発売日 | 2018年5月18日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 161g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2019年8月16日 16:03 |
![]() |
10 | 14 | 2019年6月22日 16:17 |
![]() |
5 | 0 | 2019年6月19日 21:47 |
![]() ![]() |
43 | 5 | 2019年6月13日 11:36 |
![]() |
111 | 5 | 2019年10月23日 00:58 |
![]() ![]() |
33 | 9 | 2019年6月10日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
現在、Sharp Senseを使用しているのですが、
レスポンスの重さに耐えられず、Iphone7(or8)か
GalaxyS9に変更したいと思っています。
Iphone7や8に比べGalaxyS9のレスポンスが如何でしょうか。
Senseでお財布ケータイを使っている事もあり、
仮にIphone以下のレスポンスであったとしても
それなりにサクサク動くのであれば、GalaxyS9にしたいと思っております。
0点

GALAXYのUIが好きかどうかです
個人的にはGALAXYのUIはあわなかったので私はGALAXYを選びませんが
スペック的にはSharp Senseよりハイスペックになります。
価格的ならGALAXY A30でも良いようなきはしますがお財布もありますし
書込番号:22751228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>田中0214さん
iPhoneは使ったことないですし、S9じゃなく自分はS8なので参考程度に。
その前がSHARPのSH-01F、SH-01Hと使ったのですが、01Hのレスポンスの悪さが不満で
(当時2年前のモデル01Fよりこんなに進歩しましたという触れ込みだったんですが…)
S8に替えました。
使っていくうちに多少は重くはなるのかもしれませんが、今一年以上使ってますが不満は感じません。
S8より新しい機種のS9なら、おそらく不満は出ないかと思います。
書込番号:22751954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneはどの世代でも普通に使うならサクサクです。
でもUIが全然違いますのでアンドロイドになれてるならS9がいいんじゃないでしょうか。
データ移行はアンドロイド同士が楽ですし、カメラはS9の方がきれいな気がします。
書込番号:22751998
2点

今からGalaxy S9にしても端末割引はないので、Galaxy S10を候補にした方がいいかなと思います。
6月1日から端末購入補助が廃止され、それに伴い6月1日に価格改定されましたが、99,792円→85,536円と中途半端な値下げになっています。
さらにスペックアップしているGalaxy S10が発売時から89,424円と比較的安価に設定されてるため、ドコモにおいてはGalaxy S9は微妙な存在になってます。
書込番号:22752108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au や SoftBankは、型落ちの旧端末の定価そのものを下げて販売するようになりました。
MNP ならさらに、各店独自の割引きを入れ、「一括価格」がお得になっています。
現在も続いているかどうか不明ですが、
ヤマダ電機では、6/17 開通分まで限定で、新機種の S10 が、
旧ピタッとプランの場合は 51,000円, 新ピタッとプラン 7GBタイプで 41,000円、
S10+ はそれぞれ S10 の 10,000円 UP でした。
書込番号:22752713
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
au、SoftBankは以前から一部機種は発売からしばらく経ってから、設定価格を値下げしてましたよ。今に始まったことではありません。
書込番号:22752759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様コメントありがとうございます。
結局Sharp R3を購入致しました。
サクサク動いておりまして感動しております。
書込番号:22861498
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SCV38 au
機種変更をしたいのですが、大阪のau直営店やヨドバシ、兵庫の自宅近くのKs電機、エディオン、ヤマダ電機に確認しましたが、在庫なしとの事です。
どなたか在庫があるお店を知りませんか。
書込番号:22747330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amazonにあるけど、ネットじゃダメ?
書込番号:22747732
0点

