 いわゆる、『クリップボード履歴アプリ』は、アプリがクリップボードにアクセスすることでセキュリティ上の懸念が有ったため、セキュリティを強化したOSのバージョンアップが実施(幾つからかは覚えていません)されました。アプリはそれに対応したもののみ、利用できるようになっています。(放置されたアプリもかなりありそうです)


 私もつい最近までは、IMEとしてGoogle日本語入力を利用していましたが、Googleがサポートを打ち切っているためにアップデートが止まっている状態です。また、Galaxy Watch 4も使い始めたために余計、Google日本語入力が使いづらいという事情もあります。
 そのため、Google日本語入力の後継のGboardを使い始めました。(Galaxyキーボードは性に合わないので最初から使っていません)
 Gboardは非常に強力です。クリップボードへの対応もなされています。Shimejiよりも高度な機能を(課金しないことを前提に)持っているかも知れません。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin&hl=ja&gl=JP


 それで、調べてみたんですが、Galaxy Note20 Ultra 5GではAndroid Ver11(数ヶ月中にVer12がリリースされますが、S9+はVer10で終わりです)対応の『クリップボード履歴アプリ』として、以下の3つを検証しました。
◎『いつでもコピペ』
 ・バグが多く、Ver11には対応できていません。
 結論、辞めておいたほうが良いです。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.com.snow.clipboard.free&hl=ja&gl=JP

◎『fooview』
 ・『クリップボード履歴アプリ』と云うよりも、高度なランチャー&マルチアプリといえます。それ故、設定と使い方も非常に難しく、加えて課金しないとほとんど何も出来ません。(無課金で触っていました。課金で治るのか不明ですが、基本的なバグが有りました)
 ・Ver11に対応しています。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fooview.android.fooview&hl=ja&gl=JP
 けんどうるさんの設定が正しくなかったか、あるいは使い方に問題が有って、”使えない”と判断されたものと思われます。

◎『Clipboard Actions & Notes』
 ・『クリップボード履歴アプリ』として、シンプルで使いやすいユーザーインターフェースを持っていて、お勧めです。Evernoteに似ているなと思いました。
 ・Ver11どころか、Ver12にも対応しているという情報を得ています。
 https://play.google.com/store/apps/details?id=de.halfreal.clipboardactions&hl=ja&gl=JP


 結論
 誠に申し上げにくいのですが、何世代も前のモデルの情報は転がっておらず、けんどうるさんご自身が自ら検証するしか、手段はありません。

** ネットの記事でS9+はVer10らしいという情報を得ました。やはり、セキュリティ強化の影響かと思います。 **

 IMEはこれを機会に(クリップボード履歴とのハンドリングが出来ない)Google日本語入力を辞め、GalaxyキーボードまたはGboardに切り替えて、クリップボード履歴アプリとの併用することをお勧めします。
 クリップボード履歴アプリは、Clipboard Actions & Notes以外にもありますが、利用者が多くて評価が高いため(サポートの面でも、今後のアプリ開発の面でも)安心できるのではないでしょうか。


 セキュリティ強化のため、念の為に『Galaxy S9+ SC-03Kのソフトウェアアップデート情報』を実施しておいてください。
 https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc03k/index.html


 これでお尋ねの問題が解決しましたら、レスをグッドアンサーに選び、このスレを解決済みにしてください。

書込番号:24420147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2021/10/30 06:37(1年以上前)

>sna52788さん
丁寧な返信ありがとうございます。
教えていただいたことを参考に試してみて、改めて書き込みさせていただきます。

書込番号:24420193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

対応するGNSS(GPS)について

2019/03/31 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo

クチコミ投稿数:23件

こちらの機種は、QZSS(みちびき)、GALILEO、beidouでの測位には対応してますでしょうか?