機種変更でしたね。失礼しました。
書込番号:22747851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさとちんさん
情報ありがとうございます。
確かにamazonで売ってますね。
auのsimロック解除版だったら、今使ってるauスマホのnanoSIMで使えるように思うのですが、どなたか、その辺り、詳しい方いませんか。
書込番号:22747942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオクなら、2~4万円ぐらいで購入可能かと
思いますが。機種変更だと新品の値段10万円
ぐらい掛かると思いますが。
書込番号:22748236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au端末ならSIMロック解除有無に関係なく、SIM差し替えで利用できますよ(VoLTE対応nanoSIMであれば)。
Galaxy S10を予約して購入されたんじゃなかったですか?
書込番号:22748253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなみさわさん
情報ありがとうございます。
10万円出したらS10が買えますね。
それでも買う人、いるのかしら。
書込番号:22748350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっちゃん2009さん
私のスマホは6/1にS7edgeからS10に機種変して快適なのですが、家の嫁さんのスマホの機種変を考えています。
S10は自分が機種変して言うのもおかしいですか、高すぎるので、コスパで考えてS9にたどりつきましたが、時遅しって感じですよね。
なのでXperiaXZ3かなっ〜て諦めかけてます。
書込番号:22748777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに嫁さんのスマホはXperia X Performance SOV33 auです。
ヤフオクで購入も考えてみます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:22748810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperia XZ3は18日から2度目の値下げが実施されてます。
昨年11月9日発売当時の価格は99,360円→最初の値下げで75,600円→6月18日に2度目の値下げで43,200円となってます。
Galaxyシリーズだと、Galaxy Note9が値下げされました。
昨年10月25日発売当時から129,600円でしたが、6月18日に値下げされ97,200円になってますよ。MNPなら購入サポートによる割引があり54,000円になってます。
仮にauでハイエンドのGalaxyに機種変更するならば、昨年度上半期のGalaxy S9より昨年度下半期のGalaxy Note9の方がお得です。もちろんサイズなど好みはあるでしょうが。
書込番号:22748811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まっちゃん2009さん
貴重な価格情報ありがとうございます。
XZ3も在庫処分段階に入りそうですね。
NOTE9は嫁さんだと大きすぎるとダメ出しかありそうです。
Galaxy好きの私としてもお薦めしたい機種ですが。
ありがとうございます。
書込番号:22749220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チタニウムグレーですがauオンラインショップに在庫アリです。先日機種変更しました。
書込番号:22751374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mboseさん
私も今、確認しました。
ほんとてすね。
今、嫁さんは仕事で不在ですので、帰宅後すぐにオンラインショップで手続きをしてみます。
問題はグレーが気になります。
今朝の時点ではXperiaXZ3の赤って言ってましたので。
ケースをつきりゃどんな色もほぼわからなくなるのでずね。
ありがとうございます。
書込番号:22751707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売価格から見れば、2度値下げされたXperia XZ3がお得です。
Galaxy Note9が値下げされた今、Galaxy S10と比較してもGalaxy S9は設定価格が中途半端なんですよね。
MNPはau MNP購入サポート入りしてるので、購入価格から48,600円の割引があり46,440円になってますが、新規や機種変更は特に割引はな いので。
通販や中古携帯ショップなどで、未使用白ロムが比較的安いのは、MNPで購入した端末を売却してるパターンも多いです。
Galaxy S9は発売時にAndroid 8.0でAndroid 9 Pieが提供されてるので、OSアップデートはあと1回提供されることになると思います。
Xperia XZ3はGalaxy Note9と同じ2018冬モデルですが、発売時点で最新のAndroid 9 Pie採用でありこの後2回OSアップデートが提供される可能性が高いです。
あとauオンラインショップは一括払いができなくなっており、割賦払いのみになります。
参考までに。
書込番号:22751745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まっちゃん2009さん
いつも的確で情報量豊富な回答にビックリ驚きながら大いに参考にさせて頂いてます。
XperiaXZ3にほぼ決まりです。
近くの家電量販店にもまだまだ在庫がありますので、まもなく嫁さんが帰ってきますので、ゲットしてきます。
ありがとうございます。
書込番号:22752288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
画面のタイムアウトの設定を「10分以上操作がない場合」にしているのですが、これが気が付くといつの間にか初期設定の「30秒以上」に戻ってしまっています。
この症状は購入当初からあり、実は先日画面が突然付かなくなり初期不良との事で無償修理(基板交換など)から戻ってきたのですが、それでもこの症状は無くなっていません。
ネットで色々と検索もしたのですが、これと言って解決策が見つからず…
この症状は異常なのか、仕様なのか、どちらか分かる方いらっしゃいませんか?
また、解決策はありませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
6点

androidのバージョンがわかりませんが、バッテリー関連の設定で「省電力」化するための設定をしてませんでしょうか?他の機種もふくめて、だいたい省電力な設定をしていると、30秒位に強制的に変更されてしまいます。
書込番号:22730220
6点

コメントありがとうございます???
androidのバージョンは現在最新のものです。
バッテリー関連の設定は画像の様に設定しています。
「パワーモード」の方は最適化モードにしていた時もありましたが、その時も自動で初期設定に戻っていました。
書込番号:22730312
2点

設定を最適化の文字部分をタップしてごらん
更に設定出てきます、これで戻されてるだけと思いますが
ここの設定変えるかオフにするかですね
書込番号:22730479
11点

>京都単車男さん
コメントありがとうございます。
うわぁあああ!!!!
こんな所にもあったんだすね…
見てみると、こっちの方の設定の画面のタイムアウトはオンになっていました。
試しにオフにして様子を見てみます。
これで改善されるといいのですが・・・
本当に、有難う御座います!!!!
書込番号:22731506
7点