書込番号:22569462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/06 19:20(1年以上前)

SAMSUNG Galaxy S シリーズは、「8」から対応しています。
が、QZSS および、日本国内における GALILEO については、
捕捉できる衛星の数が少ないため、それぞれ単独での精度は、Beidou ほど期待出来ません。

(SAMSUNG や LG のハイスペックモデルは、長年、GPS と GLONASS にしか対応していませんでしたが、それでも、精度は高かったです。)

書込番号:22584227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/04/08 00:26(1年以上前)

お答えいただきまして誠にありがとうございます。

そしてまことに申し訳ございません。
言葉があまりにも足りていませんでした。

前機種では対応しているのは知っているのですが、こと、測位の世界では「前世代の機種で対応したから今世代の機種で対応している」というのはたびたび裏切られるので、公式情報が見つからない限りはGPS TESTなどの実測データがない限りは信用できない世界でして。

実際にそれらの情報やスクショを探していたのですが、どこでも「前機種で対応していたはずなので対応していると思われる」という話しか出てきていませんでした。
逆に「政府のみちびき対応リストにS8は掲載されているが、S9は掲載されていないので対応から外されたらしい」という話も見ていまして情報が錯綜しています。

中には「チップがSBASに対応しているのでこの機種ではSBASも測位に利用しているはず」という明らかな嘘情報も散見されます。
チップレベルではSBASには対応したSoCは最近増えましたが、スマフォでは「測位に使うとバッテリーを食う」という理由でほぼ間違いなくオミットされています。

また、グローバルモデルでは対応しているが、日本モデルではなぜかその機能が封じられている、ということも他のスペック同様にGNSSではよく起きています。

例えばASUSのように一度みちびき対応して、それ以降は対応を取りやめたメーカや、ファーウェイのスマホはL1とL5の2周波対応したがそれはグローバルモデルだけで日本向けではL1しか受信しないなどという現象も起きています。

公式で「対応している」と言いつつも、GPSとグロナス以外はアルマナック(制度の粗い衛星軌道データ)を使いエフェメリス(精度の高い衛星軌道データ)を反映しないまま測位に使っていることの多いXperiaシリーズみたいな困ったスマフォもあります。

このようなことがあるので、実際に持っている方がどの電波を拾って測位しているかということをご存知の方がおられれば、と思い質問をしてみましたが、大変に言葉足らずでした。

-----
なお、マルチGNSSの対応数にこだわる理由は、平時の実測値のみではなく、特殊な場所(谷間、高層ビル群の下)や、有事(戦争など)の際やたまにある衛星や1システムまるまるの機能不全時などを想定しての危機管理方面になります。あとロマン。

外部GNSS機器であれば、とても精度の高いものは所有しているのですが(さすがにみちびきL6信号は受信できませんが)、Googleストリートビューを動画から作るというGoogle認定フォトグラファーという職業的には、外部のGNSS端末のデータはGoogle側にロケーションとタイムライン送信をしてくれないという仕様なので、スマフォ単体の測位制度が求められるというのもあります(静止画の場合は外部GNSS機器と疑似ロケーションでもジオタグが付くので問題がないのですが、それで3メートルごとに撮影して道を完成させるのはとても辛い)。

5衛星に対応の上にGPSとQZSS、GALILEOでは2周波の測位をする中国のXiaomi Mi9であれば現状かなり精度が高い(はずな)のですが、日本で使うと技適に対応していないのでコンプライアンスが守れないというジレンマになっています。

そんな感じでして、おっしゃられる通り単体でも測位制度の高いというこのシリーズで、この機種では確度の高い情報が出ていないので実際に所有されている方の実機で信号をつかんでいる衛星のデータなどを見て購入の参考にしたかった次第です。

書込番号:22587260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/04/08 01:58(1年以上前)

S9とS9+で仕様が異なる可能性はあるとお考えになりますか?
S9+については、Galileoの測位反映報告は見つかりましたが、みちびきについてはまだ見つかってません。
S9とNote9は全く見つかってません。

時間掛ければみちびきも測位に反映されそうなスクショなのですが。
https://mobile.twitter.com/69_exe/status/1067218903976181761

書込番号:22587344

ナイスクチコミ!2


neereeさん
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:57件

2021/04/17 14:23(1年以上前)

https://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/SC-02K__10_.html

書込番号:24085850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S9

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)