ちょっと先の階層があるってわかりにくいですよね
まあGalaxyはこういう先の階層多いので注意です、細かく設定出来るの有難いですが
設定の最適化はバッテリーの項目にありますので節電目的です、とりあえず何でも最適化ONにするのではなく、一応説明も書いてありますので、理解してからONにして下さいね
一晩寝て設定が戻ってなければこの設定のONが原因と断定出来ると思います
書込番号:22732115
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
pieになってから実装された、自動回転オフ時に端末を傾けると右下に回転ボタンが出てくる機能ですが
無効にすることは出来ませんよね??
ここにキーボード切り替えボタンを設定してるのに、それに上書きされる形で表示されるのでしょちゅう誤タップして画面を回転させてしまいます(;_;)
そもそも回転不要だからオフにしてるのによくも不要な機能を付けてくれましたよね…。
対処法や共感などありましたらよろしくお願いします。
書込番号:22728620 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

わたしも、スレ主さんと同じ現象に陥ってすごく困っていて、手探りで対処法探してたんですが、ユーザー補助の中にある、制御と操作の中の入力操作制御をONにしたら出てこなくなりました。
まだお試しでないならいかがでしょう?
書込番号:22813678 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ごめんなさい。安心したのも束の間。普通に出てきました。
入力制御ONにするだけじゃダメみたいでした。
一応この先の設定で音量アップキーと電源キーでアイコンが出てくる位置あたりを狙ってブロックする設定ができたのですが、通知バーの操作ができなくなり不便極まりないのは変わりませんでした…
書込番号:22813683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ゴロ112さん
ゴロ112さんが立てられたスレに書き込みしてましたが、スレごと削除されちゃったようなので、こちらに書き込みしときます。
OSバージョンがAndroid 9のGalaxy端末が対象ですが、最初からAndroid 9の機種もOSアップデートでAndroid 9に対応した機種いずれもそこの設定に関係なく画面回転アイコンは表示されますよ。
書込番号:22895408 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

s9+では通知パネルの画面が切り替わるアイコンの名前?が書いてあるところを押すと、ナビゲーションバーの回転ボタンという欄がある設定画面が出てきます!
それをOFFにすると出てこなくなりますよ;-)
書込番号:23003315 スマートフォンサイトからの書き込み
38点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9 SC-02K docomo
ここ数日間、メーカー純正品、社外品のクイックチャージや、PD対応の急速充電器を使ってAmpereで計測をしても、1200mA〜数百mAしか出なくなりました。
充電時間も遅い気がします。
一応『急速充電中』の表示にはなっています。
以前はバッテリーの残量が70%ぐらいで手持ちのどの充電器を使っても大体2200mA前後出ていたのですが、最近はバッテリーの残量が少なくても1200mA前後しか出ていません。
バッテリー情報は80%で良好となっていました。
バックグラウンドやRAM等の消去や再起動をしても変わりません。
何が考えられるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22716583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単純にOSかアプリのアップデートに伴い、バッテリーの消費量が増えたんじゃないでしょうか?
設定等でコントロール出来るならともかく、コントロール出来ない事柄に時間を割くのは無駄というもんです。
こんなもんと思って使うしかないと思います。
書込番号:22716691
8点

1200mAhだと普通の2A充電って感じの速度だね
複数の充電器で同じようになってるみたいだけど、一度ケーブルを新しいのに変えてみるとかかな?(もう試してそうではあるけど…)
書込番号:22716866
4点

その数字だと、5V/1.5AのUSB BCによる充電で、PDやQuick Charge(5V/3A)にはなっていません。
充電中、本体が熱くなっていませんか。
残量が40%ないしはそれ以下の状態から、完全にシャットダウンして充電してみてください。
正常なら、30分で30〜40%程度、増えるはずです。
それでもダメなら、本体の発熱により速度が抑えられているか、ケーブルか端子のトラブルの可能性があります。
なお、実際には、満充電までの時間は、PDでもQCでもUSB BCでも110〜120分程度で、ほとんど差はありません。
バッテリが減った状態での充電が多少早くなる程度です。
書込番号:22716954
0点

バッテリー残量が少ない時や、
充電が進んで 90%近くになったら、充電が遅くなるのは、
普通のことじゃありませんかね。
書込番号:22716973
7点

>モモちゃんをさがせ!さん
同じ70%程度からの充電速度を以前と比較してスピードが落ちたと言っているので普通ではないでしょう。
書込番号:22718653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残量 70% の段階で、当初と今とで変わった、とは読めませんが。
残量が少ない時点での充電速度の比較も載っていませんし。
書込番号:22719482
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
以前は残量70%で2200mA、現在は残量が少ない状態で1200mAと書いてあります。ご自身で残量が多いほうが充電速度が遅いと書いているのですから、以前と充電速度が違うことはお分かりですよね?
書込番号:22726032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>名無し91さん
まったく以て同感です。
ご指摘有り難うございますm(_ _)m
書込番号:22726050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>AS-sin5さん
いえいえ、原因も果たしてコントロール否かも定かでもないのに、勝手に自分の意見で無駄と押し付けられても困りますm(_ _)m
アップデートによる影響なのか断言も出来ないのにそんな。。
書込番号:22726062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)